【ボランチュマガジン★彡 vol.231】

 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:735 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡   第231号 2015.9.9
┃             発  行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.119━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━
┃9月に入りましたね(*^^)v少しは、夏の暑さが和らいだ気がします(^^)
┃今月は、シルバーウィークがあるので、旅行などを計画している方も
┃沢山いらっしゃると思います(^^♪野外での活動は、充分気をつけて
┃下さいね!!それでは、今月もたくさんの情報を配信したいと思います!
┃※次回配信は、第4水曜日が公休日のためその翌日の木曜の配信に
┃ なります。ご了承ください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff. Y.K ━━
 ──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 
     01…産学官包括連携協定締結一周年記念講演会
        ~産学官連携プロジェクトとヴォランティア活動の役割~
          02…「多様な学びの機会確保法(仮称)」説明会
     03…第55回GODACセミナー「深海のトップ・プレデターに挑む」
          04…沖縄県公文書館所蔵資料展 戦後と援護
         アーカイブ・トーク「援護法と靖国神社合祀」
     05…Fun Africa in Nanjo in 2015
     06…女性のココロとカラダ健康講座
       みつけよう、気づこう、更年期~私らしく更年期を過ごすために~
     07…フクシマ・オキナワとつながる希望のミュージカルコメディ
        『ガマ人間あらわる』
     08…パーソン・センタード・ケアについて学ぶ1日集中講座
        ~認知症の疾患別の特性を理解し、
         パーソン・センタード・ケアの視点からケアを考える~
          
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
 
     ※ 今号については、情報はありません 
 
 ■3.現在募集中の助成金情報
 
          01…かめのり賞
     02…大和証券 平成27年度ボランティア活動助成
     03…花博記念協会助成事業
       04…福祉作業所「アートの力」助成事業
     05…(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム 
     06…読売福祉文化賞
     07…青少年育成助成金(2次募集)
     08…花王・みんなの森づくり活動助成
     09…子どもたちの心を育む活動
     10…エイブル・アート・アワード
     11…第11回TOTO水環境基金
     12…損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」
     13…元気シニア応援団体に対する助成活動
 
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01【まちづくり】産学官包括連携協定締結一周年記念講演会
        ~産学官連携プロジェクトとヴォランティア活動の役割~
 
 今回の講演会では、「大学における地域貢献」、「行政による町活性化政策」、「商工会による地元企業経営支援」の今後の施策を進める上で、有益なヒントに富むと共に、一般の市民にとっても地域づくり・まちづくりの助けになると思います。
 
 
 ■日 時:9月13日(日)14:00~16:00(13:30開場)
      
 
  □場 所:西原町さわふじ未来ホール(西原町字与那城140-1)
 
  □講 師:川嶋 辰彦 氏
   (NPO法人草の根国際協力研修プログラム理事長、学習院大学名誉教授)
 
  □参加費:無料
 
  □申込み:西原町商工会宛FAXか電話にてお願い致します。
 
  □備 考:本記念講演は西原町商工会設立40周年記念事業と併せて実施します。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □事務局:西原町商工会
  □T E L :098-945-6136
  □F A X :098-946-6627
───────────────────────────────────
02再【若者支援】「多様な学びの機会確保法(仮称)」説明会
 
 今国会に提出予定の法案です。不登校、あるいは既存の学校での学びとは別の学びを求める子どもの学びを保障する法案と言われています。実態はどうなのか、法案提案関係者の話を聞いてみましょう。
 
 
 ■日 時:9月14日(月)18:30~20:30(18:00開場)
      ※法案の説明を1時間、その後質疑を1時間ほど予定しています。
 
  □場 所:珊瑚舎スコーレ
       (那覇市樋川1-28-1 知念ビル3階 与儀公園近く)
 
  □説明者:フリースクール全国ネットワーク代表理事 江川 和弥 氏
       (フリースクール寺子屋方丈舎理事長)
 
       フリースクール全国ネットワーク理事 中村 尊 氏
       (クレイン・ハーバー 理事長)
 
  □参加費:無料
 
  □申込み:不要
 
  □定 員:50名
 
  □備 考:駐車場がありません。
       (近くの赤十字病院駐車場が利用できます。)
        ※有料
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:珊瑚舎スコーレ
  □住 所:那覇市樋川1-28-1 知念ビル3F
  □T E L :098-836-9011
  □F A X :098-836-9070
  □e-mail:entomo [at] sangosya.com
───────────────────────────────────
03再【環境】第55回GODACセミナー「深海のトップ・プレデターに挑む」
 
 食物連鎖の頂点に位置する動物トップ・プレデターは、生態系の維持に重要な役割を担っています。本セミナーでは、深海トップ・プレデターの多様性や栄養段階について発表し、深海のトップ・プレデターの解明に向け、私たちが挑んでいる試みについても紹介します。
 
 ■日 時:9月15日(火)13:30~15:00
 
  □場 所:沖縄県立図書館 3階ホール(那覇市寄宮1-2-16)
 
  □内 容:GODAC研究情報公開の取り組みについて
       講演者:荻堂 盛誉 氏(GODAC研究情報公開業務担当)
 
       「深海のトップ・プレデターに挑む」
       講演者:河戸 勝 氏
       (海洋研究開発機構 海洋生物多様性研究分野 技術主任)
 
  □参加費:無料
 
  □定 員:100名 ※事前申込み制
 
  □申 込:9月10日(木)までに、沖縄県立図書館1階カウンターまたは、
       下記お問合せ先までご連絡ください。 
 
  □備 考:詳しくはGODACホームページをご覧ください。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:沖縄県立図書館
  □住 所:那覇市寄宮1-2-16
  □T E L :098-834-1218
  □e-mail:houshi [at] library.pref.okinawa.jp
  □U R L:http://www.godac.jp/
───────────────────────────────────
04再【平和】沖縄県公文書館所蔵資料展 戦後と援護
       アーカイブ・トーク「援護法と靖国神社合祀」
 
 満州事変、日中戦争、そしてアジア・太平洋戦争へと拡大していった日本の戦争。沖縄からも多くの人々が徴兵されました。「戦傷病者戦没遺族等援護法」をはじめとする戦後補償のシステムをめぐる沖縄の社会史をかえりみます。
 
 
 ■日 時:9月19日(土)14:00~16:00
 
  □場 所:沖縄県公文書館 講堂(南風原町新川148-3)
 
  □講 師:石原 昌家 氏(沖縄国際大学名誉教授)
 
  □定 員:80名
 
  □備 考:入場無料、申込不要
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:沖縄県公文書館指定管理者(公財)沖縄県文化振興会
  □住 所:南風原町新川148-3
  □T E L :098-888-3875
───────────────────────────────────
05【国際交流】Fun Africa in Nanjo in 2015
 
 アフリカの音楽ライブ&ワークショップ、民族衣装着付け体験、人々の生活の様子などのパネル展、アフリカの方々との交流、駐日タンザニア大使講演会など、シュガーホールが一日アフリカの風に包まれるイベントです。映画「世界の果ての通学路」も無料上映(入場整理券が必要です)。また、使わなくなった空手着があれば、会場にお持ちより下さい。タンザニアの空手キッズたちに寄贈します。
 
 
 ■日 時:9月27日(日)10:00~17:00
 
  □場 所:南城市文化センター シュガーホール
 
  □参加費:無料(映画上映のみ入場整理券が必要です)
 
  □備 考:映画「世界の果ての通学路」の入場整理券配布場所は、南城市役所玉城庁舎まちづくり推進課(土日を除く)、シュガーホール(月曜を除く)です。(8月17日から配布開始、なくなり次第終了。)
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:Fun Africa in Nanjo 2015 実行委員会
  □T E L :098-943-8919
  □e-mail:info [at] lequiowings.org
───────────────────────────────────
06【健康講座】女性のココロとカラダ健康講座
    「みつけよう、気づこう、更年期~私らしく更年期を過ごすために~」
 
 「何となく不調・・」「無理がきかなくなった」「やる気がでない」・・
 更年期のカラダと気持ちの変化にどうつきあうか、また、月経の終りを
 どう迎えるか?女性の一生に寄りそう助産師と、ピアな仲間から学びます。
 
 
 ■日 時:10月3日(土)14:00~16:00
   ※台風(暴風警報発表)の際は10月9日(金)19:00~21:00
    に変更となります。
 
  □場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく (講堂)
 
  □講 師:小森 香織さん(こもり助産院 院長)
 
  □参加費:500円(資料代)
 
  □申込み:メール、電話、FAXにて受付
       参加される方のお名前・お電話番号(緊急時用)をお知らせください。
 
  □定 員:30人(先着順)
 
  □対 象:30代~50代の女性、関心のある方
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:私らしいお産を考える会
  □T E L :080-9104-3306
  □F A X :098-927-9961
  □e-mail:osannokai97 [at] softbank.ne.jp
  □U R L :http://osannokai.ti-da.net/
───────────────────────────────────
07【いのち】フクシマ・オキナワとつながる希望のミュージカルコメディ
        『ガマ人間あらわる』
 
 3年にわたる福島・沖縄現地取材と交流の中から生み出された「月桃の花」歌舞団の最新作です。フクシマ・オキナワとつながって命の使い捨て社会を笑い飛ばす希望のミュージカルコメディです。
 
 
 ■日 時:10月11日(日)14:00~(13:30開場)
 
  □場 所:那覇市ぶんかテンブス館(那覇市牧志3-2-10)
 
  □料 金:前売チケット(当日チケットは各500円UP)
       高校生以下・フリーター 500円
       学生・障がい者・非正規 1,000円
       一般 2,000円
       ※放射能被害から避難されている方は無料ご招待
       (要申込 gkabudan-info [at] m-shonan.jp
 
  □備 考:海勢頭豊コンサート ~沖縄からのメッセージ~
 
 
 ■お問い合わせ先
  □代 表:海勢頭 豊(うみせど ゆたか)
  □T E L :098-945-5529
  □F A X :098-946-1933
  □T E L :06-6885-8475「月桃の花」歌舞団
  □e-mail:gkabudan-info [at] m-shonan.jp
───────────────────────────────────
08【介護】パーソン・センタード・ケアについて学ぶ1日集中講座
   ~認知症の疾患別の特性を理解し、パーソン・センタード
                ・ケアの視点からケアを考える~
 
 今年2月に開催した1日集中講座「食事ケア編」の続編として、今回第2弾「排泄ケア編」と第3弾「入浴ケア編」を開催することとなりました。ぜひこの機会に、パーソン・センタード・ケアとDCMについて学び、認知症ケアの現場で活かして頂きたいと思います。
 
 ■排泄ケア編
 
  □日 時:10月24日(土)10:30~16:30(受付9:30)
 
  □場 所:なは市民協働プラザ(旧銘苅庁舎)2階会議室
 
  □講 師:介護老人保健施設孔子の里 副施設長 松永美根子 氏
 
 ■入浴ケア編
 
  □日 時:平成28年2月20日(土)10:30~16:30(受付9:30)
 
  □場 所:なは市民協働プラザ(旧銘苅庁舎)2階会議室
 
  □講 師:介護老人保健施設孔子の里 副施設長 松永美根子 氏
 
 
 
  □受講料:一般:1回分のみ・・・4,000円
       一般:2回分まとめて・・・7,000円 
       賛助会員:1回分のみ・・・3,000円
       賛助会員:2回分まとめて・・・6,000円
 
  □定 員:100名
 
  □申込み:2015年9月1日(火)~定員に達し次第締め切ります。
       受付終了はホームページでお知らせします。
 
  □備 考:FAXまたはメールで申込み後、1週間以内に下記口座へのお振込を
       お願いします。入金を確認次第、メールか電話で受講決定を連絡しま
       す。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:一般社団法人市民介護相談員なは
  □T E L :090-4470-7843(仲本)
  □F A X :098-943-5715
  □e-mail:siminkaigo [at] gmail.com
  □H P:http://simin.ti-da.net/
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
※ 今号については、情報はありません 
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・5本あります(№9~13)
───────────────────────────────────
  案内番号
                               
     
     01…かめのり賞
     02…大和証券 平成27年度ボランティア活動助成
     03…花博記念協会助成事業
       04…福祉作業所「アートの力」助成事業
     05…(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム 
     06…読売福祉文化賞
     07…青少年育成助成金(2次募集)
     08…花王・みんなの森づくり活動助成
     09…子どもたちの心を育む活動
     10…エイブル・アート・アワード
     11…第11回TOTO水環境基金
     12…損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」
     13…元気シニア応援団体に対する助成活動
          
          
 
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
=========================================
01再:第9回かめのり賞・・・9/11 必着
==========================================
■助成名称:第8回かめのり賞
 
■助成団体名:(財)かめのり財団 
  
■募集期限:9月11日(金) 必着
 
■応募資格
 
(1)NPO(非営利団体)、ボランティアグループ、個人であること
(2)5年以上の活動歴があること
(3)日本とアジア・オセアニアのかけはしとなる活動を目的としていること
(4)過去5年間、かめのり賞の表彰を受けていないこと
 (第4~8回表彰者は応募不可)
 
■対象活動:日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした次のような活動
 
(1)国際交流・協力に関わる活動
(2)多文化共生に係わる活動
(3)国際貢献に携わる人材を育成する活動
 
■選考基準
 
①これまでの活動における貢献度
②活動の継続性や自主性、独自性
③他団体との有機的な連携や協働、地域との結びつき
④今後の活動への期待と将来の活動の可能性
⑤アジアの国、地域、人々を中心とした活動展開
⑥若い世代の相互交流や人材育成
 
 
■賞の内容:正賞(記念の楯)及び副賞として活動奨励金50万円
 
■申込方法:所定の応募用紙・推薦書(HPからダウンロード可)に記入し申込み
 
■問合せ・申込先:
財団法人かめのり財団 「かめのり賞」係 
〒102-0083  東京都千代田区麹町5-5 共立麹町ビル103号室
TEL:03-3234-1694/FAX:03-3234-1603 
E-mail:info [at] kamenori.jp URL:http://www.kamenori.jp/ 
============================================
02再:大和証券 平成27年度ボランティア活動助成…9/15 当日消印有効
============================================
■助成名称:第22回ボランティア活動助成
 
■助成団体名:公益財団法人大和証券福祉財団
 
■金額:上限額30万円(1団体あたり) 総額3,500万円
 
■募集期間:9月15日(当日消印有効)
 
■助成対象:ボランティア活動を目的とした団体・グループ、学生・若者のボランティア活動も積極的に支援する。
 
■対象活動:特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動
 
■応募資格:申込に際しては、社会福祉協議会若しくは共同募金会の推薦を必ず受けて下さい。
       
※平成24年度以降に、当財団の助成を受けた団体・グループは、本年度の応募資格はありません。
 
■申込方法:財団ホームページから申込書をダウンロードし、当財団事務局までご郵送ください。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 大和証券福祉財団事務局
〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル
TEL:03-5555-4640 / FAX:03-5202-2014
==============================================
03再:花博記念協会助成事業…9/18 当日消印有効
==============================================
■助成名称:花博記念協会助成事業
 
■助成団体名:公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
 
■募集期間:9月18日(金)当日消印有効
 
■助成対象
 
 花の万博の理念である「自然と人間との共生」の継承発展・普及啓発や「花と緑」に関する科学技術や文化などの発展・交流に貢献する事業を対象としています。
 
■応募対象
 
①(公益・一般)財団法人、社団法人など
②特定非営利活動法人(NPO)
③人格なき社団のうち非収益団体で代表者の定めがあるもの
 (研究グループや実行委員会、活動クラブ、学生が関わるのも可)
      
■金額:助成対象となる経費の2分の1以内とする
    ①調査研究開発:1件あたり100万円以内
    ②活動・行催事:1件あたり50万円以内
   ※25万円以下の少額助成は二次審査を免除
 
■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)に記入し、直接財団へ申込む。
      
※HPからダウンロードできない場合は財団から書類を郵送することも可能
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 国際花と緑の博覧会協会 企画事業部第1課
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
TEL:06-6915-4516/FAX:06-6915-4524
=============================================
04再:福祉作業所「アートの力」助成事業…9/25 当日消印有効
=============================================
■助成名称:福祉作業所「アートの力」助成事業
 
■助成団体名:読売光と愛の事業団
 
■金額:1事業所、上限100万円 (総額1000万円予定)
 
■募集期間:9月25日(金) 当日消印有効
 
■助成対象
 
 創作活動を生かしてアート作品などの制作や関連製品の開発・販売に取組み、工賃アップを目指す福祉作業所の設備投資費など。地域活動支援センター等、小規模で財政基盤の弱い団体を優先とします。
 
 
■対象活動
 
(例) 絵や書、詩、造形品などの制作。創作物を元にしたカレンダーや文具類の制作。
   独自のデザインを生かしアクセサリーや衣料品、生活雑貨を開発。
   地域特産の素材で、オリジナルデザインのタオル類を制作・販売。
 
 
■申込方法:申請書を記入し、添付書類をつけて事務局まで郵送。
 
■問合わせ・申込先:
読売光と愛の事業団・作業所係
〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
TEL:03-3217-3473 / FAX:03-3217-3474
===========================================
05再:(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム…9/30 15時まで
===========================================
■助成名称:(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
 
■助成団体名:公益財団法人 トヨタ財団
  
■募集期間:9月1日(火)~9月30日(水)15時まで
 
■対象地域:日本国内。生活圏である市区町村自治体以下の範囲を主たる活動地として実施されるプロジェクトを対象とするが、市町村境や県境、他地域との連携による取組みも対象。
 
■助成対象
   
(1)プロジェクト・チームによる2年間の事業であること
(2)住民、行政、NPO、企業、教育機関など多セクターの参加があること
(3)地域の多世代の参加があること
(4)事業に対する他地域の人や組織による協力があること
 
 
■対象活動
 
(1)地域の担い手となることを目指す若者が地域住民とともに、地域課題の解決につながる新たな仕事づくりに向けて実施するプロジェクト
     
(2)地域で活動するNPO等の組織が地域の課題解決につながる仕事の未来の担い手を育成するプロジェクト(研修プログラム、なりわい塾)
  
 
■金額:総額(予定)1億円 
 
※実施内容と申請額に基づき、選考委員会で決定された金額を助成。
 
■申込方法:本財団のウェブサイトより基本情報の登録を行い、企画書をダウンロードした上で必要な情報を記入した企画書をアップロードする。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム
(担当:喜田、加藤、大澤、石井)
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 三井ビル37階 私書箱236号
TEL:03-3344-1701/ FAX:03-3342-6911
=========================================
06再:読売福祉文化賞…9/30 当日消印有効
=========================================
■助成名称:読売福祉文化賞
 
■助成団体名:読売光と愛の事業団
 
■金額
 
 一般部門:3件(トロフィーと活動支援金各100万円)
  
 高齢者福祉部門:3件(トロフィーと活動支援金各100万円)
 
■募集期間:9月30日(水) 当日消印有効
 
■助成対象
 
(1)公益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与え、 ネットワークを広げている。
 
(2)個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践している。
 
(3)福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている。
 
(4)明確なテーマを持って、目覚ましい実績をあげ、将来も継続、発展が期待できる。
 
   
■対象目的
 
 社会福祉の各分野で21世紀を切り開く創造的な業績をあげ、障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会参加の推進などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会づくりの一助とする。特に新しい活動を始めた人たちを応援。
 
 
■申込方法:申請書を記入し、必要書類をつけて事務局へ郵送。
 
■問合わせ・申込先:
社会福祉法人 読売光と愛の事業団 「福祉文化賞」係
〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
TEL:03-3217-3473 / FAX:03-3217-3474
=========================================
07再:青少年育成助成金(2次募集)…9/30 必着
=========================================
■助成名称:青少年育成助成金(2次募集)
 
■助成団体名:公益財団法人 金秀青少年育成財団
 
■金額:1団体あたり20万円
 
■募集期間:9月30日(水) 必着
 
■助成対象
 
 県内を活動の拠点とする各種団体が行う、青少年の健全育成に係る事業及び活動に対して助成を行う。(法人の有無は問わない)
 
 ※以下の団体は対象外とする。
 
・営利を目的とする事業を行う団体、非営利法人
・特定の宗教活動、政治活動又は商業活動の宣伝を意図とする事業を行う団体
・職域内又はグループ内のみを対象とする事業を行う団体
    
 
■申込方法:応募用紙を記入し、添付書類をつけて事務局まで郵送。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 金秀青少年育成財団
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町112-1
TEL:098-868-6611 / FAX:098-862-2506
=========================================
08再:花王・みんなの森づくり活動助成…10/16 当日消印有効
=========================================
■助成名称:花王・みんなの森づくり
 
■助成団体名:公益財団法人 都市緑化基金
 
■募集期限:10月16日(金) 当日消印有効
 
■対象団体
 
 国内で身近な緑を守り育てる活動=森づくり活動団体
 身近な緑を活用し、子どもたちに緑の触れ合いの機会を創出する=環境教育活動団体
 ※町内会、自治会、学校も含む
 
■対象活動:地域社会に寄与するもの
 
□森づくり活動
 
 植樹や樹木の管理、里山や雑木林などでの保全と復元活動など
 
□環境教育活動
 
 緑地や里山をフィールドとした環境教育活動で、植樹や里山保全活動などを通じて環境を大切にする心を育む活動
 
■金額:1件50万円上限(15~20団体程度の助成を予定)
    ただし、2年目上限50万円、3年目上限25万円を予定
 
■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)に記入し、郵送にて申込む。
 
■問合せ・申込先:
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
公益財団法人 都市緑化機構
「花王・みんなの森づくり活動助成」事務局
TEL:03-5216-7191 / FAX:03-5216-7195
E-mail: midori.info [at] urban-green.or.jp
==========================================
09:子どもたちの心を育む活動…9/16 
==========================================
■助成名称:子どもたちの“こころを育む活動”
 
■助成団体名:「こころを育む総合フォーラム」全国運動
 
■募集期間:9月16日(水) 
 
■応募対象
 
①学校と関わりながら、地域、家庭、企業などいろいろな立場の人がともに行う活動であること。
 
例:学校と地域で行うコミュニティ活動、学校と保護者や自治会などで行うボランティア活動や道徳公開授業、学校への出前授業など、学校となんらかの関わりがあること。
 
②学校、NPO団体、PTAなどの団体で、活動の主体は問わない。
 
③団体が行う子どもたちの“こころを育む活動”で下記の「3つの工夫」のいずれかが認められること。
 
「進める工夫」…活動の対象や目的が明確で、進め方における工夫・努力がある
「広める工夫」…ネットワークを作り、活動を広げるための工夫・努力がある
「続ける工夫」…活動を継続するための仕組み・工夫がある
 
④全国大賞を受賞した際に、翌年度に全国キャラバンを主催できること。
 
 
■表彰:【全国大賞】100万円(1件)
    【優 秀 賞】 30万円(数件)
 
■申込方法:HPからのWeb申請での応募となります。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 パナソニック教育財団
「こころを育む総合フォーラム全国運動事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-10 第2ローレルビル6階
TEL:03-5521-6100 / FAX:03-5521-6200
==========================================
10:エイブル・アート・アワード…9/30 必着
==========================================
■助成名称:エイブル・アート・アワード
 
■助成団体名:NPO法人 エイブル・アート・ジャパン
 
■募集期間:9月30日(水) 必着
 
■応募対象
 
1.画材支援の部
 
 障害のある人で、絵画や立体造形などの創作活動を行っている・行おうとしている個人またはグループを対象とし、油絵具・アクリルガッシュなどの画材を支援。
 
2.展覧会支援の部
 
 国内外のギャラリーや美術館で発表し活動の飛躍を目指したい人(団体)に銀座/ガレリア・グラフィカbisにおける展覧会の開催を支援します。
 
3.小さなアトリエ支援の部
 
 障害のある人が参加できる、個人や有志の運営するアトリエを対象に、活動資金20万円を提供。
 
 
■申込方法:応募用紙に記入し、事務局まで提出。
 
■問合わせ・申込先:
「エイブル・アート・アワード2015」事務局宛
NPO法人 エイブル・アート・ジャパン
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14
        アーツ千代田3331 ♯208
TEL:03-5812-4622 / FAX:03-5812-4630
================================================
11:第11回TOTO水環境基金・・・10/10 当日消印有効
================================================
■助成名称:第11回TOTO水環境基金
 
■助成団体名:TOTO株式会社
 
■募集期限:10月10日(土)当日消印有効
 
■応募資格
  
(1)営利を目的としない市民活動団体(法人格の有無や種類を問わない)
(2)目的や内容が、特定の宗教や政治などに偏っていない団体
(3)暴力団、暴力団員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力と交際、関係等がない団体
 
※過去に助成を受けた団体も応募可。ただし同一プロジェクトでの応募は3年までとする。但し、助成期間終了後もTOTOグループ社員がボランティアとして参加し活動の支援を行っていく。
 
■助成内容
 
(1)国内助成
 
 水と暮らしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な取組みを支援。地域で暮らす人達が共に水と暮らしの多様な関係を学び、これからの水と暮らしの望ましい関係を考え、地域の特性を活かした、新しい仕組みは事業を創りだす契機となることを期待する。
 
□助成対象:地域の水と暮らしの関係の再生または新しい文化の実現にむけた実践活動
    
□助成金額:1件80万円を上限(総額1,050万円を予定)
 
(2)海外助成
 
 地域および地球規模での社会的課題の解決を目指した創造的な取組みを支援。各国・各エリアにおける社会的課題を明確に捉え、課題を解決するための新しい仕組みや事業を創りだす契機となることを期待する。
 
□助成対象:「水環境の保全」「衛生的かつ快適な生活環境づくり」に向けた実践活動
 
※日本国内に本部若しくは支部を有する団体で、海外拠点あるいは現地カウンターパート(現地NGOなど)で現地スタッフが活動している団体。
 
□助成金額:1件150万円を上限(総額500万円を予定)
 
 
■申込方法:所定の応募書類(HPよりダウンロード可)に記入し、郵送する。
 
■問合せ・申込先:
TOTO株式会社 総務部 総務第二グループ(担当:宗、曾根崎)
〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1
TEL:093-951-2224/FAX:093-951-2718
=============================================
12:損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」…10/30
============================================= 
■助成名称:NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金」助成
 
■助成団体名:公益財団法人損保ジャパン記念財団
 
■募集期間:9月15日(火)~10月30日(金)
 
■応募内容:「組織の強化・事業活動の強化資金」
      「認定NPO法人取得資金」
 
【組織の強化・事業活動の強化資金】助成プログラム
 
□対象団体:①西日本地区に所在する団体
     ②特定非営利活動法人・社会福祉法人
        
□助成内容
 
・次年度以降も継続され、団体の基盤強化に結びつく事業に必要な費用
・組織や事業の基盤を強化するために行う、主に新たな事業、既存事業の拡充・サービス向上に必要な費用
 
□助成金額:1団体50万円を上限(総額1,000万円を予定)
 
□申込方法:財団HPの申込フォームに、必要事項を記入し送信し、追加資料を郵送。※Webでの申請ができない場合は郵送も可。※郵送の場合、当日消印有効
 
 
【認定NPO法人取得資金】助成プログラム
 
□対象団体:社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。(仮認定も含む)
 
□助成内容:「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問わない。
 
□助成金額:1団体30万円とする(総額600万円を予定)
 
□申込方法:財団のHPから申込フォームに、必要事項を記入し送信し、追加資料を郵送。※Webからの申請のみ、郵送は不可。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人損保ジャパン記念財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-9570 / FAX:03-5322-5257
============================================
13:元気シニア応援団体に対する助成活動…10/31 当日消印有効
============================================
■助成名称:元気シニア応援団体に対する助成活動
 
■助成団体名:一般社団法人 生命保険協会
 
■募集期間:10月30日(土)(当日消印有効)
 
■助成対象
 
 高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を行う民間非営利の団体、ボランティアグループ、NPO法人等で、申請時点で1年以上の活動実績を有し継続して運営している団体。
      
※法人格を有する団体は、NPO法人、一般社団法人、一般財団法人
 
 
■対象活動:構成員だけでなく地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動
 
 例)身体向上活動、自立支援活動、交流活動、情報提供活動など
 
 
■金額:上限額15万円(1団体あたり) 総額500万円 
 
■申込方法:所定の申請書に記入し、当会へ郵便(簡易書留)で送付。
 
■問合わせ・申込先:
生命保険協会 広報部内「元気シニア応援活動」事務局
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階
TEL:03-3286-2643 / FAX:03-3286-2730
URL:http://www.seiho.or.jp/activity/social/senior/guideline/                             
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2015年9月24日(木)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
※次号、第4水曜日はが公休日のため、翌日の木曜日に配信となります。
 ご了承ください。
□次号に情報の掲載を希望の方は、※9月18日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━