【ボランチュマガジン★彡 vol.241】

 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:754━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃ ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第241号 2016.2.10
┃ 発 行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                           http://volunchu.net/

┏━ボラセンのつぶやき Vol.129━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━

┃2月に入りましたね!(^^)!年が明けて早一か月、もう2月のなるの
┃のかと、時間が経つのは早いですね。
┃先日、ドライブがてら本部の八重岳の桜を見てきました(*^^)v
┃中腹、山頂付近は桜が満開に咲いていて、とてもきれいでした(^^♪
┃天気もよく、山頂からは伊江島もよく見えましたよ(*^^*)
┃プロ野球の沖縄キャンプも各地で始まり、週末はいろんなところに
┃出かけて応援に行くのも楽しそうですね!!

┃今週も寒さに負けないように、たくさんの情報を配信してきたいと
┃思います(^O^)/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff. Y. K━━
 ──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール

■1.今号の参加チャンス!(催し情報)

01…第2回ひとり親家庭支援員養成講座
02…第23回糸満市健康福祉まつりwith糸満まちづくりカフェ2016
03…落ち着きを取り戻すためのクールダウン
04…平成27年度 浦添市福祉教育活動報告会
~地域や学校における福祉教育の推進をめざして~
05…10代ママのための子育て講座2015
06…第4回男女共同参画講座「フェアトレードで世の中をみる」
07…子どもたちが教えてくれたこと~学び合い手をつなぐ子育てを~
08…禁煙推進市民公開講座 タバコ病
09…消えた子どもと子ども虐待 -その実態と背景-
10…誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”

  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)

01…AMCホスピスボランティア募集
02…第20回きょうされん九州ブロック学習交流会 ボランティア募集
03…沖縄県立博物館・美術館
平成28年度「博物館ボランティア〈A〉・〈B〉」

■3.現在募集中の助成金情報

         
01…ボランティア団体援助金
02…第5回杉浦地域医療振興助成
          03…第14回ドコモ市民活動団体

  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報

■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法

  ■6.次回の配信日

※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
───────────────────────────────────
01再【養成講座】第2回ひとり親家庭支援員養成講座

シングルマザー、シングルファザーと子どもたちを取り巻く現実は複雑で困難です。ひとり親をサポートするために知っておかねばならないことも広範囲にわたります。法的手続き・仕事・生活・子育て・教育・社会資源等、総合的な実践的支援を行うために、最も現場を知る講師陣によるひとり親の支援員のための養成講座です。

■日 時:2月13日(土)・14日(日)
両日とも9:30~16:10 ※終了後意見交換会あり

□場 所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3階研修室(那覇市西3-11-1)

□対 象:ひとり親家庭支援に関わる行政職員、相談員、民生委員、児童委員、調停委員、教職員、保育士、その他関心のある方

□参加費:1日2,000円 / 両日3,000円
※振込完了次第、申込み受付完了とする。
振込先:ゆうちょ銀行 記号17030 番号17810501
シングルマザアズ・フォーラムオキナワ

□申込み:名前、所属、連絡先、参加日を明記の上、メール・FAXにてご連絡お願いします。

□定 員:100名(要事前申し込み)
※振込完了次第、申込み受付完了とする。
※当日受付は席が空いていれば、受け付けます。当日受付のお約束はできません。

□タイムスケジュール
<1日目 2月13日>
☆9:30~10:00 当事者の声①
☆10:00~11:30 シングルマザーの現状と支援・母子福祉施策と子育て支援
☆12:30~13:00 当事者の声②
☆13:00~14:30 ひとり親とその子を守る法的手段
☆14:40~16:10 沖縄のひとり親の現状

<2日目 2月14日>
☆9:30~10:00 当事者の声③
☆10:00~11:30 シングルマザーの抱える問題 ・必要な支援・シングルマザー
の心理状態から見えてくるもの
☆12:30~13:00 ひとり親家庭の子どもの声
☆13:00~14:30 ひとり親家庭の子どもたちの支援から 見えてくるもの
☆14:40~16:10 ひとり親の支援 就労支援、ライフプラン、教育資金

■お問い合わせ
□主 催:しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄
             NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
□F A X:098-943-3144((株)ルーツ内)
□e-mail:info [at] smf-okinawa.org
□U R L:http://smf-okinawa.org/
───────────────────────────────────
02【まちづくり】第23回糸満市健康福祉まつりwith糸満まちづくりカフェ2016

健康づくりの啓発や福祉のまちづくりを推進する「健康福祉まつり」と、まちづくり活動を行う団体と市民、行政、企業が交流することで新しい取り組みを生みだそうとする「まちづくりカフェ」を合同開催します!

 

■日 時:2月14日(日)10:00~16:00
(まちカフェPR週間:2/8(月)~12(金)糸満市役所1階市民ホール)

□会 場:糸満市役所市民ホール・アマハジ・2階屋外展示ギャラリー・ふくらしゃ館
(糸満市長杯ゲートボール大会、てくてくウォーキング大会同日開催)

□参加費:無料
(但し商品購入や体験に料金がかかることもございます。寄付専用チケット「まちけっと」で団体を応援することができます)

□内 容:乳がんと女性の健康講演会、虫歯予防・筋トレ等の体験や相談、
サバニ修繕ワークショップ、エイサーや旗頭等のステージ、
島野菜メニューの試食、販売他。詳細はブログにて!

□備 考:ご来場の際は公共交通をご利用下さい。
内容が一部変更になる場合がありますので、予めご了承下さい。

■お問い合わせ
□主 催:糸満まちづくりカフェ2016実行委員会事務局(糸満市市民活動支援センター)
□T E L :098-992-5828
□F A X :098-992-5828(携帯電話 : 080-4429-3644)
□e-mail:itoman.saposen [at] gmail.com
□Blog  : http://itomansaposen.ti-da.net/
───────────────────────────────────
03再【DV】落ち着きを取り戻すためのクールダウン

良い関係を築くためにDVについて学びましょう。今回は体験談を予定しております。みんなで考えることがDV防止への第一歩となります。あなたも一度参加してみませんか?

■日 時:2月16日(火)昼コース14:00~16:00
夜コース18:30~20:30

□場 所:沖縄県総合福祉センター第7会議室

□締切り:2月13日(土)

□参加費:無料

□備 考:時間内に終了しないこともありますのでご了承ください。
時間内の入退室は自由です。

■申込み:下記の事項を記載の上、メール・電話・FAXでお申込み下さい。
①お名前(フリガナをお願いします)
②所属等(所属のない方でも参加可)
③連絡先(講座会場変更や講座の延期・中止の際の緊急連絡用)
④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますのでその旨
ご記入下さい)

■問い合わせ先
□主 催:更生保護法人がじゅまる沖縄(島袋・名嘉)
□T E L :098-884-4091(代表)
□F A X :098-884-4073
□メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com(講座申込受付のみ対応)
───────────────────────────────────
04再【福祉教育】平成27年度 浦添市福祉教育活動報告会
~地域や学校における福祉教育の推進をめざして~

福祉教育は、様々なことへの気づきを促し、誰もが住みやすい地域づくりにつなげていく創造的な学びであると同時に、地域の大人や障がいのある方々との出会いやボランティア活動を通して、自発性や社会性・市民性が生まれる大切な機会となります。市内地域や学校で取り組まれている福祉教育及びボランティア活動の報告をとおして「福祉教育」について考え、今後につなげることを目的に開催します。

■日 時:2月19日(金)14:00~16:45(受付:13:30)

□場 所:浦添市社会福祉センター 大研修室

□対 象:学校(校長・教頭・福祉教育担当教諭・地域連携担当者等)、学校教育
支援地域コーディネーター、保護者、民生委員・児童委員、地域住民、
その他福祉教育及び地域福祉活動に関心がある方

□参加費:無料

□内 容:14:00 開会 主催者あいさつ・教育長あいさつ
14:10 講演「共生の心を育む~学校・家庭・地域の連携を通して~」
浦添市立港川小学校 校長 高良 政幸 氏
15:00 休憩
15:10 実践報告(予定)
①内間みどり保育園 ②仲西中学校 ③陽明高等学校
④TEEN’S Club(森の子児童センター)
16:30 質疑応答・まとめ
16:45 閉会

□定 員:150名

■お問い合わせ
□主 催:社会福祉法人 浦添市社会福祉協議会  地域福祉推進係(安次嶺・安富祖)
□T E L :098-877-8226
□F A X :098-875-1613
───────────────────────────────────
05【育児】10代ママのための子育て講座2015

楽しく子育てできるように、あなたのこれからが輝くように。「ふれあいケア」
で楽しく楽チン!ママになろっ!

■日 時:2月27日(土)14:00~16:00

□場 所:那覇市保健所

□講 師:島袋 春美 氏(助産師 母乳育児相談室“春”)

□参加費:無料

□申込み:「私らしいお産を考える会」のブログへジャンプしてオーナーメール
よりお申し込みください。または下記事務局あて直接メールか電話で
お申し込みください。その際に①お名前、②電話番号、③ママの年齢、
④お子さまの月齢、⑤参加希望日をお知らせください。

□備 考:10代のニンプさんと10代ママ限定(こどもが何歳でも参加OK)
お友達や家族との参加もOKです。
当日「飛び込み」「お友達同伴」大歓迎です!

■お問い合わせ
□主 催:私らしいお産を考える会
□T E L :080-9104-3306
□E-Mail:osannokai97 [at] softbank.ne.jp
□U R L :http://osannokai.ti-da.net/
───────────────────────────────────
06再【社会貢献】第4回男女共同参画講座「フェアトレードで世の中をみる」

~子どもたちに残したい平和な未来~未来を希望のあるものにするために~
今なら、まだ間に合います あなたの出番です!格差社会、貧困、非正規雇用、食の安全、人権、環境、開発...フェアトレードを通して、世界のこと、沖縄のこと、わたしたちのこと、一緒に考えてみましょう!ひとりひとりの気づきと行動で、世の中は変えることができます!

■日 時:2月27日(土)10:00~12:00

□場 所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3階研修室1・2

□参加費:無料

□申込み:電話、FAX、メール、ホームページまたは、窓口にて申し込み

□定 員:40名(要事前申込・定員に達し次第締切)

□備 考:一時保育あり。詳細はチラシもご覧ください。
http://www.okinawajosei.org/?p=18957

■お問い合わせ
□団体名:(公財)おきなわ女性財団
□住 所:那覇市西3-11-1 沖縄県男女共同参画センターてぃるる1階
□T E L :098-868-3717
□F A X :098-863-8662
□e-mail:jigyo-3 [at] okinawajosei.org
□U R L :http://www.okinawajosei.org/
───────────────────────────────────
07【子ども】子どもたちが教えてくれたこと~学び合い手をつなぐ子育てを~

不登校、登校拒否の子どもとその親、若者の相談を受けてきた広木氏から、子どものSOSをどう読み取るのか、子どもを見守るときの2つの視点や、「子どもを信じて待つ」ことについて話していただきます。

■日 時:2月27日(土)10:30~12:00

□場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく講堂

□参加費:500円

□講 師:広木克行氏(神戸大学名誉教授、『子どもは育ちなおしの名人』著者)

□申込み:さんぽの会 電話070-5403-1930

□備 考:講演会後、交流相談会(13時~16時)

■お問い合わせ
□団体名:さんぽの会(おきなわ「非行」と向き合う親たちの会
□T E L :070-5403-1930(井形)
□e-mail:okisanpo615 [at] gmail.com
───────────────────────────────────
08【健康講座】禁煙推進市民公開講座 タバコ病
-このいまいましくも予防可能な業病-

日本禁煙推進医師歯科医師連盟総会学術集会の開催に合わせ、沖縄の禁煙化にご尽力された吉田朝啓先生に一般市民向けにご講演いただくことになりました。ぜひご参加ください。

■日 時:2月27日(土)13:00~14:00

□場 所:沖縄大学 本館102号教室

□参加費:無料

□講 師:吉田 朝啓 氏 (勝連病院医師)

■お問い合わせ
□主 催:日本禁煙推進医師歯科医師連盟
□事務局:第25回日本禁煙推進医師歯科医師連盟総会学会学術集会事務局
□T E L :098-993-7995(FAX兼)
□e-mail:jmdtc2016 [at] okinawa-u.ac.jp
───────────────────────────────────
09【子ども】消えた子どもと子ども虐待 -その実態と背景-

2014年10月時点の厚生労働省の調査結果によると、18歳未満の子どものうち、区市町村等の自治体がその所在を確認できていないいわゆる「所在不明児童」は、全国で141人となっています。本講話を通して、支援者や関係者をはじめ、県民ひとりひとりが子どもを見失わないための社会や支援のあり方について考える機会となりますので、是非、ご参加ください。

■日 時:3月6日(日)14:00~16:00(開場13:30)

□場 所:国立劇場おきなわ 小劇場

□講 師:西澤 哲 氏(山梨県立大学人間福祉学部 教授)

□参加費:無料

□申込み:電話、FAX、メールいずれかの方法でお申込みください。
①参加希望講座名、②お名前(ふりがな)、③電話番号、
④折り返しメールアドレス をお知らせください。
※開催日前3日間は、電話のみで受付をします。

□定 員:250人 要予約・先着順
※定員に達しましたら、キャンセル待ちとさせていただきます。

□備 考:参加者へのお願い・ご案内

1.一般参加者による会場内での写真・ビデオ撮影・録音はご遠慮ください。
2.本講演会はマスコミによる撮影も予定されておりますのであらかじめご了承ください。
3.お子様連れのご参加はご遠慮いただいております。また、託児の予定もありませんのであらかじめご了承ください。

■お問い合わせ
□主 催:沖縄県
□団体名:NPO法人おきなわCAPセンター
□T E L :070-6591-7159(平日9時~17時)
□F A X :098-862-1686
□e-mail:2013stopca [at] gmail.com
───────────────────────────────────
10【当事者】誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”

赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。「分かち合いの集い」に参加しませんか。お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる場であることを第一に考えながら、あなたがけっしてひとりで抱え込むことなく、あなたとあなたの家族に寄りそっていければと願っています。

■日 時:3月13日(日)13:30~16:30

□場 所:宜野湾市中央公民館 (3階会議室)

□対 象:流産・死産・新生児死亡によりお子さまを亡くされた女性と
その家族。
※お子さま同伴の参加は出来ませんのでご了承ください。

□参加費:無料

□申込み:メール、電話、FAXいずれかの方法で参加される方のお名前・お電話番号(緊急時用)をお知らせください。

■お問い合わせ
□団体名:星の光のファミリー&私らしいお産を考える会
□T E L :070-5815-6905(あさと)
※電話が取れない際は、着信を確認し折り返します。)
□F A X :098-927-9961
□e-mail:osannokai03 [at] willcom.com
□U R L :星の光のファミリー http://hoshinomama.ti-da.net/
& 私らしいお産を考える会http://osannokai.ti-da.net/
───────────────────────────────────
■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01再【人材】AMCホスピスボランティア募集

ホスピスの患者様及びご家族へのサービス。

■募集内容:ホスピスに関心のある方。資格は要りません。
学生・現役で働いてる方・主婦・定年後の方大歓迎

□活動内容:各部屋へお花のサービス・ティータイム・車椅子でお散歩
ケア布を切る・新聞紙でごみ袋作り・庭の手入れ

□活動期間:随時募集

□活動時間と曜日 A週1回~2回 10:00~16:00まで(昼休み12:00~13:00)
B午前10:00~12:00
C午後13:00~16:00 (時間はA・B・Cどちらか相談に応じる)

□活動場所:アドベンチストメディカルセンター ホスピス病棟

■お問い合わせ
□主 催:アドベンチストメディカルセンター
□問い合わせ先:098-346-2833 (内線5033 金城)
□団体名:ホスピスボランティア
□住 所:西原町幸地868番地
□T E L :098-346-2833
□F A X :098-946-7137
□e-mail:ykinjo [at] amc.gr.jp
───────────────────────────────────
02再【人材】第20回きょうされん九州ブロック学習交流会 ボランティア募集

きょうされん(旧共同作業所全国連絡会)の九州ブロック学習会が、沖縄で開催されることになりました。障がいを持つ方々のより豊かな社会生活が実現することを目的とし、お互いの経験を学び合い交流して将来への展望を見出すために行われる学習交流会です。大会の運営補助・利用者交流会のサポートをしてくださるボランティアを募集します。

■募集内容:①大会運営補助(会場設営・片付け・進行補助など)
②なかま(利用者)の交流会参加サポート
☆障がいを持つ参加者へのサポート(見守り、介助などの支援)

□活動期間:2月27日(土)8:30~18:30
2月28日(日)8:00~13:00

□活動場所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる
沖縄県自治研修所(てぃるる内)

□募集人数:延べ250人
27日(土)100人
28日(日)150人

□注意事項:※1日目のボランティアさんのみ、軽食が出ます。2日目は昼食などはありません。
※ボランティアに参加される方は「ボランティア申込書」必要事項を記入し申込みをしてください。
※大会当日は動きやすい服装で参加してください。
※会場の駐車場には数に限りがあるので乗り合わせか公共交通機関をご利用ください。

□備 考:ボランティアについての申込み、ご質問、ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。

■お問い合わせ
□団体名:あすなろ福祉会
□T E L :098-944-5119(担当:安谷屋)
□F A X :098-946-4543
───────────────────────────────────
03【人材】沖縄県立博物館・美術館
平成28年度「博物館ボランティア〈A〉・〈B〉」

沖縄県立博物館・美術館では、地域の方々へ自己啓発の場を提供するとともに、博物館活動の活性化、来館者へのサービス向上、多様化するニーズへの対応を目指し、博物館ボランティア(第7期)<A>、ふれあい体験室専属ボランティア<B>を募集します。

■募集内容

□活動内容

A 博物館ボランティア〈主に平日活動〉 50名

1.学校団体対応
     
・学習プログラム(民具体験)において、民具体験サポート、展示物解説、誘導係を行う。
     
2.体験学習サポート

・ふれあい体験室での来館者サポート/夏休み学芸員教室のサポートなどを行う。

3.資料整理活動

・新聞スクラップ整理/各種刊行物発送作業サポートなどを行う。

B ふれあい体験室専属ボランティア〈土・日・祝祭日活動〉 20名

     ・「ふれあい体験室」での来館者サポートサポート 

 

□活動期間

*登録証交付式で配布される【ボランティア証】を着用し、活動を開始していただきます。

*所定の研修を修了した方を、ボランティアとして登録し、翌年の登録を希望する場合、活動状況などを基に1年度毎の更新となります。 

□活動時間:当館にて、月に2日以上・3時間程度の活動を行っていただきます。

□活動場所:沖縄県立博物館・美術館

■お問い合わせ
□主 催:沖縄県立博物館・美術館
□住 所:那覇市おもろまち3-1-1
□T E L :098-941-8200
□F A X :098-941-2392
□U R L :http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1521
───────────────────────────────────
■3.現在募集中の助成金情報
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・1本あります(№03)
───────────────────────────────────
案内番号
              
 
01…ボランティア団体援助金
02…第5回杉浦地域医療振興助成

 03…第14回ドコモ市民活動団体    
                  

※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
====================================
01再:ボランティア団体援助金…郵送:2/22 必着、届け:2/22 17時〆切
====================================
■助成名称:ボランティア団体援助金

■助成団体名:生活協同組合コープおきなわ

■募集期限:【郵送】2月22日(月) 必着 【届け】同日17時〆切

■対象団体

(1)沖縄県内に拠点(事務所)があり、その対象も沖縄県内に向けて活動している
(2)児童福祉(障がい児、要保護児童、母(父)子家庭、子育て支援)に関わる児童への支援を行う団体である
(3)子ども(概ね18歳以下)を対象に支援を行う団体である
(4)任意の団体を含めて対象で、NPOなどの認証の有無は問わない
(5)会の活動暦2年度以上の団体
(6)5回まで援助金を受けることができる
(7)援助が決定した団体は3月中旬に実施する「援助団体交流会」に参加すること
(8)援助金を使用した報告書を12月中に提出すること
(9)コープおきなわの理念「ともに創るくらしと未来」に合致する活動を行う団体
 
・ともに創る「知恵と力を寄せ合い、一つひとつの願いを、ともに実現していきます」
・くらし「人と人とのつながりやぬくもりのある、心豊かなくらしを創っていきます」
・未来「人と自然が共生し、子どもたちがすこやかに育まれる、持続可能で平和な社会の実現をめざします」

 

■援助金の使途

(1) 援助金は寄付とする
(2) 会の活動を通して、地域や対象者に還元できるものであること

*使途については、「お年玉募金」で寄付して下さった方に伝えていくため、申込時の「援助金要望書」および「活動報告書」へ記入すること

■金額:1団体あたり5万円(20団体を上限に、募金額の状況によって減じる)

■申込方法:所定の要望書(HPよりダウンロード)に記入し直接申込む
           
■問合せ・申込先:コープおきなわ 総合企画室ボランティア団体助成援助係
〒901-2588 沖縄県浦添市西原1-2-1
TEL:098-879-1144 (平日 9:30~17:00)
URL:http://www.okinawa.coop/
====================================
02再:第5回杉浦地域医療振興助成…2/29
====================================
■助成名称:第5回杉浦地域医療振興助成

■助成団体名:一般財団法人 杉浦地域医療振興財団

■募集期間:1月1日(金)~2月29日(月)

■応募資格

①日本国内で活動する個人又は団体
②同一活動内容に関する申請は、1件に限る
③既に助成を受けた団体、個人が同一内容で2年連続の申請はできない
④他団体から同一内容で助成を受けている、または申請中の場合は応募書類に必ず記載する

■対象活動

(1)「地域医療連携」を実践又は、これから実践しようとする活動を対象。連携の範囲は、保険・医療・福祉・介護従事者、行政、企業、NPO、ボランティア(一般市民)

(2)特に高齢者人口が急激に増加する都市部での在宅医療に関する活動、介護予防などの連携活動、在宅患者の医薬品の適正使用に対応する連携活動等。

(3)講演会、ワークショップ等の開催のみでなく、実際の連携活動の推進を内容としているもの。

■金額:1件につき300万円を限度(総額2,000万円以内)

■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)を原則メール添付にて送付。

■問合わせ・申込先:公益財団法人 杉浦記念財団
〒446-0056 愛知県安城市三河安城町1-8-4
スギホールディングス(株)内
TEL:0566-72-3007 / FAX:0566-72-2901
E-mail:info [at] sugi-zaidan.jp 
URL:http://sugi-zaidan.jp/
==================================
03:第14回ドコモ市民活動団体…1/29
==================================
■助成名称:第14回ドコモ市民活動団体

■助成団体名:NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド

■募集期間:2月22日(月)~3月31日(木)

■助成対象

(1)日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体でNPO法人などの法人格を有するもの、または取得申請中の団体で6月末までに法人登記が完了見込みの団体。なお活動実績が2年以上であること。(法人格を有する以前の活動実績を含む。)

(2)複数の団体が連携した協働事業の場合は、代表申請団体が(1)の要件を満たしている事を条件とする。地域の中間支援組織を代表申請団体とする場合に限り、法人格の有無は問いませんが、任意団体の場合は、会則、規約又はそれに相当する文書を有し、適正な事業計画書、予算・決算書が整備されていること。

■活動テーマ

①不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援、復学・社会的自立支援活動など

②児童虐待やドメスティック・バイオレンス、性暴力などの被害児童生徒やや社会的養護を必要とする子どもの支援および虐待防止啓発活動

③非行や犯罪から子どもを守り、立ち直りを支援する活動

④子どもの居場所づくり

⑤障がいのある子どもや難病の子どもの支援活動

⑥経済的困難を抱える家庭の子どもを支援する活動

⑦マイノリティの子どもを支援する活動

⑧東日本大震災で被災した子どもたちへの支援活動

⑨①~⑧以外で「子どもを守る」という視点に立った活動

 

 ■金額:総額2,500万円
標準額50万円(上限100万円)

■申込方法:ホームページをご覧ください。
http://www.mcfund.or.jp/

■問合わせ・申込先:NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー41階
TEL:03-3509-7651 / FAX:03-3509-7655
E-mail:info [at] mcfund.or.jp
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/

────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。

□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。

・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!

───────────────────────────────────
■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2016年2月24日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)

□次号に情報の掲載を希望の方は、※2月19日(金)までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━