ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡130号(6/22発行)

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:612 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第130号 2011.6.22発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.23━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃『子育て支援プロジェクト』がスタートします♪
┃幼稚園BOOKは4歳の娘のいる私には欲しい情報がいっぱいでした。
┃おきなわの事を避難されている方に知ってもらい、少しでも楽しく
┃より暮らしやすいお手伝いになりますように!
┃このプロジェクトが避難されている方に届きますように!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,y━━
 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
  ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について
        ~今号は、沖縄県内でできることを集めました!~
  
         01…避難してきた方への『子育て支援プロジェクト』の
              PRボランティア募集!
        02…福島の子供たち!
             「海と空の林間学校in沖縄」ボランティア募集!
          03…だれでもできる♪べルマークで東日本大震災援助を!
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報)/日付順   
     01…NPO会計“決算”学び合い講座
       ~2010年度決算をふりかえり、NPO法人会計基準を知る~
     02…~東日本大震災救援一人(ちゅい)しぃじぃコンサート~
        島唄・肝唄・情唄 2nd
          03…-届けよう島人ぬちむぐぐる-東日本大震災支援
              チヤリティーイベントin沖縄 
          04…第481回沖縄大学土曜教養講座
      『地域幸福論』カシヌ ニガイユー シサレー
       ―神への祈りと島のリズム―
     05…子どもの権利について考える
              -「子どもの権利条約」から学ぶ-
              第6回 喜多明人さん講演会
              不登校の子どもの権利と「子どもの権利条約」
          06…『島人隊員が創る未来の沖縄」シンポジウムのご案内』
          07…「健康気功・太極拳・呼吸法」
               ~宇宙と呼吸のやりとりで100才めざす~
          08…防災基礎講座
          09…韓国映画「ハーモニー」
     10…公益信託那覇市NPO活動支援基金公開審査会
     11…男性の心とからだセミナー
          「男性更年期」を快適に過ごすために 
       12…被災避難者交流会のご案内
          13…「ジェンダー史と自分らしい幸せ観を考える」
          14…日本ホスピス在宅ケア研究会
              第19回全国大会In沖縄 大会テーマ
              命どぅ宝を支えるてぃーあんだ
          15…講演会 愛と暴力の見分け方
              ~DV被害者から伝えたいこと~
          16…なは女性センター利用団体タイアップ講座
              心と身体をりらっくす!『3Bフレッシュ体操』
          17…なは女性センター利用団体タイアップ講座
              親子で楽しむ “絵てがみ”講座  
  
  ■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
          01…福島の子供たち!
             「海と空の林間学校in沖縄」ボランティア募集!
          02…第5回子育てサポーター養成研修会
             ~笑顔で子育て地域の輪~
          03…沖縄病院にて女性の支援
          04…病院付き添いの支援
     05…平成23年度ジョブサポーター養成研修
         
  ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■5.次回の配信日
────────────────────────────────── 
 ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について
    ~今号は、沖縄県内でできることを集めました!~  
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
01…避難してきた方への『子育て支援プロジェクト』のPRボランティア募集!
 東日本大震災の影響で、沖縄に避難されている方々の力になりたい…。
そんな想いから、『おきなわを楽しむ★子育て支援プロジェクト♪』を始めます。
沖縄のNPOや企業、社協が協力しあって取り組んでいます。地元で暮らす人の
目線で作った『子育て情報』や『沖縄の情報』を届けることで、避難されている
方の沖縄での子育てや生活が、少しでも“楽に”“楽しく”あるようにと願いを
込めています。
  一人でも多くの方に情報が届くように、このプロジェクトについ
て、WEBでの紹介やチラシを置いてくださる方や団体を募集します!
■1).PRボランティア活動の内容
 避難されてきた方へ情報が届くように…(1)~(5)のなかでできることをお願い
します『おきなわを楽しむ★子育て支援プロジェクト♪』の概要は下記■2)を
お読みください。
  (1)身近に対象の方がいたら、以下の情報をお知らせください。
  (2)このプロジェクトについて、いろんな方へお話しください。
  (3)ブログやHPで紹介、ボラセンWEBへのリンクをお願いします
  (4)人が集まるところに、チラシをおいてください。
    チラシ(県ボラセンより取寄せ、又は以下のHPよりダウンロードして
       コピー)して、配付ください。
  (5)PRして気づいたことや反応を、ぜひボラセンへお知らせください!
■2).東日本大震災 避難してきた方へのサポートプログラム
  『おきなわを楽しむ★子育て支援プロジェクト♪』
 □実施期間:平成23年6月27日(月)~9月30日(金)
 □内容:以下の本や資料を提供します(無料です)
     県内の市町村社会福祉協議会へGo!
  (1)『地元ママが作った子連れで楽しむ沖縄 特別編集号』
  (2)『家族で行きたいおいしいお店』
  (3)『うぃず!幼稚園BOOK 2009年版』
  (4)『ponpon(ポンポン)おきなわマタニティ&子育てお役立ちブック』
  (5)『ハッピーアイランドの本8』
  (6)『バスマップ中南部版』『バスマップ北部・離島版』

  (1)(2)(3)は…沖縄子育て情報うぃず!http://www.okinawa-with.org/
  (4)(5)は…(有)ボーダーインク http://borderink.shop-pro.jp/
  (6)は…バスマップ沖縄 http://www.kotsu-okinawa.org/
 □配付対象:東日本大震災で地震、津波、原発事故で被災したり、その影響
             を受けて沖縄に避難されている方で、子育て中の方や妊娠中の方
             とそのご家族。被災県や滞在期間に限らず提供します。
       (5)(6)の本・資料は、子育て中でない方も対象です。 
 
 □詳細はチラシをHPよりダウンロードください!http://volunchu.net/
  各市町村社協の連絡先もあります
 □実施主体・社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会 http://volunchu.net/
       ・県内各市町村社会福祉協議会 
       ・NPO 沖縄子育て情報うぃず! http://www.okinawa-with.org/
        ・NPO バスマップ沖縄 http://www.kotsu-okinawa.org/
        ・(有)ボーダーインク http://borderink.shop-pro.jp/
 □協力:FMおきなわ  株式会社東洋企画印刷
 ■お問い合わせ
  沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
  〒903‐8603 那覇市首里石嶺町4-373-1
  □TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
  □E-Mail:vol@okishakyo.or.jp  □http://volunchu.net/
──────────────────────────────────
02…福島の子供たち!
   「海と空の林間学校in沖縄」ボランティア募集!
 
  ■募集内容:「海と空の林間学校in沖縄」ボランティア募集!
   □活動内容:
   (1)企画スタッフ:2名 
        プログラムの作成、参加者募集手続き等
      
   (2)林間スタッフ:20名 
    林間学校の間、子供たちと宿泊や行動を共にして頂きます。
    子供4人にスタッフが一人必要です。最低3日~の連続参加
    できる方を募集します。参加できる日程をお知らせください。
          
   (3)マリンスタッフ:3名 
        海でのプログラムをたくさん考えています。海の知識がある方
        レスキューの資格がある方がいると助かります。海辺の生き物
        に詳しい方もぜひ。
          
   (4)遊びスタッフ:3名
        子供好きでたのしいあそびをたくさん知っている人募集。
          
   (5)イベントボランティア 
        たとえば、ビーチコーミングが得意、山遊びが得意、物づくり
        が得意な方。1か月の間にたくさんイベントを行います。
        なにかできる方、1日でもご参加ください。
        アイデアもお待ちしています。
   □活動期間:7月25日~8月22日
   □活動時間:夏休み期間中
   □活動場所:恩納村希望ガ丘
    
  ※福島県から小5~中2の子供たちが20名きます。
      感動を分かち合いたいかた、探しています。
  ■お問い合わせ先
   □主 催 :一般社団法人 つなぐ光
   □住 所 :恩納村瀬良垣1404-1-203
   □TEL/FAX:966-1103
   □e-mail :tsunaguhikari [at] gmail.com
   □U R L  :http://mothership2012.ti-da.net/
──────────────────────────────────
03…だれでもできる♪べルマークで東日本大震災援助を!
 
   ベルマークで、東日本大震災で被災した学校の支援ができます。
  ベルマーク活動と言えば、“PTA活動”でよく取り組まれています。
  今回の震災支援は、各学校のPTA活動を活用しての参加もできれば
  PTA活動と関わりのない方も支援に参加できます。
  「ベルマーク支援活動」は、毎日の消費活動の中から行える、だれにでも
 できる支援です、包み紙を捨てる前に、ちょっと見てベルマークの部分を
  切り取り集めることで、被災した学校の支援になります。
 (1)「緊急友愛援助」
  □対象:ベルマーク運動に登録している保育所や学校(専門学校を含)
      公民館・生涯学習団体など(全国に合約2万8400団体あり)
 
    □支援方法:各団体が登録する『ベルマーク預金口座』から、直接
          「震災 援助」に寄付する
    □備考:阪神淡路大震災のときに初めて実施され、2004年の新潟県中越
            地震では1120校から3200万円余りの寄付が寄せられました      
          
(2)「災害寄贈マーク」
  □対象:個人やグループなどどなたでも
  □支援方法:協力企業の商品のパッケージにある“ベルマーク”を集めて
        ベルマーク財団へ、『災害寄贈マーク』として寄贈する
  □期限:なし。ある程度貯まったところでベルマーク財団へ送付
  □備考:ベルマーク運動は、学校を通して子どもたちの学ぶ環境を応援す
      る活動なので、個人やグル―プ、企業での登録して買い物をする
      ことはできません。しかし、集めたベルマークをベルマーク財団
      に寄贈することで役に立ちます
    
  ■お問い合わせ先:ベルマーク財団 電話03-3572-4937
             U R L:www.bellmark.or.jp/
  ■「災害寄贈マーク」の送り先
    〒104-0061東京都中央区銀座16-6-7 朝日ビル
    ベルマーク財団「震災寄贈マーク」
  ■ベルマーク募金活動への沖縄県内での協力呼びかけ人 
    okinawa bell-moving ベルマークで被災地の学校を支援しよう 
    神谷光子    E-mail:311.bell.moving.okinawa [at] gmail.com
────────────────────────────────── 
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
01【NPO支援】NPO会計“決算”学び合い講座
  ~2010年度決算をふりかえり、NPO法人会計基準を知る~
  NPOにとって“決算”は、1年間団体がどのような活動をしてきたのか
 支援者や市民に伝えていく大切なもの。でも、「決算書類をどのように
 作成していいのかわからない」「なぜスムーズに決算できないのか…」
 「来年こそはがんばろう」と1人で悩みを抱えるNPO会計担当者は多い
 のではないでしょうか。
  今回の講座では、決算のポイント、昨年7月に作成された「NPO法人
 会計基準」について学び、また今年の決算はどこでつまづいたのかをふり
 かえります。他のNPOがどのような決算書類を作成しているのか、同じ
 ように困ったときどのように解決したのかなどお互いの経験やスキルを
 学び合いましょう!

  ■日 時:6月25日(土)13:30~17:00
   □場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟4階402研修室
             (那覇市首里石嶺町4丁目373-1)
   □講 師:大城 逸子さん(大城税理士事務所 所長)
             浦添市出身。平成7年横浜国立大学大学院
             国際経済法学研究科経済関係法修了と同時に
             税理士資格を取得。
             平成11年宜野湾市に「大城税理士事務所」開業。
             NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク
       メンバー。
   □定 員:30名(要事前申し込み)
   □参加費:1人 2,500円
    (冊子「NPO法人会計基準策定プロジェクト最終報告書」
     お持ちの方は、2,000円)
     ※参加費は事前振込になります。
   □参加対象
   ・決算について悩みをお持ちのNPO会計担当・事務局長
   ・他NPOの会計担当者とつながりを持ちたい方など
   □講座内容
   ・悩まない決算のポイント
   ・2010年度決算ふりかえりワークショップ
   (他の団体が工夫している点などを学び合う)
   ・NPO法人会計基準を学ぶ
   □持ってくるもの
   ・2010年度の決算書類
   ・決算に関するお悩み
   ※冊子「NPO法人会計基準策定プロジェクト最終報告書」
     お持ちの方はご持参ください。
  ■お申込み
  下記の申込必要事項ご記入の上FAX・E-Mailでお申し込みください。
  申込受付後、受講票を送付いたします。
  ===NPO会計“決算”学び合い講座【参加申込書】===
 ・名 前:
 ・所 属:
 ・TEL:
 ・FAX:
 ・E-mail:
 ・冊子「NPO法人会計基準策定プロジェクト最終報告書」
   はお持ちですか?(チェックをご記入下さい)
      □持っている、   □持っていない
 ・2010年度の財政規模(収入額)を教えてください
  (チェックをご記入下さい)
  □500万円未満       □500万円以上~1000万円未満
  □1000万円以上~3000万円未満  □3000万円以上
 ・今抱えている会計上の悩み・疑問
  ■おい問合せ
   □主 催 :特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
   □住 所 :那覇市壺屋1-7-5 民衆ビル4階
   □TEL/FAX:861-1469
   □e-mail :office [at] machiwaku.com
   □U R L  :http://www.machiwaku.com/
──────────────────────────────────
02再【災害支援】~東日本大震災救援一人(ちゅい)しぃじぃコンサート~
                        島唄・肝唄・情唄 2nd
  いま、私たちにできることは、祈ること、そして歌うこと
 結まーるは、助け合い一人(ちゅい)しぃじぃは、情けの心
 それが、わしたウチナーの肝心(ちむぐぐる)
  笑顔を添えて演じます
 一人ひとりの笑顔が日本の力になり明日の復興への近道になると
 信じています。
  ■日  時:6月26日(日)開場:17:00
                           開演:18:00
             
  ■開催場所:沖縄市民会館 大ホール
   □参加費:前売 2,000円
       当日 2,500円<全席自由>
   □プレイガイド(前売り券販売)
     キャンパスレコード・照屋楽器店・普久原楽器店
     沖縄市観光協会・沖縄市老人クラブ連合会(知花在)
     沖縄市各自治会・中部地区各社会福祉協議会
     沖縄県共同募金・沖縄市社会福祉協議会(下に連絡先)
  ■お問い合わせ先
   □主 催:民謡歌手有志の会・島マス記念塾塾友会
   □共 催:沖縄市・沖縄市社会福祉協議会・沖縄県共同募金会
   □問い合せ:沖縄市社会福祉協議会内島マス記念塾事務局
   □T E L :937-3385
   □F A X :937-3422
──────────────────────────────────
03再【災害支援】-届けよう島人ぬちむぐぐる-東日本大震災支援
               チヤリティーイベントin沖縄
  ■日  時:7月2日(土)12:30~16:00(開場12:00)
  ■開催場所:宜野湾市民会館
   □参加費:整理券1,000円(全席自由)
   ◆第一部:講演
     手話ダンスの皆様に出会って 中村文
    ・ヘレンケラー賞受賞 ・現役ボランティア
    ・元公立小学校中学校 教諭・沖縄盲学校 教諭
   ◆第二部:手話ダンス
      NPO法人手話ダンスYOU&I
      指導:渡嘉敷美恵子
 
  手話は目で見る美しい「言葉」です。
 「こころをつなぐ楽しいダンス」
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人手話ダンスYOU&I 沖縄支部
   □後 援:宜野湾市・那覇市・浦添市・南城市・西原町
      (株)沖縄タイムス社・(株)琉球新報社
       日本赤十字社 沖縄支部
       社会福祉法人 NHK厚生文化事業団
   □問合せ先:NPO法人手話ダンスYOU&I 沖縄支部
         下里:861-6099 真栄城:861-0637
──────────────────────────────────
04【芸術・文化】第481回沖縄大学土曜教養講座
  『地域幸福論』カシヌ ニガイユー シサレー
   ―神への祈りと島のリズム―
  ■日 時:7月2日(土)13:00~16:00
  ■会 場:沖縄大学 本館 101教室
   □講 師:石垣金星
           (三線・横笛演奏者 西表島エコツーリズム協会顧問)
   □聴講料:300円(予約不要)
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄大学地域研究所
   □住 所:那覇市国場555  
   □T E L :832-5599
   □F A X :832-3220
   □e-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
05再【子ども・人権】子どもの権利について考える
         -「子どもの権利条約」から学ぶ- 
         第6回 喜多明人さん講演会
          不登校の子どもの権利と「子どもの権利条約」
  「不登校」に対して、どのようなイメージを持っていますか?
 「不登校」は問題行動と言われることが多いですが、果たして
 そうでしょうか。
  不登校をしている子どもたちの多くは、学校に行かないことで
 否定的なまなざしで見られ、毎日を生き生きと過ごせているとは
 言えない状況にあります。
 不登校をしている子どもたちが置かれている環境について
 一緒に考えてみませんか?
  「子どもの権利条約から学ぶ-第6回」は、喜多明人さんから
 不登校をしている子どもたちの権利についてお話を聞きます。
 皆様のご参加お待ちしております。
  ■日  時:7月3日(日)13:30~16:30
  ■開催場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3階 研修室1
   □参加費:1,500円(18歳以下無料) 当日会場でお支払いください。
   □申 込:必要です。申し込みはメール・電話にてお願いします
   ※メールの場合、迷惑メールとの区別のため、件名に「第6回集まり
   参加」または「喜多さん講演会参加」と入れてください。
   件名に、何も入っていない場合や添付ファイルがついている場合
   迷惑メールとの判別が難しいものが入っている場合は、メールそのもの
   を開かず削除いたします。ご了承ください。
  □定 員:45名
 
  □講 師:喜多 明人(きた あきと)
   
  「チャイルドラインおきなわ」の受け手ボランティアをご希望の方は
 「子どもの権利について考える-「子どもの権利条約」から学ぶ-」の
  集まりにぜひご参加ください。
  ※受け手ボランティアとは、18歳までの子ども専用電話
   「チャイルドラインおきなわ」の電話を受ける活動をする
    無償のボランティアのことです。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:おきなわ子どもの人権を考える会
   □T E L :090-4516-5214
   □e-mail:okinawa-child-rights [at] r4.dion.ne.jp
   □U R L :http://blog.canpan.info/okinawa-kodomo/
──────────────────────────────────
06【まちづくり】『島人隊員が創る未来の沖縄」シンポジウムのご案内』
 このシンポジウムは、開発途上国で貴重な経験を積んだ県出身帰国隊員が
 沖縄の発展に貢献するための具体的な方策、また、それを実現するための
 支援策について、次世代の県を担う内外で活躍する県出身企業家・著名人
 と共に検討し、提言をまとめます。
 また、起業やNPO設立を希望する帰国隊員の支援のあり方を検討します。
  ■日時:7月3日(日)13:30~18:00
   □参加対象:興味のある方ならどなたでも。
  ■場所:JICA沖縄国際センター体育館(浦添市前田1143-1)
  ■プログラム
  ◆第一部
  13:35~14:45 基調講演
         比屋根 隆:株式会社レキサス代表取締役
  14:45~15:45 会場との参加型によるパネル討論会
        パネリスト
        ・儀間 朝龍 :県出身のアーティスト
        ・仲宗根 朝治:FMよみたん代表取締役社長
        ・金城 進  :名護市役所企画部企画調整課長
  ◆第二部
  16:00~17:30 帰国隊員による社会還元事業コンペ(ワークショップ)
               第二部はOV会が企画運営する。起業・NPO設立等により、
               沖縄への社会還元事業を立案中の帰国隊員が各自の企画を
               持ち込み、午前中に同様の希望を持つ他帰国隊員と分科会
               形式で内容を議論した上で発表する。さらに、これを実現
               するための支援策について、沖縄県内の融資機関企業、自
              治体等と共に具体的な支援策の制定に向け提言をまとめる
  17:30~17:50 提言まとめ
               ワークショップでの発表内容に対し、比屋根氏及びパネリスト
               沖縄振興開発金融公庫の中山道哉 融資第二部創業支援班課長
               琉球大学観光産業学部の梅村哲夫教授(62-3次隊/フィジー/
               水産統計)、橋本理事等有識者からのコメントを得て、最終
               提言をまとめる。
  17:50~18:00 講評 稲嶺 惠一 支援する会会長(前沖縄県知事)
  ◆第三部
  18:00~19:30 交流会
  ■お問い合わせ
   □主催:JICA沖縄国際センター(担当:曽田・伊計)
   □共催:沖縄県、沖縄県青年海外協力協会(OV会)
       沖縄県青年海外協力隊を支援する会
       社団法人青年海外協力協会(JOCA)
   □後援:浦添市、沖縄県教育委員会、沖縄県経営者協会
       沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送、NHK沖縄
       沖縄タイムス、琉球新報
   □T E L:876-6000
   □F A X:876-6014
   □Email:oictpp [at] jica.go.jp
──────────────────────────────────
07再【健康】「健康気功・太極拳・呼吸法」
         ~宇宙と呼吸のやりとりで100才めざす~
 
  ■日 時:7月5日(火)スタート 全10回
          初級:13:00~14:45
          中級:15:00~16:45
     ※2クラス募集中!
  ■開催場所:てぃるる
   □講 師: 奥田 清志 氏
          (日本気功科学研究所指導員・日本健康太極拳指導員
            21世紀養生塾沖縄代表)
   □定  員:各30人(申込順・定員に達し次第締切)
   □受講料:各5,250円(2クラス受講は9,500円)
   □対  象:健康に関心ある老若男女(申込順)
   □申込方法 :電話、FAX、Eメール
               ホームページまたは窓口にて申込。
   □申込締切:6月29日(水)
            申込後受講料振込となります。         
  ■お問い合わせ先
    □財団法人おきなわ女性財団 事業班 諸喜田 清美
    □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
    □T E L :868-3717 
    □F A X :866-9088
    □U R L :http://www.tiruru.or.jp
──────────────────────────────────
08再【防災・減災】防災基礎講座
  防災に関する那覇市の基礎情報や県内外の取り組み実際の被災地での事例
 も紹介する講座です。
  ご近所、行政、関係機関が協力し合い、どのような備えができるか。意見
 交換も行います。
  ■日時:7月6日(水)19:00~21:00、
  ■場所:若狭公民館2階 第1研修室
  ■お問い合わせ
   □お問合せ:NPO法人地域サポートわかさ
              (那覇市若狭公民館一部業務受託団体)
   □T E L : 891-3446
   □F A X : 869-8624
   □e-mail: info [at] cs-wakasa.com
   □U R L : http://naha-kouminkan.city.naha.okinawa.jp/wak-kou/
──────────────────────────────────
09【芸術・文化】韓国映画「ハーモニー」
  心の傷を癒し、真心を伝え合う“歌の力”
  ■日時・場所
    7月6日(水)那覇市パレット市民劇場
    7月7日(木)沖縄市民小劇場 あしびなー
   □上映時間:(1)14:30 (2)19:00 (両日とも)
   □入場料金:一般 1,200円(当日1,400)
          学生・シニア  1,000円(当日1,100円)
  ■おい問合せ 
   □主 催:沖縄県映画センター
   □後 援:琉球新報社・沖縄タイムス社
      沖縄タイムス女性倶楽部
   □問合先:沖縄県映画センター
   □T E L:856-2155
──────────────────────────────────
10【NPO支援】公益信託那覇市NPO活動支援基金公開審査会
  公益信託那覇市NPO活動支援基金公開審査
  (申請者によるプレゼンテーション)
  ■日時:7月9日(土)開演10:00(開場9:45)
  ■会場:那覇ぶんかテンブス館 4階ホール
   □参加費:無料
  ■お問い合せ先
   □問合せ先:那覇市NPO活動支援センター
   □住  所:那覇市牧志3丁目2-10那覇ぶんかテンブス館3階
   □T E L :861-5024 
   □F A X :861-5029
   □E-Mail:post [at] naha-npo.jp
──────────────────────────────────
11【男女共同参画・健康】男性の心とからだセミナー
  「男性更年期」を快適に過ごすために
  今回の講座では、「男性更年期とは何か?」「男性更年期と前立腺症状に
 ついて」「男性更年期の対策」などについて、内科医の渡辺医師にお話し
 いただきます。
  自分の生き方やパートナーとのかかわり方を一緒に考えてみませんか。
  ■日  時:7月9日(土)14:00~16:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □対象者:男性のみ
   □定 員:20人(先着順)
   □講 師:渡辺 信幸
           (内科医:沖縄徳洲会こくらクリニック院長)
   ※一時保育、手話通訳をご希望の方は
     7月5日(火)までにご予約ください。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
12【災害支援】被災避難者交流会のご案内
  東北関東から被災避難されてきた皆さんと、支援に関わる
 ボランティア・NPO・自治会と交流を通して情報交換をし
 リフレッシュしませんか? ホテルなどへ自主避難されてい
 る方もどうぞご参加ください。
  ■日  時:7月9日(土)16:30 受付開始 17:00~19:30
 ■開催場所:エスパーナ(波の上ビーチ側)
   □参加費:500円(中学生以下は無料)
   □定 員:100名 お早めに電話又はメールでの
                    事前申込をお願いします。
  □対 象:東日本大震災の影響で那覇市内に避難されている方
       ホテルや知人宅等で滞在されている方もご参加下さい
  □申込方法:電話かメールでお申し込みください。ご氏名、出身県、
        那覇市内での所在先、連絡先、家族構成をお知らせ下さい
       
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市社会福祉協議会・那覇市
   □主 管:那覇市災害ボランティア支援センター
   □協 力:那覇市観光協会・宮城県人会荻の会
        福島県人会・岩手県人会
   □協 賛:株式会社 タカダ
   □問い合わせ先:那覇市社会福祉協議会 担当:仲根・高野
   □T E L :857-7766
   □F A X:857-6052
   □e-mail:info [at] nahasyakyo.org
──────────────────────────────────
13【男女共同参画】「ジェンダー史と自分らしい幸せ観を考える」

  ■日時:7月16日(土)14:00~16:00 
 ■場所:てぃるる 3階研修室
   □講  師: 星乃治彦(福岡大学 人文学部歴史学科 教授)
             ・男性学・歴史学・ジェンダー史を中心に多数の
               書籍や研究論文などを執筆されており、ユニーク
               な講座が期待されます。 
  □定  員:50人(申込順・定員に達し次第締切)
  □受講料:無料
  □対 象:一般老若男女
  □申込方法:電話、FAX、Eメール、ホームページ
              または窓口にて申込。
   ※一時保育有り(6ヶ月より小3まで、500円~1,000円
                   年齢による。免除制度有り)
 
  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 事業班 諸喜田 清美
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
   □U R L :http://www.tiruru.or.jp
──────────────────────────────────
14再【保健・医療】日本ホスピス在宅ケア研究会 
          第19回全国大会In沖縄 大会テーマ
          命どぅ宝を支えるてぃーあんだ
  ■日  時:7月16日(土)17日(日)
  ■開催場所:沖縄コンベンションセンター
   □参加費:事前申込(2日)4,000円
        事前申込(1日)2,000円
        当日申込(1日)2,500円
        学 生 (1日)1,000円
   ※参加申込・演題申込はホームページからお願いします
  ◆7月16日(土)
  ・特別講演13:00~14:20
    垣添忠生(日本対がん協会会長・国立がんセンター名誉総長)
   「これからのがん対策の一面-予防・
   CureとCare、悲嘆の研究」
 ・シンポジウム 
   「死生観・人生観-沖縄・日本・西洋」
   「在宅ホスピスケア実践シンポ~高齢者や小児を
     地域で支えよう!~」
   「様々な看取り」
   「がんサバイバーの抱える悩み」
  ・パネルディスカッション
   「記者の目からみた介護・福祉・在宅医療の問題点」
   「三者(患者・家族・医療者)のコミュニケーションは
     とれていますか」
  ◆7月17日(日)
  ・特別講演10:20~11:30
    徳永進(野の花診療所院長)
   「緩和ケアで何が一番大切なのだろう」
  ・特別講演12:30~13:50
    柳田邦男(ノンフィクション作家)
   「語り伝えよう、自分の人生を~言葉はいのちの伝道師~」
  ・シンポジウム
   「在宅ケアをさせるネットワーク」
   「沖縄の看取りの現状と課題~ホスピス・病院・在宅~」
   「ドイツ 医療・福祉のまちベーテルから学ぶもの」
  ・ミニコンサート 砂川恵理歌
  ・市民公開上映会 12:30~14:30
    講師:太田秀樹氏と語る
    上映:「終わりよければすべてよし」
   ※その他 各部会の企画・沖縄県の各団体の報告・エンゼル
     メイク・・・etc、プログラム多数あります。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:日本ホスピス・在宅ケア研究会沖縄大会実行委員会
   □問い合わせ先:沖縄大会事務局(きなクリニック内)
   □住 所:沖縄県那覇市首里儀保町1-26-3
   □T E L :885-4976
   □F A X :885-4978
   □e-mail:t-anda [at] kina-clinic.jp
   □U R L :http://www.t-anda.org/
──────────────────────────────────
15【男女共同参画】講演会 愛と暴力の見分け方
   ~DV被害者から伝えたいこと~
  平成21年12月に市が実施した市民アンケートによるとDVを受けた
 ことがあると回答した人の割合は、女性14.1%、男性2/8%でした。
 DVは、夫婦や恋人など親密な関係でふるわれる暴力のことをいい
 表面化しにくい複雑な問題であるため、私達のまわりには、もっと
 多くのDVが存在していると考えられています。私達一人ひとりが
「暴力」に対する理解を深め、身近な暴力に気づくことは、とても
 大切なことです。愛と暴力を見分ける力が、あなたを、そして大切な
 人を救います。
 
 この機会に、何ができるのか一緒に考えてみませんか?
  ■日 時:7月20日 14:00~16:00
  ■場 所:豊見城市中央公民館 中ホール
   □講 師:西山さつき(NPO法人レジリエンス副代表)
       自らの被害者体験を通して被害者支援、DVに関する講演会
       研修会の講師として全国各地で活躍している。
   □参加費:無料
   ※託児あり 市内在住または在勤者の6ケ月~未就学時のお子様を
     お預かりします。詳細はお問合せ下さい。
  ■お問い合せ
   □主催:沖縄県・(財)おきなわ女性財団
   □共催:豊見城市
   □お問合せ:豊見城市 協働のまち推進課
   □T E L :850-0159
   □e-mail:kyodo [at] city.tomigusuku.okinawa.jp
──────────────────────────────────
16【男女共同参画・健康】なは女性センター利用団体タイアップ講座
  心と身体をりらっくす!『3Bフレッシュ体操』
  
  生活習慣病予防・基礎体力の維持に有効な3B体操は、3つの手具を
 使うことでより効果的に無理なく、楽しくのびのび行う健康体操です。
 リズミカルな音楽にのせて、心も身体もリフレッシュ!
  ■日  時:7月23日(土)14:00~16:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □対象者:那覇市在住・在勤・在学の女性
   □定 員:15人(定員を超えた場合は抽選)
   □講 師:諸見里 旬子
            (社)日本3B体操協会公認指導士
       (財)日本レクレーション協会公認インストラクター    
   □締 切:7月19日(火)17:00まで
   ※一時保育(2歳以上)・手話通訳をご希望の方は
     申込締切日までにお申し出下さい。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
17【男女共同参画・文化】なは女性センター利用団体タイアップ講座
  親子で楽しむ “絵てがみ”講座
  
  夏休みのできごとや、楽しかったこと、嬉しかったこと、感動した
 ことなどを、絵日記を書くような気持で、のびのびと自由に描いて
 みませんか?なは女性センターで活動されている「俳画会サークル」
 とのタイアップ講座です。この機会に、親子で“絵てがみ”に
 チャレンジしてみましょう♪
 
  ■日  時:7月30日(土)10:00~12:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □対象者:那覇市在住の小学生と保護者
   □定 員:15組(定員を超えた場合は抽選)
   □講 師:岸本 秋子
            (俳画会サークル代表者)&サークルのみなさん
   □材料費:1人あたり300円(保護者の方も同額です)
    ※用意するもの:水彩絵の具セット    
   □締 切:7月25日(月)17:00まで
   ※一時保育(2歳以上)・手話通訳をご希望の方は
     申込締切日までにお申し出下さい。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
 ■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【災害支援・子ども】福島の子供たち!
   「海と空の林間学校in沖縄」ボランティア募集!
 
  ■募集内容:「海と空の林間学校in沖縄」ボランティア募集!
   □活動内容:
   (1)企画スタッフ: 2名 
        プログラムの作成、参加者募集手続き等
      
   (2)林間スタッフ:20名 
    林間学校の間、子供たちと宿泊や行動を共にして頂きます。
    子供4人にスタッフが一人必要です。最低3日~の連続参加
    できる方を募集します。参加できる日程をお知らせください。
          
   (3)マリンスタッフ:3名 
        海でのプログラムをたくさん考えています。海の知識がある方
        レスキューの資格がある方がいると助かります。海辺の生き物
        に詳しい方もぜひ。
          
   (4)遊びスタッフ:3名
        子供好きでたのしいあそびをたくさん知っている人募集。
          
   (5)イベントボランティア 
        たとえば、ビーチコーミングが得意、山遊びが得意、物づくり
        が得意な方。1か月の間にたくさんイベントを行います。
        なにかできる方、1日でもご参加ください。
        アイデアもお待ちしています。
   □活動期間:7月25日~8月22日
   □活動時間:夏休み期間中
   □活動場所:恩納村希望ガ丘
    
  ※福島県から小5~中2の子供たちが20名きます。
      感動を分かち合いたいかた、探しています。

  ■お問い合わせ先
   □主 催 :一般社団法人 つなぐ光
   □住 所 :恩納村瀬良垣1404-1-203
   □TEL/FAX:966-1103
   □e-mail :tsunaguhikari [at] gmail.com
   □U R L  :http://mothership2012.ti-da.net/
──────────────────────────────────
02【子育て・子ども】第5回子育てサポーター養成研修会
  ~笑顔で子育て地域の輪~
  ファミリーサポートセンターは、子育ての「援助をしてほしい方」と
 「援助を行ないたい方」が、会員となって行なう相互援助活動です。
 主な活動として、お子さんの送迎や一時預り等があります。
 援助活動を行うには、子どもに関する研修会を受けて頂く必要があり
 開催を予定しています。
 詳細についての問い合わせもOKですのでお気軽にお電話下さい。
 たくさんの皆さまからのお申込をお待ちしておりまぁす!
  ■内 容:保育の心、こどもの世話と遊び
       こどもの健康と安全、小児看護等
  ■日 時:7月8日(金)、11日(月)、13日(水)9:30~17:30
 ■開催場所:北中城村総合社会福祉センター
              北中城村中央公民館
   □参加費:無料
   □申 込:定員に達し次第締め切り
   □定 員:50名
   ※託児あり(要予約)
  ■お問い合わせ先
   □主 催:(財)沖縄県労働者福祉基金協会
             ファミサポネットおきなわ
  □共 催:北谷町・嘉手納町・北中城村
  □住 所:沖縄市諸見里3-7-1
  □T E L :894-2988
  □F A X :894-5543
  □e-mail:famisapo [at] rofuku-okinawa.jp
────────────────────────────────── 
03再【生活支援ボラ】沖縄病院にて女性の支援
  ■内 容:身体が不自由な方(女性)の生活支援
     (院内の散歩、身辺清掃やお話し相手、代筆)
 ■日 時:希望者の可能な日に調整できます
   □場 所:沖縄病院
   □備 考:週1回・月1回でも可能です
----------------------------------------------------
04再【付き添いボラ】病院付き添いの支援
  ■内 容: 視覚障がい者の方(女性)の病院付き添い
          (食券の購入や支払いの補助など)
  ■日 時・時間:毎月2~5回ほど
   □場 所:琉球大学病院
   □備 考:女性の方希望
-------------------------------------------------------------
  ■問い合わせ先(03~04まで)
  □宜野湾市社会福祉協議会 ボランティア・センター
  □住  所:宜野湾市赤道2-7-1
    □T E L :892-6525
    □F A X :892-0843
    □E-mail:ginowan-vol [at] ginowanshakyo.or.jp
──────────────────────────────────
05再【就労支援】平成23年度ジョブサポーター養成研修
  障がい者就労支援センターさわやかでは平成23年度ジョブサポーター
 養成します。就職活動及び就労している障がい者の継続的な職場への
  定着を図ることを目的とし、障がい者が就労している事業所において当事
 者や、事業所の相談に応じ必要な支援を学ぶ機会としています。
  ■対象者:20歳以上で、那覇市に在住または在勤・在学
            している方で、研修の全日程を受講し、研修
            終了後ジョブサポーターとして登録し、ボラ
            ンティアを行っていただける方。
           (交通費相当額支給)
   □定員:20名(選考・面接で決定)
   □受講料:無料
  ■研修日程:6月18日(土)25日(土)
         7月 2日(土) 9日(土)
  ■時間:10:00~16:00頃まで
  ■研修会所:那覇市寄宮2-32-1 真和志庁舎2階
  ■お問合せ先
    障がい者就労支援センターさわやか
   □T E L :833-7755・ 833-7785
   □E-mail:sawayaka1911 [at] alto.ocn.ne.jp
 ──────────────────────────────────
 ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
──────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
──────────────────────────────────
 ■5.次回の配信日
──────────────────────────────────
□次号は、7月13日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、7月8日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━