ボランチュマガジン №322号

■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №322号

┃ (^^♪(^^♪(^^♪          2019.6.26 発行 配信数838
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボラセンのつぶやき Vol.203━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━

┃こんにちは!

┃沖縄はそろそろ梅雨明けだそうですよ(^^)/
┃セミも鳴き始めて、そろそろ暑い夏がやってきますね!
┃暑いのは嫌ですが、夏はイベントごとが多いので楽しみですね!

┃今号も様々な情報を掲載していますので、
┃気になる情報があれば、ぜひチェックしてみてください(*^^*)

┃災害ボランティア情報(山形県沖の地震)について、県社協HP
┃「ボランチュねっと」に詳細を記載しておりますので併せてご確認下さい。
┃                                                                                                           
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.h.u ━━━━━━━━

―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)    

  (1)……第27期「こども支援病院ボランティア養成講座」

(2)……第1回、2回生活支援サポーター養成講座

(3)……『再』#MeTooで変えよう!刑法性犯罪~ Spring 全国キャンペーン in 沖縄 ~ 

(4)……『再』DV(配偶者間暴力)防止について考える講座

(5)……『再』令和元年度 罪を犯した高齢者・障害者の地域生活移行支援センター

■2.助成金等情報

(1)……第30期 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成

(2)……“緩和ケア普及推進基金”助成

(3)……移民・難民支援基金

    (4)……「再」NPO基盤強化資金助成 住民参加型福祉活動資金助成

(5)……『再』ボランティア活動推進事業助成

(6)……『再』2019年度 電動車椅子贈呈事業

(7)……『再』公益財団法人 みずほ福祉助成財団

(8)……『再』社会福祉法人 清水基金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.今号の参加チャンス!

(1)第27期「こども支援病院ボランティア養成講座」

こども医療センター&琉大附属病院で活動するボランティアを養成講座です。

□日時:2019年8月4日(日) 9:00~17:00(昼食は各自で用意・医療センター内に売店あり)

□場所:沖縄県立南部医療センター・こども医療センター2階 講堂

□対象者:病院ボランティアを希望する方・病院ボランティアに関心のある方(定員30名)

□受講料:2,000円(学生は1,000円)※振込手数料のご負担お願いします。

□申込締切:2019年7月27日(土)必着

□申込方法:ホームページの申込フォームまたはメール・FAX・ハガキで下記の必要事項を記入して、
わらびの会へ送付
【必要事項】氏名・年令、職業、住所・連絡先(電話・FAX・E-mail)、応募の動機、
ボランティアの有無

◆問合せ

認定NPO法人こども医療支援 わらびの会 事務局

TEL:098-888-6605 FAX:098-979-6771

※詳しくはこちら

http://www.warabinokai.org
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)第1回、2回生活支援サポーター養成講座

那覇市社協では、市内の高齢者宅で掃除や買い物代行などの家事援助を担うボランティア「生活支
援サポーター」を養成しており、養成講座の受講者を募集しています。
☆18才以上の方で、那覇市内で活動できる方ならどなたでも受講できます。
☆生活支援サポーターの活動をするためには、本講座を受講して、生活支援サポーターとして登録後
に活動していただきます。(講座はいすれか1回の受講で登録できます。)
☆活動は1回30分程度で、300円の活動手当てがつきます。

□日時:①2019年7月10日(水) 10:00~12:00(受付9:45~)

②2019年7月31日(水) 10:00~12:00(受付9:45~)

□場所:①県総合福祉センター 4階 研修室

②小禄老人福祉センター(かりゆしうるく)

□参加費:無料

□定員:各20人程度 ※定員に達し次第締め切ります。

◆問合せ

社会福祉法人 那覇市社会福祉協議会

TEL:098-857-7766

FAX:098-857-6052
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)『再』#MeTooで変えよう!刑法性犯罪~ Spring 全国キャンペーン in 沖縄 ~ 

2017年6月、刑法性犯罪が110年ぶりに大幅改正され、性犯罪の非親告罪化、法定刑の下限
引き上げなど、多くの前進がありました。今回は、刑法性犯罪の残された課題や実態につ
いてお伝えし、これまでのSpringの歩みや、今後の活動の展望を発表します。
また、Spring が行っている“ロビイング”を体験できるワークショップを実施。性暴力
を取り巻く現状を知りたい・変えたい方、ご参加ください。

□日時:2019年7月13日(土)14:00 ~ 16:40 (13:45開場) 

□場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる 2階 会議室

□参加費:500円

□定員:70名

□申込:メール:event [at] spring-voice.org
*お名前、メールアドレス、電話番号のご記入をお願いします。 様式
TEL:070-6591-7159(おきなわCAPセンター) 

□問い合わせ先: 一般社団法人Spring
e-mail:event [at] spring-voice.org
U R L:https://ameblo.jp/spring-voice-org/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)『再』DV(配偶者間暴力)防止について考える講座

DVや良い関係について学び、考え方や感情表現の仕方、関係性の築き方について振り返ってみることがDV
防止への第一歩となり、当事者の方やあなた自身への手助けとなるかもしれません。100年後の子ども達
にとってより良い社会を作っていくために、あなたも一度参加してみませんか?

□日時:『被害者と加害者の生活を理解する~映像と解説~(後編②)

2019年7月26日(金) 昼コース14:00~16:00/夜コース18:30~20:30

『DEMONSTRATORからのメッセージ(体験談)②~変わり続けたい僕からあなたへ伝えたいこと~

2019年8月8日(木) 昼コース14:00~16:00/夜コース18:30~20:30

□場所:沖縄県総合福祉センター 西棟4階 第7会議室

◆問合せ:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室

TEL:098-884-1018
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)『再』令和元年度 罪を犯した高齢者・障害者の地域生活移行支援センター

本セミナーでは、各都道府県に設置されている地域生活定着支援センターの先駆けとなった長崎県地域
生活定着支援センターにおける実践の「“これまで”と“これから”」の報告を通して、触法高齢者・
障害者の円滑な社会復帰に向けた関係機関との連携のあり方等について考えること等を目的に開催しま
す。

□日時:2019年7月19日(金) 14:00~16:50(13:30~受付)

□参加対象:県・市町村、市町村社協、地域生活支援センター、居宅介護・相談支援事業所、
高齢者・障害者福祉施設、グループホーム、医療機関、司法機関等職員、
民生委員・児童委員、保護司 等

□定員:200名(定員に達し次第、募集締切)

□内容:【講演】テーマ:「息の長い支援の輪を地域社会の中にどう芽吹かせるのか?
~長崎県の挑戦!」
  講師:伊豆丸 剛史 氏

□参加費:会員 2,000円/非会員 4,000円
※会員とは、沖縄県社会福祉協議会の会員加入をいただいた法人・施設となります。

□会場:沖縄県総合福祉センター 東棟1階 ゆいホール

□申込締切:2019年7月10日(水)

□問合せ:沖縄県社会福祉協議会・沖縄県地域生活定着支援センター(担当:屋宜・橋口)
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1
TEL:098-884-2800(直通) FAX:098-884-3800
詳しくはこちら
https://www.okishakyo.or.jp/teichaku/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.助成金等情報

(1)第30期 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成

プロ・ナトゥーラ・ファンド助成では、日本や海外の自然保護のための、フィールドワークに
基づいた基礎的な研究や、地域に根差した自然保護活動、そして当財団が年度ごとに定める特
定のテーマに取り組むプロジェクトに対して助成行います。

□助成対象カテゴリー

A.国内研究助成:日本国内における自然保護のための調査・研究

B.国内活動助成:日本国内における自然保護のための普及活動

【地域NPO活動枠】:日本国内の地域NPOによる地域の自然保護活動

C.海外助成:海外の地域における自然保護のための調査・研究および普及活動

D.特定テーマ助成:第30期のテーマ「『きたマップ』(北海道の環境保全活動のデータベース)
を活用した北海道の自然保護に関する調査・研究および活動」
(『きたマップ』とは?→http://kitamap.net/)

  □助成期間:2019年10月~2020年9月の1年間(AとDについては、最大2年間(100万円)

□助成金額:A、B →1件あたり上限100万円
C →1件あたり上限150万円
D    →1件あたり1年につき50万円で、最大2年間(100万円)

□応募資格:A、B、C、D →自然保護のための調査・研究や活動を進める能力のあるグループ

B【地域NPO活動枠】 →地域に根差した自然保護活動を3年以上行っているNPO法人

□応募締切:2019年7月12日(金)正午 (郵送の場合は必着)

◆問合せ

公益財団法人 自然保護助成基金 プロナトゥーラ・ファンド助成担当係

TEL:03-5454-1789 FAX:03-5454-2838

※詳しくはこちら

http://www.pronaturajapan.com/foundation/pronaturafund/30pnfbosyu
――――――――――――――――――ー――――――――――――――――――――――――――
(2)“緩和ケア普及推進基金”助成

この助成事業は、WHO(世界保健機構)の緩和ケアの定義に基づき、生命を脅かす疾患による問題に
直面する患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアル
な問題を早期に発見し、的確なアセスメント対処(治療・処置)を行うことによって、苦しみを予防
し、和らげることでクオリティ・オブ・ライフを改善するようなアプローチ(教育、環境改善、人材
育成など)をしている団体に対し、その活動を側面から支援して活動成果の助長奨励の一助とするこ
とで、患者さんやご家族の不安や苦しみが少しでも減り、笑顔が増えることを目的とします。

□助成対象:国内において実施される活動で、以下の要件のすべて満たしたもの。
①緩和ケア普及啓発活動その他この基金の目的達成に資する様々な活動
②NPO法人、公益社団法人、医療法人、社会福祉法人その他この基金の趣旨に合致する
として理事会が特別に認めた非営利法人

□助成額:総額250万円(1団体あたり50万円を上限とする)
※パソコン、カメラ等の耐久消費財の購入・常勤スタッフの人件費等の経済的経費は
対象としません

□募集期間:2019年6月3日(月)~7月29日(月) 当日消印有効

◆問合せ

公益社団法人 公益推進協会 〝緩和ケア普及推進基金″ 基金事務局

TEL:03-5425-4201 FAX:03-5405-1814

※詳しくはこちら

https://kosuikyo.com/3145
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)移民・難民支援基金

本基金は、日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者とその家族など、外国籍または外国に
ルーツをもつ人々への支援を行っているNPO法人等の民間非営利組織に対し、資金助成をはかり、その
活動を支援することを目的として、市民によって設立された基金です。

□助成対象団体:日本国内で外国籍、および外国にルーツをもつ人々への支援を行っているNPO法人等
の民間非営利組織(法人格の有無は問わない)を対象とします。

□支援対象活動例:・多言語サービス事業、生活支援、メンタルヘルスサポート、電話相談
・日本語指導、学習指導
・災害時・緊急対応、DV救済、移住女性のエンパワメント
・差別や人権侵害を防ぐ活動
・法律支援、生活支援、定住支援
・留学生等在住外国人の就業・起業支援
・調査研究活動、政策提言・ネットワーキング など

※国内外の文化の紹介や交流を主とする事業は対象としません。

□助成対象金額:1団体80万円を上限とする助成金です。
単年度の助成です。ただし3回まで連続応募を妨げません。
連続応募する場合には、応募書類に3月末までの前年度活動報告書の添付が必要です。

□応募期間:2019年6月10日(月)~7月16日(火) 必着

◆問合せ

公益財団法人パブリックリソース財団

TEL:03-5540-6256

E-mail:support [at] public.or.jp

       ※詳しくはこちら

http://www.public.or.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)「再」NPO基盤強化資金助成 住民参加型福祉活動資金助成

公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的
に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献
表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「住民参加型福祉活動資金助成」で
は、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体と
なって、包括的な支援を行う活動に必要な資金を助成します。

□対象となる団体:下記の〈1〉~〈3〉のすべてを満たしている団体が対象です。

〈1〉募集地域

西日本地区(以下の都道府県)に所在する団体

滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・
広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・
熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

〈2〉助成対象者:5人以上で活動する営利を目的としない団体(法人格の有無は問いません)
ただし、社会福祉法人は除きます。

〈3〉助成対象の活動:地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題
に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動

□助成金額:1団体30万円を上限とします。(総額450万円を予定)
※選考において、申請金額を減額して助成を決定する場合があります。

□募集期間:2019年6月3日(月)~7月19日(金)17時
※締切日の17時に送信ができなくなります。
※締切時間直前には、多くの方が同時に送信するため回線の混雑が予想されます。
時間に余裕をもって送信してください。

◆問合せ

公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団

TEL:03-3349-9570 FAX:03-5322-5257

※詳しくはコチラ

https://www.sjnkwf.org/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)『再』ボランティア活動推進事業助成

高齢者と障害を持つ人たちに対する、社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、こころ
豊かな社会づくりの実現に寄与することを目的とする。

  □助成対象事業:国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって、次に掲げる
  ボランティア活動に必要な各種機材の助成事業とする。

ア.高齢者、心身障害児(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に
対し、購入費用を助成する。
イ.整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務器、
自動車、及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業については助成の対象としない。
ウ.収益事業は助成の対象としない。
エ.助成を受けた後2年間は、助成の対象としない。

□助成事業の実施期間:助成金交付決定後に事業を実施し、令和2年3月31日までに事業を終了すること

□提出期限:2019年7月19日(金)

□問合せ:沖縄県共同募金会 TEL098-882-4353

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)『再』2019年度 電動車椅子贈呈事業

当財団は、障害児者の福祉向上を願って活動しております。電動車椅子贈呈事業は、障害児者の方々のより
積極的な社会参加を推進する観点から行っているものです。

□贈呈対象:社会福祉法人が運営する障害児者支援施設

①老人ホームは贈呈対象としておりません。
②過去6年間(2013年度~2018年度)に当財団から電動車椅子の贈呈を受けた施設は対象外となります。
③特定の個人が占有して利用する場合は、贈呈対象となりません。施設に於いて共用されることが
条件となります。

□贈呈内容:●贈呈車種 次の①及び②から、希望する車種を選択してください。

①標準型の電動車椅子(ジョイスティック操作型、時速4.5㎞)
②電動リクライニング機能付きの電動車椅子(ジョイスティック操作型、時速4.5㎞)

※オーダーメイド型及びハンドル操作型ではありません。

●贈呈台数 1施設につき1台

□申込締切:2019年7月5日(金) (当日消印有効)

◆問合せ

公益財団法人 みずほ福祉助成財団

TEL:03-3596-5633 FAX:03-3597-2137

※詳しくはこちら

http://mizuhofukushi.la.coocan.jp/bosyu/bosyu03.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)『再』公益財団法人 みずほ福祉助成財団

当財団は、社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸活動に対して助成
を行います。主として、障害児者の福祉向上を目的をする事業や研究を対象に助成します。

□対象:社会福祉法人、特定非営利活動法人等の非営利法人及び任意団体等又は、研究グル
-プ(5人以上で構成)とし、営利法人と個人は除きます。

□対象事業:障害児者に関する事業及び研究で、先駆的・開拓的な事業及び研究を優先しま
す。

□助成金額:助成金総額は、3300万円を予定しております。
助成金額は、事業(研究)総額の90%以内、且つ下記金額を限度とします。
事業助成・・・20万円以上100万円を限度
研究助成・・・100万円を限度

□助成期間:事業助成・・・2020年6月末までに事業を完了し、完了報告書を提出すること
研究助成・・・2020年12月末までに研究を完了し、研究報告書及び完了報告
書等を提出すること

□締切期間:2019年7月5日(金)(当日消印有効)

□問合せ及び申込先:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5
みずほ銀行内幸町本部ビル
公益財団法人みずほ福祉助成財団 事務局
_________________________________________

(8)『再』社会福祉法人 清水基金

社会福祉法人助成事業

障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図る社会福祉法人に対し、各種の助成を
行うことにより、障害者福祉の増進に寄与することを目的とする。

 

□申込書の請求期間:2019年4月中旬~2019年7月19日

□助成申込受付期間:2019年6月1日~2019年7月31日(必着)

□助成決定時期:2020年1月末(法人代表者様に郵送にて通知)

□助成対象:障害者福祉の増進を目的として運営されている社会福祉法人の諸事業
・2019年4月時点で開設後1年経過した事業所であり、2016年度~2018年度助成事業に
おいて当基金から助成を受けていない法人
・助成決定後、当基金との助成金交付契約締結後に事業着手し、原則として機器・
車輌は2020年9月迄に納入、建物は同年12月迄に完成できる案件
・原則として1法人1件(総費用が税込80万円以上5,000万円未満の案件)
・3年間不祥事の発生や所轄庁からの行政処分を受けていないこと

□助成内容:利用者のために必要な機器・車輌・建物(新築、改修、増改築)等
・申込案件には、公費による補助や、他の助成団体等への助成申込が重複しないこと
・自主事業への取り組みが熱心、かつ自助努力が見られる法人を優先する
・機器:医療機器、防災関連機器は対象外とする
・車輌:10年以内(2009年度以降)に当基金から車輌の助成を受けている法人は対象外とする
・建物: 改修・増改築については対象外になるケースもあるので、事前にお問い合わせください
※修繕・メンテナンス工事(屋上防水・外壁塗装等)、防災設備(自家発電装置・スプリンクラー
・火災報知器 等)、防犯設備、ソーラーシステム、浄化槽設備、耐震補強、舗装工事、
井戸整備 等は対象外とする

□助成金・助成件数:①総額は 3億6,000万円(予定)、助成件数は80件程度
②原則として1法人当りの助成金額は50万円~1,000万円とする
③原則として申込法人が総費用の30%以上を負担する

□選考基準:上記助成対象・内容に該当した案件について、次の項目を重点に選考委員会で審査
①必要度 ②期待度 ③注目度 ④財務状況 ⑤清水基金からの過去の助成実績

□問合せ先:社会福祉法人 清水基金
〒103-0027 東京都中央区日本橋 3-12-2 朝日ビルヂング3階
TEL:03-3273-3503 FAX.03-3273-3505
受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日を除く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■全国の災害ボランティアセンター情報

災害ボランティア情報(山形県沖の地震)について、県社協HP
  「ボランチュねっと」に詳細を記載しておりますので併せてご確認下さい。

※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
           http://www.saigaivc.com/

≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
      ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/
__________________________________________________________________________________

  ■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法

□配信を「中止する/希望する」

□情報を「掲載する」

vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫

※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

≪詳細は「ボランチュねっと 
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫

http://volunchu.net/?q=node/78

【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日

□次号は、2019年7月10日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」

□次号に情報の掲載を希望の方は、※7月5日(金)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★

沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

■事務局■

沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)

□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545

□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net

□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)

□開館時間:月~金:午前9時~午後5時

≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫