【ボランチュマガジン★彡 vol.210】

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:734━━━━━━━━ 
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第210号 2014.10.22
┃             発  行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.98━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━━
┃ 県ボラセンの隣りスペースには『社会福祉ライブラリー』があります♪ 
┃ボランティア・NPO区分での貸出しランキングでは、「人やまちが元気になる
┃ファシリテーター入門講座 : 17日で学ぶスキルとマインド」、「一夜でわかる! 
┃「NPO」のつくり方」、「よくわかるNPO・ボランティア」が挙がっています(*^^)v 
┃また、県外のボラセン情報や機関誌等もありますし、福祉に関する本を幅広く
┃置いています。勉強スペースもあります!(^^)!県総合福祉センターにお立ち寄り
┃いただいた時には、是非、足を運んでください。お待ちしています♪
┃では、今号のイベント・助成金情報をご確認ください\(^o^)/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.NRI━━━━
 ──【目次】─────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 
     01…福祉・教育・医療従事者の為の臨床美術研修会
     02…親として大切にしたいこと~豊かな成人期をおくるために~
     03…誕生死によりお子様を亡くされた方の“分かち合いの集い”
     04…DV防止について考えるワークショップ☆PART2☆「気持ちを感じる」
     05…災害とジェンダー~男女共同参画の視点から防災対応について~
      06…10代ママのための☆育児応援講座
         ~楽しく子育てできるように あなたのこれからが輝くように~
     07…「介護の日」講演会 
     08…障害者支援従事者スキルアップ研修会 
        ~精神障害者が「夢」をもって地域生活をおくるための支援とは~
 
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
       
         ※ 今号については、情報はありません
 
 ■3.現在募集中の助成金情報
          
     01…東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2015   
     02…(公財)トヨタ財団2014年度 国内助成プログラム
     03…損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」
     04…2014年度 環境保全プロジェクト助成
     05…ヤマト福祉財団 平成27年度 福祉助成金
     06…(財)大阪コミュニティ財団 助成情報
     07…ちば元気ファンド東日本大震災市民活動支援助成
     08…JT NPO助成事業
     09…社会福祉育成活動推進のための助成事業
     10…ニッセイ財団『児童・少年の健全育成助成』
     11…ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01再【臨床美術】福祉・教育・医療従事者の為の臨床美術研修会
 
  脳科学に基づいた独自のアートプログラムに沿って絵画や立体美術など
 創造的な活動を行うことにより脳機能の活性を促すことを目的としています。
 対象は、認知症高齢者、発達が気になるこどもたちに留まらず社会人のメンタル
 ヘルスケアにおいても高い評価を受けています。臨床美術である「医療・美術・
 福祉」の壁を超えたアプローチを体験し、日頃の業務へと活かしてみませんか?
 
 ■日  時:10月26日(日)14:00~16:00
 
  □場 所:浦添市てだこホール 多目的室
 
  □講 師:真栄田 寿賀子氏(NPO法人日本臨床美術協会 認定臨床美術士)
 
  □受講料:無料
 
  □対 象:福祉・教育・医療従事者など
       ※今回のみ企業の福利厚生担当者も申込可。
       ※昨年開催の研修会に参加された方はお申込みできません。
 
  □定 員:20名 
 
  □申込み:FAXにて受付。10月24日(金)必着
       ※今年度最後の開催です!お申込みはお早めに。
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:NPO法人沖縄福祉ネットワーク協会ワーク&カルチャーハートワークス
  □T E L :098-911-8621
  □F A X :098-911-8621
  □協 力:沖縄臨床美術の会 アート人 
       2013年度 ファイザープログラム
       ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援助成事業~
───────────────────────────────────
02再【障害支援】親として大切にしたいこと~豊かな成人期をおくるために~
 
  成人期をむかえた発達障害者(疑いのある者を含む)への支援については、
 就労支援と合わせて生活支援の充実が求められています。また、当事者および
 家族への支援についても、更なる取り組みが必要とされています。家族への支
 援の一環として、保護者向けの講演会を実施し、豊かな成人期をおくるため
 に家族および支援者それぞれの立場で大切にしたいことを考える内容となって
 います。
 
 ■日  時:11月1日(土)14:00~16:00(受付13:30~)
 
  □場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール
 
  □講 師:髙橋 脩氏(豊田市こども発達センター センター長/
             豊田市福祉事業団 副理事長/児童精神科医)
 
  □受講料:無料
 
  □対 象:保護者、支援関係者 等
 
  □定 員:450名(※事前申込みが必要です) 
 
  □申込み:10月24日(金)必着
       ※ホームページ上の申し込みフォームあるいは申し込み用紙の
        FAXにて承ります。
 
  □備 考:①駐車場の台数に限りがあります。近隣にも駐車場はありません
       ので、出来るだけ乗り合わせ又は公共交通機関利用等のご協力を
       お願いします。
       ②託児サービスを用意しております(有料/先着順)ご希望の方
       は下記センターまでお申込み下さい。
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:沖縄県、沖縄県発達障害者支援センター がじゅま~る
  □後 援:沖縄県立総合精神保健センター、沖縄県教育委員会
  □T E L :090-8356-0789(講演会問合せ専用ダイヤル 10月31日迄の9-17時迄)
  □F A X :098-982-2114
───────────────────────────────────
03【当事者】誕生死によりお子様を亡くされた方の“分かち合いの集い”
 
  赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。
 「分かち合いの集い」に参加しませんか。
  お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる場
 であることを第一に考えながら、あなたがけっしてひとりで抱え込むことなく、
 あなたとあなたの家族に寄りそっていければと願っています。
 
  ~これまで参加された方の声~
 
  *今回このような会に参加できたこと本当に感謝いたします。人それぞれ、
  赤ちゃんを亡くされてつらい思いをされている、話をすることですごく
  気持ちが楽になりました。
 
  *産後、他の人に気持ちを話せなくてつらい気持ちだったのですが、
  同じ体験をした方々と気持ちを話すことで、心が楽になりました。
  来て良かったと思います。
 
 ■日  時:11月9日(日)13:30~16:30
 
  □開催場所:宜野湾市中央公民館 (3階 会議室) 
 
  □参加費:無料
 
  □対 象:流産・死産・新生児死亡によりお子様を亡くされた女性とその家族
       ※お子様同伴の参加はできませんのでご了承ください。
 
  □申 込:①②③いずれかの方向で参加される方のお名前
       お電話番号(緊急時用)をお知らせください。
       ①メール(osannokai03 [at] willcom.com)
       ②FAX(098-927-9961) 
       ③電話(070-5815-6905)あさと
        (電話が取れない際は、着信を確認し折り返します。)
 
  □共 催:星の光のファミリー
 
 ■お問い合わせ
  □団体名:私らしいお産を考える会
  □住 所:宜野湾市
  □T E L :070-5815-6905
  □F A X :098-927-9961
  □e-mail:osannokai03 [at] willcom.com
  □U R L : http://osannokai.ti-da.net/ 
───────────────────────────────────
04【DV】DV防止について考えるワークショップ☆PART2☆「気持ちを感じる」
     
  みんなで考えることがDV防止への第一歩となります!あなたもワークショ
 ップに参加してみませんか。 
 
 ★第2回「閉ざされた心のドアを開く~隠された心の声~」
 
 ■日  時:11月13日(木)昼コース14:00~16:00
                夜コース18:30~20:30
                       
  □場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟3階 視聴覚教室
                     (講座中の入退室は自由)
 
  □講 師:名嘉 ちえり氏(がじゅまる沖縄 DV加害者更生相談室研究員)
 
  □対象者:関心のある方 ※学生及び一般の参加も可。
 
  □参加費:無料
 
  □定 員:40名
 
  □申込み:下記の事項を記載し、dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com
       メール送信。11月10(月)まで。※締切日までにお申込みください。
       ≪記載事項≫
        ①お名前(フリガナをお願いします)
        ②所属(所属先がない場合には,この項目について記載す
            る必要はありません)
        ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
        ④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますので
                その旨ご記入下さい)
 
 ☆第3回は12月19日(金)、第4回は1月15日(木)を予定しています。
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
  □T E L :098-884-4091(担当:島袋・名嘉)
  □F A X :098-884-4073 
  □E-mail:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com(講座申込受付のみ)
───────────────────────────────────
05再【人権】災害とジェンダー~男女共同参画の視点から防災対応について~ 
  
  地震・津波災害に対し、私たちはどうすればいいのか?防災対応について
 一緒に学んでみませんか?
 
 
 ■日  時:11月15日(土)14:00~16:00
 
  □場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3階 研修室
 
  □講 師:池田 恵子氏(静岡大学教育学部教員)
 
  □受講料:無料
 
  □定 員:40名 ※要事前申し込み
 
  □対 象:男女問わず、関心のある方
       ※託児有:一人500円 要予約にて先着順〆切
 
  □申込方法:電話、FAX、メール、「てぃるる」窓口又はウェブサイトにて♪
 
 ■お問い合わせ
  □事務局:公益財団法人おきなわ女性財団(担当:國吉)
  □住 所:那覇市西3-11-1「てぃるる」内
  □T E L :098-868-3717
  □F A X :098-863-8662
  □U R L :http://www.okinawajosei.org/
───────────────────────────────────
06【育児】10代ママのための☆育児応援講座
     ~楽しく子育てできるように あなたのこれからが輝くように~
 
  10代で出産し、育児奮闘中のママとその家族を対象とした講座を開催し
 ます。もちろん現在妊娠中の10代ママもOK!
  お友達や家族との参加もOK、当日「飛び込み」大歓迎です。みなさんの
 周りに10代ママがいましたら、情報を伝えてくださいますようお願いします。
 
 
 《宜野湾市会場》 
 ■日  時:11月1日(土)14:00~16:00
       ※10月11日(土)開催予定が台風接近の為、順延になって
        います。
 
  □場 所:宜野湾市中央公民館 3階
 
  □テーマ:「ふれあいケアで赤ちゃんのことがわかる!ママになる」
 
  □講 師:南風原 千代利氏(ちより助産院)
 
 《那覇市会場》
 ■日  時:11月22日(土)14:00~16:00
  
  □場 所:那覇市保健センター
 
  □テーマ:「ふれあいケアで赤ちゃんのことがわかる!ママになる」
 
  □講 師:島袋 春美氏(母乳育児相談室“春”院長)
 
 《両講座について》
  □対 象:10代のニンプさん
       10代ママ(こどもが何歳でも参加OK!)
 
  □参加費:無料
 
  □申 込:ブログへジャンプしてオーナーメールよりお申込みください。
       または事務局までお電話・メール(osannokai97 [at] softbank.ne.jp)
       にてお申込みください。
       ①お名前、②電話番号、③ママの年齢、④お子様の年齢(月齢)、
       ⑤参加希望日をお知らせ下さい。
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:私らしいお産を考える会
  □T E L :080-9104-3306
  □E-mail:osannokai97 [at] softbank.ne.jp
───────────────────────────────────
07【介護】「介護の日」講演会 人と人の絆、家族への思いやり老いをイキイキ!
                ~介護番組から見えてきたもの~
 
  11月11日の「介護の日」にちなみ、「高齢社会は県民全体で支えるもの」
 という考え方を県民に広く啓発し地域支援の充実を図ることを目的に開催します。
 是非、この機会に多くの県民の皆さまのご参加をお待ちしてます。
 
      
 ■日  時:11月20日(木)14:00~16:00(開場13:30)
 
  ■開催場所:宜野湾市民会館(大ホール)
 
  □講 師:小谷あゆみ氏(フリーアナウンサー・エッセイスト)
 
  □参加費:入場無料
 
  □申 込:申込不要(直接会場へご来場ください)
 
  □定 員:1,200名
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会
  □担 当:沖縄県介護実習・普及センター
  □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1県総合福祉センター東棟1階
  □T E L :098-882-1484
  □F A X:098-882-1486
  □e-mail:kaigo [at] okishakyo.or.jp
───────────────────────────────────
08【障害】障害者支援従事者スキルアップ研修会 
      ~精神障害者が「夢」をもって地域生活をおくるための支援とは~
 
  精神障害に係る国・県の施策動向を理解するとともに、シンポジウムで各支援
 団体の取り組みを紹介し、精神障害者を地域で支える関係者・機関等がどのよう
 に連携すればよいのか、地域へどのようにアプローチしていけばよいのか等、今
 後の障害者支援を促進していくことを目的として開催します。
 
 ■日  時:12月1日(月)13:15~16:55(12:45受付開始)
 
  □開催場所:沖縄県総合福祉センター 東棟1階ゆいホール
                    (住所:那覇市首里石嶺町4-373-1)
 
  □参加費:(税込)本会会員2,200円  本会非会員4,500円
       ※参加費の振込は11月26日までにお願いいたします。
 
  □申 込:専用の申し込み用紙をご記入の上、11月21日までにFAXをお願いいたします。
 
  □定 員:150名
 
 ■お問い合わせ先 
  □主 催:沖縄県社会福祉協議会
  □担 当:地域福祉部 仲順(なかじゅん)
  □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1
  □T E L:098-887-2000
  □F A X:098-887-2024
  □e-mail:i-tiiki [at] okishakyo.or.jp
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
  ※今号については、情報はありません
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・3本あります。(№09~11)
───────────────────────────────────
  案内番号
                  
     01…東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2015    
     02…(公財)トヨタ財団2014年度 国内助成プログラム
     03…損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」
     04…2014年度 環境保全プロジェクト助成
     05…ヤマト福祉財団 平成27年度 福祉助成金
     06…(財)大阪コミュニティ財団 助成情報
     07…ちば元気ファンド東日本大震災市民活動支援助成
     08…JT NPO助成事業
     09…社会福祉育成活動推進のための助成事業
     10…ニッセイ財団『児童・少年の健全育成助成』
     11…ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』
 
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
        
=======================================
01再:東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2015…10/30 必着
========================================
 ■助成名称:東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2015 
 ■助成団体名:住友商事株式会社
  
 ■募集期間:10月15日(水)~30日(木)必着
 
 ■助成対象:東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建をめざした活動や研究。
 
(1)Aコース:ユースが任意のチーム、サークル、グループで取り組む活動や研究
(2)Bコース:NPO、大学(院)等の組織においてユースが主体的に取り組む活動や研究
 ※ユースとは概ね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生等を想定。
 
 ■対象活動:
(1)被災地や被災者を対象に活動する営利を目的としないチーム、サークル、グループ及びNPO等(以下団体という)
(2)被災地や被災者への支援活動の経験があること(団体所属メンバー個人の経験でも可)
(3)法人格の有無や種類は問わない。
 
 ■金額:総額7,500~8,000万円程度 
   Aコース:10万円以上50万円まで
   Bコース:50万円以上300万円まで
 
 ■助成期間:2015年4月1日~2016年3月31日
 
 ■選考方法・結果:主に応募書類に基づく書類選考とし、専門家及びNPO・主催企業の実務経験者などにより構成する選考委員会において決定します。助成の可否は2015年3月中旬までに文書でお知らせします。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団あるいはHPよりダウンロード)に記入し、直接財団へ申込む。
 
 ■問合わせ・申込先:
住友商事株式会社 環境・CSR部(担当:森・安田・上崎)
〒104-8610 東京都中央区晴海1-8-11
TEL:03-5166-6754、3653、3374
E-mail:sumisho-youth-challenge [at] sumitomocorp.co.jp
 
=======================================
02再:(公財)トヨタ財団2014年度 国内助成プログラム…10/31 15時まで
=======================================
 ■助成名称:(公財)トヨタ財団2014年度 国内助成プログラム
 ■助成団体名:公益財団法人 トヨタ財団
  
 ■募集期間:9月1日(月)~10月31日(金)15時まで
 
 ■対象地域:日本国内。生活圏である市区町村自治体以下の範囲を主たる活動地として実施されるプロジェクトを対象とするが、市町村境や県境、他地域との連携による取組みも対象。
 
 ■助成対象:
   
(1)組織への助成ではなくプロジェクト・チームによる事業
(2)対象地域以外の他地域の人や組織の協力
(3)地縁組織、NPO、自治体などの地域内の多様なセクターの参加
(4)多様な世代の参加(若者の参加は必須)※若者は概ね40代まで
 
 ■対象活動:
     
(1)地域で活動するNPO等の組織が地域の課題解決につながる担い手を育成するプロジェクト(研修プログラム、なりわい塾)
       
(2)未来の担い手が地域住民とともに、地域課題の解決につながる新たな仕事(組織や事業)の立上げに向けて実施するプロジェクト
 
 
 ■金額:1年間プロジェクト上限300万円/件
     2年間プロジェクト上限600万円/件
 
 ■申込方法:本財団のウェブサイトより基本情報の登録を行い、企画書をダウンロードした上で必要な情報を記入した企画書をアップロードする。
 
 ■問合わせ・申込先:
公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 三井ビル37階 私書箱236号
TEL:03-3344-1701/ FAX:03-3342-6911
 
=============================
03再:損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」…10/31
============================= 
 ■助成名称:NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金」助成
 ■助成団体名:公益財団法人損保ジャパン記念財団
 
 ■金額:1団体30万円(総額600万円を予定)
 
 ■募集期間:9月16日(火)~10月31日(金)
 
 ■応募内容:「組織の強化・事業活動の強化資金」
       「認定NPO法人取得資金」
 
【組織の強化・事業活動の強化資金】助成プログラム
 
□対象団体:
①北海道、東京都、中国地区、四国地区、九州地区、沖縄県に所在する団体
②特定非営利活動法人・社会福祉法人
③社会福祉に関する活動を行う団体を対象とし、原則として2016年3月末までに完了する事業。
 
□助成内容:
・団体の基盤強化に結び付く事業に必要な費用
・組織の強化に必要な費用
・事業活動の強化のために行う、おもに新たな事業あるいは既存事業の拡充・サービス向上に必要な費用
 
□助成金額:1団体50万円を上限(総額900万円を予定)
 
□申込方法:財団HPの申込フォームに、必要事項を記入し送信し、追加資料を郵送。※Webでの申請ができない場合は郵送も可。※郵送の場合、当日消印有効
 
 
【認定NPO法人取得資金】助成プログラム
 
□対象団体:社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。(仮認定も含む)
 
□助成内容:「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問わない。ただし、2016年3月末までに所轄庁(都道府県・政令指定都市)に「認定」の申請を行うことが必要。
 
□助成金額:1団体30万円とする(総額600万円を予定)
 
□申込方法:財団のHPから申込フォームに、必要事項を記入し送信し、追加資料を郵送。※Webからの申請のみ、郵送は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:
公益財団法人損保ジャパン記念財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-9570 / FAX:03-5322-5257
====================================
04再:2014年度 環境保全プロジェクト助成…10/31 当日消印有効
====================================
 ■助成名称:2014年度 環境保全プロジェクト助成
 ■助成団体名:公益財団法人 損保ジャパン日本興亜環境財団
 
 ■募集期間:10月31日(金) 当日消印有効
 
 ■助成対象:
①国内において「自然保護」「環境教育」「リサイクル」などの分野で実践活動を行うもの。
 
②2014年度中に開始される予定のもの。(開始されているものも可)
 
③継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの。
 
 ■対象団体:
・2014年12月末時点でNPO法人または任意団体として環境保全活動実績が2年以上あること。
 
・助成対象となったプロジェクトの実施状況及び収支状況について適正に報告できること。
 
 ■助成金額:1プロジェクト20万円を上限(総額200万円を予定)
 
 ■申込方法:申請書(HPからダウンロード)、応募書類を同封の上、郵送でお申込下さい。
            
 ■問合わせ・申込先:
損保ジャパン日本興亜環境財団 環境保全プロジェクト係
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-4614 / FAX:03-3348-8140
E-mail:office [at] sjnkef.org
 
=====================================
05再:ヤマト福祉財団 平成27年度 福祉助成金…1/10 当日消印有効
===================================== 
 ■助成名称:ヤマト福祉財団 平成27年度 福祉助成金
 ■助成団体名:公益財団法人 ヤマト福祉財団
 
 ■募集期間:11月1日(土)~1月10日(土) 当日消印有効
 
【ジャンプアップ助成金】
 障害者の給料増額に一定の実績がある施設・事業所に対し、更に多くの給料を支払うための事業資金のうち、不足する自己資金の一部として定額500万円を助成。
 
□対象団体:就労継続支援A型・B型事業所、福祉工場、地域活動支援センター生活介護事業所
 
□助成内容:障がい者の給料増額のモデルケースに成り得る、本格的なしくみをとりいれた事業所。総事業費500万円以上の事業を対象。
 
□助成金額:定額500万円(最大15件程度)
 
【ステップアップ助成金】
 障がい者の給料増額に努力し、全国平均以上の給料支給実績がある施設・事業所に対し、さらに多くの給料を支払うための事業の開始、設備の導入などに支援。
 
□対象団体:就労継続支援A型・B型事業所、福祉工場、地域活動支援センター生活介護事業所
 
□助成内容:障がい者の給料増額に効果的な事業、設備に限る。
 
□助成金額:上限200万円(最大30件)
 
【障がい者福祉助成金】
  下記の助成対象事業に該当する助成金を「障がい者福祉助成金」とする。
 
□助成対象:会議、講演会、研修、出版、啓発、調査、研究、スポーツ、文化事業、活動に対する助成。※平成28年2月15日までに完了する事業に限る。
 
□助成金額:上限100万円(最大10件)
 
 ■申込方法:申請書に必要事項を記入し、資料を添えて提出。
 
 ■問合わせ・申込先:
公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-18 ヤマト銀座ビル7階
TEL:03-3248-0691 / FAX:03-3542-5165
 
===================================
06再:(財)大阪コミュニティ財団 助成情報…11/28 当日消印有効
===================================
 ■助成名称:(財)大阪コミュニティ財団 助成情報 
 ■助成団体名:公益財団法人 大阪コミュニティ財団(OCF)
 
 ■応募締切:11月28日(金) 当日消印有効
 
 ■助成対象:1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問わない)2015年4月から2016年3月31日迄の間に実施を予定している公益に資する事業。
 
 ■助成内容:環境、教育、医療、芸術・文化、アジアへの支援活動、社会福祉、東日本大震災等復興活動支援など、さまざまな基金を取り扱っており、各基金によって対象事業や対象地域、助成額が異なります。なお、助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。
 
 ■申込方法:申請書(財団ホームページよりダウンロード)に記入し、直接財団に送付。
 
 ■問合せ・申込先:
(財)大阪コミュニティ財団 
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所ビル5階
TEL:06-6944-6260 / FAX:06-6944-6261
E-mail:info [at] osaka-community.or.jp
 
======================================
07再:ちば元気ファンド東日本大震災市民活動支援助成…10月末日 必着
======================================
 ■助成名称:ちば元気ファンド東日本大震災市民活動支援助成
 ■助成団体名:市民ネットワーク千葉県
 
 ■応募締切:10月末日 必着
 
 ■助成対象:
①被災地で支援活動している市民活動団体
②被災者を受け入れている地域で支援活動をしている市民活動団体
※東北3県、千葉県のみならず全国が対象
 
 ■活動内容:
①生活支援活動…生活基盤や環境を取り戻すため、住民と協働した生活支援活動
②復興支援活動・街づくり活動…一人ひとりの生活の質を高め、街の再生や活性化をはかるための住民と協働した街づくり活動
 
 ■金額:1団体上限50万円(総額100万円)
 
 ■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)や書類、資料を添付し郵送。※申請には、市民活動センターなどの団体の推薦が必要。
 
 ■問合せ・申込先:
市民ネットワーク千葉県 元気ファンド事務局
〒260-0013 千葉県中央区中央4-10-11 アイビル6階
TEL:043-201-1051 / FAX:043-223-6651
E-mail:chiba [at] ken-net.gr.jp
======================
08再:JT NPO助成事業…11/20 必着
======================
 ■助成名称:2015年度 JT NPO助成事業
      ~地域コミュニティの再生と活性化にむけて~
 
 ■助成団体名:日本たばこ産業株式会社
 
 ■金額:年額最高 150万円/件 
 
 ■募集期間:11月20日 必着
 
 ■助成対象:
1)公益性を有し利益を追求しない非営利法人であること。
2)2014年9月30日時点で、法人格を有していて1年以上の活動実績を有すること。※任意団体としての活動は値しない。
3)法人の設立目的や活動内容が、政治、宗教、思想などに偏っていないこと。
 
 ■対象事業:非営利法人が国内において地域社会の核となって実施する、地域コミュニティの再生と活性化につながる事業を対象。よって、地域に根ざした活動で、多様な年代層を対象とした取り組みを優先する。
 
 (例)
  □里山の森林保全・植林事業 
  □自然体験活動
  □環境美化活動
  □地域の再生と活性化に向けたリーダー育成事業
  □文化芸術・スポーツ等を通じた地域の異世代交流事業
  □地域住民が参加するまちづくり事業
  □地域の障がい者・高齢者支援事業
  □地域の不登校・ひきこもり支援事業
  □親子交流、子育て支援事業
  □被災地域コミュニティの復旧・復興をテーマとした事業 など
 
 ■事業実施期間:2015年4月1日~2016年3月31日
 
 ■選考ポイント:
 
 □地域の課題、ニーズを的確につかんでいること。  
 □事業に地域の様々な世代の人々の協力を得ていること。
 □事業において、参加者が主体的に取り組んでいること。
 □事業計画が具体的で実行性があること。
 □事業収支見込みが明瞭であること。
 □助成期間終了後の継続的な事業効果が期待できること。
 
 ■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)を記入し、事務局まで郵送。※FAX、持参は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:
日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室
〒105-8422 東京都港区虎ノ門2-2-1 JTビル  
TEL:03-5572-4290 / FAX:03-5572-1443
====================================
09:社会福祉育成活動推進のための助成事業…11/20 当日消印有効
====================================
 ■助成名称:社会福祉育成活動推進のための助成事業
 
 ■助成団体名:公益財団法人 愛恵福祉支援財団
 
 ■金額:1法人20万円を限度(総額700万円)※事業運営に必要な設備備品の購入に対する助成
 
 ■募集期間:11月20日(木) 当日消印有効
 
 ■助成対象:社会福祉法人、特定非営利法人、任意団体が実施している福祉事業のうち、比較的小規模な施設事業充実のため、また障害者支援等で財政的な裏付けの少ない先駆的な試みや開拓的な事業活動に対し助成する。
 
 ■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)を記入し、必要書類添付の上事務局まで郵送。
      
 ■問合わせ・申込先:
公益財団法人 愛恵福祉支援財団
〒114-0015 東京都北区中里2-6-1 愛恵ビル5階
TEL:03-5961-9711 / FAX:03-5961-9712
 
================================
10:ニッセイ財団『児童・少年の健全育成助成』…11/20 必着
================================
 ■助成名称:平成27年度「児童・少年の健全育成助成」
 
 ■助成団体名:ニッセイ財団
  
 ■募集期限:県社協への推薦依頼を11月20日までに行うこと(必着)
 
 ■対象団体:「元気っ子活動」「地域の子育て支援活動」を、地域活動の一環として定期的、日常的に継続して取り組んでいる草の根的な民間の団体及びグループ。
 
(1)H26年12月で設立後1年以上の活動実績があり常時20人以上の会員規模の団体
 
(2)構成員の半分以上が児童・少年である団体(ただし子育て支援活動、療育支援活動、フリースクール活動には適用しない)
 
(3)少なくとも月1回以上子ども達の定例活動日を定め、継続して運営する団体
 
(4)活動の一環で地域住民との交流機会やボランティア活動等を実践する団体
 
(5)助成により購入した物品を直接・継続的に活用し、管理しうる団体
 
 ■対象物品:その活動になくてはならない直接活用物品で、子ども達が待ち望み、子ども達自らが主体的・継続的に共有して活用する物品について助成。※物品購入必要額と助成決定額との差額は自己資金から負担すること。
 
 ■金額:1団体当たり30万円~60万円(物品購入資金助成)
 
 ■対象事業:次代を担う児童・少年のために、定期的に継続して行っている次のような活動
 
  [1]自然と親しむ活動
   
   野外活動、自然観察、農園活動 等
 
  [2]異年齢・異世代交流活動
 
   ジュニアリーダー活動、スポーツ活動、郷土芸能の保存・伝承活動 
 
  [3]子育て支援活動
 
   子育て支援ネットワーク活動、読み聞かせ、音読、人形劇活動
 
  [4]療育支援活動
 
   障害のある子どもたちの療育支援活動、ノーマライゼーション推進活動
 
  [5]フリースクール活動
 
   不登校の子どもたちの教育支援活動、フリースクール運営活動
 
 
 ■申込方法:申請書(県社協より)に記入し、本会の推薦を経て、沖縄県子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課に申込む。
 
 ■問合せ・申込先:
沖縄県社会福祉協議会 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター内
TEL:098-884-4548 / FAX:098-884-4545 
E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp  / URL:http://volunchu.net/
 
 
==============================
11:ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』…11/20 必着
============================== 
 ■助成名称:ニッセイ財団「生き生きシニア活動顕彰」
 
 ■助成団体名:ニッセイ財団 
 
 ■募集期限:県社協への推薦依頼を11月20日までに行うこと(必着)
 
 ■対象団体:高齢者が主体となって行う地域貢献・社会貢献活動を定期的・日常的に取り組んでいる、以下の草の根的な民間の団体・グループ
 
 ・少なくとも月1回以上の定例活動日を定め継続して運営され、かつ今後とも安定的活動の継続が見込まれる団体
 ・過去に当財団の助成を受けた団体は対象外。
 
 ■対象活動:
  (1)高齢者による児童・少年の健全育成活動
   →登下校時見守り活動、安全マップの作成、伝統芸能の継承、居場所作り等
 
  (2)高齢者による青年自立支援活動、障がい者支援活動
 
  (3)高齢者による高齢者支援活動
   →介護ボランティア、訪問ボランティア 等
 
  (4)高齢者による地域奉仕活動
   →まちづくり活動、健康増進活動、環境保護・グリーンツーリズム活動 等
 
 ■金額:1団体5万円
 
 ■申込方法:申請書(県社協より)に記入し、本会の推薦を経て、沖縄県子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課に申込む。
 
 ■問合せ・申込先:
沖縄県社会福祉協議会 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター内
TEL:098-884-4548/ FAX:098-884-4545
E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp  URL:http://volunchu.net/
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
「広島市社会福祉協議会 災害ボランティア情報 」 
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、11月12日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
 
□次号に情報の掲載を希望の方は、※11月7日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━