ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡134号(8/24発行)

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:612 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第134号 2011.8.24発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.27━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃「防災の日」直前特別企画『災害災害ボランティア講座 第2弾』
┃どしどし申込み来ております。ありがとうございます。
┃本日24日(水)が締切日でしたが、ギリギリまで問合せ等が多数寄せら
┃れていたため、急遽、締切期間を26日(金)に延長いたしました。
┃参加を考えている方は、是非是非お申込みを・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,s屋━
 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
  ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について
          01…★「防災の日」直前特別企画★
             『災害災害ボランティア講座 第2弾
             ~いま、求められるボランティア活動とは~』を開催します!
          02…災害ボランティア活動の募集状況
          03…災害ボランティアに行く前に準備・確認することリスト
          04…だれでもできる♪べルマークで東日本大震災援助を!
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報)/日付順 
        01…イノーの海の宝探し☆瀬長島ウォーキング
     02…「沖縄戦を知るためのフィルム上映と講演会」
               ~沖縄市平和月間事業賛同企画~
     03…~親の自信の回復!もっと楽しい子育てへ~
       子どもを虐待する親の回復を支援する
       「MY TREE(マイ・ツリー)ペアレンツプログラム」とは?
        ~森田ゆり氏 講演会~
      04…NPO/SB合同宿泊研修会2011年夏のジョイント
     05…お産の話をきかせてよ お産☆ナマ語り
     06…森田ゆりのファシリテーター養成講座
          07…ガンの患者学研究所患者会定例会
      08…てぃるるパートナーズ設立記念事業
       ~つどい 学び 楽しむ てぃるる~
          09…「職場でのよりよい対人関係を築くために・・・」
       ~ものごとの捉え方を変えて、気持を楽にしよう~ 
          10…立ち上がった“うない”たち~沖縄・政治とジェンダー~
     11…こころの健康講座
       「うつに気づき、その予防と回復のために」
          12…うぃずFinal Presents
       子育てを一人でがんばりすぎないで
           みんなで育てよう!子どもたちの笑顔
       ~NPで広がる子育ての輪~
          13…平成23年度 健康教室 10月期
              健康気功・太極拳・呼吸法
  ■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
          01…ライフサポーター養成講座
          02…介助スタッフ大募集
          03…新設 糸満市市民活動支援センター スタッフ募集
          04…「5000個の積木のワークショップ」サポーター養成講座
              (全11回連続講座)
          05…民舞指導ボランティア募集
         
  ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■5.次回の配信日
────────────────────────────────── 
 ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について 
──────────────────────────────────
01再…★「防災の日」直前特別企画★
    『災害災害ボランティア講座 第2弾 
      ~いま、求められるボランティア活動とは~』を開催します!
    ※お申込問い合わせ、多数のため締切期間を26日(金)までに
     延長しました。奮ってお申込みください。
  5月13日に開催いたしました『災害ボランティア講座 私たちにできる
 こと』に続く第2弾として開催します。
 今回の講座では、これまでの被災地における支援活動を振返り、現在の被
 災者(地)の様子を知るとともに今後の復興に向けたボランティア活動の
 あり方等について学んでいきます。
  ■日時:8月31日(水)18:30~20:30(18:00~受付)
  ■場所:沖縄県総合福祉センター 東棟4階 403研修室
   □対象:災害支援に関するボランティアに関心のある方ならどなたでも
   □講師:桑原英文 氏
      (一般社団法人 コミュニティ・4・チルドレン代表理事
                          JPCom代表)
  
  □内容:・これまでの約半年間の被災地における支援活動を振返る
           ・現在の被災者(地)の様子を知る
           ・いま、災害ボランティア活動に必要とされていること
           ・これからの被災者支援やボランティア活動の状況
           ・沖縄からでもできる支援とは 他
      詳しくは⇒  http://volunchu.net/?q=node/443
   □参加費:1,000円 ※申込と同時にお振込ください
   □定 員:80名(先着順。定員に達し次第締め切ります)
   □申 込:参加申込書に氏名、ご所属(あれば)、連絡先等を明記しFAX
       ・E-Mailでお申し込み下さい。
       参加申込書は、県ボラセンのホームページからもダウンロード
       できます。
       ※お申込問い合わせ多数のため、締切期間を26日(金)までに
        延長しました。奮ってお申込みください。
  ■問い合わせ先 
   □主催:社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
           沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
   □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1
   □T E L :098-884-4548
   □F A X :098-884-4545
   □e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp
   □U R L :http://volunchu.net
──────────────────────────────────
02…災害ボランティア活動の募集状況
一部の被災地では、徐々にではありますが、泥出し、瓦礫撤去などの作業が
終息に向かっているところが出てきています。
また、仮設住宅への引っ越しが進み、生活支援ニーズが以前に比べ増えてき
ている地域があることから、地域のニーズ掘り起こしに力を入れてきている
ところもあります。
具体的な生活支援ニーズとしては、買物支援、調理支援や仮設住宅などでの
環境整備、安否確認、孤立防止などの活動です。ふれあい・いきいきサロン
などの交流活動やイベント実施などへの参加もニーズとしてでてきています。
このような生活支援活動については、より一層、被災者に寄り添った、心を
支える関わりが必要になってきます。
いずれにせよ、未だ多くのボランティアを募集している状況です。さらに、
同じ沿岸部の災害ボランティアセンターでもボランティア募集の状況が個別
化してきていることから、被災地へボランティアに行かれる予定の方は、必
ず現地災害ボランティアセンターのボランティア募集状況を下記webサイト
より確認の上、状況把握し、被災地へ出かけていただきたいと思います。
(全社協調べ、参考)
・被災地市町村災害ボラセンの募集一覧は…
「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」http://www.saigaivc.com/
 『沿岸部災害VCの募集状況』で確認ください。
・岩手県災害ボランティアセンター
  http://www.iwate-shakyo.or.jp/vc/index.html
・宮城県災害ボランティアセンター
  http://msv3151.c-bosai.jp/index.php?top
 
・福島県災害ボランティアセンター
  http://www.pref-f-svc.org/
────────────────────────────────── 
03…災害ボランティアに行く前に準備・確認することリスト
(1)被災地のボランティア募集情報を収集しよう!
 まずはWEBで確認するのが基本です。上記情報をご利用ください。
(2)災害ボランティアの基本的なマナーをお読みください。
 防災ボランティアの「お作法」集(内閣府/防災ボランティアのページ)
 http://www.bousai.go.jp/minna/bousai-volunteer/kihan/index.html
(3)『災害時のボランティア活動マニュアル』をチェックしよう。 
 ★『災害時のボランティア活動~準備&心得&持物編』
  http://volunchu.net/sites/default/files/users/3/2011/volrule.pdf
(4)ボランティア車両に対する「災害派遣等従事車両証明書」の申請について
 東日本大震災に伴う災害救助のために使用する車両の有料道路の通行料金が、
 証明書を提出することにより免除になります。証明書発行の手順等につきま
 しては、下記のページを御参照ください。
 http://www.saigaivc.com/(全社協 被災地支援・災害ボランティア情報)
(5)現地の災害ボランティアセンターに登録して活動しましょう。
 直接避難所に行ったり、個人的な活動は被災地や避難者の負担になる恐れが
  あります。被災地の方々、地元の方々が復興の主体であることから、災害ボ
  ラセンに登録して活動しましょう。
(6)出かける前に、沖縄で『ボランティア活動保険』に加入しましょう!
 出発する前にボランティア活動保険に加入してほしい」という呼びかけがあ
 ります。県内の最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入しま
  しょう! 
(7)活動後はお住まいの市町村の社会福祉協議会に報告を頂ければ幸いです。
  社会福祉協議会は、地域の防災・減災活動に取り組んでいます。
 また災害時には、地域の災害ボランティアセンターの役割も担います。
 あなたの被災地でのボランティア活動の経験をどうぞお寄せください。 
 ──────────────────────────────────
04…だれでもできる♪べルマークで東日本大震災援助を!
 
   ベルマークで、東日本大震災で被災した学校の支援ができます。
  ベルマーク活動と言えば、“PTA活動”でよく取り組まれています。
  今回の震災支援は、各学校のPTA活動を活用しての参加もできれば
  PTA活動と関わりのない方も支援に参加できます。
  「ベルマーク支援活動」は、毎日の消費活動の中から行える、だれにでも
 できる支援です、包み紙を捨てる前に、ちょっと見てベルマークの部分を
  切り取り集めることで、被災した学校の支援になります。
 (1)「緊急友愛援助」
  □対象:ベルマーク運動に登録している保育所や学校(専門学校を含)
      公民館・生涯学習団体など(全国に合約2万8400団体あり)
 
    □支援方法:各団体が登録する『ベルマーク預金口座』から、直接
          「震災 援助」に寄付する
    □備考:阪神淡路大震災のときに初めて実施され、2004年の新潟県中越
            地震では1120校から3200万円余りの寄付が寄せられました      
          
 (2)「災害寄贈マーク」
  □対象:個人やグループなどどなたでも
  □支援方法:協力企業の商品のパッケージにある“ベルマーク”を集めて
        ベルマーク財団へ、『災害寄贈マーク』として寄贈する
  □期限:なし。ある程度貯まったところでベルマーク財団へ送付
  □備考:ベルマーク運動は、学校を通して子どもたちの学ぶ環境を応援す
      る活動なので、個人やグル―プ、企業での登録して買い物をする
      ことはできません。しかし、集めたベルマークをベルマーク財団
      に寄贈することで役に立ちます
 (3)沖縄ファミリーマートの店頭に『震災支援ベルマーク回収BOX』を設置
  しました!!(一部店舗を除く)
   
   ファミリーマートでは、以前より、ベルマーク活動を積極的に実施してい
     ました。ベルマーク財団が年2回行う、ベルマーク啓蒙活動にも参加して、
    「ファミマのおにぎり」にベルマークを付けています。また、地域貢献とし
     て、近隣校の為のベルマーク回収BOX設置を学校に対して呼びかけして
     います。
     そこで、ベルマークによる東日本大震災援助の協力を呼び掛けたところ、
    『震災支援ベルマーク回収BOX』の設置が実現しました!!
    □設置店舗:すべての店舗に『震災支援ベルマーク回収BOX』を設置して
        いる訳ではありません。
                地域の学校の為のベルマーク回収BOXがある店舗には震災支
        援の回収BOXは設置しておりません。
    □設置期間:2011年11月30日まで

  ■お問い合わせ先:ベルマーク財団 電話03-3572-4937
             U R L:www.bellmark.or.jp/
  ■「災害寄贈マーク」の送り先
    〒104-0061東京都中央区銀座16-6-7 朝日ビル
    ベルマーク財団「震災寄贈マーク」
  ■ベルマーク募金活動への沖縄県内での協力呼びかけ人 
    okinawa bell-moving ベルマークで被災地の学校を支援しよう 
    神谷光子    E-mail:311.bell.moving.okinawa [at] gmail.com
 
──────────────────────────────────
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
01【自然】イノーの海の宝探し☆瀬長島ウォーキング
 
  瀬長島には、那覇市最後の自然海岸、大嶺海岸があり、今でも
 多くの自然が残っています。浜辺で砂と海水の感触を感じながら
 自然の大切さを身近な場所で学びませんか?
  ■日  時:8月28日(日) 11:30~14:30
  ■開催場所:瀬長島
   □参加費:無料
   □申 込:二ライ大学HPよりお申込み下さい。
     http://www.niraidai.net/class_detail/id0041.html
   □定 員:15名
   ※礁池観察を行いますので、ひざぐらいまでは濡れても良い服装
     滑りにくく濡れても良いシューズでご参加ください。
   ※ビーチサンダル不可。クロックスタイプでも滑ることがありますので
     マリンシューズや体育館シューズ、スニーカーなどがおすすめです
   □持ち物:おにぎりなどの軽食、飲み物、ゴミ袋、日焼け止め
             タオル、帽子など日差し対策に必要なもの。
  
   授業では、イベント保険に加入いたしますが、授業の参加は全て
   参加者各自の自己責任となります。
   琉球ニライ大学は一切の責任を負いませんので予めご了承ください。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO琉球二ライ大学
   □T E L :080-1726-8674(新里)
   □e-mail:rknirai [at] gmail.com
   □U R L :http://www.niraidai.net/class_detail/id0041.html
──────────────────────────────────
02再【平和・沖縄戦】「沖縄戦を知るためのフィルム上映と講演会」
            ~沖縄市平和月間事業賛同企画~
  沖縄市平和月間事業賛同企画として、今年は沖縄市中央公民館で
 開催します。
 1フィートが収集したフィルムから「沖縄市周辺の記録フィルム」を
 上映します。現在の嘉間良にあった「収容所」「学校」、越来にあった
 孤児院など、66年前の沖縄市の姿を見ていただきます。
 そして上映作品は「沖縄戦の証言」。沖縄戦を証言とともに追います。
 ぜひ沖縄市の戦争が、どのようなものだったかを確かめてみてください。
  ■日 時:9月4日 (土) 14:00~16:00
  ■場 所:沖縄市中央公民館 視聴覚室
          住所: 沖縄市八重島1-1-1
          電話: 939-0033
   □入場料:無料(カンパ歓迎)
   □申込み:必要ありません。直接現地においでください。
 【プログラム】※順不同
  ■上映
  ◇「沖縄市周辺の記録フィルム」※1フィート収集フィルムより
  ◇「沖縄戦の証言」(監督:謝名元慶福、1フィート作品)
  ■講演
  ◇戦争体験者の体験 …… 講演者調整中
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会
   □住 所:那覇市泉崎1-10-3 琉球新報泉崎ビル5階
   □T E L :862-2277
   □F A X :861-6466
   □e-mail:one-feet [at] triton.ocn.ne.jp
   □U R L :http://www.geocities.jp/okinawa1feet/
   □Blog  :http://onefeet.ti-da.net/
──────────────────────────────────
03再【子ども・人権・子育て】~親の自信の回復!もっと楽しい子育てへ~
  子どもを虐待する親の回復を支援する
 「MY TREE(マイ・ツリー)ペアレンツプログラム」とは?
  ~森田ゆり氏 講演会~
  『MY TREE(マイ・ツリー)ペアレンツ プログラム』は“いい親”
 になるためではなく、自分の中にある知恵や持続力・自己治癒力を
 高めることで「セルフケア」と「問題解決力」が回復し、虐待行動が
 終止に向かい、より良好な親子関係を築くことができます。
 
  開発者の森田ゆりさんのお話しを聞き、今、「親と子の安心」のために
 沖縄でできることを共に考えてみませんか。
 プログラムに興味を持った人!
 虐待防止や支援をしたい人!
 子育てに不安を感じている人!などぜひお待ちしています。

  ■日  時:9月8日(木)18:30~20:30
  ■開催場所:沖縄県総合福祉センター 東棟403号
   □参加費:2,500円
   □申 込:お席の確保のため必ず事前に申込をお願いします。
   □定 員:100名
   □対象者:親や子供の安心、人権、虐待防止等に関心のある方
             どなたでも。
       (申し訳ありませんが、今回の講演に託児はございません。)
   □講 師:森田ゆり
         長年、米国と日本で子ども、女性への暴力防止に関わる
         専門職養成に携わる。現在では日本でエンパワメントセンター
         を設立し、虐待、DV多様性、人材育成に携わる専門研修を行政
         企業、民間の依頼で全国で行っている。

  ■おい合わせ先
   □主 催:MY TREEペアレンツプログラムIN沖縄実行検討委員会
   □共 催:NPO法人おきなわCAPセンター
         NPO WE ぷらんにんぐ
   □TEL/FAX :862-1686(おきなわCAPセンター)
     ※不在の場合は留守電に折り返しのご連絡先(お名前・電話番号)の
       メッセージを残して下さい。
   □e-mail:mytreeokinawa [at] gmail.com
   □U R L: http://mytreeokinawa.ti-da.net/
──────────────────────────────────
04【NPO】NPO/SB合同宿泊研修会2011年夏のジョイント
  沖縄県内で市民事業/社会的事業を推進しているNPOやその他
 組織・団体向けに、事業力アップを目的とした1泊2日の合同宿泊
 研修を開催します。
  今回のテーマは「ビジョンをカタチにする資金調達」
  NPO・SBが、事業や活動を継続させていくためには安定した
 財源の確保が不可欠です。
 しかし、多くの団体が、どのように「資金調達」をするのか計画を
 立てることができていなかったり、 短期的な資金調達だけに目が
 向いているのではないでしょうか?
 本来は、団体のビジョンをカタチにするために、長期的な資金調達を
 考えないといけないはず。
 
  今回のジョイント研修では、それぞれの団体の長期ビジョンを確認し
 ビジョンを実現するための資金調達計画を考え作成することを目的と
 します。
  ■日 時:9月10日(土)10:30~ 11日(日)14:00
       オープンセッション 10日(土)13:00~16:00(予定)
  ■会 場:沖縄県立糸満青年の家
     (〒901-0313 沖縄県糸満市字賀数347番地)
  ■講 師:川北秀人氏
          (IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表理事)
   □参加費:20,000円/人(各団体2人目以降は、5,000円/人)
      (参加費には、食費・宿泊費・テキスト代が含まれています。)
         2,500円/人(オープンセッションのみ参加人数制限あり)
   □参加対象:沖縄県内にて活動中のNPO・公益的活動を推進
               している団体10~15団体を想定
   □参加人数:40人
     ※研修効果を高めるために各団体から複数人参加
           (理事、事務局ともに参加が望ましい)
     ※オープンセッションだけでも参加可能
   □申込締切:9月2日(金)
   □申込み:事前申し込み必要(下記必要事項記入の上、メール下さい)
   □研修内容
   ・オープンセッション「思いをカタチに
                        -ビジョンとビジネスモデルと資金調達-」
   ・各団体の最適なビジネスモデルを確認する
   ・各団体で中期ビジョンとビジネスモデルと資金調達計画を考える
   ・最大限の成果をうむための、お持ち帰り業務計画づくり
  (※詳細プログラム内容については、参加申込者にお知らせいたします)
   □参加申込み事項
     名 前・所 属・TEL・E-mail・研修に期待すること、聞きたいこと
  ■お問い合わせ先
  ■主 催:Joint実行委員会(ジョイント研修参加団体)
  ■お問合せ・お申込
  □合宿研修事務局:NPO法人まちなか研究所わくわく(担当:下地)
  □TEL/FAX:861-1469
  □E-mail:office [at] machiwaku.com(団体)
  □U R L :http://www.machiwaku.com/
──────────────────────────────────
05【出産】お産の話をきかせてよ お産☆ナマ語り
  スピーカーさんのお産体験を軸に、参加者みんなでお産の話
 を楽しみましょう。初めてのお産のギモンから、経産婦さんの
 ぶっちゃけバナシまで、イマドキ自然分娩や帝王切開・里帰り
 出産のゲンジツ、お産のふりかえり、聞いてみたいわ!
 話してみたいわ!(お産の会のスタッフは「聞いてみ対話
 話してみ対話」で、皆さんの参加を楽しみにしてます♪)

 エクササイズなども盛り込みつつ、楽しんでみようと思っています。
「ナマバナシ」こそ魅力の定例会、すべては毎回の参加者さん次第!

  ☆今回のスピーカーさんは読谷村在住のSさんです♪

  ■日  時:9月10日(土)14:00~16:00
  ■開催場所:宜野湾市人材育成交流センターめぶき 和室にて 
   地図はこちら
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2568/2569/2604/2605/26520.html
   □参加費:500円(会員300円)
   □申 込:メールでどうぞ
   □備 考:お子様とご一緒の参加もOKです。

  ■お問い合わせ先
   □団体名:私らしいお産を考える会
   □T E L :080-1703-9738(あさと)
   □e-mail:osannokai [at] yahoo.co.jp
   □U R L :http://osannokai.ti-da.net/
─────────────────────────────────
06【ファシリテーション】森田ゆりのファシリテーター養成講座
  ファシリテーション力は、教育活動に、グループ運営に、事業の
 企画推進に、リーダーシップ力の向上に、幅広く応用の効く最も
 求められているスキルです。沖縄でも、ファシリテーション力を
 つけてさまざまな分野で活躍する人が1人でも増えることを願って
 養成講座を開催します。
 
 ファシリテーション力のフレームワーク、ファシリテーターの3条件と
 7つ道具、質問力とコメント力をつける、模擬ワークショップ体験など
  ■日  時:9月10日(土)9:30~17:30
  ■開催場所:沖縄県立武道館(那覇市奥武山)会議室
   □参加費:10,000円
   □申 込:電話、メール、FAXでおきなわCAPセンターまで
   □定 員:50名
   □備 考:テキスト「多様性トレーニングガイド」(解放出版社3,780円)
             が必要です。
             お持ちでない方はお申し込みの際、ご注文ください。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
   □住 所:那覇市久茂地3-29-41-402 すぺーす結気付
   □TEL/FAX:862-1686
   □e-mail:okinawa-cap [at] okinawa-cap.com
   □U R L :http://okinawa-cap.com/
──────────────────────────────────
07再【福祉・医療】ガンの患者学研究所患者会定例会
  ガンを自ら克服するために心の問題、生活のあり方
 食のあり方などを勉強していく会です。
  ■日  時:9月10日(土)13:00
  ■開催場所:沖縄県総合福祉センター 第三会議室
   □参加費:1,000円
   □申 込:無し
   □定 員:15名程度
   □備 考:筆記用具持参
  ■お問い合わせ先
   □主 催:命の田圃の会 沖縄支部
   □問い合わせ先:伊仲
   □住 所:八重瀬町字東風平312-2
   □T E L :070-5812-4890
──────────────────────────────────
08【映画上映・展示】てぃるるパートナーズ設立記念事業
            ~つどい 学び 楽しむ てぃるる~
  ■日  時:9月17日(土)
  ■開催場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
         11:00~18:00
  ◆ホールの部
   映画上映「アンを探して」人生を変えた本「赤毛のアン」の島
    から届いた珠玉の物語。
  □チケット代金:1,000円 ※東日本大震災義援金に寄付します。
  □上映時間:第1回 13:00~15:00
               第2回 16:00~18:00
   □ゲスト:沖縄県出身女性監督 宮平貴子
 ◆エントランスの部(沖縄県女性の翼の会主催)
   □展示販売コーナー
   □実演コーナー(先客30名限定11:00~)

  ■お問い合わせ先
   □主 催:てぃるるパートナーズ実行委員会
   □共 催:沖縄県女性の翼の会・(財)おきなわ女性財団
   □問い合わせ先:てぃるるパートナーズ 沖縄県女性の翼 事務局
   □T E L :863-4152
   □F A X :863-4153
   □e-mail:info [at] ky-entertainment.co.jp
──────────────────────────────────
09【コミュニケーション】「職場でのよりよい対人関係を築くために・・・」
         ~ものごとの捉え方を変えて、気持を楽にしよう~
  
  職場での上司と部下の関係、同僚とのトラブル、取引先の相手との
 関係でお悩みの方は多いと思います。
 今回の講座では、考え方のしくみを知るだけではなく、グループワーク
 をとおして、自分の「心のくせ」や「思考パターン」を見つめ直し
 よりよい対人関係を築く方法について、考えていきます。 
  ■日  時:9月17日(土)13:30~16:30
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:高良恵理子
      (産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士)
  □対象者:那覇市在住・在勤・在学の女性
   □定 員:24人(定員を超えた場合は抽選)  
   □申込締切:9月13日(火)17:00まで  
  ※一時保育(2歳以上)・手話通訳をご希望の方は
      申込締切日までにお申し出下さい。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
10【男女共同参画】立ち上がった“うない”たち
                ~沖縄・政治とジェンダー~
  
 1945年9月20日、沖縄本島12か所の民間人収容地区(市)で
 支会議選挙が行われました。「公民」から排除され“社会的
 無能力者”とされてきた女性たちが、はじめて選挙権を行使
 した日だったのです。
 以来、沖縄の“うない”たちは戦後復興の一翼を担い、米軍
 支配のさまざまな障壁を乗り越えながら、同時に沖縄社会の
 女性差別とも敢然と対峙してきました。
 とりわけ日本復帰後の“うない”の活躍にはめざましいものが
 ありました。
 “うない”たちの足跡を振り返ることで、今後の私たちの生き方を
 考える手立てとします。
  ■日  時:9月21日(水)19:00~20:30
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:宮城晴美(沖縄女性史家)
   □対象者:関心のある方
   □定 員:50人(先着順)  
   ※一時保育(2歳以上)・手話通訳をご希望の方は
     9月16日(金)17:00までにお申し込み下さい。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画室
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
11【健康】こころの健康講座「うつに気づき、その予防と回復のために」
  心の風邪といわれる”うつ”
 誰がかかってもおかしくない病で、ここ数10年で広く世間に知られてきました。
 そして最近は、職場関連の過労や心労できつい状態の壮年期の人々に限らず
 10代から2~30代の若者にもみられ、症状や傾向がこれまでと異なっている
 ことが指摘されています。
  自分自身のこころの動きに気づく、あるいは周りの、家族のこころの状態に
 気づく。うつの予防のために、風邪ひきと同じように、その手当について
 知っておきませんか。
  ■日  程:9月23日(金)14:00~16:00
  ■場  所:てぃるる 2階 会議室
   □講  師:真泉 文江先生(ハートセラピークリニック院長)
   □対  象:関心のある一般男女
   □参加費:500円(当日徴収)
   □定  員: 40名(事前予約してください)
   □申  込:ちらし、TEL、メール、FAX等で氏名と連絡先を
      ご連絡ください。
  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
  □e-mail:jigyo-5 [at] tiruru.or.jp
   □U R L :http://www.tiruru.or.jp
──────────────────────────────────
12再【子育て】うぃずFinal Presents
        子育てを一人でがんばりすぎないで
         みんなで育てよう!子どもたちの笑顔
           ~NPで広がる子育ての輪~
  沖縄子育て情報うぃずは今年9月末をもって11年の活動にピリオドを
 打つことになりました。これまで、うぃずの活動を応援してくれた
 皆さん、ありがとうございました。
 
  うぃずが最後にできることは何かと考えたとき、子育て中の方や
 子育て支援をしている方に、カナダの親支援プログラム
「ノーバディーズパーフェクト(完璧な親なんていない!)」を
 日本に紹介してくださった三沢直子先生のお話をプレゼントしたい!
 と思いたちました。
 
 きっと、これからの子育てや、子育て支援活動に役立つお話が
 聞けることでしょう。うぃずスタッフ一同、会場でお待ちしています。
  ■日時:9月24日(土)13:00~15:00
  ■場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる
   □講師:三沢直子
         (コミュニケーション・カウンセリング・センター所長)
   □参加費:無料
   □その他:託児有り。要予約 
            TEL:090-6864-2209(保育サポーター ゆいKids)
  ※てぃるるの「こどもの部屋」でお子さんをお預かりします。
  ※託児料金はお子さんの年齢によって異なります。定員あり。先着順。
  ■お問い合せ
   □主  催:沖縄子育て情報うぃず
   □T E L :080-4286-0423
   □e-mail:info [at] okinawa-with.org
   □U R L :http://www.okinawa-with.org
──────────────────────────────────
13【健康】平成23年度 健康教室 10月期   健康気功・太極拳・呼吸法
  ■日 時:10月4日(火)~12月20日(火)全10回
            初級:13:00~14:45  
          中級:15:00~16:45
  ■場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」フィットネスルーム
   □講 師:奥田清志
           (日本気功科学研究所指導員・日本健康太極拳指導員
       21世紀養生塾沖縄代表)
   □受 講 料:各5,250円 2クラス受講は9,500円(賛助会員:各4,500円)
   □対   象:関心のある一般男女
   □定    員:30人(申込順・定員に達し次第締切)
   ★足腰に故障のある方でも、若い方も、中高年の方も楽しく
     気持ちよく運動できます。
   □申込方法 :電話、FAX、Eメール、ホームページまたは窓口にて申込。
 
  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 事業班 諸喜田 清美
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
   □U R L :http://www.tiruru.or.jp
──────────────────────────────────
 ■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01再【障がい・養成講座】ライフサポーター養成講座
  あなたの時間と気持ちを使って地域で子育てや介護
 障がい児(者)のサポートをしませんか?
  地域で子育てや介護・障がい児(者)のサポート活動ができる
 会員を養成するため本講座を開催します。
  ■日  時: プログラム
 ◆9月7日(水)
    10:00~10:20 開校式・オリエンテーション
    10:30~12:00 年齢に応じた発達・保護者との良い関係づくり
    13:00~15:00病後児の対応
    15:10~16:10わらべ歌・ベビーマッサージ
       
  ◆9月8日(木)
    10:00~12:00 障がい児の基本的理解
    13:00~14:30 体験から得たこと・支援サポートの必要な事例
    14:40~16:00 子どもたちと遊ぼう(感覚遊び)
  ◆9月9日(金)
    10:00~12:00 認知症について
    13:30~15:00 介護の理解・体験談
    15:10~16:00 閉校式 登録・交流会

  ■開催場所:糸満青少年の家
   □参加費:無料
   □申 込:電話かFAXにて申込
   □申込期間:9月5日(月)まで
   □定 員:20名
   □対 象:相互扶助(ライフサポート)に関心があり
             身心共に健康な方
    ※昼食及びマイカップの準備は各自でご準備お願いします。
      飲み物は準備します。
  ※託児要相談

  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人 ライフサポート ささえ愛
   □住 所:那覇市泉崎2丁目105番地18号6階
   □T E L :090-6858-0463
   □F A X :833-1305
──────────────────────────────────
02【介助V】介助スタッフ大募集
 
  女性求む!同性介助です。
 居宅・外出先における介助全般
 未経験・無資格者も大歓迎 正社員登用制度有
  □年齢:18才~40才まで(全介助のため)
  □時給:800円~(各種手当有り)
  □時間:週30時間程度

  ■お問い合わせ先
   □お問合せ先:NPO法人沖縄県自立生活センター・イルカ
         (担当:国場)
   □住 所:宜野湾市伊佐4-4-1(1F)
   □T E L:890-4890
   □F A X:897-1877
──────────────────────────────────
03【人材募集】新設 糸満市市民活動支援センター スタッフ募集
 新しく立ち上げる糸満市市民活動支援センターの事業スタッフを募集します。
  ■業務内容
  ・糸満市内の市民活動・NPO情報の収集発信
   (広報紙の発行やWEBでの発信)
  ・市民活動の拠点となる会議スペースや作業スペース
    情報拠点の管理運営
  ・市民活動に関わるワークショップやスキルアップ講座の
    企画・運営・コーディネート等
  ■勤務時間
   1 ) 9:30~18:30
   2 )12:30~21:30 休憩時間60分
  ■就業場所
   ○糸満市市民活動支援センター(糸満南小学校跡)     
   ○ 糸満市役所4F センター準備室      
   ※ 10月からは糸満市市民活動支援センターでの就業になります。
  ■給与:月給 14万円~15万円
  ■主に必要とするスキル:パソコン操作、ワード・エクセル(B)
  ■休日:月、日、祝
  ■待遇・福利厚生:雇用、労災、健康、厚生
  ■雇用形態:契約社員
  ■契約期間:2011年8月1日~2012年3月31日まで
  ■その他:原則として糸満市在住の方、市民活動経験者優遇
  ■応募方法
  ▽以下の(1)~(3)の書類を事務局へ郵送またはご持参ください。
  (1)履歴書〔写真添付〕
  (2)過去の市民活動・ボランティア活動履歴、あるいは職歴(A4用紙1枚程度)
  (3)ハローワークの紹介状
  ▽募集期間:2011年8月29日(月)迄
  ▽書類送付先:〒902-0065 那覇市壷屋1-7-5民衆ビル4F
   特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく(担当:宮下)
  ■面接等について
  8月31日までに書類選考結果及び面接日時を連絡します。
  選考にもれた方の応募書類は返却します。
  ■お問い合わせ先
   □団体名:特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく
   □住 所:〒902-0065 那覇市壷屋1-7-5民衆ビル4F
   □T E L:861-1469
   □F A X:861-1469
   □e-mail:office [at] machiwaku.com
   □U R L :http://www.machiwaku.com/
────────────────────────────────── 
04【子ども・養成講座】「5000個の積木のワークショップ」サポーター
                    養成講座(全11回連続講座)
  この講座では、子どもの心と体の健やかな成長発達の為に必要な
 「遊びの重要性」「遊び環境の整え方」「大人の寄り添い方・見守り方」
 について学び、集団積木遊びを通して多くの方に実践しながら、子どもの
 性格や個性(特性)を尊重し適切に見守り、「子どもに関わる視点」を
 伝えていく人材を養成します。
  ■日  時:全11回連続、第1回9月21日(水)19:30スタート
  ■開催場所:沖縄市産業交流センター
   □参加費:11,000円 
   □申 込:申込要
   □定 員:20名 定員になり次第締切
   □備 考:無料託児をご希望の方は8/26(金)までにお申し込み下さい。
   □修了特典:前講座受講された方には、積木レンタル(有料)を
               ご利用できます。
        ご家庭やPTA行事等、それぞれの現場で、子どもたちと
               一緒に楽しんでください。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:絵本と童具の子育て広場がじゅまる
   □住 所:沖縄市高原5-18-1
   □T E L :090-7458-0694
   □e-mail:gajumaru [at] jrjr.jp
   □U R L : http://ehontodogunokosodatehiroba.ti-da.net/
     ※殆ど電話にでることが出来ませんので、メールでの
       お問い合わせをお願いいたします。
──────────────────────────────────
05【指導V】民舞指導ボランティア募集
 
 「多機能型事業所こうせい那覇」では、知的に障がいのある利用者と職員に
 毎月1回1時間程度で民舞の指導をしていただける方を募集しています。
  ■募集内容
   □活動内容:民舞の指導
   □活動期間:毎月1回
   □活動時間:14:00~15:00まで(1時間)
   □活動場所:施設内(那覇市小禄5-14-1)
   □備  考:①駐車場あり②1名募集③日にちについては、ボランティア
        さんと後日調整いたします。
  ■お問い合わせ先
   □団体名:那覇市社協ボランティア市民活動センター
   □住 所:那覇市金城3-5-4
   □T E L :857-7766
   □F A X :857-6052
   □e-mail:naha-vc [at] nahasyakyo.org
──────────────────────────────────
 ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
──────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
──────────────────────────────────
 ■5.次回の配信日
──────────────────────────────────
□次号は、9月14日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、9月9日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━