ボランチュマガジン№291号

■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №291号

┃ (^^♪(^^♪(^^♪          2018.3.14 発行 配信数813
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ボラセンのつぶやき Vol.175━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━

┃今年度も残り一か月ですね(^^)
┃3月は別れの季節ですが、4月は新しい出会いの始まりです☆
┃次のステップへ旅立つ皆様ッ!!不安もあるかと思いますが..
┃「不安というのは、上昇志向が強いほど大きくなるものだ。不安を持つの
┃は当たり前。むしろ、漠然とした不安があるからこそ人は成長しようと必死
┃になれるのだ。」
┃...っと昔の偉い方が言っていました(T_T)♪
┃本日も、仕事・学校・プライベートと頑張っていきましょう☆

┃・今号もたくさんの情報を載せていますのでご覧ください☆

┃・災害情報については「沖縄県社会福祉協議会HP ぼらんちゅネット」にて
┃ 掲載しております。
┃                                                                                                                                           
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.y.t ━━━━━━

―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)    

    (1)……誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”

    (2)……平成30年度 医療通訳ボランティア養成講座

    (3)……不登校・ひきこもりを生きる子どもたち

    (4)……『再』ホスピスボランティア入門講座

  (5)……『再』沖縄で考える、このまちは性的被害にどう向き合うか

 
■2.ボランティア募集 or ★活動情報★ (人材、告知、その他)

(1)……『再』ホスピス病棟ボランティア

■3.助成金等情報

(1)……りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業

(2)……『再』ドコモ市民活動団体助成事業

(3)……『再』緑の募金事業「交付金助成」

(4)……『再』NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.今号の参加チャンス!(催し物)

(1)誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”

赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。「分かち合いの集い」
に参加しませんか。
お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる場であること
を第一に考えながら、あなたがけっしてひとりで抱え込むことなく、あなたとあなたの
家族に寄り添っていければと願っています。

□日時:平成30年3月25日(日) 13:30~16:30

□場所:宜野湾市中央公民館 3階

◇問合せ

星の光のファミリー&私らしいお産を考える会

TEL:070-5815-6905

担当:あさと

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)平成30年度 医療通訳ボランティア養成講座(全7回)

沖縄県国際交流・人材育成財団では、外国人との多文化共生社会に向けた環境整備の
一助として、医療機関を受診する際のコミュニケーションに不安を抱える外国人のため
に医療通訳ボランティアを養成します。全講座修了後は、当財団の医療通訳ボランティ
アとして登録・活動することを目的としています。

□日時:第1回/6月 9日(土)9:00~12:40
第2回/6月10日(日)9:00~12:40
第3回/6月16日(土)9:00~12:40
第4回/6月17日(日)9:00~12:40
第5回/6月23日(土)9:00~12:40
第6回/6月24日(日)9:00~12:40
第7回/6月30日(土)9:00~12:40

□場所:沖縄県国際交流・人材育成財団(宜野湾市伊佐4-2-16)

◇問合せ

公益財団法人 沖縄県国際交流・人材育成財団 国際交流課

TEL:098-942-9215 FAX:098-942-9220

担当:葛(かつら)・久田(くだ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)不登校・ひきこもりを生きる子どもたち

①「傷ついている子どもの心とからだを理解するために」

沖縄の不登校率は小学校で全国1位、中学校で全国4位とかなり高いことを知っています
か?昨年に引き続き、不登校・ひきこもりの子どもたち、親たちと関わり続けている内田
良子さんをお迎えして「子どもはなぜ不登校になるのか/大人には見えない子どものつ
らさ」等、お話を聞きながら一緒に考え本当の意味で味方になれるように理解を深めてい
きましょう。また、不登校対策法(義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機
会の確保等に関する法律)が昨年の2月に施行されたことで、プライバシーの侵害が懸念
されています。子どもたちがより追いつめられることのないように情報を共有していきま
しょう。

□日時:3月16日(金) 18:30~21:00 ※受付18:00~

□場所:沖縄県総合福祉センター 3階 視聴覚室

□資料代:500円

 

②「見方を変えて味方になる」

□日時:3月17日(土) 19:00~22:00 ※受付18:30~

□場所:沖縄市福祉文化プラザ 2階研修室

□資料代:500円

◇問合せ

不登校りべるた 沖縄

TEL&FAX:098-947-6856(當眞)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(4)『再』ホスピスボランティア入門講座

ボランティア入門・勉強会、全3回の講座となります。興味、関心のある方のご連絡を
お待ちしています。

①ボランティア入門・説明会

□日時:平成30年3月21日(水) 13:00~

②ボランティア勉強会

□日時:平成30年4月30日(月) 13:00~

③ボランティア講座(医療の話し)

□日時:現在調整中 13:00~

■場所:アドベンチストメディカルセンター 参加費:無料

◆問合せ

アドベンチストメディカルセンター
担当:ボランティアコーディネーター 金城

TEL:098-946-2833(内線5033)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)『再』沖縄で考える、このまちは性的侵害にどう向き合うか

2017年、110年ぶりに日本の性犯罪に関する法律が変わり、ニュースでも「性犯罪の
厳罰化」・「性差撤廃」等と報道された。この法律はどうして変わったんだろう?
これまでとどう違うんだろう?性暴力被害にあうということは、多くのサバイバ―(生
き抜いた人たち)や周囲の人間にも多くの影響を与える。
性暴力被害に関する当事者団体として、社会的予防(被害を被害にある可能性のある人
ではなく、周囲の社会課題として予防する)の観点から大阪・東京・青森で活動をして
きたレイプクライシス・ネットワークのメンバーに話しを聞きます。

□平成30年3月24日(土) 10:00~11:45

□場所:琉球大学50周年記念館 参加費:1,000円

◇問合せ

RC-NET沖縄講演実行委員会

TEL080-1703-9738

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.ボランティア募集 or 活動情報 (人材、告知、その他)

(1)『再』ホスピス病棟ボランティア

ホスピスボランティア募集します!!
あなたの空いている時間を利用してボランティア活動をしてみませんか?

□場所:アドベンチストメディカルセンター

□活動時間:8:00~19:00 ※好きな時間帯に3時間以上できる方

□曜 日:月・火・水・木・金・土・日(相談に応じます)

□活動内容:患者様の部屋(草刈・庭の手入れ)・話し相手・読み聞かせ・洗濯・
ヘアーカット・各行事の準備等

◆問合せ

アドベンチストメディカルセンター
担当:ボランティアコーディネーター 金城

TEL:098-946-2833(内線5033)

※詳しくはこちら

https://www.amc.gr.jp/blogs/info/info_cat2/2535/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.助成金等情報

(1)りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業(平成30年度事業)

子どもたちの安心した生活と未来を応援する取り組みを支援することを目的に助成事業
を募集します。

□公募期間:2018年2月19日~3月23日

□実施期間:2018年4月1日~2019年3月31日

□助 成 額:50万円まで

◆問合せ

社会福祉法人 沖縄県共同募金会

TEL098-882-4353

※詳しくはこちら

http://www.okishakyo.or.jp/kyoubo

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(2)『再』ドコモ市民活動団体助成事業

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)は、豊かで健全な社会の実現に
向けて全国の市民活動を支援しています。
それぞれの地域で、将来の担い手である子ども達の健やかな育ちを応援する活動に取
り組んでいる皆様からからの積極的なご応募をお待ちしています。

□助成対象:日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体でNPO法人などの法人格
を有するもの、または取得申請中の団体で6月末までに法人登記が完了見込
みの団体。なお、活動実績が2年以上であること(法人格を有する以前の活
動実績を含みます)

□応募締切:2018年3月31日(土)

◆問合せ

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局

TEL:03-3509-7651

※詳しくはこちら

http://www.mcfund.or.jp/news/jyosei/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)『再』緑の募金事業「交付金助成」

「緑の募金事業」では、ボランティア団体などによる国外における森林保全活動や緑化
活動を推進するため、それらの活動への助成を行なっています。
平成30年度の公募事業が開始されましたので、お知らせします。

□公募期間:2018年2月15日~3月31日(当日消印有効)

□実施期間:2018年7月1日~2019年6月30日

□助 成 額:300万円まで

※申請を希望される団体は、申請書および募集案内に記載された必要書類を3月31日ま
でに、下記宛にお送りください。
また、併せて「緑の募金公募事業応募申請書」のエクセルファイルをメールにて送付
願います。

◆問合せ

公益財団法人 国際緑化推進センター
担当:佐野 恵美子

TEL03-5689-3450

※詳しくはこちら

http://www.green.or.jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)『再』NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」

「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動をしているグループに、支援金やリサイ
クルパソコンを贈り、その活動を広げてもらおうというものです。また「災害復興支援」
部門では、激甚災害指定された自然災害の被災地で福祉活動や地域の再生に向けて尽力
しているグループの応援もしております。

□助成対象:日本国内の一定地域に活動拠点を設け活発な福祉活動を進めているボラン
ティアグループやNPO(例:高齢者や障がいのある人の日常生活や文化活
動を支援している・福祉情報の提供やネットワークづくりをしている等)

□応募締切:2018年3月30(金)必着

◆問合せ

NHK厚生文化事業団「わかば基金」係

TEL03-3476-5955

※詳しくはこちら
https://www.npwo.or.jp/info/7341

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国の災害ボランティアセンター情報

※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
           http://www.saigaivc.com/

≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
       ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法

□配信を「中止する/希望する」

□情報を「掲載する」

vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫

※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

≪詳細は「ボランチュねっと 
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫

http://volunchu.net/?q=node/78

【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日

□次号は、2018年3月28日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」

□次号に情報の掲載を希望の方は、※3月26日(月)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★

沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

■事務局■

沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)

□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545

□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net

□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)

□開館時間:月~金:午前9時~午後5時

≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫