Submitted by staff1 on
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:811━━━━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃ ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第265号 2017.2.8 発行
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://volunchu.net/
┏━ボラセンのつぶやき Vol.152━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━━
┃
┃皆さん、こんにちは!(^^)!2月に入りましたね!今年も、北部では既に
┃さくら祭りが開催されているようです(*^^)v また、中部ではプロ野球の
┃沖縄キャンプも少しずつ開催されているようです(^^♪ 週末は色んな所に
┃出かけるのも楽しそうですね(*^^*)
┃最近は、インフルエンザが流行っているそうなので、手洗い・うがいでしっかり
┃予防をしましょう!!
┃
┃それでは、今号も催し情報・助成金情報を配信していきたいと思います(^^)/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.Y.K ━━━━━━
──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
01…ガッチリおさえる!NPO等の運営講座
02…相談支援の現場と行政職が出会う ワールドカフェ
03…性の多様性を考える講座
04…あなた自身があなたのココロとカラダの一番の治療者に
05…社会的孤立を考える県民福祉講演会
■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
01…「沖縄県かりゆし長寿大学校第27期学生募集!!」
■3.現在募集中の助成金情報
01…ボランティア団体援助金
02…社会貢献基金助成
03…第6回杉浦地域医療振興助成
04…沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付
05…わかば基金
■4.全国の災害ボランティアセンター情報
■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
■6.次回の配信日
※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
──────────────────────────────────
01【NPO】「ガッチリおさえる!NPO等の運営講座」
平成28年度「沖縄県NPO等活動基盤強事業」により、講座を開講することに
なりました。奮ってご参加下さいますようお願い致します。
□日 時:2月10日(金)10:00~18:00
□場 所:宮古島市マリンターミナルビル 大研修室
宮古島市平良下里108-11
□定 員:50名
□受講料:無料
□備 考:講座内容は、NPO団体等を想定していますが、個人等の参加も可能です。
【目的】
○NPO等団体の活動基盤が強化され、特定非営利活動の健全な発展と促進をもって
公益の増進に寄与することを目的とする。
○新規立ち上げをめざすNPO等団体が、法人設立準備及び設立後の注意点等を
あらかじめ知ることにより、当該法人の事業継続性の強化等を図る。
【タイムテーブル】
10:00 開場
10:30 NPO法人設立及び設立後の実務
12:00 休憩
13:00 税務会計
15:30 登記事務
16:00 経営マネジメント
18:00 NPO法人設立及び設立後の実務 個別相談
☆途中の入退場は自由です。関心のある分野のみ受講が可能です。
☆定員を超えた受講申し込みがあった場合、先着にて受講者を決定させて
いただきます。
■お問い合わせ先
□実施主体:NPO法人The 街のヤールー(比嘉行政書士事務所内)
那覇市古島1-23-6 2F
□T E L :098-894-3223
□F A X :098-882-3264
□U R L :http://npo-okinawa.jimdo.com/ ※サイトから必要事項入力
────────────────────────────────────
02【若者支援】sorae workshop2017~みんながつながる子ども若者支援ネットワーク~
「相談支援の現場と行政職が出会う ワールドカフェ」
「不登校支援」をキーワードに、子ども・若者支援について相談支援員・
行政職員が同じテーブルでディスカッション。
普段困っていること、知りたいことなど、相談支援員・行政職員両方の
立場から情報や意見を交換しながら、どんなニーズがありどんな施策が
必要なのか、今後の子ども・若者支援ネットワークづくりのヒントを見つ
ける事をねらいとした研修会です。
□日 時:2月13日(月)13:15~17:00(受付:12:30)
□場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟1階 ゆいほーる
那覇市首里石嶺町4-373-1
□定 員:150名 ※定員超過の場合、ご連絡いたします。
□対象者:県内の不登校支援に係わる行政職員・相談支援員・教育関係者の方
□申込方法:要・事前申込 FAXまたはメールにてお願いします。
※駐車場に限りがありますのでなるべく乗り合わせてお越しください。
【タイムテーブル】
12:30 受付
13:15~17:00
「相談支援の現場と行政職が出会うワールドカフェ」
第1セッション:今日知りたいコト、困っているコトの共有
第2・3セッション:典型ケース1、2を用いて
第4セッション:必要な施策等について発表、まとめ
子ども若者育成推進法、協議会について
■お問い合わせ先
□子ども若者みらい相談プラザsoraeーソラエー
沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1
(沖縄県総合福祉センター西棟3階)
□T E L :098-943-5335
□F A X :098-943-5475
□E-mail:info [at] sorae.okinawa
□U R L :www.sorae.okinawa
────────────────────────────────────
03再【男女共同参画】性の思い込みを解きほぐすワークショップ
~性の多様性を考える講座~
LGBT・セクシャルマイノリティという言葉を聞く機会が増えました。
しかし、そもそもセクシュアリティ(性)ってなんでしょう?
みんなが性に対して思っている「当たり前」を再考し、解きほぐす
ワークショップです。
□日 時:2月15日(水)20:00~21:00
□場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく(講堂)
□定 員:40名
□参加費:無料
受講ご希望の方は事前にお申込み下さい。(市外の方も参加可能です)
ニックネームでのお申込みOK♪
■お問い合わせ先
□申込先:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
□T E L :098-896-1616(平日9:00~17:00)
□主 催:沖縄レインボープロジェクト
□共 催:宜野湾市
────────────────────────────────────
04【健康推進】支えあう大切なあなたと家族
~あなた自身があなたのココロとカラダの一番の治療者に~
本連合会は、平成22年より健康な沖縄を目指す県民意識の輪が
広がる事を願いつつ活動に取り組んできました。一人でも多くの方が、
自助・共助・相互扶助の力を身につけるための学びの場として、微力
ですが県や地域の健康推進活動へ貢献できれば幸いです。
特に、拠点病院のない地域や離島圏の患者会同士の交流の活性化と、
同時に医療と暮らしの課題を吸い上げ、切れ目や格差のない支援の充実
に繋がることを目指しています。
□日 時:2月19日(日)13:30~16:30
□場 所:琉球リハビリテーション学院
金武町金武4348-2
□参加費:無料
☆参加申込不要
【タイムテーブル】
○13:40~14:10 第一部 当事者の立場から
「娘の声と第二の声に生かされて
-小さきは小さきままに、折れたるは折れたるままにコスモスの花咲くー」
沖縄県がん患者会連合会/沖縄県友声会(音声機能生涯患者の会)会長 田名 勉氏
○14:10~15:10 第二部 医師(患者家族)の立場から
「望みあるところに光あり」
統合医療センター クリニックぎのわん院長 天願 勇氏
○15:20~16:20 第三部 教育者の立場から
「いのちの「土台」を豊かなものに
~子どもとともに「死」を見つめ、「生きること」を考える~」
琉球大学 教育学研究科 准教授 村末 勇介 氏
☆16:30~17:00
講演後、食道発声訓練の個人指導・他、相談等に応じます。
■お問い合わせ先
□一般社団法人 沖縄県がん患者会連合会
□T E L :090-9780-2217(事務局 安里)
:090-9887-4043(事務局 阿波連)
──────────────────────────────────────
05【社会的孤立】社会的孤立を考える県民福祉講演会 ひとりぼっちをほっておけない!
近年、地域の相互扶助機能の低下や家族のあり方の変容を背景として、虐待、
生活困窮者の増加、孤立死、引きこもり等の社会的孤立が大きな社会問題とな
っています。
この講演会は、地域における社会的孤立の解消・防止に向け、私たち県民に
何ができるかを考え、誰もが安心して暮らせる社会の実現を図り、県民の社会
的孤立の解消・防止に向けた機運を高めることを目的に開催します。
□日 時:3月14日(火)14:00~16:00(受付13:15~)
□場 所:総合結婚式場ジュビランス
宜野湾市野嵩736番地(TEL:098-892-0005)
□講 師:富山 光枝 氏(特定非営利法人 幸せの魔法つ会 理事長)
□定 員:200名
□参加費:無料
□参加対象:一般県民、福祉関係者、民生委員児童委員、その他興味関心のある方
【申込方法】
個人参加の場合、特に申込みの必要はありません。団体参加の場合、「団体参加申込書」
に必要事項記入のうえ、3月7日(火)までにFAX またはE-mailにてお送り下さい。
※「団体参加申込書」は、県社会福祉協議会のホームページよりダウンロードする
ことができます。→http://www.okishakyo.or.jp/korituzero/
【日程】
・14:00 開会 主催者あいさつ
・14:10 基調説明
「社会的孤立ゼロに向けた運動(仮称)の展開について」
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
・14:30 講演
「ひとりぼっちをほっておけない!」~私の半生を振り返って~
特定非営利活動法人 幸せの魔法つ会 理事長 富山 光枝氏
・16:00 閉会
★講師略歴★
1967年に勝連町社会福祉協議会へ就職し、社会福祉活動専門員として、
地域福祉を牽引する。地域支援業務を通じ、独居高齢者の食事や生活面の
支援の必要性を感じたことをきっかけに、孤独感の解消、健康保持、地域
との触れ合いを促進することを等を目的として、他の地域に先駆けて、
給食サービスを展開する。
これまで沖縄県母子寡婦福祉連合会 常務理事、沖縄県社会福祉協議会 理事、
勝連町議会議員、琉球大学非常勤講師、沖縄福祉保育専門学校講師などを歴任し、
現在はNPO法人 幸せの魔法つ会 理事長を務める。
【その他】 ※ホームページの開催要項に詳しく掲載しています。
(1)会場には車イス席を確保するほか、手話通訳及び要約筆記を配置します。
(2)駐車場に限りがございますので、ご来場の際はお乗り合わせ、またはバス・
タクシー等の公共交通機関のご利用をお願いします。お車の駐車につきまし
ては、指定駐車場(①・②)のご利用をお願い致します。
(3)指定駐車場②(宜野湾市民広場(普天間基地ゲート4エリア))もござい
ますので、会場隣の指定駐車場①が満車となりました場合はそちらもご利用
ください。
■申込先及び問合わせ先
□社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会 地域福祉部(國吉、後當)
□T E L :098-887-2000
□F A X :098-887-2024
□E-mail:i-tiiki [at] okisyakyo.or.jp
□U R L :http://www.okishakyo.or.jp/korituzero/
────────────────────────────────────
■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
─────────────────────────────────────
01再【人材募集】「沖縄県かりゆし長寿大学校第27期学生募集!!」
沖縄県かりゆし長寿大学校では平成29年度(第27期)学生募集をいたします。
県内居住者で4月1日現在満60歳に達している方で、健康で地域活動を行う意欲が
あり全期間を受講できる方。
■募集期間:2月3日(金)~2月28日(火)【土日、23日(木)祝祭日を除く】
■受付場所:沖縄県いきいき長寿センター事務所(西棟3階315号室)
□受講料:15,000円 ※その他諸経費がかかります。
□定 員:192名
□備 考:応募者が定員を超えた場合は、学科ごとに公開抽選を行い、入学の
可否を決定します。
■募集要項:募集要項は各市町村、各社会福祉協議会、公民館等にございます。
また、本会HPからも募集要項・入学願書はダウンロードできます
ので、ご活用ください。
http://www.okishakyo.or.jp/ikiiki/
■問い合わせ先
□申込先:沖縄県社会福祉協議会・いきいき長寿センター
□住 所:沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1
□T E L :098-887-1344
□U R L:http://www.okishakyo.or.jp/ikiiki/
─────────────────────────────────────
■3.現在募集中の助成金情報
─────────────────────────────────────
新着!助成情報・・・1本あります(№05)
─────────────────────────────────────
案内番号
01…ボランティア団体援助金
02…社会貢献基金助成
03…第6回杉浦地域医療振興助成
04…沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付
05…わかば基金
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
===============================
01再:ボランティア団体援助金…2/24 必着
===============================
■助成名称:ボランティア団体援助金
■助成団体名:生活協同組合コープおきなわ
■募集期限:2月24日(金) 必着
■対象団体
(1)沖縄県内に拠点(事務所)があり、その対象も沖縄県内に向けて活動している
(2)児童福祉(障がい児、要保護児童、母(父)子家庭、子育て支援)に
関わる児童への支援を行う団体である
(3)子ども(概ね18歳以下)を対象に支援を行う団体である
(4)任意の団体を含めて対象で、NPOなどの認証の有無は問わない
(5)会の活動暦2年度以上の団体
(6)5回まで援助金を受けることができる
(7)援助が決定した団体は3月中旬に実施する「援助団体交流会」に参加すること
(8)援助金を使用した報告書を12月中に提出すること
(9)コープおきなわの理念「ともに創るくらしと未来」に合致する活動を行う団体
・ともに創る「知恵と力を寄せ合い、一つひとつの願いを、ともに実現していきます」
・くらし「人と人とのつながりやぬくもりのある、心豊かなくらしを創っていきます」
・未来「人と自然が共生し、子どもたちがすこやかに育まれる、持続可能で平和な
社会の実現をめざします」
■援助金の使途
(1) 援助金は寄付とする
(2) 会の活動を通して、地域や対象者に還元できるものであること
*使途については、「お年玉募金」で寄付して下さった方に伝えていくため、
申込時の「援助金要望書」へ記入すること
■金額:1団体あたり5万円(20団体を上限に、募金額の状況によって減じる)
■申込方法:所定の要望書(HPよりダウンロード)に記入し直接、又や郵送で申込む。
■問合せ・申込先:コープおきなわ 総合企画室ボランティア団体助成援助係
〒901-2588 沖縄県浦添市西原1-2-1
TEL:098-879-1144 (平日 9:30~17:00)
URL:http://www.okinawa.coop/
================================
02再:社会貢献基金助成…2/28 必着
================================
■助成名称:社会貢献基金助成
■助成団体名:一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団
■募集期限:2月末日 必着
■対象団体
以下の条件を満たす非営利組織(財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人
その他任意団体、市民ボランティアグループ。)又は大学、研究機関。
(1)転換準ずる規約を有し、自ら経理し、監査することができる会計機能を有すること
(2)団体等の主たる事務所を日本国内に有すること
(3)団体等の意思を決定し、今回申請する活動を執行する体制が確立していること
(4)団体の活動実績を3年以上有し、今回申請する活動の二―ズが高く今後の継続性が
期待できること
(5)申請する事業の実施のための自己資金を保有すること
■対象事業
(1)研究助成事業
テーマ「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)などの儀式文化の調査研究」
(2)高齢者福祉事業
一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の諸施策等では充分福祉の推進が
図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実状に照らし
必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。
(3)障害者福祉事業
一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では充分福祉の推進が
図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実状に照らし
必要と認められる障害児・者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。
(4)児童福祉事業
保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、
不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関する
ボランティア活動。
(5)国際協力・交流事業
開発途上地域、紛争地、被災地における、医療活動、食糧・物資援助、教材・学校建設
など人材育成目的とした国際協力・支援活動。国際交流を目的とする
■金額:1件あたり上限200万円を限度 (研究助成事業は100万円を上限)
■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入し、事務局まで
郵送してください。
■問合せ・申込先:一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団
社会国研基金助成 運営事務局
〒105-0004 東京都港区新橋1-18-16 日本ン生命新橋ビル9階
TEL:03-3596-0061
URL:https://www.zengokyo.or.jp/social/fund2/support/content01/
=============================
03再:第6回杉浦地域医療振興助成…2/28 必着
=============================
■助成名称:第6回杉浦地域医療振興助成
■助成団体名:一般財団法人 杉浦地域医療振興財団
■募集期間:1月1日(日)~2月28日(火)必着
■応募資格
①日本国内で活動する個人又は団体
②同一活動内容に関する申請は、1件に限る
③既に助成を受けた団体、個人が同一内容で2年連続の申請はできない
④他団体から同一内容で助成を受けている、または申請中の場合は
応募書類に必ず記載する
■対象活動
【活動分野】地域包括ケアの実現、健康寿命の延伸に関する住民参加型の活動で
既に行っている、又はこれから行おうとしているもとする。
【研究分野】地域包括ケアの実現、健康寿命の延伸に関する研究で、実際に行っており
効果を検証しようとしているものとします。
■金額
【活動】1件につき50万円を限度(総額500万円)
【研究】1件につき300万円を限度(総額1,500万円)
■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)を原則メール添付にて送付。
■問合わせ・申込先:公益財団法人 杉浦記念財団
〒474-0011 愛知県大府市横根町新江62-1
スギホールディングス(株)内
TEL:0562-45-2731 / FAX:0562-45-2732
E-mail:info [at] sugi-zaidan.jp
URL:http://sugi-zaidan.jp/
=============================
04再:沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付…3/20 当日消印有効
=============================
■助成名称:沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付
■助成団体名:沖縄国際婦人クラブ
■募集期限:3月20日(月) 当日消印有効
■対象団体:県内の福祉団体。
■金額:毎年チャリティーバザー等を行い、県内の福祉団体に慈善寄付を
行っています。前年度は、応募団体に総額155万5604円を寄贈。
福祉活動に必要な物品(現金ではなく、希望する物品の現物支給)
■申込方法:申請書に必要事項を記入し、下記の必要書類を添付し、郵送または
FAXにて提出する。
・団体活動を紹介する資料
・希望する備品・設備等の見積書
・前年度の事業計画書、収支報告書
・次年度の事業計画書、予算書
■問合せ・申込先:沖縄国際婦人クラブ
〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4-253-6
TEL:090-1949-9906 / FAX:098-882-3981
E-mail:satochan3335 [at] gmail.com
===============================
05:わかば基金…3/31 必着
===============================
■助成名称:第29回地域福祉を支援するわかば基金
■助成団体名:社会福祉法人 NHK厚生文化事業団
■募集期間3月31日(金) 必着 郵送のみ
■助成対象
(1)支援金部門
□対象:国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金で
より活動の輪を広げていきたいというグループ。
【活動例】
・地域の高齢者や障害者、生活困窮者などの日常生活を支援したり、
さまざまなサービスを提供している。
・障害者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動の支援に
あたっている。
・文化活動を通じて、障害や年齢の枠をこえた交流や相互理解を図っている。
・地震や台風・大雨などの災害で被害を受け、復旧・復興するために新たな
活動を展開したい。
(2)リサイクルパソコン部門
□対象:パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、
台数を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、
活動の充実を図れるグループ。
※この部門はNHKとNHK関連団体の協力を得て提供する。
【活動例】
・地域の高齢者や障害者、生活困窮者などへパソコン指導のサービスを提
供している。(在宅、施設は問わない)
・障害者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動
の支援にあたっている。
・要約筆記や字幕、音声ガイドなどでの情報保障。
・福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の福祉活動の
向上につとめている。
(3)東日本大震災復興支援部門
□対象:東日本大震災の被災地に活動拠点があり、その地域で福祉活動
を進めているグループ。
支援金で活動場所の再整備を進めたい、被災地に必要な新たな
事業を展開したいと考えているグループ。
【活動例】
・被災地域で暮らす高齢者や障害者、生活困窮者などの
日常生活を支援したり、様々なサービスを提供している。
(在宅か施設は問わない)
・新たな事業を展開するために必要な物品などをそろえたい。
・福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の生活再建・
福祉向上につとめている。
■金額:以下の3部門に分かれています。
(1)支援金部門…1グループにつき、最高100万円
(7グループほどを予定)
(2)リサイクルパソコン部門…ノートパソコン総数50台程度
(1グループ3台まで)
(3)東日本大震災復興支援部門…1グループにつき、最高100万円
(7グループほどを予定)
■申込方法:申請書(基金HPよりダウンロード)に記入し、郵送にて提出。
■問合わせ・申込先:社会福祉法人NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
TEL:03-3476-5955 (平日10時~18時)
E-Mail:info [at] npwo.or.jp
URL:https://www.npwo.or.jp/info/2791
───────────────────────────────────
■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/
沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ(ボランチュねっと)
においても、災害ボランティア情報を掲載しております。
≪ボランチュねっと・災害ボランティア情報≫
http://volunchu.net
────────────────────────────────────
■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
http://volunchu.net/?q=node/78
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!
───────────────────────────────────
■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2017年2月22日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、※2月17日(金)までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━