ボランチュマガジン №458号(2025.4.23発行)

【 はじめまして! 】
みなさん、はじめまして!
新年度が始まって、早一か月が経とうとしていますね
今年度、新しく沖縄県ボランティア・市民活動支援センターの担当になりました橋口と山城です!前任の方の思いも引き継ぎながら、購読者アップを目標に、多くの情報を皆さんに提供できればと思っています(^▽^)
今号も、地域イベントや生活に役立つ助成金情報、各種募集情報など、さまざまな内容を掲載しておりますので、気になる情報がありましたら、ぜひチェックしてみてください (^^)ノ
次号は2025年5月28日(水)に配信予定です。
 
★☆社会福祉ライブラリーGW期間(休館)のお知らせ☆★
4月29日(火)及び5月5日(月)~6日(火)は、休館いたします。
※2024年4月30日(水)~5月2日(金)は、通常通りの開館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
_/_/ 目次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
────────────────────────
1.助成金等情報
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1)……【 沖縄県 】令和8年度事業(一部令和7年度)に要する民間福祉資金助成要望の募集
(2) ……2025年「24時間テレビ」47 福祉車両寄贈 \New/
(3) ……おもちゃセット助成事業\New/
(4) ……令和7年度 ボランティア活動資金助成事業
(5) ……2025年度 地域連携研修助成事業\New/
(6) ……2025年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成 \New/
(7) ……2025年度 シニアボランティア活動助成 \New/
(8) ……2025年度 地域保健福祉研究助成 \New/
(9) ……2025年度地域福祉チャレンジ活動助成\New/
(10) ……浅井スクスク企画\New/
(11) ……第98・99・100基目 そらべあスマイルプロジェクト\New/
(12) ……2025年度 実践的研究助成(実践的課題研究助成、若手実践的課題研究助成) \New/
(13) ……令和7年度 第23回 配食用小型電気自動車寄贈事業
(14) ……2025年度(第51回)丸紅基金社会福祉助成金\New/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
────────────────────────
1.助成金等情報
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1) 【 沖縄県 】令和8年度事業(一部令和7年度)に要する民間福祉資金助成要望の募集
団体名:(社福)沖縄県共同募金会
応募期限:2024年4月30日(水)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(2) 2025年「24時間テレビ」47 福祉車両寄贈 \New/
団体名:(公財)24時間テレビチャリティー委員会
応募期限:2025年5月20日(火)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(3) 2025年度 おもちゃセット助成事業\New/
団体名:一般社団法人日本おもちゃ図書館財団
応募期限:2025年5月20日(火)
 
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(4)令和7年度 ボランティア活動資金助成事業
団体名:(公財)みずほ教育福祉財団
応募期限:2024年5月23日(金)
※市町村社協等からの推薦が必要
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(5)  地域連携研修助成事業(法人主催型)\New/
団体名:(社福) 清水基金
応募期限:2025年5月23日(金)
※市町村社協等からの推薦が必要
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(6)2025年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成 \New/
団体名:(公財)大同生命厚生事業団
応募期限:2025年5月25日(日)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(7) 2025年度 シニアボランティア活動助成 \New/
団体名:(公財)大同生命厚生事業団
応募期限:2025年5月25日(日)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(8) 2025年度 地域保健福祉研究助成\New/
団体名:(公財)大同生命厚生事業団
応募期限:2025年5月25日(日)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(9) 2025年度 地域福祉チャレンジ活動助成\New/
団体名:(公財)日本生命財団
応募期限:2025年5月29日(木)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(10) 浅井スクスク企画\New/
団体名:(公財)公益推進協会
応募期限:2025年5月26日(月)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(11) 第98・99・100基目 そらべあスマイルプロジェクト \New/
団体名:(特非)そらべあ基金
応募期限:2025年5月29日(木)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(12) 2025年度 実践的研究助成(実践的課題研究助成、若手実践的課題研究助成) \New/
団体名:(公財)日本生命財団
応募期限:2024年6月12日(木)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(13) 令和7年度 第23回 配食用小型電気自動車寄贈事業
団体名:(公財)みずほ教育福祉財団
応募期限:2024年6月13日(金)
※市町村社協等からの推薦が必要
▼詳しくはこちら
────────────────────────
(14) 2025年度(第51回)丸紅基金社会福祉助成金\New/
団体名:(社福)丸紅基金
応募期限:2025年6月30日(月)
▼詳しくはこちら
────────────────────────
 
◆次回の配信日
────────────────────────
次号は、2025年5月28日(水) に配信予定です。
※通常は、毎月 【 第2 / 第4 水曜日】 配信
県内のボランティア・市民活動関連に役に立つ情報をお届けさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 
情報の掲載を希望の方は、5月23日(金)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp もしくは、下記の
URLまでご連絡下さい
 
▼掲載の依頼はこちら
────────────────────────
 社会福祉ライブラリー
────────────────────────
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 
 
────────────────────────
 事務局
 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
────────────────────────
TEL:098-884-4548(直通)  FAX:098-884-4545
E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp  HP:http://volunchu.net
住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
開館時間:月~金 / 午前9時~午後5時
※土日、祝祭日、年末年始はお休みです
──────────────────────