ボランチュマガジン★彡vol.289

■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №289号

┃ (^^♪(^^♪(^^♪          2018.2.14 発行 配信数812
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ボラセンのつぶやき Vol.174━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━

┃肌寒い日が続いてますね(*_*)インフルエンザも流行っているので、体調を
┃崩されないようお気をつけ下さい☆
┃さて、沖縄は1月~2月から桜が咲いている場所もありますね(^^)日本一早い
┃春の風物詩を楽しむことができるのは、暖かい沖縄ならではです♪
┃バタバタと忙しい年度末に向けての気分転換になれば素敵ですね☆

┃ それでは、今号もたくさんの情報を載せていますのでご覧下さい♪

┃・災害情報については「沖縄県社会福祉協議会HP ぼらんちゅネット」にて
┃ 掲載しております。
┃                                                                                                                                           
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.y.t ━━━━━━

―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)    

    (1)……日本ケア・カウンセリング協会主催各種講座

(2)……心臓病(児)者の家族、本人のための交流勉強会

(3)……グンバイヒルガオ、サガリバナなどの植え付け作業

    (4)……「誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”」

(5)……DV(配偶者間暴力)防止について考える講座

(6)……『再』平成29年度 沖縄県地域同窓会セミナー
「子どもの貧困を地域で支えるために私たちは何ができるか」

(7)……『再』第13回ふくふく講座 お父さん応援講座
「親子でクッキング!パパとぱぱっと作っちゃおう!」

(8)……『再』第24期「子ども支援 病院ボランティア養成講座

 
■2.ボランティア募集 or ★活動情報★ (人材、告知、その他)

(1)……『再』「沖縄県かりゆし長寿大学校 第28期学生募集!!」

■3.助成金等情報

(1)……NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」

(2)……『再』1950倶楽部委員会助成金募集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.今号の参加チャンス!(催し物)

(1)日本ケア・カウンセリング協会主催各種講座

①認知症の心理と行動

認知症の方の心理と行動への理解、そして、今、認知症の方々と付き合っているあな
たがどのように疲れていってしまうのか?ということについてのコーピング(ストレス対
処法)、対策、元気になる方法について学びます。

□日時:平成30年2月19日(月) 19:00~21:00

□場所:沖縄統合医療学院 Ⅱ号館  【参加費】:2,000円

②ケア従事者の為の臨床死生学 ~死の光に照らし返される命の輝き~

ケア従事者は患者の命に寄り添う者です。そして必然的に患者の死にも関わることが
あります。そこにはケア従事者自身の死生観が問われることがあるでしょう。しかしな
がら、宗教的背景を好まない我が国のケア従事者に、最も欠けているのがこの死生観の
確立かもしれません。今回は臨床死生学の視点から、いま逝く者と送る者との「交わり」
の対人態度を検討しながら、ケア従事者自身の死生観の再構築を理論と演習で検討しま
す。「死を覚悟しない者に、生を支えることはできません!」

□日時:平成30年2月20日(火) 19:00~21:00

□場所:沖縄統合医療学院 Ⅱ号館 【参加費】2,000円

③意志力を上げる心理学=モチベーション・コントロール

ここでいう意志力とは「問題解決に向かって、自己の感覚と感情をコントロールするこ
と」です。意志は言葉で構成されていますが、言葉と感覚・感情との連携が悪いと「自分
が望んでいるのに、しない・出来ない」となり、自分で自分が嫌になります。(自己効力
感の低下)。最新の心理学の実験結果を解説しながら、その応用について皆さんと一緒に
検討します。「意志が弱い」のではありません。意志力のコントロールが悪いだけです。
工夫と方法が理解出来れば、意志力は向上します。

□日時:平成30年2月28日(水) 19:00~21:00

□場所:沖縄統合医療学院 Ⅱ号館 【参加費】2,000円

 

④ケア従事者のための行動形成法 ~入門編~

セミナーでは、自身ができるはずなのに、何故か一日、一日、延ばしにしてしまっている生
活行動を介して、自身の対人関係や行動パターンに生じている癖=気分(感覚・感情・思考)の
バランスをセルフモニタリングし、行動変容に至る過程を感じてみる体験ワークを行います!!

□日時:平成30年3月1日(木) 19:00~21:00

□場所:那覇市立病院 3階講堂 【参加費】2,000円

◆問合せ

沖縄ケア・カウンセリング研究会事務局
担当:阿波連

TEL:090-9887-4043

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)心臓病(児)者の家族、本人のための交流勉強会

日頃、病気が原因で外出や身体活動の制限等で社会活動や視野が狭くなりがちな心臓病児者
やその家族を中心に、専門医も交えて病気について正しく理解すると共に、またお互いの体験
から学びあうことでネットワークを広げ、病気を抱えながら豊かに生活できる術を学ぶ交流会
を開催します。

□日時:平成30年2月11日(日) 14:00~17:00

□場所:EMコスタビスタ沖縄ホテル 北中城村喜舎場

◆問合せ

心臓病の子どもを守る会
担当:西江(水土・午後)

TEL:098-887-1410

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)グンバイヒルガオ、サガリバナなどの植え付け作業

漫湖公園ジョギングロード沿い(蝶々ガーデン近く)のエリアのお手入れ活動を行います。
今回は、グンバイヒルガオやヒラメキソウ、サガリバナの植え付けを行う予定です。作業
エリアや周辺のミニ観察会も行います。一緒にお手入れしてくれる方を大募集中です。

□日時:平成30年2月24日(土) 9:00~10:30

□場所:漫湖公園ジョギングロード沿い(蝶々ガーデン近く)

◆問合せ

おきなわ環境クラブ

TEL:098-833-9493

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)「誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”」

赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。「分かち合いの集い」に参加
しませんか。お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる場である
ことを第一に考えながら、あなたがけっしてひとりで抱え込むことなく、あなたとあなたの家
族に寄りそっていければと願っています。

□日時:平成30年3月11日(日) 13:30~16:30

□場所:宜野湾市中央公民館 3階

◆問合せ

星の光のファミリー&私らしいお産を考える会
担当:あさと

TEL070-5815-6905

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)DV(配偶者間暴力)防止について考える講座

DVやデートDV、良い関係などについて学び、考え方や感情表現の仕方、関係性の築き方について
振り替えってみることが、DV防止への第一歩となり、当事者の方やあなた自身への手助けとなるか
もしれません。本講座は毎月テーマを変えてお届けしておりますので、あなたの聴きたい話ではな
い場合も、今のあなたにとって必要な情報が得られない場合もありますが、100年後の子ども達にと
ってより良い社会を作っていくために、あなたも一度参加してみませんか?あなたのご参加をお待ち
しております。

①『デートDV②後編』

□日時:平成30年2月27日(火) 【昼】14:00~16:00 【夜】18:30~20:30

□場所:沖縄県総合福祉センター 西棟第7会議室

②『DEMONSTRATORからのメッセージ(体験談)~私が育った環境・暴力の影響・新しい生き方~

□日時:平成30年3月2日(金) 13:30~15:30

□場所:名護市21世紀の森体育館会議室

③『DEMONSTRATORからのメッセージ(体験談)~私が育った環境・暴力の影響・新しい生き方~

□日時:平成30年3月22日(木) 【昼】14:00~16:00 【夜】18:30~20:30

◆問合せ

更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室

TEL:098-884-1018

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)『再』平成29年度 沖縄県地域同窓会セミナー
「子どもの貧困を地域で支えるために私たちは何ができるか」

子どもの貧困問題は、今や私たちの身近な生活・福祉課題として捉えられ、その対応
にあっては既存の福祉サービスのみならず、全国的なブームとなっている子ども食堂等
の民間福祉活動にまで支援の輪が拡がっています。
沖縄県は、全国の各種指標と比較して、貧困状態で暮らす子どもが多く、その割合は
増加傾向で推移していると言われ、その対策は一過性のものとならないよう地域の創意
工夫のある継続的な取り組みが求められています。
本セミナーでは、貧困に苦しむ子ども達とそれを取り巻く地域に焦点を当て、学校や
地域住民、支援関係者との連携により地域で支える仕組みづくり等について考えること
を目的に開催します。

□日時:平成30年2月17日(土) 14:00~17:00

□場所:沖縄県総合福祉センター 東棟4階403研修室

◇問合せ

日本福祉大学 九州・沖縄地域ブロックセンター(福岡オフィス)

TEL:092-737-7108 FAX:092-714-3019

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)『再』第13回ふくふく講座 お父さん応援講座
「親子でクッキング!パパとぱぱっと作っちゃおう!」

お父さんの家事育児への参加を応援する講座第2弾は、お料理に挑戦!と言っても、
とっても簡単!調理道具も最小限にぱぱっとできちゃうおかずとおやつを作ります。家庭
に持ち帰り活用できる事まちがいなし。お子さんと料理をしながら楽しく過ごしましょ
う!

□日時:平成30年2月17日(土) 10:00~13:00(受付9:30~9:50)

□場所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく 調理室

◇問合せ

男女共同参画支援センターふくふく

TEL:098-896-1616(平日10:00~17:00まで) FAX:098-896-1219

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(8)『再』第24期「子ども支援 病院ボランティア養成講座」

「NPO法人こども医療支援 わらびの会」は、県立こども医療センターにおける活動10年を超え、
週末活動や病棟での活動等、内容も充実し活動の幅も広がっています。
病気や障がいのあるこどもを抱えた家族のニーズに応えるためのボランティアの数はまだ十
分ではありません。できるだけ多くの皆様が講座を受講し活動へ繋げていけるよう取組んでい
きます。

□日時:平成30年2月17日(土) 9:00~17:00

□場所:琉球大学医学部付属病院 5階看護部会議室

◇問合せ
NPO法人こども医療支援 わらびの会 事務局
TEL&FAX:098-888-6605 e-mail:info [at] warabinokai.org

※詳しくはこちら
http://www.warabinokai.org

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■2.ボランティア募集 or 活動情報 (人材、告知、その他)

(1)『再』「沖縄県かりゆし長寿大学校 第28期学生募集!!」

沖縄県かりゆし長寿大学校では、平成30年度(第28期)学生募集を行なっています。応募資格は、
県内居住者で4月1日現在満60歳に達している方で、健康で地域活動を行う意欲があり、全期間を
受講できる方となっています。

■募集期間:平成30年2月5日(月)~3月1日(木)【土・日、27日(火)祝祭日を除く】

■受付場所:沖縄県いきいき長寿センター事務所(東棟3階)

□受講料:15,000円(教材費・諸経費等別途自己負担となります)

□定員:192名

□備考:応募者が定員を超えた場合は、学科ごとに公開抽選を行い、入学の可否を決定します。

■申込方法:募集要項は各市町村、各社会福祉協議会、公民館等にございます。また、本会HPか
らも募集要項・入学願書はダウンロードできますのでご活用ください。

http://www.okishakyo.or.jp/ikiiki/

◆問合せ

沖縄県社会福祉協議会・いきいき長寿センター

TEL098-887-1344

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.助成金等情報

(1)NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」

「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動をしているグループに、支援金やリサイクルパ
ソコンを贈り、その活動を広げてもらおうというものです。また「災害復興支援」部門では、
激甚災害指定された自然災害の被災地で福祉活動や地域の再生に向けて尽力しているグループ
の応援もしております。

□支援対象:日本国内の一定地域に活動拠点を設け活発な福祉活動を進めているボランティア
グループやNPO(例:高齢者や障がいのある人の日常生活や文化活動を支援してい
る・福祉情報の提供やネットワークづくりをしている等)

□応募締切:2018年3月30(金)必着

◆問合せ

NHK厚生文化事業団「わかば基金」係

TEL03-3476-5955

※詳しくはこちら
https://www.npwo.or.jp/info/7341

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(2)『再』1950倶楽部委員会助成金募集

1950年創業の沖縄県内企業12社で結成される「1950倶楽部委員会」は、子どもの貧困問題の
解決やその環境整備等を推進する団体等を主な支援対象として、未来を担う子ども達の健全
育成や居場所づくり等を目的とした助成を実施いたします。

□助成対象:①社会福祉・地域福祉の推進に寄与する団体であること。なお、法人格の有無は
問わないが営利事業を目的とする団体は対象外とします。
②1年以上の活動実績を有し、活動を継続できる見込みのあること。
③宗教活動・政治活動を目的とする団体、反社会的勢力に該当する団体は対象外
とします。

□助成対象事業:①子どもの貧困対策に関する事業
②子どもの貧困対策事業に必要な臨時・非常勤職員の配置
③放課後児童クラブの利用料の負担軽減
④就学援助の充実

□応募期間:2017年12月18日(月)~2018年2月18日(日)※郵送の場合は当日消印有効

◆問合せ
大同火災海上保険株式会社 経営企画部 経営企画課内
1950倶楽部委員会助成事業 事務局

TEL098-869-3099 FAX098-869-5713

※詳しくはこちら
www.daidokasai.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国の災害ボランティアセンター情報

※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
           http://www.saigaivc.com/

≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
       ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法

□配信を「中止する/希望する」

□情報を「掲載する」

vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫

※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

≪詳細は「ボランチュねっと 
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫

http://volunchu.net/?q=node/78

【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日

□次号は、2018年2月28日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」

□次号に情報の掲載を希望の方は、※2月26日(月)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★

沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

■事務局■

沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)

□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545

□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net

□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)

□開館時間:月~金:午前9時~午後5時

≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫