ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡136号(9/28発行)

Error message

  • Notice: Undefined index: textsize in textsize_decrease() (line 129 of /home/user/ytsuhako/www/vol/sites/all/modules/textsize/includes/textsize.block.inc).
  • The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:612 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第136号 2011.9.28発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.29━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃今回も参加チャンスやボランティア募集情報が盛りだくさんでお送りで
┃きることをうれしく思います。
┃これからもドシドシ投稿お待ちしております!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,s屋━

 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
  ■1.東日本大震災・台風12号・15号災害に関わるボランティア活動
    について
          01…災害ボランティア活動の募集状況
  ■2.今月の参加チャンス!(催し情報)/日付順 
        01…わらべうたフェスタ 2011年開催~IN識名園
          02…女性とからだセミナー2011 乳がんと告知されて
              ~当事者が語る、乳がん治療の基礎知識・心のケア~
     03…講座等企画団体助成事業
             『そもそも「TPP」って何?消費者の目線でよく考えてみよう!』
     04…第12回 自然体験活動指導者(CONE)
       全国フォーラム2011 in 琉球
     05…第483回沖縄大学土曜教養講座
       フォーラム「地域を知るコツ!」
       ~生物多様性地域戦略につながる第一歩~
     06…DV防止について考える講座:10月講座
      「SPEAK OUT①~DV家庭で育った私からあなたへ伝えたいこと~」
          07…沖縄なは子ども劇場 定例鑑賞会
     08…子どもの権利について考える
       -「子どもの権利条約」から学ぶ-第7回
     09…講座等企画団体助成事業『DVの実態と対応』
     10…アサーティブネス・コミュニケーション~入門(3H)講座~
       ♪自分も相手もハッピーになれるコミュニケーション♪
     11…地域リーダースキルアップセミナー
       私に力をつけよう!組織に力をつけよう!
       ~私が変われば、人・まちが元気になる~
          12…第485回沖縄大学土曜教養講座
              琉球諸語の復興を目指して 
              ―スペイン・アメリカの少数言語復興から学ぶ―
          13…DV防止について考える講座:11月講座
            「SPEAK OUT②~変わり続けたい私からあなたへ伝えたいこと~」
          14…ECOドライブ教習会
      【連続プログラム】
          01…子守(ファムレ)うたスタート Project
          02…大人力UPのための6つのヒント!
          03…講座等企画団体助成事業『みんなで考えよう!ハーグ条約』

  ■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
          01…福祉まつりお手伝いボランティア募集
          02…移動動物園見守りボランティア募集
          03…民舞指導ボランティア募集
          04…介助ボランティア募集
          05…通勤支援ボランティア
          06…移民学習出前授業@児童館・学童クラブ募集
         
  ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■5.次回の配信日
────────────────────────────────── 
 ■1.東日本大震災・台風12号・15号災害・に関わるボランティア活動
                                                          について 
──────────────────────────────────
01…災害ボランティア活動の募集状況

【東日本大震災】
一部の被災地では、徐々にではありますが、泥出し、瓦礫撤去などの作業が
終息に向かっているところが出てきています。
同じ沿岸部の災害ボランティアセンターでもボランティア募集の状況が個別
化してきていることから、被災地へボランティアに行かれる予定の方は、必
ず現地災害ボランティアセンターのボランティア募集状況を下記webサイト
より確認の上、状況把握し、被災地へ出かけていただきたいと思います。

【台風12号】
近畿地方を中心に大きな被害がでております。現在、活動が続いている災害
ボランティアセンターの情報を下記webサイトより確認のうえ、状況把握し、
被災地へ出かけていただきたいと思います。
県外からボランティア募集をしている地域は三重県で「熊野市」「紀宝町」
和歌山県で「新宮市」「那智勝浦町」「田辺市」「古座川町」となっており
ます。

【台風15号】
全国的に大雨をもたらし、各地で被害がでております。特に東日本大震災関
係でも被害のあった地域では、同災害ボランティアセンターにおいて対応を
行っているところもございます。下記webサイトより確認のうえ、状況把握
していただきたいと思います。

・災害ボラセンの募集一覧は…
「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」http://www.saigaivc.com/
 『災害VC(台風12・15号水害を含む)の募集状況』で確認ください。

・災害ボランティアに行く前に準備・確認することリスト

(1)被災地のボランティア募集情報を収集しよう!
 まずはWEBで確認するのが基本です。上記情報をご利用ください。

(2)災害ボランティアの基本的なマナーをお読みください。
 防災ボランティアの「お作法」集(内閣府/防災ボランティアのページ)
 http://www.bousai.go.jp/minna/bousai-volunteer/kihan/index.html

(3)『災害時のボランティア活動マニュアル』をチェックしよう。 
 ★『災害時のボランティア活動~準備&心得&持物編』
  http://volunchu.net/sites/default/files/users/3/2011/volrule.pdf

(4)ボランティア車両に対する「災害派遣等従事車両証明書」の申請について
 東日本大震災に伴う災害救助のために使用する車両の有料道路の通行料金が、
 証明書を提出することにより免除になります。証明書発行の手順等につきま
 しては、下記のページを御参照ください。
 http://www.saigaivc.com/(全社協 被災地支援・災害ボランティア情報)

(5)現地の災害ボランティアセンターに登録して活動しましょう。
 直接避難所に行ったり、個人的な活動は被災地や避難者の負担になる恐れが
  あります。被災地の方々、地元の方々が復興の主体であることから、災害ボ
  ラセンに登録して活動しましょう。

(6)出かける前に、沖縄で『ボランティア活動保険』に加入しましょう!
 出発する前にボランティア活動保険に加入してほしい」という呼びかけがあ
 ります。県内の最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入しま
  しょう! 

(7)活動後はお住まいの市町村の社会福祉協議会に報告を頂ければ幸いです。
  社会福祉協議会は、地域の防災・減災活動に取り組んでいます。
 また災害時には、地域の災害ボランティアセンターの役割も担います。
 あなたの被災地でのボランティア活動の経験をどうぞお寄せください。 
──────────────────────────────────
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
01【親子】わらべうたフェスタ 2011年開催~IN識名園

  親子でゆっくりとわらべうたを楽しむ。
 わらべうたやお手玉あそび、マイお手玉作りを通して世代間の
 交流を図る。

  ■日 時:10月2日(日)10:00~16:00
  ■場 所:識名園(那覇市真地在)

   □内 容:10:30~11:30
       「親子わらべうた講座」(要予約)
          0歳~2歳までの親子 20組
        10:00~12:00
              「お手玉つくり」「お手玉検定」(要予約
          30組(幼児は保護者同伴のこと)
        ~昼食は各自でご準備ください~
        14:00~16:00
              「わらべうたあそび スタンプラリー」
          お手玉・なわとび・まりつき・集団遊び・手あそび等

   □参加費:無料 但し、識名園入園料は各自でご負担ください。
        識名園入園料 大 人  400円
               小中学生 200円(乳幼児は無料)

   □材料費:お手玉作り体験材料費 1,000円
      (草木染め・数珠球3個セット)
        お手玉検定認定証代   100円

   □申 込:親子わらべうた講座は、要予約のこと

  ■お問い合せ
   □主 催:NPO法人うてぃーらみや
   □協 力:沖縄いしなぐの会 沖縄お手玉の会 沖縄わらべうた研究会
   □後 援:沖縄県教育委員会 那覇市教育委員会 沖縄県社会福祉協議会  
   □住 所:那覇市首里大名町1-277
   □T E L :886-5083
──────────────────────────────────
02【福祉・医療】女性とからだセミナー2011 乳がんと告知されて
      ~当事者が語る、乳がん治療の基礎知識・心のケア~
 
  「乳がん」は、日本人女性が一番多く罹患するがんだといわれています。
 乳がんの患者数は増え続けており、現在では約16人に1人の女性が、乳がん
 を経験するというデータがあります。沖縄県内では、年間700人もの女性が
 乳がんの告知を受けています。予期せずに「乳がん」と告知され、「どうし
 て私が…?」と、頭が真っ白になるのは当然です。でも、苦しんでいるのは
 あなた一人ではないのです。一人で頑張らなくてもいいのです。同じ悩みや
 痛みを抱えた仲間たちそれを乗り越えた仲間たちがいます。
 
 今回の講座では、乳がん患者の会「ぴんく・ぱんさぁ」のみなさんに、当事
 者だから伝えられることを話していただきます。
 仲間と出会い、気持や情報などを分かち合うことで、ひとりで悩みを抱えて
 いる状態から抜け出すきっかけのための講座です。

  ■日 時: 10月6日(木) 19:00~20:30
  ■場 所:なは女性センター学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師: 与儀 淑恵 
         NPO乳がん患者の会「ぴんく・ぱんさぁ」代表
  □対象者: 乳がん体験者とその家族・友人
   □定 員: 50人(申し込み順)
   □申 込: インターネット受付

  *一時保育(2歳児以上)、手話通訳を希望される方は、
    10月3日(月)までにお申し込みください。  

  ◆講 義 内 容
  ・自分の乳がんについて知る
  ・セカンドオピニオンについて
  ・乳がん治療の基本
  ・手術前後の心の準備
  ・抗がん剤・放射線・ホルモン治療との上手な付き合い方
  ・リンパ浮腫の予防対策
  ・かつら情報

 沖縄県内の患者・患者会が心をひとつに!!
 ①県内の乳がんを患ったすべての女性に「乳がんの知識と正しい情報」を
   発信していくこと!
 ②自分たちの経験をとおし「正しい検査による早期発見」を啓発活動
   すること!この二つを目的とし、ピアサポートサロン
  「ぴんく・ぱんさぁリボンズハウス」を拠点に、地域や病院のわくを
   こえて、沖縄県内の乳がん患者みんなで活動することをめざしている
   NPO団体です。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
03再【消費者保護】講座等企画団体助成事業
   『そもそも「TPP」って何?消費者の目線でよく考えてみよう!』

  日本がTPPに参加することは、必要かつ国際的にやむを得ない状況に
 おかれているようなことが一部マスコミ等で報じられています。
 一方でTPPの関税撤廃や規制緩和をめぐってメリット・デメリット
 があるとされ、特に農業関係や医療関係より反対の声も多いようです。
 消費者の視点から、TPPの現状と課題を知る機会にしましょう。

  ■日 時:10月8日(土)14:00~16:00
  ■場 所:沖縄県男女共同参画センター てぃるるホール
   □定 員:400人
   □参加費:無料(但し資料代として200円)
   ※一時保育も受付中!
   (料金は 子ども1人につき200円(先着10人・10月1日申込締切)
 ◆基調講話 ~そもそも「TPP」って何?~
 ◆パネルディスカッション~「TPP」で私たちの暮らしはどう変わるの?~
 
  ■お問合せ先
   □主 催:沖縄県女性団体連絡協議会
   □共 催:財団法人おきなわ女性財団
   □お問合せ:沖縄県女性団体連絡協議会事務局
   □T E L:090-8291-6341(土・日・祝日除く13:00~17:00)
──────────────────────────────────
04再【自然】第12回 自然体験活動指導者(CONE)
         全国フォーラム2011 in 琉球

  沖縄本島(名護市)においてCONE全国フォーラムが開催される
 ことになりました。沖縄ではめったにないチャンスです。
  是非、皆様参加をご検討ください。

 ※CONEとは
   CONEは国内唯一最大の指導者養成機関です。
   およそ300の青少年育成団体、自然学校、野外教育団体、スポーツ振興団体
   企業などが加入して、自然体験活動を普及・振興するための広範囲なネット
   ワークを形成しています。また、文部科学省、国土交通省、厚生労働省
   農林水産省、環境省、経済産業省、林野庁など国の機関の支援・協力を受け
   多角的な自然体験活動を推進します。

  ◆キーワード
  自然体験、体験学習、エコツアー、グリーンツーリズム、山村留学、農林漁業
  環境教育、インタープリテーション、ファシリテーションなど

  ■日時:10月8日~10日 2泊3日 ※日帰り参加可能
  ■開催場所:名護青少年の家
   □参加費:一般8,000円、学生6,000円
   □申込期限:10月1日
   □定員:200名

  ■お問合せ先
   □主催:CONE琉球会議
           CONEフォーラム係(やんばるエコツーリズム研究所内)
   □住所:〒905-1503 沖縄県国頭村字安田248-1
   □TEL/FAX:0980-41-7966  
  □e-mail:mail [at] yanbaru-eco.com
   □U R L :http://www.cone.ne.jp/
──────────────────────────────────
05再【生物多様性】第483回沖縄大学土曜教養講座
            フォーラム「地域を知るコツ!」
              ~生物多様性地域戦略につながる第一歩~

  ■日 時:10月8日(土)13:00~17:00
 〈第1部〉13:15 話題提供 「地域を知るコトで見えてくるもの」
 〈第2部〉14:45 グループディスカッション
                「地域を知るコツ!を考えよう」

  ■会 場:沖縄大学2号館306教室
   □参加費:無料 
   □資料代:300円 ※要申込み
   □対 象:一般の方、エコツアーガイド、市民調査経験者、NPO
             行政、教員、学生など
 ■お申し込み:必要です。
        下記の担当者まで、ご氏名・ご所属をご連絡ください。
          申込先:日本自然保護協会 保護プロジェクト部 阿部
          FAX:03-3553-0139/e-mail:abe [at] nacsj.or.jp

  ■お問い合わせ先
   □主 催:日本自然保護協会 NACS-J
   □共 催:WWF ジャパン
       沖縄大学地域研究所
       沖縄・生物多様性市民ネットワーク
   □後 援:沖縄環境ネットワーク
       環境省那覇自然環境事務所
       沖縄県サンゴ礁保全推進協議会
   □お問合せ先:沖縄大学地域研究所  
   □T E L :832-5599
   □F A X :832-3220
   □e-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
   □お申込先:日本自然保護協会 保護プロジェクト部 阿部
   □F A X :03-3553-0139
   □e-mail:abe [at] nacsj.or.j">abe [at] nacsj.or.j
─────────────────────────────────
06【DV防止】DV防止について考える講座:10月講座
  「SPEAK OUT①~DV家庭で育った私からあなたへ伝えたいこと~」

  ■日 時:10月11日(火)昼コース14:00~16:00
               夜コース18:30~20:30(講座中の入退室は自由)
  ■場 所:沖縄県総合福祉センター視聴覚室

   □対 象:関心のある方※学生及び一般の参加も可。予定人数40名  
   □申込方法:下記の事項を記載の上、メールで申込み下さい。
     ①お名前(難しいお名前の方は,フリガナをお願いします)
     ②所 属(所属先のない方,学生,一般の方の参加も可能です。
              所属先がない場合には,記載不要です)
     ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
    ④希望講座名(10月講座と明記して下さい)    
    ⑤希望コース(基本的に先着順で受付。希望コースが定員になった場合は
                   別コースを案内することもあります。尚,離島・北部地区等
                   遠方からの参加の場合は希望コースを優先しますので備考欄
                   にその旨記入下さい)
  ※参加を希望される方は,お早めにお申し込みください。
 (締切日までに申し込みできない場合も事前にご連絡ください)。
 ※資料準備・駐車場確保の他,急遽,会場変更となった場合や講座が中止となった
  場合に連絡できるようにするために,事前に連絡先を明記の上、お申込下さい。
 □申込期限:10月5日(水)
 
   ■お問い合わせ先
    □団体名:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
             (担当:名嘉・島袋)
    □T E L :884-4091
    □F A X :884-4073
    □メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com
──────────────────────────────────
07再【子ども・劇】沖縄なは子ども劇場 定例鑑賞会

  劇団コーロによる舞台劇「天満のとらやん」

  ■日  時:10月14日(金)
        19:00(開場30分前)
  ■開催場所:那覇市立石嶺小学校体育館
   □参加費:会員無料
   □申 込:沖縄なは子ども劇場(TEL/FAX855-6525)
   □定 員:400名
   ※劇を観るには、沖縄なは子ども劇場の会員になる必要があります。
     詳しくはホームページをご覧になるか、事務局ににお問い合わせ下さい。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄なは子ども劇場
   □問い合わせ先:沖縄なは子ども劇場 事務局
   □団体名:沖縄なは子ども劇場
   □住 所:那覇市国場341-1丸吉アパートA210
   □TEL/ FAX:855-6525
   □U R L:http://www3/ocn.ne.jp/~kogeki/
──────────────────────────────────
08【人権・子ども】子どもの権利について考える
            -「子どもの権利条約」から学ぶ-第7回
  
  「責任を果たせないなら権利は与えない?」
  「校則って守らないといけない?」
  「どうして学校の先生は体罰をするの?」
  「子どもぬきで決めないで!!」

  参加者が主体的に問題提起をし、参加者同士の情報交換・話し合いを
 する集まりです。
 「子どもの権利条約」に関心のある方なら、どなたでも参加可能です。

 ◆今回のテーマ:学校で起きる体罰(その2)
  ■日  時:10月15日(土)13:30~16:30
  ■開催場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」4階 研修室3
   □参加費:500円(18歳以下無料)
   □申 込:必要です。申し込みはメール・電話にてお願いします。
      (※メールで申し込みの場合、件名に
              「第7回子どもの権利集まり参加」と入れてください。)

 ※日程・内容に変更がある場合は、おきなわ子どもの人権を考える会の
   ブログに掲載します。

 「チャイルドラインおきなわ」の受け手ボランティアをご希望の方は
 「子どもの権利について考える-「子どもの権利条約」から学ぶ-」の
  集まりにぜひご参加ください。

 ※受け手ボランティアとは、18歳までの子ども専用電話
 「チャイルドラインおきなわ」の電話を受ける活動をする無償の
  ボランティアのことです。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:おきなわ子どもの人権を考える会 
   □問い合わせ先:おきなわ子どもの人権を考える会 
   □団体名:おきなわ子どもの人権を考える会 
   □T E L :090-4516-5214
   □e-mail:okinawa-child-rights [at] r4.dion.ne.jp
   □U R L :http://blog.canpan.info/okinawa-kodomo/
       Twitter : @oki_childrights
──────────────────────────────────
09再【DV防止】講座等企画団体助成事業『DVの実態と対応』

  DVはなぜ起こるか、基本的な問題認識と、身体的暴力による威嚇
 心理的、性的、経済的暴力や子どもを利用する暴力等により
 パートナーを威圧し、支配する行動パターン等への対処方法について。
 
  ■日 時:10月18日(火)14:00~16:00
  ■場 所:国際交流会館(名護市)
   □対 象:関心のある方どなたでも
   □参加費:無料
   □講 師:竹下小夜子(精神科医)
   ※託児有り要連絡

  ■お問合せ先
   □主 催:名護市各種団体女性代表ネットワーク協議会
   □共 催:財団法人おきなわ女性財団
   □お問合せ先:名護市各種団体女性代表ネットワーク協議会事務局
   □T E L:0980-53-5428(内線240) 
   □F A X:0980-53-5440(大城)
──────────────────────────────────
10【コミュニケーション】アサーティブネス・コミュニケーション
            ~入門(3H)講座~
    ♪自分も相手もハッピーになれるコミュニケーション♪

  アサーティブネスとは・・・自分の気持ちや意見を、相手の権利と侵害
 することなく伝えるための、自分も相手も大切にした誠実で対等なコミュニ
 ケーションです。入門講座では、自分の人間関係のパターンを知り、様々な
 場面において、言いたいことをその場の状況に方法できちんと相手に伝える
 コミュニケーションについて考えます!

  ■日 時:10月22日(土)13:30~16:30
  ■場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3F研修室
   □講 師:竹沢昌子
        アサーティブネス・トレーナー、社会福祉士
        名桜大学人間健康学部准教授
   □対 象:男女と問わず、関心のある方
   □受講料:2,000円(賛助会員1,500)※事前振込
   □申込締切:10月14日(金)17:00まで
   □振込締切:10月19日(水)まで
   ※申込後、受講料の振込確認ができて受講決定となります。
     定員もございますので、お早めにお申し込み下さい。
         
  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
  □e-mail:jigyo-3 [at] tiruru.or.jp
   □U R L :http://www.tiruru.or.jp
──────────────────────────────────
11【地域・リーダー育成】地域リーダースキルアップセミナー
            私に力をつけよう!組織に力をつけよう!
            ~私が変われば、人・まちが元気になる~

  意思決定の場で「もっとうまく意見をまとめたい。」
 「自由な発言にもっと自信がほしい。」
 「もっと円滑にアイディアを提案できるようになりたい。」
 など、より地域に貢献できる自分になりたいと思ってませんか?
 「ファシリテーション型リーダーシップ」を学びもっと地域で
 活躍してみませんか?

  ※ファシリテーションとは、意思決定の場で、他の人の意見を束ね
    活発な会議運営を促し、対立を解消させつつ合意形式に向かって
    とりまとめる技術です。

  ■日 時:10月29日(土)9:30~16:30(休憩1時間)
  ■場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」2階会議室
   □講 師:川端美智子 (株)ライフキャリアデザイン・アソシエイツ代表取締役
   □定 員:30名(受講料:無料)
   □対 象:将来政策・方針決定のプロセスへ参加する意欲のある女性
             リーダー及びその候補者
   □申込方法:参加申込書より、ファックス、郵送または直接持参
   □申込期限:10月14日(金)
   ※定員を大幅に上回る場合、女性リーダーとしての意欲を鑑みて
     受講生を決定する場合があります。
     決定に関しては、連絡先へ10月21日までに連絡いたします。

  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団「地域リーダー養成講座」担当 珍田宛 
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
──────────────────────────────────
12【琉球・言語】第485回沖縄大学土曜教養講座
        琉球諸語の復興を目指して 
        ―スペイン・アメリカの少数言語復興から学ぶ―

 ■日 時:10月29日(土)13:00~15:30
 ■会 場:沖縄大学1号館601教室

 ◆プログラム
 13:10~ 塚原 信行(カタルーニャ語)
 13:45~ 松原 好次(ハワイ語)
 14:20~ 比嘉光龍 (うちなーぐち)
 14:45~ パネルディスカッション
 15:20~ 光龍の三線演奏

 ◆シンポジスト
 松原 好次 氏(電気通信大学総合講座教授)
 塚原 信行 氏(京都大学高等教育研究開発推進機構准教授)
 比嘉 光龍 氏(ウエルカルチャースクールうちなーぐち講座講師)

 □聴講料:無料   
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄大学地域研究所
   □提 供:ウエル・カルチャースクール  
   □住 所:那覇市国場555  
   □T E L :832-5599
   □F A X :832-3220
   □e-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
13【DV防止】DV防止について考える講座:11月講座
  「SPEAK OUT②~変わり続けたい私からあなたへ伝えたいこと~」

  ■日 時:11月22日(火)昼コース14:00~16:00
               夜コース18:30~20:30(講座中の入退室は自由)
  ■場 所:沖縄県総合福祉センター視聴覚室

   □対 象:関心のある方※学生及び一般の参加も可。予定人数40名  
   □申込方法:下記の事項を記載の上、メールで申込み下さい。
     ①お名前(難しいお名前の方は,フリガナをお願いします)
     ②所 属(所属先のない方,学生,一般の方の参加も可能です。
              所属先がない場合には,記載不要です)
     ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
    ④希望講座名(11月講座と明記して下さい)    
    ⑤希望コース(基本的に先着順で受付。希望コースが定員になった場合は
                   別コースを案内することもあります。尚,離島・北部地区等
                   遠方からの参加の場合は希望コースを優先しますので備考欄
                   にその旨記入下さい)
  ※参加を希望される方は,お早めにお申し込みください。
 (締切日までに申し込みできない場合も事前にご連絡ください)。
 ※資料準備・駐車場確保の他,急遽,会場変更となった場合や講座が中止となった
  場合に連絡できるようにするために,事前に連絡先を明記の上、お申込下さい。
 □申込期限:11月16日(水)
  
  ■お問い合わせ先
    □団体名:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
             (担当:名嘉・島袋)
    □T E L :884-4091
    □F A X :884-4073
    □メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com
──────────────────────────────────
14【地球環境】ECOドライブ教習会

  エコドライブとは、車をかしこく、効率よく運転するドライビング
 テクニックです。
 ちょっとした工夫で誰でも行うことができます。

  ■開催可能日時:6月1日~2012年3月中旬
  ■所要時間:3時間程度/1回(1日2回講習可能)
   □教習場所:相談の上決定します。詳しくはお問合せ下さい。
   □教習人数:12人/1回(インストラクター4名・車4台)
   □申込方法:自治体・企業等・団体単位でお申し込み下さい。
               詳しくはお問い合わせください。

  ■お問い合わせ
   財団法人 沖縄県公衆衛生協会(担当:若林)
   □住 所:南城市大里字大里2013
   □T E L :945-2686
   □F A X :945-3973
   □E-Mail :koeikyo [at] ii-okinawa.ne.jp
   □U R L :http//www.okica.or.jp/koeikyo/
──────────────────────────────────
 【連続プログラム】
──────────────────────────────────
01【子育て】子守(ファムレ)うたスタート Project

  これから母になる方のためにライアー(竪琴)コンサートを開催します。
 これは、平成23年度沖縄県地域子育て創成事業の助成を受け
 NPO法人うてぃーらみやが企画する"子守うたスタートproject"の一環で
 開催するものです。てぃ~だの家の開催を皮切りに、県内5カ所の産院で
 妊婦さん対象のコンサートと乳児&お母さん対象のわらべうたワーク
 ショップを開催いたします。

  ■日時・場所
  ◆10月16日(日)15:00~16:00
  名護中央公民館<小ホール>(名護市港)
  ◆10月23日(日)15:00~16:00
  産婦人科 ゆいクリニック(沖縄市登川)
  ◆10月29日(土)15:00~16:00
  沖縄県立八重山病院(石垣市大川)

   □演 奏:田中美也子・北村浩子・木下絵美 (他)
   □対 象:安定期の妊婦さん (先着25組)
   □参加費:無料
   □申込方法:メールにて受付開始いたいします。
   ●お名前●ご住所
   ●お電話番号●妊娠月齢 第( )子
    25組様、先着順に締め切らせていただきますので、お早めに
   お申込み下さい。
    お友だちお誘い合わせてのご参加の場合は、代表者がまとめて
   お申込みメールを送信して構いません。

  ■お問い合せ
   □主 催:NPO法人うてぃーらみや
   □住 所:那覇市首里大名町1-277
   □T E L :886-5083
   □メール:welcome [at] tidakids.info
──────────────────────────────────
02再【人権教育】大人力UPのための6つのヒント!

  大人の私たちが自分自身を大切にすることで子どもたちとの関わりが
 変わります!大人力UPのための6つのヒント!

  ■日 時:10月15日(土)スタート(全6回)
       全講座:土曜日 14:00~16:00
  ■場 所:なは女性センター第2学習室(新都心銘苅庁舎1階)
   □対象者:大人力アップに関心のある方
   □定 員:20名(先着順)
   □参加費:無料 ・一時保育無料
    10月15日(土)内容:自分を好きになるためのトレーニング
          講師:新垣英子(自己尊重トレーナー)
    11月 5日(土)内容:思春期の性について考える
          講師:橋本明子(WEN-D0トレーナー)
    11月19日(土)内容:体幹トレーニング
          講師:島袋容子(沖縄県少林寺拳法連盟理事)
    12月 3日(土)内容:とっさの時に!家族を守る救急法
          講師:上原有美子
           (救急ボランティア協会「命手(いのちのて)代表」)
    12月17日(土)内容:大人も読みたい!こころが元気になる絵本
          講師:大田利津子(沖縄子どもの本研究会事務局長)
    2012年
     1月21日(土)内容:インプロゲームでコミュニケーション力UP!
          講師:渡辺奈穂(インプロオキナワ代表)
  ※1回ずつの参加も可能です。一時保育は全講座3日前(水曜日)までに
    お申し込み下さい。

  ■お問合せ先
   □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
   □共 催:那覇市総務部平和交流・男女参画課 なは女性センター
   □お問合せ先:NPO法人おきなわCAPセンター
   □T E L/F A X:862-1686
   □e-mail :okinawa-cap [at] okinawa-cap.com
   □U R L  :http://www.okinawa-cap.com/

──────────────────────────────────
03再【ハーグ条約】講座等企画団体助成事業『みんなで考えよう!ハーグ条約』

  ハーグ条約とは、国際結婚が破たんした夫婦の子どもの処遇を定めた
 条約で、親の勝手な連れ去りによって、子どもがもう一方の親と会えなく
 なったり、生活環境が大きくかわってりする不利益を防ぐことを目的と
 した条約です。
  国際結婚が破たんした場合、日本人の母親が子を連れて帰国する事例が
 少なくない沖縄。
  今まで日本はこの条約に加盟していませんでしたが、日本政府はこの条約
 を批准することを決めました。この条約の批准が沖縄にどのような影響を
 与えるか、一緒に考えてみませんか。

 ◆第1回 ハーグ条約とは-全体像を把握する-
    日時:9月17日(土)14:00~16:00
    講師:鎌田晋(弁護士)
    場所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる(3階研修室)
 
 ◆第2回 ハーグ条約批准によって起こりうる問題-事例検討-
    日時:12月10日(土)14:00~16:00
    講師:武田昌則(弁護士)
    場所:琉球大学文系総合研究棟(7階703教室)

 ◆第3回 相談現場から考える(シンポジウム)
    日時:1月21日(土)14:00~16:00
    パネリスト:熊谷久世(沖縄国際大学教授)他
    場所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる(2階会議室)

   □参加費:各回500円(資料代)
   □定 員:30名(要予約・先着順)

  ■お問い合せ
   □主 催:女性フォーラム沖縄
   □共 催:財団法人おきなわ女性財団
   □お問合せ先・お申し込み先
     jyoseiforumokinawa [at] gmail.com (平田あて)
     ※メールにて①お名前 ②参加希望の回 をお知らせください。
──────────────────────────────────
 ■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【イベントボラ】福祉まつりお手伝いボランティア募集

  那覇市総合福祉センターでは、「第4回かなぐすく地域福祉まつり」の
 お手伝いボランテクアを募集しています。ボランティア内容は、舞台の
 連絡係・スタンプラリー係など当日の各企画のお手伝いや準備から片づけ
 までをお願いします。

  ■募集内容
   □活動内容:福祉まつりのお手伝い
   □活動期間:10月29日(土)2交代制 前半: 9:00~14:00昼食あり
                                      後半:13:30~17:00
   □活動場所:施設内外(那覇市金城3丁目5-4)
  □駐車場:なし
   □人 数:延べ20名
  □条 件:高校生以上
   □備  考:2交代制ですが1日参加でも大歓迎です
-------------------------------------------------------------------------
02【見守りボラ】移動動物園見守りボランティア募集

  金城児童館では「第4回かなぐすく地域福祉まつり」で行われる「移動動物園」
 の見守りボランティアを募集しています。「移動動物園」では小動物とふれあい
 の体験コーナーがあり、子どもたちが優しく小動物に接してあげられるよう
 助言と見守りをお願いします

  ■募集内容
   □活動内容:移動動物園のお手伝い
   □活動期間:10月29日(土)10:00~16:00
   □活動場所:施設屋外(那覇市金城3丁目5-4)
  □駐車場:なし
   □人 数:4名
  □条 件:高校生以上
   □備  考:昼食あり
-------------------------------------------------------------------------
03再【指導ボラ】民舞指導ボランティア募集
 
  知的障害者施設の「多機能型事業所こうせい那覇」では、知的に障がいのある
 利用者と職員に民舞の指導をしていただける方を募集しています。毎月1回の
 午後2時~3時までの一時間程度で希望しています。

  ■募集内容
   □活動内容:民舞の指導
   □活動期間:毎月1回
   □活動時間:14:00~15:00まで(1時間程度)
   □活動場所:施設内(那覇市小禄5-14-1)
   □駐車場:あり
   □人 数:1名
   □備  考:日にちは後日調整
--------------------------------------------------------------------------
04再【介助ボラ】介助ボランティア募集
 
  車イスバスケットの練習前の車イスを出し入れや移動のお手伝い
 準備のお手伝いのボランティアを募集しています。車イスバスケット
 や介護に興味のある方お待ちしています。

  ■募集内容
   □活動内容:練習準備
   □活動日時:月曜日 木曜日
   □活動時間:18:30~      
   □活動場所:寄宮中学・浦添サンアビリティー
   □募集人数:2人
   □条  件:男性
  □駐車場:あり  
---------------------------------------------------------------------------- 
05再【つきそいボラ】通勤支援ボランティア
 
  養護学校に通う3年生の男子です。就労訓練の為、自宅から新都心
 までの通勤(行きのみ)を一緒に歩いてくれるボランティアを
 探しています。

  ■募集内容
   □活動内容:通勤支援
   □活動日時:10月 3日~ 7日(月曜日から金曜日)
        10月11日~14日(火曜日から金曜日)
   □活動時間:8:30~10:00頃まで      
   □活動場所:古波蔵よりモノレールで新都心(県立国際高校の近くまで)
   ※費用は依頼人負担です。
----------------------------------------------------------------------------
  ■お問い合わせ先 (01~05のお問合せ)
   □団体名:那覇市社協ボランティア市民活動センター
   □住 所:那覇市金城3-5-4
   □T E L :857-7766
   □F A X :857-6052
   □e-mail:naha-vc [at] nahasyakyo.org
──────────────────────────────────────
06再【出前授業】移民学習出前授業@児童館・学童クラブ募集

  今年10月12日~16日に行われる第5回「世界のウチナーンチュ大会」に
 向けて、現在小・中・高・大学等の教育機関で、移民学習の参加型
 出前授業を実施中♪世界中へ渡ったウチナーンチュの移民の歴史や
 移民先の国の文化に触れ、いっしょに楽しく学ぶ機会を提供しています♪
 そこで、学校のみではなく、地域の子どもたちともっと一緒に移民学習を
 学ぶ機会を増やしたいということで、現在出前授業実施依頼を希望される
 児童館または学童クラブを募集しています!

  ■募集内容:移民学習の出前授業を希望される児童館または
              学童クラブを募集中!

  ◇出前授業内容
   □授業内容:人形劇、写真を通したフォトランゲージ、100人村
              ~移民編~民族衣装や楽器体験、移民かるたなどの
              遊びを通した移民学習。
   □募集期間:8月20日(土)~9月20日(火)
   □実施期間:9月 1日(木)~9月30日(金)
   □実施場所:県内の児童館または学童クラブ(5館程度)
   □対象者  :児童館または学童クラブの利用者
             (5歳~小学校低学年)
   □備  考:実施できる数が限られますので、希望される方は
               まずは電話かメールでご連絡ください。

  ■お問い合わせ先
   □団体名:NPO法人沖縄NGOセンター
   □住 所:宜野湾市宜野湾3-23-52 1F
   □T E L:892-4758
   □F A X:892-9908
   □e-mail:onc [at] oki-ngo.or.tv
──────────────────────────────────
 ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
──────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。

 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!

──────────────────────────────────
 ■5.次回の配信日
──────────────────────────────────

□次号は、10月12日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)

□次号に情報の掲載を希望の方は、10月7日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━