ボランチュマガジン №388号

 ■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №388号

┃                                         2022.3.9 発行 配信数594
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボラセンのつぶやき Vol.266━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 
┃ 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター内の拠点サービスや社会福祉
┃ライブラリーを利用される方につきましては、事前の検温とマスクの着用・
┃アルコール消毒のご協力をお願いいたします。感染拡大の状況によっては会
┃議スペース等の貸出や社会福祉ライブラリーが休止となる可能性があるため、
┃来館される前にホームページをご確認ください。(URLはメルマガの最後に
┃掲載しています。)イベント等の開催につきましても、開催方法の変更や中
┃止、延期となることがありますので、随時各イベント主催のホームページ等
┃をご確認ください。

┃最後に、メルマガに掲載してほしい催し情報等ありましたら、
┃ご応募お待ちしております!よろしくお願いします!
┃                                                
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff Y.M ━━━━━━

―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
        
  (1)……浦添市立中央公民館講座「オンラインでつながる3・11」講座

(2)……「もっとはなしませんか~思春期のこころとからだ・性について」

■2.助成金等情報

  (1)……りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業(2022年度事業)

  (2)……2022年度 ニッセイ財団高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」

(3)……第80・81・82基目 そらべあスマイルプロジェクト

 (4)……緑の基金一般公募事業

 (5)……令和 3 年度厚生労働省補助事業「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事
業」社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設等が行う子どもの食生活支
援に係る緊急助成

 (6)……2022年度 ドコモ市民活動団体助成事業
          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 (1)浦添市立中央公民館講座「オンラインでつながる3・11」講座

  東日本大震災から11年。あらためて防災について考え、沖縄からつながる活動を続けている北中城YORISOI(よりそい)隊と共に、今私たちができること、そしてつながり寄り添うことの大切さを一緒に考えます。   

 □内容:3・11での体験からの教訓、その後、10年以上にわたり被災地とつなが
る活動を続けている活動を通して、防災と連帯を考える。

 □日時:3月11日(金)午後2時~4時

 □参加費:無料

 □講師:鈴木伸章氏(福島・沖縄絆プロジェクト副代表)・大城健氏(北中城村YORISOI隊長)

 □申込方法:電話 098-879-5503・月~金 午前8時30分~午後5時・

 □QRコード https://docs.google.com/forms/d/10_TimEyi6zipX-0K14pwAClcvdQfJE-G0QkCyd0...

 □受付締切:3月10日(木)午後5時まで

 ※詳しくはこちら
https://www.city.urasoe.lg.jp/article?articleId=61a475119e12a153c141a322

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)「もっとはなしませんか~思春期のこころとからだ・性について~」あなたに伝えたい市民講座

思春期の子どもの心と体と性について学びます。心の悩みを抱えている子どもたちの
声に耳を傾け、家庭や地域で子どもたちと会話をするきっかけを作るための2時間です。

□日時:3月17日(木)午後7時~9時

□参加料:無料

□対象:浦添市在住・在勤の保護者・支援者・学校関係者など

□講師:笹良秀美氏(助産師・思春期保健相談士・公認心理師・スクールカウンセラー)

□申込方法:電話かURLより TEL:098-876-1305 月~金 9:00~17:00

□締切:3/10(木)9時~17時

申込URL:https://docs.google.com/forms/d/1kIYhenrpX_J4ueeDWsRFaqSpLU7hIGoF6DUKq5f...
※ZOOMと対面の同時開催となります。

※詳しくはこちら https://www.city.urasoe.lg.jp/article?articleId=618dd3958a07a5080449b7da

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.助成金等情報
 (1)りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業(2022年度事業)

   沖縄県共同募金会と琉球新報社では、貧困などを理由に不安定になりがちな子どもたちの育ちと学びを支援する「りゅうちゃん子どもの希望募金」を実施しています。2022年度の子どもたちの安心した生活と未来を応援する取組を支援することを目的に助成事業の募集をいたしますので、助成金を希望される場合は、下記より助成事業募集要項などをダウンロードして、令和4年3月31日(木)(必着)までに沖縄県共同募金会へ申請書をご提出ください。

 □助成対象期間:2022年度(2022年4月~2023年3月)に実施する事業

 □主な助成対象事業:
子ども(親子)の居場所支援・学習支援・食事提供の取組み
生活困窮世帯の緊急・一時生活支援
子どもの不登校・ひきこもり支援
子どもの緊急避難先(シェルター)における居場所(食事等)の提供
若年妊産婦支援
ヤングケアラー支援
生活困窮世帯のファミリーサポート等利用料支援
児童養護施設等退所児童の自立生活支援
高校給付奨学生等利用支援 など
 
※詳しくはこちら https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/138

______________________________________

 (2)2022年度 ニッセイ財団高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」

「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り「地域
チャレンジ活動助成」の募集を行っています。

□募集締切:2022年5月31日(月)

□助成内容:地域包括ケアシステムの展開、そして深化につながる5つの
テーマのいずれかに該当する活動

□助成金額:最大400万(1年最大200万)

□助成予定団体数:3団体程度

◆問合せ:日本生命財団 高齢社会助成 事務局
TEL.06-6204-4013
______________________________________

(3)第80・81・82基目 そらべあスマイルプロジェクト

   この活動は、再生可能エネルギーの普及・啓発を通じた地球温暖化防止を目的と
 し、全国の幼稚園・保育園・こども園等を対象に、太陽光発電設備「そらべあ発電所」
 の寄贈、及び、園の環境教育活動を促進するものです。2008年より開始し、これまで
 に全国78基の「そらべあ発電所」の設備工事を終えています。今年はプロジェクト開
 始から14年目を迎えます。気候変動の影響は身近なものとなり、これまで以上に自然
 エネルギーの普及・啓発が求められることから、2021年公募より太陽光発電設備の拡
 充とともに、環境教育活動支援の充実を図り、子どもたちへの環境教育を更に推進し
 てまいります。

 □募集期間:2022年3月1日(火)~ 5月30日(月)※5月30日(月)書類必着

 □寄贈内容:1) 太陽光発電設備(5 kW相当) 3基 (1基/園)
※特殊な場合を除き、無償で寄贈します。

2) 環境教育プログラム「そらべあちゃんの日」
              寄贈園の環境教育&エコ・アクションを推進する支援プログラムです。
              プログラムは年度で見直します。詳細はHPをご覧ください。
 
             3)記念品
              寄贈園には「そらべあ物語」の紙芝居と寄贈記念プレート、園児の皆さ
              んには「そらべあ絵本」をプレゼントします。

 ※詳しくはこちら https://www.solarbear.jp/news/smileproject/2431/

______________________________________

(4)緑の基金一般公募事業

国内又は海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の
開拓を期待するとともに、 事業内容を特定した事業を募集します。

□募集期間
令和4年2月1日(火)~3月15日(火) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで)

□支援対象
国内事業:複数の都道府県にわたるなど、広域的な事業効果の波及が期待され、広く一
般参加を呼びかけて行う次のいずれかに該当する事業
・森林の整備または緑化の推進
・災害に強い森林づくり事業
・山村住民と都市住民の協働による森林の整備
・保育所・幼稚園・学校等の園庭・校庭等の緑化の推進
・「教育」や「健康」等の分野で、山村地域における森と人とのかかわりの拡大を推進
する森林の整備や緑化の推進
・間伐材等の利用・加工を行うなど、森林循環の促進に通じる森林の整備
・その他、上記に準ずる森林の整備または緑化の推進を目的とする事業、これに付帯す
るイベント等

国際協力事業:海外で行う次のいずれかに該当する事業
・砂漠化防止や熱帯林再生のための森林の整備
・土砂流出防止・水源かん養・薪炭林造成等のための森林の整備
・公園・学校への植樹等による緑化の推進
・苗畑整備・育苗や緑化の推進に資する苗木の配付
・山火事防止等の森林パトロール、被害調査等の森林保全管理
・その他、上記事業に付帯するセミナーや給水施設整備等

□お問い合わせ・応募先
応募申請書等を緑の募金HPの申請フォームから送付ください。また、申請フォーム
から送信できない補足資料については、メールまたは郵送ください。

国内事業関係
公益社団法人 国土緑化推進機構(担当:募金部)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館(B棟5階)
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974
E-mail:m-bokin [at] green.or.jp

国際協力事業関係
公益財団法人 国際緑化推進センター気付
国土緑化推進機構「緑の募金」国際協力公募係(担当:藤村、佐野)
〒112-0004東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル5階
TEL 03-5689-3450(代) FAX 03-5689-3360
E-mail support-ngo [at] jifpro.or.jp

※詳しくはこちら https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support

______________________________________

(5)令和 3 年度厚生労働省補助事業「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」
社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設等が行う子どもの食生活支援に係る緊急助成

  本助成事業は、新型コロナウイルス感染症の影響等により困窮する世帯の子ども等
 への食生活支援を行う活動団体に対して、社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設
 等の全国ネットワークの強みを活かし、資金面から緊急的に広く応援することを目的
 として実施します。

 □締切:【第2次募集】令和 4 年 3 月 15 日(火)17 時

 □助成対象団体:以下の①~⑤のすべてに該当する団体。
① 子ども食堂、子ども宅食、フードパントリー等(以下、子ども食堂等)の活動を
行っているメンバーが 5 名以上で、かつ営利を目的としない団体(社会福祉協議会、
社会福祉法人・福祉施設、NPO 法人、法人格を持たない任意団体等)。

② 申請時点において、子ども食堂等を実施しており、次のいずれかの要件を満たす
団体。
ア)子ども食堂等を1年以上実施している活動実績を有していること。
イ)子ども食堂等に対する支援活動、子育て支援に関する活動、ひとり親家庭支援に
関する活動又は生活困窮者支援に関する活動のいずれかについて1年以上の活動
実績を有していること。
③ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団、
申請者の役員等が暴力団員である団体若しくは暴力団員がその経営に実質的に関
与している団体でないこと。
④ 厚生労働省から補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている団体でな
いこと。
⑤ 団体としての振込口座を持っていること。

 □助成対象事業:
 新型コロナウイルス感染症等の影響により困窮する世帯の子ども等を対象とした食生活
 支援を実施する事業
 ・困窮する世帯の子ども等を対象とした子ども食堂
 ・困窮する世帯の子ども等を対象とした食料品や弁当の配布、子ども宅食
 ・困窮する世帯の子ども等を対象としたフードパントリー 等

 □助成対象期間:令和 4 年 2 月 7 日~3 月 31 日

 □助成金額:1 団体あたりの助成上限 30 万円

 ※詳しくはこちら https://www.zcwvc.net/member/news/2022/02/10/1683/
______________________________________

(6)2022年度 ドコモ市民活動団体助成事業

   NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下:MCF)では、2003年度
 より『ドコモ市民活動団体助成事業』を開始し、将来の担い手である子どもたちの
 健やかな育ちを応援する活動に取り組む全国の市民活動団体の皆さまに対して、助
 成金による活動支援を実施してきました。2022年度は、新型コロナウイルス感染症
 の影響が長期化し、社会環境は大きく変化する中で困難を抱える子どもの状況は深
 刻化・複雑化していることから、子どもや保護者等の現状を適切に把握し、そのニ
 ーズに即した新たな支援等に挑戦する取り組みを期待しています。

 □助成対象活動
(1)子どもの健全な育成を支援する次のような活動
①不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援 など
②児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV) など
③非行や犯罪から子どもを守り、立ち直りを支援する活動
④子どもの居場所づくり
⑤障がい(身体障がい・発達障がいなど)のある子どもや難病の子どもを支援する
活動
⑥マイノリティ(外国にルーツを持つ、LGBTなど)の子どもを支援する活動
⑦地震・台風などの自然災害で被災した子どもを支援する活動
⑧上記①~⑦以外で「子どもの健全な育成」を目的とした活動

(2)経済的困難を抱える子どもを支援する次のような活動
①学習支援活動
放課後学習サポート、訪問学習支援、学習能力に合わせた個別ケアなど
②生活支援活動
子育てサロン、子ども食堂、ヤングケアラーやシングルマザーへの支援、フードバン
ク、居場所の提供など
③就労支援活動
職業体験、社会的養護退所者の就労支援など
④上記①~③以外で「経済的困難を抱える子どもの支援」を目的とした活動

□助成総額:3,500万円(上限)
(1)子どもの健全な育成を支援する次のような活動 助成総額:70万円(上限)
1団体あたり上限70万円までの応募を可能とし、施設内容などの審査のうえ決定しま
す。なお、昨年度の助成決定団体からの応募については、1団体あたり上限100万円
までの応募を可能とします。
(2)経済的困難を抱える子どもを支援する次のような活動 助成総額:100万円(上限)
1団体あたり上限100万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ決定します。

□助成対象期間 2022年9月1日~2023年8月31日

□応募受付期間:2022年2月16日(水)~3月31日(木)

□申請・お問い合わせ先
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から在宅勤務を実施しておりますので、
以下のフォームから、お願いします。

■申請・お問い合わせフォーム
URL: https://www.mcfund.or.jp/jyosei/contact.html

※詳しくはこちら https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2022/no20/requirements.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法

□配信を「中止する/希望する」

□情報を「掲載する」

vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫

※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集し掲載させて頂きます。

≪詳細は「ボランチュねっと 
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫

http://volunchu.net/?q=node/78

【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日

□次号は、2022年3月23日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」

□次号に情報の掲載を希望の方は、※3月18日(金)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★

沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

■事務局■

沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)

□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545

□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net

□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)

□開館時間:月~金:午前9時~午後5時

≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫