ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡149号(4/11発行)

Error message

  • Notice: Undefined index: textsize in textsize_increase() (line 68 of /home/user/ytsuhako/www/vol/sites/all/modules/textsize/includes/textsize.block.inc).
  • The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:695 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第149号 2012.4.11発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.42━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃いよいよ新年度がスタートしましたね!♪
┃気持ちも新たに頑張っていきましょう~(^u^)
┃はいっ!ここで申し遅れましたが、私は四月に入社しました、n里と
┃言います(≧∀≦)二児の母であり、子育てしながらのお仕事で、毎日
┃何かとパタパタしていますが、周りの家族に支えられ、そしてそして!
┃ボラセンのスタッフのみなさんも、みんな優しくて素敵な方々なので、
┃ホ~ント感謝ですっ(☆∀☆)♪♪♪
┃今後とも、n里と?メルマガの活用よろしくお願いしま~す★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff.n里━

 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 

 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
          01…平成24年度琉球大学公開講座
              心理リハビリテイション ボランティア養成講座
          02…第1回 変化する労働と労働法の行方
          03…アルファ崩壊  記憶のトランスファーファクター
          04…痛みの記憶をつなぐ~戦争体験者と同時代に生きること~
         05…ドメスティック・バイオレンス
                ~被害者と加害者の生活を理解する~
          06…「時の眼ー沖縄 復帰40年の軌跡~記憶の原像を探る~」 
     【連続プログラム】 
          01…平成24年度 健康教室
       シニアのための健康気功・太極拳・呼吸法       
          02…平成24年度琉球大学公開講座
              心理リハビリテイション
            -障がい者のための障害発達援助法の実践Ⅰ-
  
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
          01…平成24年度インターン生募集    
          02…24時間テレビ35 「愛は地球を救う」
         ~2012年 福祉車両・電動車イス寄贈 
          03…寄付と助成のプログラム第2期 たくす 助成先団体決定!
         
  ■3.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■4.次回の配信日

 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
01再【療育】平成24年度琉球大学公開講座
        心理リハビリテイション ボランティア養成講座

  県内4ケ所(西原町・名護市・石垣市・宮古島市)で、障碍児・者と
 その家族を対象とした療育活動として心理リハビリテイション(臨床
 動作法を主な方法とする)キャンプ・定例会が実施されている。
 これらの活動は、大学教員、特別支援教育関係者や医療・福祉施設職員
 などの専門家による非営利の支援活動(専門家によるボランティア活動)
 によって支えられている。本講座は、関係する専門家ならびに学生が専門
 知識の習得と技能の研鑽を行うとともに、地域の専門家の交流とネット
 ワーク活動を促進することで、地域の障碍児・者とその家族の福祉に寄与
 するものと位置づけられる。

  ■日 時:4月14日(土)9:30~16:30
  ■場 所:琉球大学大学会館3Fホール(大学生協となり)

  □受講対象者:特別支援教育担当教員・臨床心理士
         医療・福祉施設職員・その他(障碍児の保護者等)
  □募集人数:50名 
  □受講料:無料(ただし、保険料として500円程度ご負担頂きます。
             ※補助テキストは2,200円です(希望者のみ))

  ※注意事項:ロールプレイで動作練習を行いますので、動きやすい服装で
    参加して下さい。休憩は11:30~12:30となります。昼食は各自でご準備
    下さいますようお願いします。

  ■お問い合わせ先
   □琉球大学 学術国際部 地域連携推進課
   □T E L:895-8019
   □F A X:895-8185
   □U R L:http://www.ercll.u-ryukyu.ac.jp/contact/index.cgi
──────────────────────────────────
02【労働】第493回沖縄大学土曜教養講座
      「第1回 変化する労働と労働法の行方」 
 
 沖縄の労働を取り巻く諸問題(どうなる、どうする)    
 
 ■日時:4月14日(土)15:00~16:20
 ■場所:沖縄大学2号館213教室
    □担当講師:角田邦重氏 (中央大学名誉教授・元学長)
  □聴講料:無料(予約不要)

 ■お問い合わせ先
  □沖縄大学地域研究所 
  □T E L:098-832-5599
    □F A X:098-832-3220
    □E-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
03【戦争】アルファ崩壊  記憶のトランスファーファクター 

 方法としてのアジア/方法としての沖縄
 戦争と被爆(曝)+記憶の行方  インスタレ―ションと映像
  
 ■日時:4月14日(土)~25日(水)
 ■場所:沖縄大学本館一階ホワイエ
  □アーチスト:竹田信平
  □主催:『方法としてのアジア/方法としての沖縄』研究会
             (沖縄大学地域研究所共同研究班)
 ■お問い合わせ先
  □沖縄大学地域研究所 
  □T E L:098-832-5599
    □F A X:098-832-3220
    □E-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
04【戦争】痛みの記憶をつなぐ ~戦争体験者と同時代に生きること~

 ■日時:4月21日(土)18:30~
 ■場所:沖縄大学本館一階ホワイエ
  □竹田信平(アーチスト)×崎浜慎(作家)
   ※交流会・軽食あり
  □主催:『方法としてのアジア/方法としての沖縄』研究会
             (沖縄大学地域研究所共同研究班)
  
  ■お問い合わせ先
  □沖縄大学地域研究所
    □T E L:098-832-5599
  □F A X:098-832-3220
    □E-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
05【DV防止】DV防止について考える講座
  ドメスティック・バイオレンス~被害者と加害者の生活を理解する~

 世の中からDVをなくすことは、とても困難で長い道のりかもしれま
せんが、暴力の問題について、私達一人ひとりが真剣に考えることは、
社会に蔓延る不健全な認識を見直し、健全な捉え方に変えていくため
に役立ちます。そしてそれは、DVのない世の中を作る第一歩となる
はずです!
 少しでも多くの人が自らの人生を見つめ直すことができるよう、加
害者と被害者の生活について学び、DV防止のための手がかりを一緒
に考えてみませんか?

■日 時:4月26日(木)
     昼コース14:00~16:00/夜コース18:30~20:30
     (講座中の入退室は自由)
■場 所:沖縄県総合福祉センター 視聴覚室
     (那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098-882-5811)
 
 □対 象:関心のある方 ※学生及び一般の参加も可。予定人数40名
 □内  容:DVに関するビデオを視聴後,被害者の気持ちや,加害者
      の考えなどを解説する他,基本的事柄についての講義など
      を行う予定。

■申込方法:下記の事項を記載の上、
      このメール(dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com)へご返信
      下さい(締切日までに申し込みできない場合も事前にご連
      絡ください)。
      ・お名前(フリガナをお願いします)
      ・所属(学生,一般の方の参加も可能です。所属先がない
       場合には,この項目について記載する必要はありません)
      ・連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
      ・希望コース(希望コースが定員になった場合は,別コー
       スを案内することもあります。尚,離島・北部地区等、
       遠方からの参加の場合は希望コースを優先しますのでそ
       の旨記入下さい)

■お問い合わせ先:がじゅまる沖縄(島袋・知花)
         TEL098-884-4091/FAX098-884-4073
─────────────────────────────────
06【沖縄・復帰】第494回沖縄大学土曜教養講座
    「時の眼ー沖縄  復帰40年の軌跡~記憶の原像を探る~」
  
  世替わりの日本復帰1972年から40年。今、沖縄は何が変わり、
 何が変わらないのか、そしてどこに向かうのか。 
  比嘉豊光と山城博明の写真は、沖縄の同時代史に寄り添いながら
 蓄積されてきた。それは、復帰前後の沖縄闘争だけではない。沖縄
 戦の記憶、コザ暴動の記憶、島々の原風景と多岐にわたる。
  第一部では、「記憶の現像」をめぐって、写真のスライド上映と、
 写真家二名のトークセッションを行う。沖縄戦の傷痕が生々しく残
 る肉体、「集団自決」の記憶、暴動の起こったコザに横たわる焼け
 焦げた車の残骸、近代化と開発の波に失われてゆくもの一島の自然、
 女たちのハジチ…記録の断片は、「沖縄」の記憶へと結びついてい
 くのか。
  第二部では、写真論の眼差しから、戦後沖縄の思想を討論する。
 撮る者と撮られる者の非対称性を超越する事ができているか。
 写真に撮られた人々の息ずかいは、今もその人々にあるいは、その
 時代を知らない人々にも伝わって、「沖縄」の記憶なることができ
 るだろうか。フロアも交えて、40年の「時の眼」の原像を探ってみ
 たい。

 ■日 時:4月28日(土)13:30~17:30
  ■場 所:沖縄大学3号館101教室
  □聴講料:無料(予約不要)
  □プログラム:第一部「スライド上映とトーク」
             比嘉豊光(写真家)山城博明(写真家)
             司会/須藤義人(沖縄大学) 
         第二部「記憶の原像を探るクロストーク」
             高良勉(詩人)我部聖(戦後沖縄文化研究)
             司会/若林千代(沖縄大学)

 ■お問い合わせ先
  □沖縄大学地域研究所
  □T E L:098-832-5599
   □F A X:098-832-3220
   □E-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
─────────────────────────────────
  【連続プログラム】
─────────────────────────────────
01再【健康】平成24年度 健康教室
       シニアのための健康気功・太極拳・呼吸法

  平成23年1月より開催しております「健康気功・太極拳・呼吸法」ですが
 1年以上継続されている方は、現在30代から70代まで、中級で頑張って
 おります。
 身体に痛みがある、膝が曲がらないなどの方でも、身体が柔らかくなっ
 た。よく眠れる、楽しいなど、改善されるような声が聞かれます。柔軟
 運動から気功、釈迦の呼吸法(8段錦)、太極拳を織り交ぜて行います。
 
  ■日 時:4月17日(火)~6月26日(火)10回連続講座
            初級:13:00~14:30、中級:15:00~16:30
  ■場  所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
            1階フィットネスルーム
   □定 員:25人
   □講 師:奥田 清志氏
   □対 象: 関心のある方どなたでも
          (軽い運動しますので軽装でお越しください)
   □受 講 料:5,250円(賛助会員:4,500円)  
   □申込期間:4月2日~13日

  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 事業班 諸喜田
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
─────────────────────────────────
02再【障がい援助】平成24年度琉球大学公開講座
         心理リハビリテイション
         -障がい者のための障害発達援助法の実践Ⅰ-

  障がい児・者の心身のコントロールを促す方法である「動作法」を
 特別支援学校教員・特別支援教育担当者、福祉施設や医療機関の
 専門家(臨床心理士、医師、看護師、介護福祉士、ヘルパーなど)
 を対象に、理論の意義と実技を通して実践的に学ぶ機会を提供する。

  ■日 時:5月7日~7月23日 16:30~19:30 毎週月曜日 全10回
  ■場 所:琉球大学保健管理センター

  □担当講師:古川卓(琉球大学保健管理センター所長)
  □受講対象者:特別支援学校教員・特別支援教育担当教員
         福祉施設職員等
  □募集人数:12名 
  □受講料:10,000円(保険料として別途1,500円程度ご負担頂きます。)
             ※補助テキストは2,200円です(希望者のみ)

  ※注意事項:参加者は期間中、講座に協力する障がい者の担当インスト
       ラクターとなります。
       動作練習を行いますので、動きやすい服装で参加して下さい。

  ■お問い合わせ先
   □琉球大学保健管理センター
   □T E L:895-8144
   □F A X:895-8148
──────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【インターン募集】平成24年度インターン生募集

 NPO法人沖縄NGOセンターでは、平成24年度インターン生を募集
しています。
 
■活動内容:地球市民ひろばの企画・運営、ボランティアコーディ
      ネート、書籍・民族衣装管理などを行っていただきま
      す。その他、当会活動について、インターン生が希望
      する活動を聞きながら内容を決めていきます。
 
 □活動期間:2012年4月~2013年3月(半年~1年)
 □活動時間:週2日、10時~17時(曜日は応相談、火~土)
 □活動場所:主にONC事務所(宜野湾市、沖縄国際大学近く)
 □待  遇:交通費支給
 □応募方法:第一次選考:書類選考、第二次選考:面接
 □申込締切:4月27日(金) 
 ※申込順に順次面接、適任者が見つかり次第、募集を締め切ります。

■お問い合わせ先
 □主催・団体名:NPO法人沖縄NGOセンター
 □住 所:沖縄県宜野湾市宜野湾3-23-52
 □T E L:098-892-4758
 □F A X:098-892-9908
 □e-mail:onc★oki-ngo.org(★を@に変えて送って下さい)
 □U R L :http://www.oki-ngo.org
──────────────────────────────────
02【贈呈】24時間テレビ35「愛は地球を救う」 
    ~ 2012年 福祉車両・電動車いす寄贈 ~

 テレビの持つ社会的使命の一端を担うため、「愛は地球を救う」と
いう連帯の理念をテーマに、支援をする側・される側という従来の関
係を離れた「共生」という視点から自立を支援するため、
『福  祉』・・・お年寄りや身体の不自由な方への支援
『環  境』・・・地球環境保護支援
『災害援助』・・・災害緊急支援
の3つの柱を中心に活動を行っています。
福祉車両贈呈は、この中の「福祉」における支援活動の一環として
実施しているものです。    
    
 ■寄贈対象:
 □NGVリフト付バス、リフト付バス、スロープ付普通自動車、
   スロープ付軽自動車
         ⇒社会福祉法人(社協以外)・社会福祉協議会・地方公共
             団体・NPO法人・任意団体(非法人)・ボランティア
             団体・医療法人・学校法人・民法法人(社団・財団)など
             営利を目的としない団体に限る。
        ※株式会社・有限会社など、営利を目的とする企業・団体
         は申し込みできません。 
 □入浴車
      ⇒団体のうち、介護保険制度の入浴事業認定団体であること。
 □電動車いす、折り畳み式電動車いす
      ⇒団体ならびに個人
 
 ■申込方法:
 □団体からの申込・・・規定の「福祉車両寄贈申込書」に必要事項を
  記入の上、添付書類を添えて郵送または宅配便にて折らずに送りく
  ださい。
     ☆★☆★詳細はこちらから確認できます☆★☆★
              ↓
     http://www.ntv.co.jp/24h/contents/pdf.html
 
 □個人の方の申込・・「電動車いす寄贈申込書(個人用)」をご参照
            ください。
     ☆★☆★詳細はこちらから確認できます☆★☆★
              ↓
 http://www.ntv.co.jp/24h/contents/images-pdf/2012/personal.pdf

 ※お申し込みに際して、注意事項などもございますので、しっかりと
  ご確認のうえお申し込みください。

 □申込締切: 2012年5月18日(金)消印有効

 □送付先: 〒105-7444
      東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビ内
      「24時間テレビ」チャリティー委員会事務局 
       福祉車両寄贈申込 係
 □主催:「24時間テレビ」チャリティー委員会

 ■お問い合わせ先:OTV 沖縄テレビ放送株式会社
          098-861-0121 
──────────────────────────────────
03再【告知】寄付と助成のプログラム第2期 たくす 助成先団体決定!

  このプログラムは、NPO自らが寄付による自己資金の調達に
 挑戦することを支援するプログラムです。

  2月9日の選考会を経て、以下の団体からの提案事業が採択されました。
 採択事業は、「公益性・信頼性の高い事業」として、
 みらいファンド沖縄では3月1日より1年間、寄付募集活動を支援して
 まいります。

 ◆採択事業(6事業)

 遠隔地病児のきょうだい預かり保育事業
 助成先: 特定非営利活動法人こども医療支援わらびの会
 http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4171

 依存症からのリカバリングスタッフ育成事業
 助成先: 沖縄ダルクリハビリテーションセンター
 http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4174

 「おもちゃ広場」号による子育て支援巡回事業
 助成先: 沖縄グッド・トイ委員会
 http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4176

 ヤンバルクイナ等の沖縄の希少野生動物救護活動
 助成先: 特定非営利活動法人どうぶつたちの病院沖縄
 http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4179

 音楽交流による宮城県震災復興支援事業
 助成先: 琉球フィルハーモニー管弦楽団
 http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4181

 MESH白書編纂事業
 助成先: 認定NPO法人メッシュ・サポート
 http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4183

  ■「たくす」採択事業紹介ページ
      >>>  http://miraifund.org/?p=4402

  みなさまからの寄付で、沖縄の地域社会の課題を解決する事業が
 展開されます。
 どうぞ、ご寄付・ご支援くださいますよう、お願い申し上げます。

  ※みらいファンド沖縄を通じ上記の事業へ寄付をすると
 寄付金の税制優遇(寄付金控除/損金算入)が受けられます

 ■みらいファンド沖縄への寄付の税制優遇について
  >>>  http://miraifund.org/?page_id=2006

  ■お問い合わせ先
   □問い合せ先:公益財団法人みらいファンド沖縄
   □住 所:那覇市首里当蔵町1-11-20 新垣ビル1F
   □T E L :884-1123
   □F A X :884-1124
   □U R L :http://miraifund.org/
   □E-mail:office [at] miraifund.org
────────────────────────────────────
 ■3.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。

 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!

──────────────────────────────────
 ■4.次回の配信日
──────────────────────────────────

□次号は、4月25日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)

□次号に情報の掲載を希望の方は、4月20日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━