【ボランチュマガジン★彡 vol.237】

 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:747 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃ ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第237号 2015.12.9
┃ 発 行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                           http://volunchu.net/

┏━ボラセンのつぶやき Vol.125━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━

┃去る12月4日、5日に北中城村でデイサービスの避難支援訓練と
┃災害ボランティアセンター設置・運営訓練を開催しました。
┃県内の市町村社協さん、またボランティアとして地域住民の方が参加
┃してくれました。
┃災害時に備えて、日頃からの関係作りの大切さを改めて感じました。
┃その他にも、防災グッズや防災食を備えておくことの必要性も感じました。
┃備えあれば憂いなし!という事で、皆さんも非常時のグッズ、食品を
┃備えておいてはいかがでしょうか!!!

┃※次回配信は第4水曜日が公休日のため、その翌日に配信します!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff. Y. K━━
 ──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール

■1.今号の参加チャンス!(催し情報)

01…青少年暴力予防教育プログラム
★CD・DVD上映・学習会「暴力NO!対話YES!」
02…★ファミリーサポート会員スキルアップ★
小児救命法&傷病者評価法を含めた応急対応コース
03…アメリカ心臓協会プログラム
~赤ちゃんと子どもの心肺蘇生&窒息対処法~
04…復興庁「県外自主避難者等への情報支援事業」
平成27年度第2回支援情報説明会・交流会
          05…第2回 ★障害者限定★ 楽しく学ぼう!成人への心肺蘇生法
06…消費者フェスタin南風原

  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)

01…第23回糸満市健康福祉まつりwith糸満まちづくりカフェ2016
参加団体募集と12月9日募集説明会のご案内

■3.現在募集中の助成金情報

        01…全日本社会貢献団体機構 H28年度 助成事業
02…第17回北川奨励賞
03…「連合・愛のカンパ」助成金
    04…第5回杉浦地域医療振興助成

  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報

■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法

  ■6.次回の配信日

※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
───────────────────────────────────
01再【人権】青少年暴力予防教育プログラム
★CD・DVD上映・学習会「暴力NO!対話YES!」

暴力予防に関するCD・DVD等を通して、子どもたちにどのように人権について伝えるかを学びましょう。どなたでもご参加いただけます。

■日 時:2015年11月~12月 毎週月曜日
(11月30日、12月7日、14日、21日)
14:00~16:00内開催(所要時間は60分程度・参加者と調整)

□場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく

□内 容
視聴DVD:「デートDV~相手を尊重する関係をつくる」(約30分間)+解説
CD:「暴力NO!対話YES!」(約30分/ご希望に応じた1テーマ)+解説

詳細はこちら↓
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/cms/cityguide/dks/02/cddvd2015%20_1.pdf

□参加費:無料

□申込み:事前にご連絡いただけると助かります。(当日連絡可)

■お問い合わせ
□団体名:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
□住 所:宜野湾市志真志1丁目15-22-2
□T E L :098-896-1616(平日10時~17時)担当:安里
□F A X :098-896-1219
───────────────────────────────────
02再【救急法】★ファミリーサポート会員スキルアップ★
小児救命法&傷病者評価法を含めた応急対応コース

「子どもの状態が危険かどうかをどのように判断したらいいの?」という不安はありませんか?応急手当ての各論だけを学ぶだけでは、適切な対応はできません。更に傷病者への評価なき対応は、状況を悪化させる原因ともなります。何に気をつけて対応を行うのかという「傷病者評価システム」のスキルを学びます。また、子どもの状況が悪化した場合に備えて、成人とは異なる子どもの心停止機序を踏まえた、蘇生科学に基づいた質の高い心肺蘇生スキルも習得します。

■日 時:12月12日(土)9:00~13:00

□場 所:ボウリング場スカイレーン3F研修室(那覇市字具志875番地)

□参加費:3,500円(テキスト代&消耗品代)

□内 容

1.アメリカ心臓協会ガイドライン2010に基づいた小児の心肺蘇生&窒息対処法
2.「反応なし、呼吸あり」の対応、気道確保、回復体位
3.うつ伏せ状態の傷病者への対応、頚椎保護
4.「反応あり」の対応
5.119番通報の練習(状況別)
6.命に関わる優先順位の考え方(呼吸器系、循環器系、神経系)
7.傷病別(アナフィラキシー、痙攣、出血等)対応
8.シナリオ実習
9.救急対応後に発生しやすいアフターショックについて(PTSD)

□申込み:WEBサイトより⇒ http://www.bls.okinawa/child.bls_fa.html

□定 員:8名

■お問い合わせ
□主 催:BLS沖縄(日本医療教授システム学会AHA-ITC所属)
□e-mail:info-bls [at] bls.okinawa
□U R L: http://www.bls.okinawa
───────────────────────────────────
03再【救急法】アメリカ心臓協会プログラム
~赤ちゃんと子どもの心肺蘇生&窒息対処法~

アメリカ心臓協会が展開するプログラムで、赤ちゃんと子どもに対する心肺蘇生法と窒息対処法を学びませんか?大人と子どもでの心停止に至るまでの異なる機序を踏まえた質の高い心肺蘇生スキルを習得できます。

■日 時:12月16日(水)9:30~12:00
12月21日(月)9:30~12:00

□場 所:ボウリング場スカイレーン3F研修室(那覇市字具志875番地)

□参加費:500円(消耗品代)

□申 込:WEBサイトより⇒ http://www.bls.okinawa/aha_ff.html

□定 員:8名

□備 考:託児所や託児スペースはございませんが、子ども連れでのご参加も
可能です。

■お問い合わせ
□主 催:BLS沖縄(日本医療教授システム学会AHA-ITC所属)
□e-mail:info-bls [at] bls.okinawa
□U R L: http://www.bls.okinawa
───────────────────────────────────
04再【被災者支援】復興庁「県外自主避難者等への情報支援事業」
平成27年度第2回支援情報説明会・交流会

福島県から沖縄県に自主避難されている皆さまへ。福島県や現在お住まいの地域の支援情報に関する説明会を開催します。併せて、交流会(避難者相互の情報共有の場を開催します。

■日 時:12月20日(日)13:30~16:10(受付13:00)

□場 所:宮古島市中央公民館 研修室(2階)(宮古島市平良字下里315)

□内 容:13:30 開会

・復興庁からの情報提供「子ども被災者支援法基本方針について」(予定)
・福島県からの情報提供「災害救助法による仮設住宅の供与について」(予定)
・沖縄県からの情報提供「東日本大震災支援協力会議からの支援について」(予定)
・質疑応答

15:00 休憩
15:10 交流会
16:10 閉会

□参加費:無料

□申込み:NPO法人まちなか研究所わくわくまでお申し込みください。

□締切り:12月15日(火)17:00まで

■お問い合わせ
□主 催:NPO法人まちなか研究所わくわく
□T E L :098-861-1469(FAX兼)10時~17時
□e-mail:office [at] machiwaku.com
───────────────────────────────────
05【救急法】第2回 ★障害者限定★ 楽しく学ぼう!成人への心肺蘇生法

1人1体のマネキンを占有で使用し、ゆっくりとしたペースで進めます。体を動かせる方は実技スキルの習得を目標とし、体を動かせない方は、対応方法を学び他の方へ口頭で指導ができるようになる事を目標とします。障害の度合いにつきましては、お問い合わせ下さい。

■日 時:12月27日(日)9時~12時

□場 所:ボウリング場スカイレーン3F研修室(那覇市字具志)
※バリアフリー施設

□参加費:500円

□内容: *予定項目*
1.応急手当とは?
2.応急手当にかかわる法的側面
3.かかわる人の安全対策(感染防護)
4.人の生きる仕組み(呼吸系と循環器系)
5.突然の心停止
6.CPR(胸骨圧迫&人工呼吸) ※感染防護具ポケットマスク使用
7.心停止直後に発生しやすい死戦機呼吸(あえぎ呼吸)とは?

オプション:アフターショックプログラム(30分程度)
※コース終了後、希望者には、救急対応後に発症しやすいアフターショック
(心的外傷後ストレス障害;PTSD)についての啓蒙プログラムを無料開
催します。

□申込み:メール又はお電話にて事前予約

□定 員:先着8名(少人数制コースのため)※付き添同伴可

■お問い合わせ
□主 催:BLS沖縄
(日本医療教授システム学会AHA国際トレーニングセンター所属)
□T E L :070-5489-1053
□e-mail:info-bls [at] bls.okinawa
□U R L :http://www.bls.okinawa
───────────────────────────────────
06【くらし】消費者フェスタin南風原

消費者トラブルをわかりやすく紹介するイベントです。講演、お笑い演劇、お
小遣いゲームコーナー、消費生活相談ブースを設置し、お子さまからご高齢の
方まで楽しみながら消費生活について考えられる内容となっています。

■日 時:2016年1月16日(土)14:00~16:30

□場 所:南風原町立中央公民館

□内 容
14:00~14:20 オープニング(地元子どもエイサー団体等)
14:25~15:05 寺田弁護士講話(ゆいま~る法律事務所)
15:10~15:50 お笑い演劇(~お笑い劇場消費者トラブルで
あぎじゃびよい~)
15:55~16:35 トークセッション

フロアイベント 14:00~16:30
(パネル展示・おこづかいゲーム、ご相談ブース設置)

□入場料:無料

□備 考:駐車場には限りがあります。公共交通機関のご利用をお願いします。

■お問い合わせ
□主 催:沖縄県
□T E L :098-860-0055
(消費者フェスタ運営事務局沖縄広告(株))
□U R L :http://syouhisya-oki.com/event.html
───────────────────────────────────
■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
01【募集】第23回糸満市健康福祉まつりwith糸満まちづくりカフェ2016
参加団体募集と12月9日募集説明会のご案内

健康づくりの正しい知識の啓発や心豊かに過ごせる福祉のまちづくりを推進することを目的とする健康福祉まつりと、市民と団体、または団体同士が交流することで新しい取り組みを生みだそうとするまちづくりカフェを合同開催し、第4次総合計画で掲げるつながりの豊かなまちづくりに寄与します!同日、市民広場で開催されるてくてくウォーキング大会と併せて実施し、より多くの市民に周知されることを期待し効果的な啓発活動の場とします。

□対 象:NPOなど各法人、ボランティアグループなど任意団体、
自治会や子ども会などを含む社会教育団体、他公益活動を行う団体
(営利団体であっても公益的と認められる事業や活動を含む)

□日 時:2月14日(日)

□会 場:糸満市役所市民ホール・ふくらしゃ館
(糸満市長杯ゲートボール大会、てくてくウォーキング大会同日開催)

□参加費:無料(要申し込み)

□締切り:12月26日(土)

【募集説明会を行います!】

□日 時:12月9日(水)19:00~20:30

□場 所:糸満市役所ふくらしゃ館
※必要な方はスリッパをご持参下さい
※会場にもっとも近いのは、ふくらしゃ館西側の駐車場となります
※エレベーターが必要な方は本庁舎より2階へ上がり渡り廊下より
お越し下さい

□参加費:無料(要申込み、当日お電話でのお申込みも可能です)

【お申し込みフォーム】
件名:健康福祉まつりwithまちカフェ募集説明会申込(名前○○○○○)
・お名前(ふりがな):
・ご所属:
・TEL:
・E-mail:

なお、FAXやまちセンへお持込の方は、ブログ内の申込用紙を印刷の上、
ご利用下さい。

□備 考:糸満まちづくりカフェ2016の募集要項等はブログからも確認でき
ます。

■お問い合わせ
□団体名:糸満まちづくりカフェ2016実行委員会事務局
(まちセン*糸満市市民活動支援センター※糸満市役所ふくらしゃ館)
□T E L :098-992-5828(携帯電話 : 080-4429-3644)
□e-mail:itoman.saposen [at] gmail.com
□Blog : http://itomansaposen.ti-da.net/
───────────────────────────────────
■3.現在募集中の助成金情報
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・2本あります(№03~04)
───────────────────────────────────
案内番号
              
          
01…全日本社会貢献団体機構 H28年度 助成事業
02…第17回北川奨励賞
03…「連合・愛のカンパ」助成金
    04…第5回杉浦地域医療振興助成

                  

※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
======================================
01再:全日本社会貢献団体機構 H28年度 助成事業…12/18 必着
======================================
■助成名称:全日本社会貢献団体機構 H27年度 助成事業

■助成団体名:全日本社会貢献団体機構

■募集期限:11月16日(月)~12月18日(金)17:00 必着

■対象団体

・民間の非営利組織であること(法人の有無や種類は問わない)
・日本国内に事務所、連絡先があること
・金融機関に申請団体名義の講座があること

※個人が単独で運営・実施する事業は対象外

■対象事業

1.一般助成:【子どもの健やかな成長を願う事業】

概ね18歳以下の子どもを対象とする事業・研究

例:障害児と健常児との交流、子どもの情操発達支援、体力向上支援、国際交流、異年齢・異世代の交流、療育支援、親と子の絆を育む、若い母親の育児支援 等

2.特別助成:【東日本大震災の被災者を元気づける事業】

東日本大震災の被災地で安定した生活を取り戻すことを願って被災地を支援、元気づきる事業

例:地域の人々と共に取り組むコミュニティの復興・再生・活性化事業、被災者の生きがい支援、被災した子供たちを元気にする、その他被災者を支援する 等

■金額

・一般助成:限度額1件、300万円

・特別助成:限度額1件、500万円

■申込方法:所定の申請用紙(HPからダウンロード)に記入し、郵送にて提出。

■問合せ、申込先:全日本社会貢献団体機構 事務局
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町16 市ヶ谷見附ハイム103
TEL:03-5227-1047 / FAX:03-5227-1049
URL:http://ajosc.org/subsidy/application.html
===============================
02再:第17回北川奨励賞…1/15 必着
==============================
■助成名称:第17回北川奨励賞

■助成団体名:特定非営利活動法人 コーポレートガバナンス協会

■募集期限:1月15日(金) 必着

■対象団体:難病や障害を持つ子どもたちとその家族に対して社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めており、すでに何らかの実践を行っている個人、またはグループ等。

■対象範囲

(1)団体活動の運営に関する費用
(2)会の主催する講演会・研修会・イベントの開催費用
(3)その他難病や障がいをもつ子どもとその家族の支援に関する活動費用

■金額:1件上限50万円とし、申請内容により贈呈金額を決定。

■申込方法:所定の申請書に記入し、下記あてにメールまたはFAXで送信。

※できるだけ協会のホームページに記載されている応募用紙にて作成の上、メールにてご返送頂けますようお願いします。

■問合せ・申込先:特定非営利活動法人 コーポレートガバナンス協会
〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通3-30
スギヤマビル3階 堤税理士事務所内(担当:髙橋)
TEL:045-263-6965/ FAX:045-263-6966
E-mail:info [at] teamcg.or.jp
URL:http://www.teamcg.or.jp/
=====================================
03:「連合・愛のカンパ」助成金…1/15 必着
=====================================
■助成名称:「連合・愛のカンパ」助成金

■助成団体名:公益財団法人 さわやか福祉財団

■募集期間:1月15日(金)必着

■対象団体

ふれあい・助け合い活動団体/グループに限定
助け合い活動を主たる目的とする任意団体、NPO法人、グループ、サークル等。

※有限会社、株式会社のほか、単独の個人活動等も対象外とする。

■対象活動

新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」
高齢者・子供・障害児者を含めた地域ぐるみの助け合い・支えあい活動等。

■金額:上限15万円(23団体予定)

■申込方法:申請書、その他必要書類を記入し郵送。

■問合わせ・申込先:公益財団法人 さわやか福祉財団
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館7階
TEL:03-5470-7751 / FAX:03-5470-7755
URL:http://www.sawayakazaidan.or.jp/
====================================
04:第5回杉浦地域医療振興助成…2/28
==================================
■助成名称:第4回杉浦地域医療振興助成

■助成団体名:一般財団法人 杉浦地域医療振興財団

■募集期間:1月1日(金)~2月29日(月)

■応募資格

①日本国内で活動する個人又は団体
②同一活動内容に関する申請は、1件に限る
③既に助成を受けた団体、個人が同一内容で2年連続の申請はできない
④他団体から同一内容で助成を受けている、または申請中の場合は応募書類に必ず記載する

■対象活動

(1)「地域医療連携」を実践又は、これから実践しようとする活動を対象。
連携の範囲は、保険・医療・福祉・介護従事者、行政、企業、NPO、ボランティア(一般市民)

(2)特に高齢者人口が急激に増加する都市部での在宅医療に関する活動、介護予防などの連携活動、在宅患者の医薬品の適正使用に対応する連携活動等。

(3)講演会、ワークショップ等の開催のみでなく、実際の連携活動の推進を内容としているもの。

■金額:1件につき300万円を限度(総額2,000万円以内)

■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)を原則メール添付にて送付。

■問合わせ・申込先:公益財団法人 杉浦記念財団
〒446-0056 愛知県安城市三河安城町1-8-4
スギホールディングス(株)内
TEL:0566-72-3007 / FAX:0566-72-2901
E-mail:info [at] sugi-zaidan.jp 
URL:http://sugi-zaidan.jp/
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/

────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。

□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。

・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!

───────────────────────────────────
■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2015年12月24日(木)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
※次号、第4水曜日はが公休日のため、翌日の木曜日に配信となります。
ご了承ください。
□次号に情報の掲載を希望の方は、※1月8日(金)までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━