ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡132号(7/27発行)

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:612 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第132号 2011.7.27発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.25━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃夏休み突入~~!!社会人になり、早数年。夏休みといえば、通勤時間
┃の車が減ってスムーズに出勤できるってぐらいしかメリットを感じなく
┃なっている今日この頃です(T_T)
┃ということで、この時期の子どもたち対象のイベントは、要チェックで
┃す!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,s屋━
 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
  ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について
          01…災害ボランティア活動の募集状況
          02…災害ボランティアに行く前に準備・確認することリスト
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報)/日付順 
        01…『ボランティア学習・福祉教育セミナー2011
               ~疑似体験では学べない?!本当の“障害”理解とは~』
     02…沖縄戦講座
             「フクシマとオキナワ~有事体制の今~」
     03…木育キャラバンinユッカヌヒー
      04…つべこべ言わず、行って来い!Part2
          05…さんぴん カルチャー×地球市民ひろば VOL.1
     06…「女性のための法律講座~離婚編~」 
          07…大切にしたい子どもの気持ち(夏休み親と子の講座)
      08…上里隆史氏による歴史講話会「浦添政権をめぐる謎」と
              映画「浦添ようどれ~よみがえる古琉球~」
          09…第483回沖縄大学土曜教養講座
              /NACS-J生物多様性の道プロジェクト
              フォーラム「地域を知るコツ!」
              ~生物多様性地域戦略につながる第一歩~
          10…高岡 健さん 講演会 「不登校・ひきこもりを 生きる 」
          11…なは女性センター利用団体タイアップ講座
              押し花で、オリジナル“うちわ”を作ろう
     12…子連れでもOK♪ミニ講演会
           CAPおとなワークショップ
          13…E A  イモーションズ・アノニマス
          14…留学を目指している方必見!TOEIC・TOEFL基礎クラス
          15…LOGOS Jrベースボールアカデミー
          16…英語初めての方必見!大人英会話講座初級クラス開講!
          17…13歳までに英語の耳をつくるこども英会話!
              Chatan English School幼児クラス
  ■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
          01…“障害”理解を学ぶ研修のボランティア募集
          02…18歳までの子ども専用電話「チャイルドラインおきなわ」
              受け手養成講座(基礎編)受講生募集
          03…子ども達と遊びましょ
          04…「こども病院ボランティア養成講座」開講について
     05…お手伝いボランティア募集
          06…見守り訪問ボランティア募集
         
  ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■5.次回の配信日
────────────────────────────────── 
 ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について 
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
01…災害ボランティア活動の募集状況
一部の被災地では、徐々にではありますが、泥出し、瓦礫撤去などの作業が
終息に向かっているところが出てきています。
また、仮設住宅への引っ越しが進み、生活支援ニーズが以前に比べ増えてき
ている地域があることから、災害ボランティアセンターに休日を設けて、地
域のニーズ掘り起こしに力を入れてきているところもあります。
具体的な生活支援ニーズとしては、買物支援、調理支援や仮設住宅などでの
環境整備、安否確認、孤立防止などの活動です。ふれあい・いきいきサロン
などの交流活動やイベント実施などへの参加もニーズとしてでてきています。
このような生活支援活動については、より一層、被災者に寄り添った、心を
支える関わりが必要になってきます。
いずれにせよ、未だ多くのボランティアを募集している状況です。さらに、
同じ沿岸部の災害ボランティアセンターでもボランティア募集の状況が個別
化してきていることから、被災地へボランティアに行かれる予定の方は、必
ず現地災害ボランティアセンターのボランティア募集状況を下記webサイト
より確認の上、状況把握し、被災地へ出かけていただきたいと思います。
(全社協調べ、参考)
・被災地市町村災害ボラセンの募集一覧は…
「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」http://www.saigaivc.com/
 『沿岸部災害VCの募集状況』で確認ください。
・岩手県災害ボランティアセンター
  http://www.iwate-shakyo.or.jp/vc/index.html
・宮城県災害ボランティアセンター
  http://msv3151.c-bosai.jp/index.php?top
 
・福島県災害ボランティアセンター
  http://www.pref-f-svc.org/
──────────────────────────────────
02再…災害ボランティアに行く前に準備・確認することリスト
(1)被災地のボランティア募集情報を収集しよう!
 まずはWEBで確認するのが基本です。上記情報をご利用ください。
(2)災害ボランティアの基本的なマナーをお読みください。
 防災ボランティアの「お作法」集(内閣府/防災ボランティアのページ)
 http://www.bousai.go.jp/minna/bousai-volunteer/kihan/index.html
(3)『災害時のボランティア活動マニュアル』をチェックしよう。 
 ★『災害時のボランティア活動~準備&心得&持物編』
  http://volunchu.net/sites/default/files/users/3/2011/volrule.pdf
(4)防じんマスクを必ず着用してください
 環境省は、4/28付の通知で『被災地でのボランティア活動において防じんマ
  スクを着用すること』を呼びかけています。壊れた建物や災害復旧工事での
  がれきの処理に伴いアスベストを始めとする粉じんの飛散が懸念されていま
  す。
(5)現地の災害ボランティアセンターに登録して活動しましょう。
 直接避難所に行ったり、個人的な活動は被災地や避難者の負担になる恐れが
  あります。被災地の方々、地元の方々が復興の主体であることから、災害ボ
  ラセンに登録して活動しましょう。
(6)出かける前に、沖縄で『ボランティア活動保険』に加入しましょう!
 出発する前にボランティア活動保険に加入してほしい」という呼びかけがあ
 ります。県内の最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入しま
  しょう! 
(7)活動後はお住まいの市町村の社会福祉協議会に報告を頂ければ幸いです。
  社会福祉協議会は、地域の防災・減災活動に取り組んでいます。
 また災害時には、地域の災害ボランティアセンターの役割も担います。
 あなたの被災地でのボランティア活動の経験をどうぞお寄せください。 
 
────────────────────────────────── 
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
01【教育・福祉】『ボランティア学習・福祉教育セミナー2011
        ~疑似体験では学べない?!本当の“障害”理解とは~』

  学校現場で取り組むことの多い、疑似体験中心のボランティア学習
 や福祉教育について、『障害』を切り口に当事者の視点でふりかえり
 学ぶ目的や内容について再考し、今後の実践につなげていくことを
 目的としています。ぜひ、奮ってご参加ください!
  ■日 時:8月19日(金)13:00~17:00(12:30受付開始)
  ■場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟5階501教室
   □講 師:・岩田直子氏(沖縄国際大学教授)
        ・NPO法人沖縄県自立生活センターイルカ スタッフ
   □内 容:(詳細は別添要項参照)
      講義や事例検討、ロールプレイ、ワークショップを通して
      以下の内容を学びます
     (1) 障害のある人もない人もともに生きる社会像への視点を得る
     (2) 自分の暮らしや地域社会をふりかえり、自分たちは何が
         できるのかを問いなおしていく
     (3) 疑似体験など、これまでよく行われてきたボランティア学習
         や福祉教育の授業内容をふりかえり、今後の学びのあり方や
         展開方法を検討する
   □参加対象
     (1) 県内小・中・高・特別支援学校 教職員
     (2) 市町村社会福祉協議会 担当職員
     (3) 県市町村教育委員会・教育事務所 担当職員
     (4) 子どもへのプログラムを提供している市民活動団体
   □参加費:1人1,000円(税込)
    ただし、本会指定ボランティア活動推進校は無料
   □申込締切:~8月10日(火)まで
   □申込方法:まず、要項を確認下さい!!
   ・申込書に記載しボラセンに送付(FAX、e-mail可)。
   (HPより申込書のダウンロードお願いします。)
     なおFAXの場は着信を確認ください。
   ・申込みと同時に、参加費の振込みをお願いいたします。
  ■お問合せ先
   □お問合せ先:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会 
                 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
   □住  所:那覇市首里石嶺町4-373-1(担当:西、新屋)
   □T E L :884-4548
   □F A X :884-4545
   □e-mail:vol@okishakyo.or.jp  
   □U R L :http://volunchu.net/ 「ボランチュねっと」
──────────────────────────────────
02【平和】沖縄戦講座 「フクシマとオキナワ~有事体制の今~」
  日米軍事一体化が急速に進んでいます。
 昨年5月の普天間移設の辺野古回帰以降、沖縄全島の軍事要塞化とともに。
 そして、3.11。「災害救援」という名目で自衛隊と米四軍は、統合司令下
 に入りました。
  有事体制の今、脱原発と反基地の運動がどのように結合するか考えます。
  ■日 時:7月23日(土) 14:00~16:00
  ■場 所:1フィート運動事務所
     住所:那覇市泉崎1-10-3 琉球新報泉崎ビル5階
     ※琉球新報ホールの5階です
   □講 師:西岡信之 (沖縄国際大学 非常勤講師)
   □参加費:500円(受講料) 
      ※学生さんは無料です
  □お申込み:メールもしくは、FAXに参加を希望する
 (1)日にち(※必須)
 (2)お名前(※必須)
 (3)年齢(※必須)
 (4)職業
 (5)住所
 (6)TELもしくは携帯番号(※どちらか必須)
 (7)FAX
 メールアドレス(※月数回、1フィートの「イベント情報」をお知らせします)
 この企画を知った経緯(テレビ、新聞、インターネットなど、情報の入手経路)
 上記の内容を記載のうえ、お申し込みください。
 なお、電話:862-2277 での受付(平日11:00~18:00)も実施しております。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会
   □住 所:那覇市泉崎1-10-3 琉球新報泉崎ビル5階
   □T E L :862-2277
   □F A X :861-6466
   □e-mail:one-feet [at] triton.ocn.ne.jp
   □U R L :http://www.geocities.jp/okinawa1feet/
   □Blog  :http://onefeet.ti-da.net/
──────────────────────────────────
03再【子ども・遊び】木育キャラバンinユッカヌヒー
  琉球松5000ピースの積み木など、木のぬくもりと、遊ぶ、つくる
 感じるフェスティバル
  ■日  時:7月30日(土)31日(日)10:00~17:00(31日は16:00終了)
  ■開催場所:沖縄大学本館 1F
   □参加費:入場無料(一部ワークショップ有料)
  ※会場へは公共交通機関をご利用下さい。
  ※混雑の状況によって入場を制限する場合がございます。
  ※ワークショップには人数限定のものや、材料がなくなり次第
    終了するものもございます。
  ※イベントは予告なしに変更する場合もございます。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄グッド・トイ委員会
   □共 催:沖縄県 沖縄大学
   □特別協力:国頭村森林組合
         認定NPO法人日本グッド・トイ委員会
   □お問合せ:木育キャラバンinユッカヌヒー実行委員会
   □TEL/FAX :988-0405
──────────────────────────────────
04【国際理解】つべこべ言わず、行って来い!Part2
  世界一周の旅を終えた長濱良起氏とのコラボ・トークライブ第2弾。
 彼は世界で何を見て、何を想ったのか?笑いあり・涙あり・オチなし
 の2時間をお届けします。世界を目指す沖縄の若者たちよ、いざ集まれ!
  ■日 程:7月30日(土) 19:00~21:30
  ■会 場:てぃーだスクエアカフェ
   □料金:500円
   □定員:100名限定
  ■おい問合せ
   □主 催:株式会社てぃーだスクエア 担当:我謝・長濱
   □住 所:沖縄県浦添市牧港2-50-5
   □T E L :870-0860
──────────────────────────────────
05再【国際理解】さんぴん カルチャー×地球市民ひろば VOL.1
  
  美味しいお食事と東南アジアの唐辛子を巡る楽しいトークの時間
 今回のテーマは『こーれーぐーすー、来し方行く末』
  ■日  時:8月2日(火)開場18:00 開会19:00
                          終了21:30(途中お食事タイム有り)
  ■開催場所:真南蛮 さんぴん食堂
   □参加費:1,500円(小中学生1,000円)
       お食事+1ドリンク付
   □定 員:25人(申込順・定員に達し次第締切)
  
  ■お問い合わせ先・申込
   □沖縄NGOセンター 892-4758
   □真南蛮さんぴん食堂 884-5523
  □珊瑚舎スコーレ   836-9011
─────────────────────────────────
06再【男女共同参画・法律】「女性のための法律講座~離婚編~」
  ■日  時:8月3日(水)14:00~16:00
  ■開催場所:てぃるる 2階会議室
   □講 師:上原 智子(弁護士)
   □定 員:50人(申込順・定員に達し次第締切)
   □受講料:無料
   □対 象:関心のある女性
   □申込方法 :電話、FAX、Eメール
                ホームページまたは窓口にて申込。
  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 事業班 諸喜田 清美
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
   □U R L :http://www.tiruru.or.jp
──────────────────────────────────
07【子ども・人権】大切にしたい子どもの気持ち(夏休み親と子の講座)
 
  長い夏休み、親子で「気持ち」について考えてみませんか?
 大人は「CAPおとなワークショップ」で、子どもの力を引き出す
 方法や、子どもの気持ちの受け止め方、話の聴き方を学びます。
 子どもたちには、隣の部屋で「気持ち」について考え、気持ちを表現
 する方法や、自分の気持ちを大切にするための「気持ちワークショップ」
 をおこないます。
  ■日  時:8月3日(水)10:00~11:30
  ■開催場所:なは女性センター第2学習室、第1学習室
   □参加費:大 人500円(資料、副読本、保険料)
             子ども100円(保険料)
   □申 込:電話、FAX、メール
   □定 員:親子(小学生とその保護者)20組
   □備 考:親子別室での受講になりますので、お子さんにはその旨
             ご説明の上お申し込みください。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
   □共 催:なは女性センター
   □問い合わせ先:NPO法人おきなわCAPセンター
   □住 所:那覇市久茂地3-29-41-402すぺーす結気付
   □TEL/ FAX:862-1686
   □e-mail:okinawa-cap [at] okinawa-cap.com
   □U R L :http://www.okinawa.com/
──────────────────────────────────
08【沖縄歴史】上里隆史氏による歴史講話会「浦添政権をめぐる謎」と
        映画「浦添ようどれ~よみがえる古琉球~」
  ■日 程:8月6日(土)開場12:30
  ■場 所:浦添市立ハーモニーセンター1階ホール
   □内 容:第1 部 歴史講話会 12:50~14:00
        第2 部 映画上映会 14:30~15:45
   □入場料(お茶菓子代として)
      第1 部 歴史講話会 定員50 名 会員300 円 一般700 円
      第2 部 映画上映会 定員60 名 会員300 円 一般700 円
  
  ■同時開催「中国茶会」
    □協力/沖縄新華僑華人総会
   福建省三大銘茶 鉄観音・大紅袍・高山茶を味わいながら
   福建省人の皆さんと交流を楽しみましょう。
  □場 所:ハーモニーセンター2階交流室 14:00~17:00
   ※事前に整理券をお買い求めください。
  ■お問い合せ
   □主 催:浦添市国際交流協会
   □住 所:浦添市牧港3丁目40番6号
   □TEL/ FAX:879-3010
   □E-mail:u-kokusai [at] woody.ocn.ne.jp
──────────────────────────────────
09【生物多様性】第483回沖縄大学土曜教養講座
        /NACS-J生物多様性の道プロジェクト
         フォーラム「地域を知るコツ!」
           ~生物多様性地域戦略につながる第一歩~
  地域の自然を守るには、まず現状を把握することが必要です。
 自然を把握する調査には、主に行政や研究者やNGO などが行う
 大規模・広域的な調査と、地域の市民が地域密着で行う調査の
 二通りがあります。どちらも大切なデータとなりますが、現在
 市民調査の結果が行政の計画などに活用されることは少ないため
 今後どのように生物多様性地域戦略に反映していけるか、つまり
 市民が地域戦略などの計画づくりに参加することができるのかが
 大きな課題となっています。
 
  フォーラムでは、大規模・広域調査と市民調査それぞれの特徴や
 意味を掘り下げ「市民と行政が対話しながらつくり上げていく生物
 多様性地域戦略」につながる第一歩としたいと思います。
  ■日 時 :8月6日(土)13:00~15:00
  ■場 所:沖縄大学 2号館306教室
   □参加費:無料
   □資料代:300円
   □対 象:一般の方、エコツアーガイド、市民調査経験者、
         NPO、行政、教員、学生など
 ◆第1部
  13:15 話題提供「地域を知るコトで見えてくる」
  (1)「沖縄島のサンゴ礁の現状(沖縄県自然保護課課長・富永千尋)」
    平成21 年度サンゴ礁資源情報整備事業の結果とそれに基づく保全
      計画を紹介。
  (2)「久米島応援プロジェクトによる久米島での活動事例」
     (WWF ジャパン・権田雅之)
     WWF ジャパンが作成した南西諸島マップや久米島で展開している
       プロジェクトの紹介。
  (3)「地元の住民自身がモニタリングをすることの重要性-把握→比較
      →展望、数字(データ)から言葉(認識)への脱却-」
     (琉球大学/沖縄県サンゴ礁保全推進協議会会長・中野義勝)
    地域の人たちが自分で調査データを取ることの重要性を、幾つかの
      コミュニティを例に紹介。
  (4)「市民調査で自分たちの地域づくり」
     (日本自然保護協会事務局長・開発法子)
    科学・歴史・文化などのさまざまな市民調査の紹介。
      市民調査から保全計画作りへ。
  ◆第2部
   14:45 グループディスカッション「地域を知るコツ!を考えよう」
     (ファシリテーター:しかたに自然案内・鹿谷麻夕)
     1テーブル5~6名のグループを作り、当日配布する
         「地域を知るコツ!アンケート」をもとにディスカッション。
   □お申し込み:必要です。
        下記の担当者まで、ご氏名・ご所属をご連絡ください。
          申込先:日本自然保護協会 保護プロジェクト部 安部
          FAX:03-3553-0139/e-mail:abe [at] nacsj.or.jp
  ■お問い合わせ先
   □主 催:日本自然保護協会 
   □共 催:WWF ジャパン
       沖縄大学地域研究所
       沖縄・生物多様性市民ネットワーク
   □後 援:沖縄環境ネットワーク
       環境省那覇自然環境事務所
       沖縄県サンゴ礁保全推進協議会
   □お問合せ先:沖縄大学地域研究所  
   □T E L :832-5599
   □F A X :832-3220
   □e-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
   □お申込先:日本自然保護協会 保護プロジェクト部 安部
   □F A X :03-3553-0139
   □e-mail:abe [at] nacsj.or.j">abe [at] nacsj.or.j
──────────────────────────────────
10【男女共同参画】高岡 健さん 講演会 「不登校・ひきこもりを 生きる 」
 
  「ひきこもりは人生に不可欠だ」と、高岡さんの著書
 『不登校・ひきこもりを生きる』の帯に書かれています。
  「不登校・ひきこもり」は、人生の中で必要なもの・経験してもいいも
 のだと考えると、ちょっと見方が変わってきます。
  「今どうしたらいいかわからない。」という方も、「不登校ひきこもり
 に付き合っていこう。」という方も、どなたでも高岡健さんのお話をき
 いてみませんか?問題解決のヒントが得られるかもしれません。
  どうぞお気軽にご参加ください。
  ■日  時:8月19日(金)19:00~20:30 
  ■開催場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3階 研修室1
   □参加費:1,000円(18歳以下無料)当日会場でお支払いください。
   □申 込:申し込み不要です。直接会場にお越しください。
   □定 員:45名
   □講  師:高岡健
            (岐阜大学準教授、精神科医、日本児童青年精神医学会理事)
  □参加対象:不登校・ひきこもり当事者、保護者、家族、教職員
               教育行政職員、児童福祉関係者、相談員、地域
               民生委員主任児童員、NPO等子どもに関わる全ての大人
               関心のある方
  ■お問い合わせ先
   □主 催:不登校を考える親と市民の会・沖縄 
   □問い合わせ先:不登校を考える親と市民の会・沖縄 
   □団体名:不登校を考える親と市民の会・沖縄 
   □T E L :090-3077-1012
   □e-mail:futouko-okinawa [at] y2.dion.ne.jp
   □U R L: http://blog.canpan.info/futoukou-oki/
──────────────────────────────────
11【親子・体験】なは女性センター利用団体タイアップ講座
             押し花で、オリジナル“うちわ”を作ろう
  
  今回の講座では、自然の植物を乾燥させて保管し、その押し花となった
 作品で描く絵画の色を長い期間保つことが出来る「花絵額」の技術を学び
 ます。花絵額の作品は多くの人びとに感動を与える芸術として高く評価さ
 れています。
 夏休みの思い出に、親子で“押し花の作品づくり”してみましょう♪
  ■日  時:8月20日(土)14:00~16:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □対象者:那覇市在住の親子(幼稚園児~)
   □定 員:15人(定員を超えた場合は抽選)
   □材料費:1人あたり300円(保護者の方も同額です)   
   □締 切:8月15日(月)17:00まで
   ※一時保育(2歳以上)・手話通訳をご希望の方は
     申込締切日までにお申し出下さい。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
12【子ども・人権】子連れでもOK♪ミニ講演会
            CAPおとなワークショップ
 
  公園ならぬ講演デビューしてみませんか?
 子育てに「こどものじんけん」の考え方を取り入れたらきっと
 何かが変わるはず。
 子どももおとなも元気になるプログラムです!
  ■日  時:8月20日(土)10:00~11:30
  ■開催場所:なは女性センター第2学習室(銘苅庁舎1階)
   □対 象:子育て中のお母さん、お父さん、家族  
   □参加費:無料
   □申 込:電話、FAX、メール
   ※託児申込は8月15日(月)までに
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
   □共 催:なは女性センター
   □問い合わせ先:NPO法人おきなわCAPセンター
   □住 所:那覇市久茂地3-29-41-402すぺーす結気付
   □TEL/ FAX:862-1686
   □e-mail:okinawa-cap [at] okinawa-cap.com
   □U R L :http://www.okinawa.com/
──────────────────────────────────
13再【セルフヘルプ】E A  イモーションズ・アノニマス
  感情・情緒面で新しい生き方を願う人々の自助グループ
 『もしあなたが、こころや感情の問題で悩んでいるなら、
 私たちのミーティングに来てみませんか?』
  ■日  時:毎週木曜日(祝祭日はお休み)
        19:00~20:30
  ■開催場所:那覇市古波蔵4-7-7(古波蔵ふれあい館2F)
        古蔵中学校となり
   □参加費:基本無料(10円~100円の寄付にて運営)
   □申 込:事前申込は必要ありません
  ■お問い合わせ先
  □団体名:那覇市地域生活支援センターなんくる
   □住 所:那覇市古波蔵4-7-7(古波蔵ふれあい館2F)
   □T E L :836-6971
   □F A X :836-6977
   □e-mail:nankuru2 [at] nirai.ne.jp
   □U R L :http://nankuru2.ti-da.net/
──────────────────────────────────
14再【海外留学】留学を目指している方必見!TOEIC・TOEFL基礎クラス
  海外留学や基地内大学、国費・県費留学を目指している方を対象
 とした総合英語型のクラスです。
  ■日  時:毎週木曜日 19:30~21:30
  ■開催場所:ちゃたんニライセンター2F
   □月 謝:9,000円/人(資料代込)
   □対 象:高校生~一般(留学を考えている方)  
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄ハンズオンNPO
   □住 所:北谷町字桑江467-1
   □TEL/FAX :936-6868
   □e-mail:mnakahands [at] gmail.com
   □U R L :http://www.h-on.org/
──────────────────────────────────
15再【野球・語学】LOGOS Jrベースボールアカデミー
  社会人野球経験者のアメリカ人監督による指導で、野球だけではなく
 英語を通してコミュニケーション能力を高めます。日英バイリンガル
 のコーチ陣のサポートもあり、野球を通して英語が楽しく学べます。
  ■日  時:毎週木曜日17:00~19:00 土曜日10:00~12:00(週2回)
   
  ■練習場所:沖縄市泡瀬パヤオ交流広場
  
   □体験料:500円
  □対 象:小学生 ※野球、英語とも初心者大歓迎!
   □監 督:ロバート ワンダーリッチ
   □持ち物:グローブ・帽子・飲料・タオル
  
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄ハンズオンNPO
   □住 所:北谷町字桑江467-1
   □TEL/FAX :936-6868
   □e-mail:mnakahands [at] gmail.com
   □U R L :http://www.h-on.org/
──────────────────────────────────
16再【海外・語学】英語初めての方必見!大人英会話講座初級クラス開講!
  外国人講師によるクラスで、文法から会話まで様々な話題で
 コミュニケーションをとり、楽しく英語を身につけます。
  ■日  時:毎週金曜日 19:30~21:30
  ■開催場所:ちゃたんニライセンター2F
   □月 謝:8,000円/人 ※体験:500円/1回
   □対 象:高校生~一般
   □講 師:沖縄大好き外国人講師
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄ハンズオンNPO
   □住 所:北谷町字桑江467-1
   □TEL/FAX :936-6868
   □e-mail:mnakahands [at] gmail.com
   □U R L :http://www.h-on.org/
──────────────────────────────────
17再【海外・語学】13歳までに英語の耳をつくるこども英会話!
              Chatan English School幼児クラス
  外国人講師と一緒に遊びを通して英語の絶対音感を身につける
 クラスです。
  ■日  時:毎週火・木曜日 15:30~17:30
  ■開催場所:ちゃたんニライセンター2F
   □体験料:500円
   □対 象:幼稚園生~1年生
   □講 師:沖縄大好き外国人講師 ニーシャ ダスワニ
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄ハンズオンNPO
   □住 所:北谷町字桑江467-1
   □TEL/FAX :936-6868
   □e-mail:mnakahands [at] gmail.com
   □U R L :http://www.h-on.org/
──────────────────────────────────
 ■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【教育・福祉】“障害”理解を学ぶ研修のボランティア募集
  学校現場で取り組むことの多い、疑似体験中心のボランティア学習や
 福祉教育について、『障害』を切り口に当事者の視点でふりかえり
 今後の実践につなげる研修会を開催します。
 研修の講義やワークを見ながら、記録するボランティアを2名募集します。
 福祉教育や“障害平等研修”(Disability Equality Training)に関心のある方
 お待ちしています!
 □研修名:ボランティア学習・福祉教育セミナー2011
      ~疑似体験では学べない?!本当の“障害”理解とは~
 □日時:平成23年8月19日(金) 研修は13:00~17:00
     ボランティアは12:30集合
        (12:00からの講師とのミーティングからの参加もOK)
 □活動場所:沖縄県総合福祉センター 東棟5階501教室
 □ボランティア活動内容
  講義や参加者との意見交換、ワークショップの内容をパソコンで記録する。
 □応募対象:以下のいずれかの方で、パソコンで入力作業ができる人が対象です。
  ・子どもたちの学びに関心のある人
  ・ボランティアや福祉教育に関心のある人
  ・学びながらボランティアしたい人
 □講師名:・岩田直子氏(沖縄国際大学教授)
      ・NPO法人沖縄県自立生活センターイルカ スタッフ
  ※研修内容(詳細はhttp://volunchu.net/
  講義や事例検討、ロールプレイ、ワークショップを通して、以下の内容を学びます
   (1) 障害のある人もない人もともに生きる社会像への視点を得る
   (2) 自分の暮らしや地域社会をふりかえり、自分たちは何ができるのか
          を問いなおしていく
   (3) 疑似体験など、これまでよく行われてきたボランティア学習や福祉教育の
          授業内容をふりかえり、今後の学びのあり方や展開方法を検討する
 □ボランティア応募締切:8月3日(水)まで
 □備考:交通費等の支給はありません。 
 □ボランティア応募方法:まずは、県ボラセンにお電話かメール下さい!!
  ■お問い合わせ先
   □主催・問合せ先:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会
            沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
          (担当:西、新屋)
   □住 所:〒903‐8603那覇市首里石嶺町4-373-1
   □T E L:884-4548
   □F A X:884-4545
   □e-mail:vol@okishakyo.or.jp
   □U R L :http://volunchu.net/
──────────────────────────────────
02再【受講生募集】18歳までの子ども専用電話「チャイルドラインおきなわ」
            受け手養成講座(基礎編)受講生募集
  
  子どもたちは様々な経験をしながら育っていきます。
 子どもたちは誰かに話したいと思うことがあったり、誰かに話すことで
 問題解決の糸口を見つけたりすることができます。
「チャイルドラインおきなわ」の活動は子どもたちにとっての「誰か」に
 なって、子どもたちの育ちを支える活動です。
 子どもたちの話をきくボランティアを一緒にしてみませんか?
 (活動は無償ボランティアでお願いしています。)
 子どもたちの話を聴くボランティアさんを「受け手」と呼んでいます。
 受け手の活動をするためには、受け手養成講座の受講が必要です。
「チャイルドラインおきなわ」では、受け手養成講座を8月6日から開きます。
 現在、受け手養成講座受講生を募集中です。
 
 ■募集内容 受け手養成講座(基礎編)受講生募集
 1.募集日程
      7月 3日  募集要項配布開始
   7月31日 申込み締め切り
   8月 6日 受け手養成講座(基礎編)開講
 2.募集人員 20名程度
 3.受講資格
( 1)原則満18歳~50歳までの男女
( 2)那覇市内での活動が可能な方
( 3)受け手養成講座(基礎編)に全講座受講が可能な方
     (やむをえない事情がある場合は相談可)
( 4)養成講座終了後、継続研修等に参加可能な方
( 5)会の趣旨に賛同できる方
 ※ 専門的な知識・資格・学歴については特に重要視していません。
 ※ 応募者全員が受け手養成講座を受講できるとは限りません。
 ※ 基礎編を受講された方が全員実践編を受講できるとは限りません。
 ※ 受け手養成講座を終了された方全員が受け手になれるとは限りません。
 4.受講料 基礎編 10,000円 (全5回講座分、資料代含む)
 5.応募方法 応募内容をメールで送る。
   事務局でメールを受信後、講座開始前までに受講料の振込を確認し
     申し込み手続きが完了となります。
 ※ 会のブログに募集要項を載せていますので、そちらをご利用ください。
   http://blog.canpan.info/okinawa-kodomo/
 応募内容
( 1) 名前(ふりがな) 
( 2) 年齢 
( 3) 性別 
( 4) 住所 
( 5) 電話番号 
( 6) FAX番号 
( 7) 携帯番号 
( 8) メールアドレス 
( 9) 勤務先 
(10) 応募理由を具体的に 
(11) 研修歴がある方は今まで学んできたこと 
(12) ボランティア・NPO活動(市民活動)のご経験がある方は
       その内容を具体的に
(13) 今、特に興味があること、思っていること、感じていることなど
 ※件名に必ず「2011養成講座申込の件」と入れてください。
 6、講座日程・場所 
  全5回(予定) 日程→ 8/6、8/27、9/3、9/10、9/17  
  時間:13:30~16:30
  場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
  ■お問い合わせ先
   □主 催:おきなわ子どもの人権を考える会
   □T E L :090-4516-5214
   □F A X :860-8035
   □e-mail:okinawa-child-rights [at] r4.dion.ne.jp
   □U R L :http://blog.canpan.info/okinawa-kodomo/
──────────────────────────────────
03【遊びボランティア】子ども達と遊びましょ
  夏休みは、子ども達が1日過ごしています。
 色々な人とのかかわりや、お休み 体験もさせていきたいと思います。
 そのために、みなさんの笑顔下さい!!!
  □活動内容:障がい児の子ども達と遊ぶ
  □活動期間:いつでも
  □活動時間:午前と午後 2~3時間でも構わないです
  □活動場所:児童デイサービスこっこ
  ■お問い合わせ先
   □団体名:児童デイサービスこっこ
   □住 所:浦添市伊祖2丁目25番16号
   □T E L :090-6859-6149
   □e-mail:kokkodei [at] yahoo.co.jp
──────────────────────────────────
04【養成講座】「こども病院ボランティア養成講座」開講について
  第11期 こども病院ボランティア養成講座
  ■日  時:8月27日(土)9:00~17:00
  ■開催場所:県立南部医療センター・こども医療センター 2階講堂
  □対象者:病院ボランティア活動を希望する方、関心のある方
  □受講料:3,000円(学生は1,000円)
  □定 員:25名
  ◆講座内容
  ・病院ボランティアとは-看護の立場・きょうだいの支援
    藤村真弓(茨城キリスト教大学 看護部教授)
  ・私たちが望むボランティア
    比嘉清子(南部医療センター・こども医療センター
                ボランティアコーディネーター)
    嘉数真理子(南部医療センター・こども医療センター 小児科医)
  ・ボランティアに必要なマナー
    喜久里美也子(NPO法人 脳文庫 代表)
  ・先輩ボランティアさんとのグループワーク

  ■お問い合わせ先
   □主 催 :NPO法人 こども医療支援 わらびの会
   □住 所 :那覇市首里石嶺町4-373-1 西棟2階
   □TEL/FAX:888-6605
   □e-mail :info [at] warabinokai.org
   □U R L  :www.warabinokai.org
────────────────────────────────── 
05【お祭ボランティア】お手伝いボランティア募集
  小録老人福祉センター・小禄児童館祭りのボランティアを
 募集します
  □活動内容:祭りの中でゲームコーナーなどのボランティアを
        募集します
  □活動期間:8月20日(土)
  □活動時間:10:00~16:00まで
  □活動場所:小録老人福祉センター
  □備  考:準備物-着替え、タオル、おにぎりが付いてきます。

 ■お問い合わせ先
   □主 催:小録老人福祉センター・小禄児童館
   □問い合わせ先:那覇市社協ボランティア・市民活動センター
   □住 所:那覇市金城3-5-4
   □T E L:857-7766
   □F A X:857-6052
   □e-mail:naha-vc [at] nahasyakyo.org
   □U R L :http://www.nahasyakyo.org/
──────────────────────────────────
06【見守りボランティア】見守り訪問ボランティア募集
  □活動内容:地域に暮らす高齢者夫婦の訪問活動をして下さる
              ボランティアを募集します。週に1回程訪問して
              話し相手をしていただける方
  □活動期間:週1程度
  □活動時間:相談に応じます
  □活動場所:那覇市字小録
  □備  考:駐車場あります。お話しの好きな方々です。

 ■お問い合わせ先
   □問い合わせ先:那覇市社協ボランティア・市民活動センター
   □住 所:那覇市金城3-5-4
   □T E L:857-7766
   □F A X:857-6052
   □e-mail:naha-vc [at] nahasyakyo.org
   □U R L :http://www.nahasyakyo.org/
──────────────────────────────────
 ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
──────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
──────────────────────────────────
 ■5.次回の配信日
──────────────────────────────────
□次号は、8月10日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、8月5日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━