ボランチュマガジン №462号(2025.7.9発行)

Status message

The text size have been saved as 100%.

【夏の使者☆彡】
みなさん、こんにちは!!
本格的にセミの声が響き渡るようになった沖縄ですが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
やや夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか??
ところで、沖縄のセミの鳴き声って、県外とは少し違うところがあるそうです。 
沖縄には「イワサキクサゼミ」という、日本で一番小さいセミがいて、梅雨明けを告げる“夏の使者”とも呼ばれているんだそうです。
そんな夏の使者が奏でるリズムに耳を傾け、水分・塩分補給をしながら暑さに負けず元気いっぱい地域活動に取り組みましょう!
活動を進めていく上で、様々な困難や課題があるかもしれませんが、今月は天の川を挟んだ恋人達が年に1回、唯一手をつなぐことができる日があります。
みなさんの日々の頑張りが、志を共にする仲間と出会わせ、手をつなぐことで、あなたの“やってみたい”が、ひとつでも叶いますように☆彡

次号は2025年7月23日(水)に配信予定です。

★☆社会福祉ライブラリー海の日(休館)のお知らせ☆★
7月21日(月)は、休館いたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

_/_/ 目次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
──────────────────────── 
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1)……【キャンプ】テイク・アクション・キャンプ 2025 夏\New/
(2)……【研修】那覇市生活支援訪問型サービス(訪問A)従事者養成研修\New/
(3)……【養成講座】2025年度TOYらいぶらりあん養成講座\New/

────────────────────────
2.助成金等情報
https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1)……移民・難民支援基金\New/
(2)……令和7年度 上期・一般助成\New/
(3)……公益信託源河朝明記念那覇市社会福祉基金\New/
(4)……2026年度 重い病気を抱えるこどもの学び支援活動助成\New/
(5)……第31回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
(6)……ダニエル・ブレイク基金
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

────────────────────────
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1) 【キャンプ】テイク・アクション・キャンプ 2025 夏\New/
日時:2025年8月17日(日)~8月20日(水)
会場:国立中央青少年交流の家
申込〆切:2025年8月1日(金)
詳細・申込→ https://ftcj.org/we-movement/takeactioncamp 
────────────────────────
(2) 【研修】那覇市生活支援訪問型サービス(訪問A)従事者養成研修\New/
日時:受講希望者は2つのグループのうちどちらかをお選びください。
場所:ともかぜ振興会館 2階研修室
申込〆切:第1回 2025年8月20日(水)17時
第2回 2025年9月10日(水)17時
詳細・申込→ https://www.nahasyakyo.org/sp/topics/houmonA08.09
────────────────────────
(3) 【養成講座】2025年度TOYらいぶらりあん養成講座\New/
日時:2025年11月2日(日)10:00~12:00 ZOOMによるオンライン
申込〆切:2025年10月20日(月)
詳細・申込方法→ https://toylib-jpn.org/document/kaiin/2025_toylib.pdf
────────────────────────

────────────────────────
2.助成金等情報 → https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1) 移民・難民支援基金\New/
団体名:公益財団法人パブリックリソース財団
応募期限:2025年8月1日(金)17:00
詳しくはこちら→ https://www.public.or.jp/project/f0136
────────────────────────
(2) 令和7年度 上期・一般助成\New/
団体名:公益財団法人 洲崎福祉財団
応募期限:2025年8月16日(土)
詳しくはこちら→ https://swf.or.jp/support1/
────────────────────────
(3) 公益信託源河朝明記念那覇市社会福祉基金\New/
団体名:株式会社 琉球銀行
応募期限:2025年8月29日(金)
詳しくはこちら→ https://www.ryugin.co.jp/corporate/sustainability/relations-with-local-c...
────────────────────────
(4) 2026年度 重い病気を抱えるこどもの学び支援活動助成\New/
団体名:公益財団法人ベネッセこども基金
応募期限:2025年9月1日(月)
詳しくはこちら→ https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/
────────────────────────
(5) 第31回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
団体名:認定NPO法人イーパーツ
応募期限:2025年7月7日
詳しくはこちら→ https://www.eparts-jp.org/program/device-brother31
────────────────────────
(6) ダニエル・ブレイク基金
団体名:(公財)公益推進協会
応募期限:2025年7月31日(木)
詳しくはこちら→ https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/danielb...
────────────────────────

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
▼被災地域支援・災害ボランティア情報 (全国社会福祉協議会)
http://www.saigaivc.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

────────────────────────
◆次回の配信日
────────────────────────
次号は、2025年7月23日(水) に配信予定
※毎月 【 第2 / 第4 水曜日】 配信

情報の掲載を希望の方は、配信日の前週の金曜日までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp
もしくは、下記のURLまでご連絡ください!
(タイミングによっては、掲載が次号以降になる場合がございます。予めご了承ください。)
掲載依頼URL → http://volunchu.net/?q=node/79

────────────────────────
 社会福祉ライブラリー
────────────────────────
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 
────────────────────────
 事務局
 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
────────────────────────
TEL:098-884-4548(直通) FAX:098-884-4545
E-mail:  vol [at] okishakyo.or.jp HP:http://volunchu.net
住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
開館時間:月~金 / 午前9時~午後5時
※土日、祝祭日、年末年始はお休みです
────────────────────────