【ボランチュマガジン★彡 vol.230】

 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:732 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡   第230号 2015.8.26
┃             発  行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.118━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━
┃先日の台風は強かったですね。被害など大丈夫でしたでしょうか?
┃台風の後片付けも大変ですよね(^^;)
┃さて、今日から旧暦のお盆ですが、親戚の家に集まる予定はありますか?
┃ご先祖様のことを考えながら、家族や親戚など周りの人とのつながりを改
┃めて考えてみてもいいかもしれないですね(*^^)v
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff. Y.T ━━
 ──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 
          01…おうちで作る介護食レッスン~家族みんなが一緒に味わう~
   02…ふれあいミニバザーとボランティア体験
   03…★救急の日特別企画★ ~親子で学ぶ心肺蘇生法(AED)~
          04…親子参加型 いのちの教室~生まれてくれてありがとう~
   05…DVについて再度考える ~内観法を用いて~
   06…第4回ふくふく講座 自分の魅力を再発見!!
     わたしにとっての仕事って!? ~女性のキャリア応援講座~
          07…「多様な学びの機会確保法(仮称、案)」説明会
   08…第55回GODACセミナー「深海のトップ・プレデターに挑む」
   09…沖縄県公文書館所蔵資料展 戦後と援護
      アーカイブ・トーク「援護法と靖国神社合祀」
 
          
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
 
     01…沖縄地域社会ビジョン大学院2015 第5期受講生募集
     02…糸満市市民活動支援センター移転のお知らせ
 
 ■3.現在募集中の助成金情報
 
          01…第8回夢屋基金
            02…生物多様性アクション大賞
     03…未来を強くする子育てプロジェクト
     04…かめのり賞
     05…大和証券 平成27年度ボランティア活動助成
     06…花博記念協会助成事業
        07…福祉作業所「アートの力」助成事業
     08…(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム 
     09…読売福祉文化賞
     10…青少年育成助成金(2次募集)
     11…花王・みんなの森づくり活動助成 
 
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01再【講座】おうちで作る介護食レッスン~家族みんなが一緒に味わう~
 
 固いものが噛めなくなったり、飲みこみが難しくなったおじいちゃん・おばあちゃんにも家族と同じ味を楽しんでもらいましょう!飲みこみができる高齢者向けのメニューです。
 
■日 時:9月2日(水)13:00~15:00
 
□場 所:沖縄男女共同参画センター てぃるる3F 生活実習室
 
□講 師:伊狩 麻澄 氏
    (沖縄調理師専門学校講師 全国調理職業訓練協会認定 介護食士指導員)
 
□受講料:500円(材料費・当日支払い)
 
□定 員:30名(定員に達し次第締切り)
 
□持ち物:エプロン、三角巾
 
□申込み:(公財)おきなわ女性財団 098-868-3717 まで
 
□備 考:※昼食はつきません
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:公益財団法人おきなわ女性財団
  □T E L :098-868-3717
  □F A X :098-863-8662
  □e-mail:kouza [at] okinawajosei.org
───────────────────────────────────
02【イベント】ふれあいミニバザーとボランティア体験
 
 市内で活動するNPO団体等のバザー、ボランティア団体の体験コーナーを予定しております。多くの方のご参加お待ちしております。
 
 
■日 時:9月3日(木)10:00~16:00
 
□場 所:サンエー経塚シティ1階 中央広場
 
□内 容:・NPO団体等によるミニバザー
     (パン、クッキー、ケーキ、野菜、小物アクセサリー、
      コースター、革製品、洗剤など)
 
     ・ボランティア体験コーナー
     (手話体験、点訳体験、音訳体験、食生活改善コーナー)
 
□備 考:オープニングに市内の保育園による演舞があります。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:浦添市ボランティア連絡協議会
  □T E L :098-874-4932
  □F A X :098-874-4932
───────────────────────────────────
03【講座】★救急の日特別企画★ ~親子で学ぶ心肺蘇生法(AED)~
 
 幼い頃からBLS教育に触れる事で、「命の尊さ」や「助け合う気持ちの大切さ」を理解し、困っている人へ手を差し伸べる意識の育成ができます。この機会に親子で心肺蘇生法(AED)を学びませんか?
 
■日 時:9月5日(土)9:30~11:00
 
□場 所:ボウリング場スカイレーン3F研修室(那覇市具志)
 
□対 象:小学生以下で保護者同伴とします。
 
□参加費:無料
 
□申込み:WEBサイトもしくは、お電話にて。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:BLS沖縄(日本医療教授システム学会AHA国際トレーニングセンター所属)
  □T E L :070-5489-1053
  □e-mail:info-bls [at] bls.okinawa
───────────────────────────────────
04【子育て】親子参加型 いのちの教室~生まれてくれてありがとう~
 
 子宮の中での成長や生まれるまでの追体験を通して、一人ひとりがかけがえのない大切な存在であることを伝えるワークショップ。子どもに分かりやすいようにボールやトンネルを使い、実際にからだを動かしながら体験します。
 
■日 時:9月5日(土)14:00~16:00
  
□場 所:沖縄県助産師会母子未来センター(沖縄市)
 
□内 容:いのちの教室、おとなプログラム、
     体験コーナー(お母さん体験:妊娠シミュレーター使用 等)
 
□参加費:500円/1家族 
※私らしいお産を考える会会員の方は300円
 
□申込み:親子ワークショップ…先着順20組限定
     大人のみの見学参加…人数制限なし。当日申込みもOK。
  
□対象年齢:4歳から小学校3年生くらい
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:私らしいお産を考える会(NPO)
  □T E L :080-9104-3306
  □e-mail:osannokai97 [at] softbank.ne.jp
  □U R L :http://osannokai.ti-da.net/
───────────────────────────────────
05【DV】DVについて再度考える ~内観法を用いて~
 
 良い関係を築くためにDVについて学びましょう。みんなで考えることがDV防止への第一歩となります。あなたも一度参加してみませんか? 
 
■日 時:9月8日(火)昼コース14:00~16:00
            夜コース18:30~20:30
 
□場 所:沖縄県総合福祉センター第7会議室(西棟4階)
 
□講 師:田中 寛二 氏(琉球大学法文学部心理学科准教授)
 
□締切り:9月5日(土)
 
□参加費:無料
 
□備 考:時間内に終了しないこともありますのでご了承ください。
     時間内の入退室は自由です。
 
■申込み:下記の事項を記載の上、メール・電話・FAXでお申込み下さい。
①お名前(フリガナをお願いします)
②所属等(所属のない方でも参加可)
③連絡先(講座会場変更や講座の延期・中止の際の緊急連絡用)
④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますのでその旨ご記入下さい)
 
 
 ■問い合わせ先
  □主 催:更生保護法人がじゅまる沖縄(島袋・名嘉)
  □T E L :098-884-4091(代表)
  □F A X :098-884-4073
  □メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com(講座申込受付のみ対応)
───────────────────────────────────
06再【講座】第4回ふくふく講座 自分の魅力を再発見!!
      わたしにとっての仕事って!?~女性のキャリア応援講座~
 
 結婚・出産を機に仕事を辞めた女性や、これまで続けてきた仕事に節目を感じている、これからどう進もうか?と考えている女性たちへ。ワークを通して自分の魅力に気づき、自身の再発見が自分らしい生き方・働き方に繋がります。まずは自分を知ることから始めましょう!あなたの魅力を引き出して新たな一歩を踏み出してみませんか?
 
 
■日 時:9月9日(水)19:00~21:00
 
□場 所:宜野湾市男女共同参画センターふくふく
 
□講 師:長岩 ちいさん(キャリアコンサルタント)
 
□受講料:無料(要事前申し込み)
 
□対 象:関心のある女性の方(市外の方も可能)
 
□定 員:80名
 
□備 考:一時保育をご希望の方は予約が必要です。8/31迄にご連絡ください。
 
□申込み:所定の用紙に記入しFAX送信または、電話にてお申込み下さい。
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
  □住 所:宜野湾市志真志1-15-22-2
  □T E L :098-896-1616(9:00~17:00)
  □F A X :098-896-1219
───────────────────────────────────
07【若者支援】「多様な学びの機会確保法(仮称、案)」説明会
 
 略称「多様な学びの機会確保法(仮称、案)」は、既存の学校での学びとは別の学びを求める子どもや保護者、不登校、或いは学齢期を過ぎた義務教育未修了者や形式卒業の学びを保障するもので、皆様に理解して頂くため全国キャラバンを実施しております。
 
 
■日 時:9月14日(月)18:30~20:30(18:00開場)
     ※法案の説明を1時間、その後質疑を1時間ほど予定しています。
 
□場 所:珊瑚舎スコーレ(駐車場はありません)
     那覇市与儀十字路・知念ビル3階(那覇警察署向い)
 
□説明者:フリースクール全国ネットワーク代表理事 江川 和弥 氏
     (フリースクール寺子屋方丈舎理事長)
 
     フリースクール全国ネットワーク理事 中村 尊 氏
     (クレイン・ハーバー 理事長)
 
□参加費:無料
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:学校NPO 珊瑚舎スコーレ
  □住 所:那覇市樋川1-28-1 知念ビル
  □T E L :098-836-9011
  □F A X :sango [at] nirai.ne.jp
───────────────────────────────────
08【セミナー】第55回GODACセミナー「深海のトップ・プレデターに挑む」
 
 食物連鎖の頂点に位置する動物トップ・プレデターは、生態系の維持に重要な役割を担っています。本セミナーでは、深海トップ・プレデターの多様性や栄養段階について発表し、深海のトップ・プレデターの解明に向け、私たちが挑んでいる試みについても紹介します。
 
■日 時:9月15日(火)13:30~15:00
 
□場 所:沖縄県立図書館 3階ホール(那覇市寄宮1-2-16)
 
□内 容:GODAC研究情報公開の取り組みについて
     講演者:荻堂 盛誉 氏(GODAC研究情報公開業務担当)
 
    「深海のトップ・プレデターに挑む」
     講演者:河戸 勝 氏
    (海洋研究開発機構 海洋生物多様性研究分野 技術主任)
 
□参加費:無料
 
□定 員:100名 ※事前申込み制
 
□申 込:9月10日(木)までに、沖縄県立図書館1階カウンターまたは、
     下記お問合せ先までご連絡ください。 
 
□備 考:詳しくはGODACホームページをご覧ください。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:沖縄県立図書館
  □住 所:那覇市寄宮1-2-16
  □T E L :098-834-1218
  □e-mail:houshi [at] library.pref.okinawa.jp
  □U R L:http://www.godac.jp/
───────────────────────────────────
09【平和】沖縄県公文書館所蔵資料展 戦後と援護
      アーカイブ・トーク「援護法と靖国神社合祀」
 
 満州事変、日中戦争、そしてアジア・太平洋戦争へと拡大していった日本の戦争。沖縄からも多くの人々が徴兵されました。「戦傷病者戦没遺族等援護法」をはじめとする戦後補償のシステムをめぐる沖縄の社会史をかえりみます。
 
 
■日 時:9月19日(土)14:00~16:00
 
□場 所:沖縄県公文書館 講堂(南風原町新川148-3)
 
□講 師:石原 昌家 氏(沖縄国際大学名誉教授)
 
□定 員:80名
 
□備 考:入場無料、申込不要
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:沖縄県公文書館指定管理者(公財)沖縄県文化振興会
  □住 所:南風原町新川148-3
  □T E L :098-888-3875
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
01再【人材】沖縄地域社会ビジョン大学院2015 第5期受講生募集
 
 まちの衰退や高齢者の買い物問題、子どもを取り巻く貧困問題など、地域には様々な問題があります。地域の様々な現状に気づき、普段の生活や仕事の中で、地域をより良くするために動きたいと考えているみなさん。同じような思いを持った方々と共に、沖縄地域社会ビジョン大学院で学びませんか?
 
 
■期 間:9月10日(木)~11月14日(土)
 
■場 所:(医)天仁会 介護付き有料老人ホーム天久ヒルトップ『地域交流室』(那覇市天久1126 天久台病院敷地内)※講義の内容によって変更する場合があります。
 
 
 ■対 象
 
・沖縄の地域社会に関心を持ち、行動したいと考える方や課題解決の手法に悩んでいる方
・企業や組織内で地域のニーズに合わせた事業を展開したい方
・NPOや企業と連携したいと考える行政職員
・次の事業展開を考えたいNPO職員等
 
 
■コース
 
①全課程コース 受講料:40,000円(17名)
14の講義と受講生同士のつながりを深めるゼミを通して、「問題設定力」「企画力」「ネットワーク力」を磨き、地域課題を解決する企 画提案を行います。※全カリキュラム受講できることを原則としています。
 
②トライアルコース 受講料:20,000円(5名)
14講義のうち「7講義」のみ選択受講
 
 
■締 切:2015年9月7日(月)「NPO法人まちなか研究所わくわく」のHPにある、申込書に記入の上、メール又はFAXでご送信ください。
 
 
■お問い合わせ先
  □主 催:沖縄地域社会ビジョン大学院運営協議会
  □事務局:特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
  □住 所:〒902-0065
       沖縄県那覇市壺屋1-7-5 民衆ビル4F
  □T E L :098-861-1469(FAX兼、担当:下地)
  □e-mail:office [at] machiwaku.com
  □H P :http://www.machiwaku.com/
───────────────────────────────────
02再【その他】糸満市市民活動支援センター移転のお知らせ
 
 まちセン*糸満市市民活動支援センターは、7月16日より糸満市中央市場から糸満市役所ふくらしゃ館へ移転し、業務を行っております。皆さまのご来所をお待ちしております。
 
 
 ≪新住所≫
  〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町一丁目1番地
  糸満市役所ふくらしゃ館内 糸満市市民活動支援センター
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:まちセン*糸満市市民活動支援センター
  □住 所:〒901-0364
       沖縄県糸満市潮崎町一丁目1番地糸満市役所ふくらしゃ館
  □T E L :098-992-5828(FAX兼)
  □Mobile:080-4429-3644
  □e-mail:itoman.saposen [at] gmail.com
  □H P :http://itomansaposen.ti-da.net/
  □所管課:糸満市市民健康部市民生活環境課
  □運営管理:NPO法人まちなか研究所わくわく
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・2本あります(№10~11)
───────────────────────────────────
  案内番号
                               
     01…第8回夢屋基金
          02…生物多様性アクション大賞
     03…未来を強くする子育てプロジェクト
     04…かめのり賞
     05…大和証券 平成27年度ボランティア活動助成
     06…花博記念協会助成事業
       07…福祉作業所「アートの力」助成事業
     08…(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム 
     09…読売福祉文化賞
     10…青少年育成助成金(2次募集)
     11…花王・みんなの森づくり活動助成 
          
          
 
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
===========================================
01再:第8回夢屋基金…8/26 当日消印有効
===========================================
■助成名称:第8回夢屋基金
 
■助成団体名:公益財団法人 公益推進協会
 
■金額:1件あたり上限50万円(総額250万円程度)
 
■募集期間:8月26日(水) 当日消印有効
 
■助成対象
 
①対象活動を達成しようとする事業である
②法人格取得後1年以上の活動実績を有する団体が行う事業であること
③他の助成金や補助金を得ていない事業であること
④営利を目的としない事業であること
 
■対象活動
 
  活力ある豊かな未来のため、子ども健全育成、環境保全、医療保健、国際交流・親善の分野で、様々な公益活動を支援し、公益の増進に寄与する。
 
■申込方法:応募用紙を記入し、添付書類をつけて事務局まで郵送。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人公益推進協会 夢屋基金事務担当 高野
〒105-0004 東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階
TEL:03-5425-4201 / FAX:03-5405-1814
==========================================
02再:生物多様性アクション大賞…8/31
==========================================
■助成名称:生物多様性アクション大賞
 
■助成団体名:国連生物多様性の10年日本委員会
 
■募集期限:8月31日(月)
 
■募集対象:日本国内に活動拠点がある団体、個人。
 
・日本国内を拠点とする活動
・生物多様性の保全や持続可能な利用に貢献する活動
・応募段階での活動実績がある
・持続性が見込まれる
・特定の政党や宗教の布教を目的としている団体でないこと
・公序良俗に反する活動でないこと
    
 
■対象活動
 
・たべよう部門:地域の食文化を堀おこす活動。
例→自給自足、家庭菜園、地産地消 等
 
・ふれよう部門:自然の中で遊ぶことの楽しさや、生き物の生態、面白さを実感してもらう活動。
例→自然観察会、自然体験プログラム、エコツーリズム 等
 
・つたえよう部門:生き物を観察し、写真や絵、文章などで記録・表現し伝える活動。
例→伝承芸能、伝統行事、映像、写真 等
 
・まもろう部門:自然や生き物の調査・保全・再生や、地域文化の保存などを行っている活動。
例→自然保護活動、郷土芸能や伝統行事の保存 等
 
・えらぼう部門:生物多様性のことを考えて生産・販売された商品やサービスの内容を開示し、消費者に提供又は促進する活動。
例→エコラベル、フェアトレード、グリーンエコノミー 等
 
 
■金額
 
大賞(優秀賞から1組)→表彰状、活動支援金30万円 等
 
優秀賞(各部門から1組)→表彰状、活動支援金5万円 等
 
復興支援賞→表彰状、活動支援金20万円 等
     
※その他に、GreenWave賞やセブン-イレブン記念財団賞など
 
 
■申込方法:Webからの申込→https://5actions.jp/award/
 
■問合せ:事務局 一般社団法人 CEPAジャパン
     〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5CTNビル3階
     TEL:03-5256-6770
     URL:https://5actions.jp/award/
 
=============================================
03再:未来を強くする子育てプロジェクト…9/9 必着
=============================================
■助成名称:未来を強くする子育てプロジェクト
 
■助成団体名:住友生命保険相互会社
 
■募集期間:9月9日(水) 必着
 
■助成内容
 
Ⅰ.子育て支援活動の表彰
 
□対象:より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問わない)※東日本大震災の被災者の支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体も募集。
 
1.子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること
2.活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること 
3.活動の公表を了承していただける個人・団体であること
4.日本国内で活動している個人・団体に限る
5.震災復興応援活動賞の対象については、東日本大震災の被災者支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体であること。
 
□表彰内容
 
・文部科学大臣賞/表彰状 
・厚生労働大臣賞/表彰状 
・未来大賞/表彰状、副賞100万円 
・未来賞/表彰状、副賞50万円 
・震災復興応援特別賞/表彰状、副賞50万円 
 
 
Ⅱ.女性研究者への支援
 
□対象:育児のため、研究の継続が困難な女性研究者および、子育てをしながら研究を続けている女性研究者。
 
①人文・社会科学分野の領域で、有意義な研究テーマを持っていること
 
②原則として、応募時点で未就学児(小学校就学前の幼児)の育児を行っていること
 
③修士課程資格取得者または、博士課程在籍・資格取得者であること
 
④2名以上の推薦者がいること(うち1名は、従事した、または従事する大学・研究所等の指導教官または所属長であることが必須)
 
⑤現在、大学・研究所等に在籍しているか、その意向があること
 
⑥支援を受ける年度に、他の顕彰制度、助成制度で個人を対象とした研究助成を受けていないこと(科研費・育児休業給付などは受給していただいても応募できます)
 
□表彰内容:スミセイ女性研究者奨励賞/1年間に上限100万円を2年間支給 
 
■申込方法:応募用紙と必要書類(ダウンロード可)に記入し、申し込む。※詳しくはHPをご覧ください。
 
■問合せ・申込先:
「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局T係
〒102-0072  東京都千代田区飯田橋2-14-7 光ビル
TEL:03-3265-2283(平日10:00~17:30)
=============================================
04再:第9回かめのり賞・・・9/11 必着
=============================================
■助成名称:第8回かめのり賞
 
■助成団体名:(財)かめのり財団 
  
■募集期限:9月11日(金) 必着
 
■応募資格
 
(1)NPO(非営利団体)、ボランティアグループ、個人であること
(2)5年以上の活動歴があること
(3)日本とアジア・オセアニアのかけはしとなる活動を目的としていること
(4)過去5年間、かめのり賞の表彰を受けていないこと(第4~8回表彰者は応募不可)
 
■対象活動:日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした次のような活動
 
(1)国際交流・協力に関わる活動
(2)多文化共生に係わる活動
(3)国際貢献に携わる人材を育成する活動
 
■選考基準
 
①これまでの活動における貢献度
②活動の継続性や自主性、独自性
③他団体との有機的な連携や協働、地域との結びつき
④今後の活動への期待と将来の活動の可能性
⑤アジアの国、地域、人々を中心とした活動展開
⑥若い世代の相互交流や人材育成
 
 
■賞の内容:正賞(記念の楯)及び副賞として活動奨励金50万円
 
■申込方法:所定の応募用紙・推薦書(HPからダウンロード可)に記入し申込み
 
■問合せ・申込先:
財団法人かめのり財団 「かめのり賞」係 
〒102-0083  東京都千代田区麹町5-5 共立麹町ビル103号室
TEL:03-3234-1694/FAX:03-3234-1603 
E-mail:info [at] kamenori.jp URL:http://www.kamenori.jp/
===============================================
05再:大和証券 平成27年度ボランティア活動助成…9/15 当日消印有効
===============================================
■助成名称:第22回ボランティア活動助成
 
■助成団体名:公益財団法人大和証券福祉財団
 
■金額:上限額30万円(1団体あたり) 総額3,500万円
 
■募集期間:9月15日(当日消印有効)
 
■助成対象:ボランティア活動を目的とした団体・グループ学生・若者のボランティア活動も積極的に支援する。
 
■対象活動:特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動
 
■応募資格:申込に際しては、社会福祉協議会若しくは共同募金会の推薦を必ず受けて下さい。
       
※平成24年度以降に、当財団の助成を受けた団体・グループは、本年度の応募資格はありません。
 
■申込方法:財団ホームページから申込書をダウンロードし、当財団事務局までご郵送ください。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 大和証券福祉財団事務局
〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル
TEL:03-5555-4640 / FAX:03-5202-2014
=============================================
06再:花博記念協会助成事業…9/18 当日消印有効
=============================================
■助成名称:花博記念協会助成事業
 
■助成団体名:公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
 
■募集期間:9月18日(金)当日消印有効
 
■助成対象
 
 花の万博の理念である「自然と人間との共生」の継承発展・普及啓発や「花と緑」に関する科学技術や文化などの発展・交流に貢献する事業を対象としています。
 
■応募対象
 
①(公益・一般)財団法人、社団法人など
②特定非営利活動法人(NPO)
③人格なき社団のうち非収益団体で代表者の定めがあるもの(研究グループや実行委員会、活動クラブ、学生が関わるのも可)
      
■金額:助成対象となる経費の2分の1以内とする
①調査研究開発:1件あたり100万円以内
②活動・行催事:1件あたり50万円以内
※25万円以下の少額助成は二次審査を免除
 
■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)に記入し、直接財団へ申込む。
      
 ※HPからダウンロードできない場合は財団から書類を郵送することも可能
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 国際花と緑の博覧会協会 企画事業部第1課
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
TEL:06-6915-4516/FAX:06-6915-4524
=============================================
07再:福祉作業所「アートの力」助成事業…9/25 当日消印有効
=============================================
■助成名称:福祉作業所「アートの力」助成事業
 
■助成団体名:読売光と愛の事業団
 
■金額:1事業所、上限100万円 (総額1000万円予定)
 
■募集期間:9月25日(金) 当日消印有効
 
■助成対象
 
 創作活動を生かしてアート作品などの制作や関連製品の開発・販売に取組み、工賃アップを目指す福祉作業所の設備投資費など。地域活動支援センター等、小規模で財政基盤の弱い団体を優先とします。
 
 
■対象活動
 
(例) 絵や書、詩、造形品などの制作。創作物を元にしたカレンダーや文具類の制作。独自のデザインを生かしアクセサリーや衣料品、生活雑貨を開発。地域特産の素材で、オリジナルデザインのタオル類を制作・販売。
 
 
■申込方法:申請書を記入し、添付書類をつけて事務局まで郵送。
 
■問合わせ・申込先:
読売光と愛の事業団・作業所係
〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
TEL:03-3217-3473 / FAX:03-3217-3474
===============================================
08再:(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム…9/30 15時まで
===============================================
■助成名称:(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
 
■助成団体名:公益財団法人 トヨタ財団
  
■募集期間:9月1日(火)~9月30日(水)15時まで
 
■対象地域:日本国内。生活圏である市区町村自治体以下の範囲を主たる活動地として実施されるプロジェクトを対象とするが、市町村境や県境、他地域との連携による取組みも対象。
 
■助成対象
   
(1)プロジェクト・チームによる2年間の事業であること
(2)住民、行政、NPO、企業、教育機関など多セクターの参加があること
(3)地域の多世代の参加があること
(4)事業に対する他地域の人や組織による協力があること
 
 
■対象活動
 
(1)地域の担い手となることを目指す若者が地域住民とともに、地域課題の解決につながる新たな仕事づくりに向けて実施するプロジェクト
     
(2)地域で活動するNPO等の組織が地域の課題解決につながる仕事の未来の担い手を育成するプロジェクト(研修プログラム、なりわい塾)
  
 
■金額:総額(予定)1億円 
 
 ※実施内容と申請額に基づき、選考委員会で決定された金額を助成。
 
■申込方法:本財団のウェブサイトより基本情報の登録を行い、企画書をダウンロードした上で必要な情報を記入した企画書をアップロードする。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム
(担当:喜田、加藤、大澤、石井)
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 三井ビル37階 私書箱236号
TEL:03-3344-1701/ FAX:03-3342-6911
==========================================
09再:読売福祉文化賞…9/30 当日消印有効
==========================================
■助成名称:読売福祉文化賞
 
■助成団体名:読売光と愛の事業団
 
■金額
 
 一般部門:3件(トロフィーと活動支援金各100万円)
  
 高齢者福祉部門:3件(トロフィーと活動支援金各100万円)
 
■募集期間:9月30日(水) 当日消印有効
 
 ■助成対象
 
(1)公益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与え、ネットワークを広げている。
 
(2)個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践している。
 
(3)福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている。
 
(4)明確なテーマを持って、目覚ましい実績をあげ、将来も継続、発展が期待できる。
 
   
■対象目的
 
 社会福祉の各分野で21世紀を切り開く創造的な業績をあげ、障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会参加の推進などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会づくりの一助とする。特に新しい活動を始めた人たちを応援。
 
 
■申込方法:申請書を記入し、必要書類をつけて事務局へ郵送。
 
■問合わせ・申込先:
社会福祉法人 読売光と愛の事業団 「福祉文化賞」係
〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
TEL:03-3217-3473 / FAX:03-3217-3474
===========================================
10:青少年育成助成金(2次募集)…9/30 必着
===========================================
■助成名称:青少年育成助成金(2次募集)
 
■助成団体名:公益財団法人 金秀青少年育成財団
 
■金額:1団体あたり20万円
 
■募集期間:9月30日(水) 必着
 
■助成対象
 
 県内を活動の拠点とする各種団体が行う、青少年の健全育成に係る事業及び活動に対して助成を行う。(法人の有無は問わない)
 
※以下の団体は対象外とする。
 
・営利を目的とする事業を行う団体、非営利法人
・特定の宗教活動、政治活動又は商業活動の宣伝を意図とする事業を行う団体
・職域内又はグループ内のみを対象とする事業を行う団体
    
 
■申込方法:応募用紙を記入し、添付書類をつけて事務局まで郵送。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 金秀青少年育成財団
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町112-1
TEL:098-868-6611 / FAX:098-862-2506
============================================
11:花王・みんなの森づくり活動助成…10/16 当日消印有効
============================================
■助成名称:花王・みんなの森づくり
 
■助成団体名:公益財団法人 都市緑化基金
 
■募集期限:10月16日(金) 当日消印有効
 
■対象団体
 
 国内で身近な緑を守り育てる活動=森づくり活動団体身近な緑を活用し、子どもたちに緑の触れ合いの機会を創出する=環境教育活動団体※町内会、自治会、学校も含む
 
■対象活動:地域社会に寄与するもの
 
□森づくり活動
 
植樹や樹木の管理、里山や雑木林などでの保全と復元活動など
 
□環境教育活動
 
緑地や里山をフィールドとした環境教育活動で、植樹や里山保全活動などを通じて環境を大切にする心を育む活動
 
■金額:1件50万円上限(15~20団体程度の助成を予定)ただし、2年目上限50万円、3年目上限25万円を予定
 
■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)に記入し、郵送にて申込む。
 
■問合せ・申込先:
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
公益財団法人 都市緑化機構
「花王・みんなの森づくり活動助成」事務局
TEL:03-5216-7191 / FAX:03-5216-7195
E-mail: midori.info [at] urban-green.or.jp
URL:http://www.urbangreen.or.jp/                             
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2015年9月9日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
 
□次号に情報の掲載を希望の方は、※9月4日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━