【ボランチュマガジン★彡 vol.204】

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:715━━━━━━━━ 
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第204号 2014.07.23発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.92━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━━
┃ 
┃ 連休の真ん中日曜日に、ボランティアコーディネーション力検定試験を開催
┃しました(^o^)/日頃より様々な分野でボランティアコーディネートを行ってい
┃る方、ご自身がボランティアとして活動されている方など31名の方が受験され
┃ました!(^^)!人と人を“つなぐ”…研修で学んだ事を日々の業務に活かせるよう
┃頑張ります(^^♪                     
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.NRI ━━━━━━
 ──【目次】─────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 
     01…会計の基礎を学ぶ~毎日の会計と決算~
        02…夏休み体験学習「大人と子どもの自然学校」
     03…話し合いで使える板書術
        ~チャレンジ!模造紙とマジックで書いてみよう~
     04…森田ゆり アロハ・ヨガとエンパワメント
          05…~女性と子どものための護身術入門~ココロとカラダの守り方 
     06…思春期になってもよい親子関係を築くための親力UP講座
       ~こころを育てる褒め方・叱り方~
          07… 待望の第4弾!
          知っ得!なっ得!市民力UPの介護セミナー 
     08…こども病院ボランティア養成講座
 
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
       01…高齢者の方の囲碁相手、話し相手、趣味の相手
 
 ■3.現在募集中の助成金情報
        01…緑の環境デザイン賞
        02…緑の都市賞
          03…日本おもちゃ図書館財団助成事業
     04…第8回かめのり賞
          05…公益信託 源河朝明記念那覇市社会福祉基金
          06…沖縄県労働金庫『NPO助成金』
          07…未来を強くする子育てプロジェクト
     
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
───────────────────────────────────
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01【NPO会計】会計の基礎を学ぶ~毎日の会計と決算~
 
  糸満市市民活動支援センター2014年度市民活動講座第2弾として、団体の
 会計の基礎講座を開催します。日常の基礎的な会計処理の方法をともに身に
 付けましょう。
 
 ■日  時:7月26日(土)13:30~15:30
  □場  所:糸満市役所3-c会議室
 
  □講  師:緑間 優氏(緑間優税理士事務所代表)
 
  □参加資格:NPOなど各法人や任意団体・自治会や子供会などを含む
        社会教育団体などの会計担当者・NPO会計の基礎を学びたい
        市民や学生の皆さん
 
  □参 加 費:無料(要申し込み)
 
  □内  容:・日常業務で気を付けて欲しいこと
        ・領収書、現金管理、帳簿処理について
        ・決算書の見方
        ・演習「毎日の会計から決算まで」(電卓をご持参下さい)
 
 ※詳しくは糸満市市民活動支援センターブログをご覧頂くか、
  問い合わせ先までご連絡下さい。
 
■お問い合わせ
  □団体名:まちセン*糸満市市民活動支援センター
  □T E L:098-992-5828
  □F A X:098-992-5828
  □e-mail:itoman.saposen [at] gmail.com
───────────────────────────────────
02【ファシリテーター】話し合いで使える板書術
             ~チャレンジ!模造紙とマジックで書いてみよう~
 
  「話していることを皆に見えるように書き出す」ことで、話しが見え、話題
 が広がり、記録として残ります。こうした話し合いの進行を助けるスキルを「
 ファシリテーショングラフィック」と呼びます。話し合いの場で活用できる板
 書術(ファシリテーション・グラフィック)の〈初級編〉として、基礎を呼び、
 実際に書き、その効果を体感します。
 
 ■日  時:7月27日(日)午前の部・午後の部は同じ内容です。
       *午前の部10:00~12:30(開場 9:30)
       *午後の部14:00~16:30(開場13:30)
 
  □開催場所:沖縄県総合福祉センター 403研修室
        (〒903-0804那覇市首里石嶺町4丁目373-1)
 
  □講 師:宮道 喜一氏
      (NPO法人まちなか研究所わくわく 事務局長)
 
  □参加費:3,000円
  □定 員:各24名(先着順)
  □申 込:NPO法人まちなか研究所わくわく 
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:NPO法人まちなか研究所わくわく
  □T E L :098-861-1469
  □F A X :098-861-1469
  □e-mail:office [at] machiwaku.com
───────────────────────────────────
03再【自然学習】夏休み体験学習「大人と子どもの自然学校」
 
 ≪サンゴ礁イノー観察会≫
  宮城島の東海は、広いサンゴ礁が高波を和らげ、サンゴや海藻生き物た
 ちがイノーを豊かにしています。
 
 ■日  時:7月27日(日)10:00~12:00
  □場 所:旧宮城中学校 校門前 集合
  □対 象:親子・小・中・高・一般
  □参加費:小中学生300円、その他1,000円
  □定 員:20人(定員に達し次第、締め切ります)
  □備 考:服装(長袖、長ズボン、運動靴)、帽子、飲み物、タオル、
       弁当を持ってくる。
 
 ≪貝殻クラフト≫
  貝殻を使ってシーサーや犬、亀などオリジナルの作品を作ろう!!
 
 ■日  時:8月3日(日)9:00~12:00
  □場 所:旧宮城中学校 校門前 集合
  □対 象:親子・小・中・高・一般
  □参加費:300円
  □材料費:250~500円
  □定 員:20人(定員に達し次第、締め切ります)
  □備 考:飲み物、弁当を持ってくる。
 
 ■お問合せ・申込み
  □主 催:NPO法人マングローブEEクラブ
  □住 所:うるま市みどり町1-1-6
  □T E L :098-974-3063(担当:當山・平川)
  □F A X :098-979-0455
  □E-mail:info [at] mangrove-ee.org
───────────────────────────────────
04【セルフ・エンパワメント】森田ゆり アロハ・ヨガとエンパワメント
 
  アロハ・ヒーリングヨガは誰でもができるヨガです。ハワイでヨガ・イン
 ストラクターとして修業された森田さんによる、ヨガと唱題とグループワー
 クで心と身体を共にセルフ・エンパワーするワークショップです。
  手足や背中に痛みのある人、高齢の人、身体の固い人、心身が不調な人も
 気軽にご参加ください。必要に応じて椅子も使ってヨガをします。
 
 ■日  時:7月29日(火)13:30~16:30(開場13:00~)
  □開催場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる 会議室
 
  □講 師:森田 ゆり氏
      (エンパワメント・センター主宰、
        アメリカンヨガアライアンス認定インストラクター)
 
  □参加費:2,000円
 
  □申 込:おきなわCAPセンター
 
  □持ち物:身体を動かすのによい服装、飲み水、ヨガマット(なくてもOK)
 
  □備 考:定員に達し次第、早期受付終了もありますので、お早目にお申込み
       下さい。メールおよびFAXでのお申し込みの場合、1週間以内に
       申込み受付完了のご連絡をさせていただきます。
       お子様連れのご参加はご遠慮いただいております。また、託児の予
       定もございませんので、あらかじめご了承下さい。
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
  □住 所:那覇市久茂地3-29-41-402すぺーす・結内
  □T E L :098-862-1686
  □F A X:098-862-1686
  □e-mail:yui [at] okinawa-cap.com
  □U R L: http://www.okinawa-cap.com/
───────────────────────────────────
05再【子育て】~女性と子どものための護身術入門~ココロとカラダの守り方 
 
  暴力をうけそうになった時、自分の心と身体を守るために、具体的な方法
 (護身術)を使って逃げるきっかけを作ることを学びます。体格や体力の違い
 があっても、自分で身を守ることができます。夏休み期間中です。大人だけで
 なく、親子で参加してみませんか。
 
 ■日  時:7月31日(木)18:30~20:30
 
  □場 所:宜野湾市男女共同参画センターふくふく 講堂
 
  □講 師:橋本明子(護身術「WEN-DO」インストラクター)
 
  □受講料:無料(要事前申し込み)
 
  □備 考:当日は座布団またはヨガマットをお持ちください。
       (バスタオルでも可)
      :一時保育をご希望の方は予約が必要です。一週間前迄にご連絡
       ください。
 
 ■お問い合わせ
  □事務局:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
  □住 所:宜野湾市志真志1-15-22-2
  □T E L :098-896-1616
  □F A X :098-896-1219
───────────────────────────────────
06再【子育て】『思春期になってもよい親子関係を築くための親力UP講座
        ~こころを育てる褒め方・叱り方~』
 
  こどもは褒めて伸ばしましょうというけれど、どうすればいいの?そんな子育
 てに一生懸命なあなたへ、心理カウンセラーで3人の母親である比嘉倫絵さんに
 よる子育てがうまくいく親力UP講座となっています。
 
 ■日  時:8月2日(土)13:00~16:00
 
  □場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3F 研修室1
 
  □講 師:比嘉 倫絵氏(日本HEART協会 代表)
 
  □受講料:1,000円(賛助会員の方:900円)
 
  □定 員:40名 ※7/22申込み締切り、定員に達しだい受付終了。
 
  □対 象:関心のある方ならどなたでも
 
  □申込方法:電話、FAX、メール、「てぃるる」窓口又はウェブにて♪
 
 ■お問い合わせ
  □事務局:公益財団法人おきなわ女性財団
  □住 所:那覇市西3-11-1「てぃるる」内
  □T E L :098-868-3717(担当:根間)月~金 9時-17時
  □F A X :098-863-8662
  □U R L :http://www.okinawajosei.org/
───────────────────────────────────
07再【介護】待望の第4弾!
          知っ得!なっ得!市民力UPの介護セミナー
 
  昨年に引き続き今年も“市民力UPセミナー”の第4弾を開催します!
  今回は、全国で権利擁護について精力的に取組まれている、東洋大学社会学部
 教授の髙山直樹氏を講師にお招きして、高齢者の尊厳について様々な視点から学
  び合い、一緒に考える機会としたいと思います。多くの皆さまのご来場をお待ち
 しています。
 
 ■日  時:第1回 8月2日(土)13:30~15:30
       第2回  9月6日(土)13:30~15:30
       第3回10月4日(土)13:30~15:30
 
  □場 所:医療法人天仁会ヒルトップ天久1階会議室
           (那覇市天久1123番地 天久台病院敷地内)
  □セミナープログラム
     第1回:高齢者の尊厳を守ることとは?
         ~利用者の“声”から施設で暮らすと言う事を考える~
         講師:一般社団法人市民介護相談員なは 代表理事 仲本しのぶ
                                           
     第2回:高齢者の尊厳を守るためにやるべき事は?(Ⅰ)
         ~高齢者虐待防止のしくみについて~
         講師:東洋大学社会学部社会福祉学科 教授 髙山直樹氏
 
     第3回:高齢者の尊厳を守るためにやるべき事は?(Ⅱ)
         ~市民が市民を支えあう事~
         講師:東洋大学社会学部社会福祉学科 教授 髙山直樹氏
 
  □受講料:3回セットで3,000円(賛助会員:2,500円)※事前振込
        受講料は3回セットの料金ですので、欠席の場合でも
       返金はできません。 中途受講も同様です。
 
  □申込み:1,氏名、2,連絡先(電話・FAX番号・E-mail)、3,住所
       を明記し、FAXもしくは、E-mailでお申し込みください。
 
  □締切日:7月25日(金) 17:00迄
       ※定員50名に達し次第締め切りますので、お早めにお申込み下さい。
       入金確認をもって受講決定とし、後日参加証を郵送します。複数分
       まとめて入金された場合は、代表者の方にまとめて郵送します。
       研修当日は参加証を受付でご提示ください。
 
  □振込先:沖縄銀行本店(101) 普通預金 2421475 
       一般社団法人市民介護相談員なは 代表理事 仲本しのぶ
 
 ■お問い合わせ                              
  □団体名:一般社団法人 市民介護相談員なは    
  □T E L :090-4470-7843  (担当 仲本) 
  □F A X :098-858-7652 (担当 仲本)
  □E-mail:siminkaigo [at] gmail.com
───────────────────────────────────
08再【ボランティア養成】こども病院ボランティア養成講座 
 
  こども医療センターでのボランティア活動は今年9年目を迎え、活動の内容も
 充実しています。
  『病院ボランティアってなんだろう?』知ることからはじめてみませんか。
 
 ■日  時:8月23日(土)9:00~17:00
  □場 所:沖縄県立 南部医療センター・こども医療センター 2階講堂1・2
 
  □対象者:病院ボランティア活動を希望される方、または 
       病院ボランティアに関心のある方
 
  □参加費:受講料 3,000円(学生は 1,000円)※手数料は受講者負担
 
  □定 員:30人(定員に達し次第締め切り)
 
  □申込み:受講申込書(HPからダウンロード可)、または下記必要事項
       をご記入の上、 メール・FAX・ハガキにて わらびの会事
       務局まで。8月15日必着
       ★必要事項★
        氏名・年令、職業・住所、連絡先(電話、メール)、応募
        動機、ボランティア活動経験の有無
 
  □備 考:昼食は各自で用意してください。院内に売店・レストランあり。
       こども医療センターで定期的にボランティア活動を行うため
       には、本講座の受講が必要となっております。
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:NPO法人 こども医療支援 わらびの会
  □住 所:南風原町字新川272-16 ファミリーハウス「がじゅまるの家」内
  □T E L :098-888-6605
  □F A X :098-888-6605
  □e-mail:info [at] warabinokai.org
  □U R L :http://www.warabinokai.org 
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
 01再【人材募集】ボランティア募集
  高齢者の方の囲碁相手、話し相手、趣味の相手
 
  高齢者様の笑顔を増やしたいという事で、今回、ボランティア募集を決めまし
 た。デイサービスの高齢者の方から学びたい(昔の事、方言等)、または一緒に
 教えてあげたい、とか、聞き上手、お話し上手、などと言う特技があれば、ボラ
 ンティアで実践してみませんか?特技が特に無くても、高齢者の方に関わるボラ
 ンティアをしたいと言う気持ちのある方は大歓迎です。
 
 ■募集内容
  □活動内容:囲碁ができる方がいますが、対局相手が見つかりません。もし
        囲碁を一緒にやりたいと言う方がいればと思います。お話し相手、
        メイクをしてキレイにしてあげたい、ネイルをしてあげたい等
 
  □活動期間:随時。月1回でも出来る範囲で構いません。
  □活動時間:9時~16時の間。
  □活動場所:浦添市牧港
  □備  考:駐車場あります。 
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:家族の手デイサービス牧港
  □問合先:098-873-0710
  □団体名:ライオネット㈱
  □住 所:浦添市牧港2-33-7
  □T E L :098-875-9104
  □e-mail:info [at] lio-net.com
  □U R L :http://www.lio-net.com
 
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・今号はありません
───────────────────────────────────
  案内番号
        01…緑の環境デザイン賞
        02…緑の都市賞
     03…日本おもちゃ図書館財団助成事業
          04…第8回かめのり賞
     05…公益信託 源河朝明記念那覇市社会福祉基金
     06…沖縄県労働金庫『NPO助成金』
     07…未来を強くする子育てプロジェクト
     
       
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
===============================
01再:緑の環境デザイン賞…7/31 当日消印有効
===============================
 ■助成名称:緑の環境デザイン賞
 ■助成団体名:公益財団法人 都市緑化機構/第一生命保険㈱
 ■募集期限:7月31日(木)当日消印有効
 
 ■募集概要:
   (1)募集団体
     町内会・自治会等、NPOやその他の任意の団体等、学校・事業者等の法人、公共団体等
 
   (2)内容
     人と自然が共生する都市環境の形成に寄与する優れた緑地の創出及び維持活用に関するプラン
 
   (3)募集する緑化プランの条件
     □場   所:公有地・民有地に問わず、都市計画区域内に立地し、小規模でも公開性があること。
     □植栽の形状:一団もしくは列状であること(助成対象について)
     □土地の所有:土地の所有者・管理者以外が応募する場合は、土地の所有者・管理者からプランの実現(緑化助成工事・維持管理)に関する同意が得られる見通しがあること
 
   (4)表彰、副賞:国土交通大臣賞(2点以内)、緑化大賞(数点)
        ※受賞作品には、副賞としてプランの実現のための緑化助成
         (上限800万円)をおこないます。
 
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し、直接財団へ申込む。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 都市緑化機構「緑の環境デザイン賞」事務局
           東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
           TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
           URL:http://www.urbangreen.or.jp
 
===========================
02再:緑の都市賞…7/31 当日消印有効
===========================
 ■助成名称:緑の都市賞
 ■助成団体名:公益財団法人 都市緑化機構/第一生命保険㈱
 ■募集期限:7月31日(木)当日消印有効
 
 ■募集概要:
   (1)緑の市民協働部門
    □募集する団体:主に市民団体(町内会・自治会等、NPOやその他の任意の団体等)
    □内容:ボランティアを基本とした地域社会や環境への貢献活動の優れた実績
 
   (2)緑の事業活動部門
    □募集する団体:主に民間事業者(指定管理など業務として取り組むNPO等団体の活動を含む)
    □内容:民間・公共を問わず、都市の緑の保全や創出に取り組む事業活動の優れた実績
 
   (3)緑のまちづくり部門
    □募集する団体:主に市区町村
    □内容:都市全般や地域の総合的な緑化に取り組み、地域の個性を活かした緑化を展開する優れた実績
 
 ◆表彰、副賞
    □内閣総理大臣賞:1点[副賞20万円(活動助成金)]
    □国土交通大臣賞:3点以内[副賞15万円(活動助成金)]
    □都市緑化機構会長賞:3点以内[副賞10万円(活動助成金)]
    □奨励賞:若干 [副賞5万円(活動助成金)]
     ※副賞の活動助成金は(1)緑の市民協働部門の受賞団体のみを対象とします。
 
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し、
       直接財団へ申込むか、都道府県の公園・緑地の担当部署から
       ご推薦をいただく方法があります。
 
 ■推薦:国土交通省地方整備局並びに都道府県の公園・緑地の担当部署におかれましては、賞を受けるに相応しいと思われる団体をご推薦いただくことができます。なお、ご推薦にあたりましては、5月31日(土)までに簡単な推薦理由を明記した推薦書を「緑の都市賞」事務局にご送付ください。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 都市緑化機構「緑の都市賞」事務局
           東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
           TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
           HP:http://www.urbangreen.or.jp
 
 
===============================
03再:日本おもちゃ図書館財団助成事業…8/15 必着
===============================
 ■助成名称:日本おもちゃ図書館財団助成事業
 
  ■助成団体名:(財)日本おもちゃ図書館財団 
 
  ■募集期限:8月15日 必着 
 
  ■申請内容:A申請とB申請あり
 
  ■対象組織:次に該当する「おもちゃ図書館」
 
    ①障害児を中心に利用され、広く地域に開放されており、また、その運営主体はボランティアが中核となっている「おもちゃ図書館」であること
 
    ②原則として既設の「おもちゃ図書館」であること。ただし、当該年度内に開設を準備している「おもちゃ図書館」にあっては、地域の社会福祉協議会の推薦があれば対象となることができる
 
    ③利用者に無料で利用されていることが原則となっている「おもちゃ図書館」であること
 
  ■助成対象:A申請とB申請のどちらかを選んで下さい。
 
  【A申請】(事前リストアップ方式)
 
    ア:おもちゃの購入に要する費用(貸出おもちゃの購入が原則だが、
      大型遊具も活動内容に応じて数を限って補助対象とする)
 
    イ:手作りおもちゃのための材料に要する費用
 
    ウ:おもちゃ図書館整備のためのジュウタン、おもちゃ格納箱、格納棚、陳列棚等、備品購入に要する費用(ウはア、又はイと併用しての申請に限る。備品の購入のみの費用としては基本的に対象外。申請した物品以外は購入できません。)
 
    ※A申請は、前年度にAの助成を受けている場合、本年度のA及びB申請は助成の
     対象外です。
 
  【B申請】(事後報告方式)下記のアまたはイから1つを選択
 
    ア:おもちゃの購入に要する費用及び手作りおもちゃのための材料に要する費用
      に対し、一律5万円を助成する。但し、本助成の決定後に購入したものに
      限る。(格納棚等、備品の購入は対象外とする)
 
    イ:「おもちゃお楽しみセット」(おもちゃ約10点、5万円相当、送料込)
 
    ※B申請は毎年申請が可能。但し前年度にA申請の助成を受けた場合は対象外です。
 
  ■金額:
  【A申請の場合】「おもちゃ図書館」1館につき30万円を限度
  【B申請の場合】一律5万円
 
  ■申込方法:申請書(財団のHPよりダウンロード)を記入し直接財団に郵送にて申込む
       A申請は市町村社会福祉協議会の推薦が必要
       B申請は市町村の推薦社会福祉協議会の担当印が必要
 
  ■問合せ・申込先:おもちゃ図書館財団
          〒108-0014 東京都港区芝5-31-15 センチュリー三田ビル7階
          TEL:03-6535-2842/FAX:03-6435-2843
          URL:http://www.toylib.or.jp/
 
==============================
04再:第8回かめのり賞…9/12 必着
==============================
 ■助成名称:第8回かめのり賞
 ■助成団体名:(財)かめのり財団   
 ■募集期限:9月12日(金) 必着
 
 ■応募資格:(1)NPO(非営利団体)、ボランティアグループ、個人であること
       (2)5年以上の活動歴があること
       (3)日本とアジア・オセアニアのかけはしとなる活動を目的としていること
       (4)過去5年間、かめのり賞の表彰を受けていないこと
        (第3~7回表彰者は応募不可)
 
 ■対象活動:日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした次のような活動
 
      (1)国際交流・協力に関わる活動
      (2)多文化共生に係わる活動
      (3)国際貢献に携わる人材を育成する活動
 
 ■選考基準:①これまでの活動における貢献度
       ②活動の継続性や自主性、独自性
       ③他団体との有機的な連携や協働、地域との結びつき
       ④今後の活動への期待と将来の活動の可能性
       ⑤アジアの国、地域、人々を中心とした活動展開
       ⑥若い世代の相互交流や人材育成
      ※⑤⑥について焦点をあてている場合は加点要素となる。
 
■賞の内容:正賞(記念の楯)及び副賞として活動奨励金50万円
 
■申込方法:所定の応募用紙・推薦書(HPからダウンロード可)に記入し申込み
 
■問合せ・申込先:財団法人かめのり財団 「かめのり賞」係 
         〒102-0083  東京都千代田区麹町5-5 共立麹町ビル103号室
         TEL:03-3234-1694/FAX:03-3234-1603 
         E-mail:info [at] kamenori.jp URL:http://www.kamenori.jp/ 
 
=========================================
05再:公益信託 源河朝明記念那覇市社会福祉基金…8/29 当日消印有効
=========================================
 ■助成名称:公益信託 源河朝明記念那覇市社会福祉基金
 ■助成団体名:(株)琉球銀行
 ■募集期限:7月1日(火)~8月29日(金) 当日消印有効
 
 ■助成対象:沖縄県において、那覇市を中心に県民のための社会福祉活動を営みかつ、1年以上の事業実績を有し、原則として営利事業を行わない法人又は団体。
 
 ■対象事業:①那覇市を中心とした県内の社会福祉に関する独創的、先駆的な事業・企画(人件費や交通費は助成対象外とします)
 
       ②県内において那覇市を中心に障がい者、高齢者および児童に対する社会福祉活動を営む法人及びボランティア団体を支援するための施設・機器の整備等に対する助成。
 
       ア.在宅障がい者・高齢者に対する給食、入浴、家事援助活動
       イ.在宅障がい者・高齢者の外出補助活動
       ウ.ひとり暮らし、寝たきりの高齢者に対する訪問活動
       エ.点訳、録音活動
       オ.障がい者福祉施設・高齢者福祉施設での労力提供活動
       カ.障がい者・高齢者に対する文化、レクリエーション活動の指導、援助活動
        (社会福祉事業にかかわるものに限る。趣味的な活動を行う団体は除く。)
       キ.その他児童福祉等上記に準ずる活動
 
 ■応募資格:助成対象者のうち、公的助成を受けていないまたは公的助成が少ない法人および団体。(当基金から既に助成を受けたことのある法人・団体は後順位となります)
 
 ■金  額:1法人・団体、100万円を限度(総額500万円の予定)
 
 ■申込方法:所定の申請書および事業計画書(HPにてダウンロード)に記入し提出。
 
  ■申込先:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-11-1
      株式会社 琉球銀行総合企画部 地域貢献室内
      公益信託 源河朝明記念那覇市社会福祉基金 事務局
 
 ■募集窓口:株式会社 琉球銀行総合企画部 地域貢献室
       TEL 098-860-3787 (担当:宮城)
 
       那覇市 福祉部 福祉政策課
       TEL 098-862-9002 (担当:與那覇)
 
       三菱UFJ信託銀行株式会社 リテール受託業務部 公益信託グループ
       TEL 03-6250-3245 (担当:小林)
 
==================================
06再:沖縄県労働金庫『NPO助成金』…7/31 当日消印有効
==================================
 ■助成名称:沖縄県労働金庫『NPO助成金』
 ■助成団体名:沖縄県労働金庫
 ■募集期限:7月31日(木) 当日消印有効
 
 ■対象団体:
      (1)沖縄県内に事務所を有するNPO法人であること
 
      (2)1年以上の活動実績を有し、活動を継続できる見込みがあること
 
      (3)宗教活動、政治活動を目的としない団体であること
 
      (4)労金に助成金受取口座として応募団体名義の普通預金口座を
       開設しているか、今後開設できること
 
 ■対象活動:次のいずれかに該当する活動
 
      (1)福祉の向上を目指す活動
  
      (2)地域や自然環境の保全、回復を目指す活動
  
      (3)地域文化の振興を目指す活動 
 
      ※2014年7月~2015年3月の間に行われる活動であること。
      但し2014年8月末までに終了する事業は除く。
 
 ■金額:20万円(総額100万円、5団体を予定)
 
 ■申込方法:申請書(各労金またはHPよりダウンロード)に記入し、
       添付書類を付けて沖縄県労働金庫(経営統括部)に申込む。
 
 ■問合せ、申込先:沖縄県労働金庫 経営統括部
          〒900-0029 那覇市旭町1番地9
          TEL:098-861-1196 
          ※お電話でのお問い合わせは午前9時~午後5時までとなります。
          E-mail:keiei_toukatsu [at] okinawa-rokin.or.jp 
          URL:http://www.okinawa-rokin.or.jp/
 
===============================
07再:未来を強くする子育てプロジェクト…9/9 必着
===============================
 ■助成名称:未来を強くする子育てプロジェクト 
 ■助成団体名:住友生命保険相互会社
 ■募集期間:7月7日(月)~9月9日(火) 必着
 
 ■助成内容:
 
  Ⅰ.子育て支援活動の表彰
 
   □対象:より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、
       成果を上げている個人・団体(規模は問わない)
      ※東日本大震災の被災者の支援、復興のために子育て支援活動を
       行う個人・団体も募集。
 
      1.子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること
      2.活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること 
      3.活動の公表を了承していただける個人・団体であること
      4.日本国内で活動している個人・団体に限る
      5.震災復興応援活動賞の対象については、東日本大震災の被災者支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体であること。
 
 □表彰内容:
     ・文部科学大臣賞/表彰状 ※未来大賞の1組に授与
     ・厚生労働大臣賞/表彰状 ※未来大賞の1組に授与
     ・未来大賞/表彰状、副賞100万円 ※2組程度
     ・未来賞/表彰状、副賞50万円 ※10組程度
     ・震災復興応援特別賞/表彰状、副賞50万円 ※3組程度
 
  Ⅱ.女性研究者への支援
 
   □対象:育児のため、研究の継続が困難な女性研究者および、
       子育てをしながら研究を続けている女性研究者。
 
    ①人文・社会科学分野の領域で、有意義な研究テーマを持っていること
    ②原則として、応募時点で未就学児(小学校就学前の幼児)の育児を行っていること
    ③修士課程資格取得者または、博士課程在籍・資格取得者であること
    ④2名以上の推薦者がいること(うち1名は、従事した、または従事する大学・
     研究所等の指導教官または所属長であることが必須)
    ⑤現在、大学・研究所等に在籍しているか、その意向があること
    ⑥支援を受ける年度に、他の顕彰制度、助成制度で個人を対象とした
     研究助成を受けていないこと(科研費・育児休業給付などは受給して
     いただいても応募できます)
 
 □表彰内容:スミセイ女性研究者奨励賞/1年間に上限100万円を2年間支給 ※10名程度
 
 ■申込方法:応募用紙と必要書類(ダウンロード可)に記入し、申し込む。
      ※詳しくはHPをご覧ください。
 
 ■問合せ・申込先:「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局T係
                  〒102-0072  東京都千代田区飯田橋2-14-7 光ビル
                  TEL:03-3265-2283(平日10:00~17:30)/FAX:03-3265-2267
        
 
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、08月13日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
 
□次号に情報の掲載を希望の方は、※08月08日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━