ボランチュマガジン №471号(2025.11.26発行)

【「東京2025デフリンピック」って?】
みなさん、こんにちは!
メルマガ配信日の11/26は「東京2025デフリンピック」の最終日です!
デフリンピックとは、「国際的な『きこえない・きこえにくい人のための
オリンピック』(東京2025デフリンピックHP: https://deaflympics2025-games.jp/main-info/about-deaflympics/#gsc.tab=0  )」です。
なんと、日本での開催は今大会が初めて!
国際手話や、スタートランプ、旗などを使った“視覚を使った情報保障”が特徴であり、魅力です。
かく言う私も、デフリンピックに詳しいわけではないのですが、今大会を通じて
その魅力を知った一人です!
このメルマガで少しでも興味を持った方は、是非「東京2025デフリンピック」で検索してみてください!
そして、選手の皆さん、お疲れ様でした!

次号は2025年12月10日(水)に配信予定です。

★☆★社会福祉ライブラリーからのお知らせ(2件)★☆★☆
①下半期図書購入リクエストについて
社会福祉ライブラリーでは、下半期の図書購入リクエストを12月10日(水)まで
受け付けています。
リクエストについてのお問合せは、ライブラリー窓口、HP、
もしくはメールより、お願いします。
ライブラリーHP: https://www.okishakyo.or.jp/library/2025/11/07/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%...
Mail: library [at] okishakyo.or.jp 

②年末年始期間の休館について
年末年始期間の2025年12月27日(土)~2026年1月4日(日)
まで休館いたします。
※閉館期間中は、勉強スペースの利用、返却カート含む本の返却もできません。
ご留意ください。

2026年1月5日(月)より、通常通り開館いたします。

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

──────────────────────── 
【大分市佐賀関大規模火災について】
令和7年11月18日に大分県で発生した火災により、被害が発生しています。
この火災により、お亡くなりになられた方に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 

26日現在、災害ボランティアセンターの設置は確認できていません。
今後のボランティア募集および、対応につきましては、
大分県社会福祉協議会・大分市社会福祉協議会HPをご確認ください。
なお、お電話でのお問合せはお控えください。

▼大分県社会福祉協議会HP
 https://www.oitavoc.jp/

▼大分市社会福祉協議会
 https://www.oita-syakyo.com/
────────────────────────

──────────────────────── 
【9/2からの大雨被害について】
9月2日からの大雨の被害により、各地で被害が発生しています。
災害に関する情報は、全社協の下記のURLの専用サイトからご確認いただけます。
全社協 被災地支援・ボランティア情報→ https://www.saigaivc.com/
 
災害ボランティアセンターの開設情報やボランティアの募集状況については、
各被災地の市町村社協や県社協のホームページにて情報提供されておりますので、各自ご確認ください。
──────────────────────── 

_/_/ 目次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
──────────────────────── 
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1)……【イベント】LGBTQ学びフェスinやんばる パートナーシップ・ファミリーシップ制度スタート!\New/
(2)……【ボランティア】外来植物「ポトス」駆除ボランティア募集\New/
(3)……【イベント】第24回芸能チャリティ公演
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
────────────────────────
2.助成金等情報
 https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1)……子どもゆめ基金
(2)……「感動体験支援基金」第4回(2025年度)
(3)……赤い羽根福祉基金2026年度事業助成\New/
(4)……第3回「LIFULL HOMES基金」助成\New/
(5)……令和8年度伝統文化親子教室事業(統括実施型)
(6)……令和8年度伝統文化親子教室事業(教室実施型)
(7)……2026年度青少年育成助成金
(8)……令和8年度世界自然遺産沖縄基金助成事業\New/
(9)……第15回杉浦地域医療振興賞
(10)……住まいとコミュニティづくり活動助成
(11)……2025年度 助成事業
(12)……菅井グリーン基金\New/
(13)……第15回杉浦地域医療振興助成
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

────────────────────────
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1) 【イベント】LGBTQ学びフェスinやんばる パートナーシップ・ファミリーシップ制度スタート!\New/
日時:2025年11月30日(日)開場13:40/開演14:00
会場:今帰仁村コミュニティセンター
申込フォーム→ https://www.pref.okinawa.lg.jp/kurashikankyo/danjo/1005164/1037171.html
────────────────────────
(2) 【ボランティア】外来植物「ポトス」駆除ボランティア募集\New/
日時:2025年12月3日(水)8:30集合、活動時間9:00~12:00
活動場所:末吉公園内「那覇市立森の家みんみん」
定員:20名
申込フォーム→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1OlSK_8yhtIhIyOZ-kYZEwONrGnpF...
────────────────────────
(3) 【イベント】第24回芸能チャリティ公演
日時:2025年12月14日(日) 開場13時30分/開演14時
会場:沖縄県コンベンションセンター劇場棟
詳細・チケット購入について→ https://www.okishakyo.or.jp/blog/2025/11/14/%e7%ac%ac24%e5%9b%9e%e8%8a%b...
────────────────────────

────────────────────────

2.助成金等情報 → https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1) 子どもゆめ基金
団体名:独立行政法人国立青少年教育振興機構
応募〆切:(一次募集)2025年11月26日(水)
(二次募集)2026年6月23日(火)
詳細・申込→ https://yumekikin.niye.go.jp/about/gaiyou.html
────────────────────────
(2) 「感動体験支援基金」第4回(2025年度)
団体名:公益財団法人パブリックリソース財団
応募〆切:2025年12月5日(月)
詳細・申込→ https://www.public.or.jp/project/f0166
────────────────────────
(3) 赤い羽根福祉基金2026年度事業助成\New/
団体名:社会福祉法人中央共同募金会
応募〆切:2025年12月10日(水)
詳細・申込→ https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-kikin/42911/
────────────────────────
(4) 第3回「LIFULL HOMES基金」助成\New/
団体名:公益財団法人日本フィランソロピック財団
応募〆切:2025年12月15日(月)
詳細・申込→ https://np-foundation.or.jp/information/000316.html
────────────────────────
(5) 令和8年度伝統文化親子教室事業(統括実施型)
団体名:文化庁 参事官(生活文化創造担当)
応募〆切:2025年12月15日(月)
詳細・申込→ https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/oyako/94282602.html
────────────────────────
(6) 令和8年度伝統文化親子教室事業(教室実施型)
団体名:文化庁 参事官(生活文化創造担当)
応募〆切:2025年12月15日(月)
詳細・申込→ https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/oyako/94282601.html
────────────────────────
(7) 2026年度青少年育成助成金
団体名:公益財団法人金秀青少年育成財団
応募〆切:2025年12月20日(土)
詳細・申込→ http://kanehide-zaidan.or.jp/
────────────────────────
(8) 令和8年度世界自然遺産沖縄基金助成事業\New/
団体名:一般財団法人沖縄美ら島財団
応募〆切:2025年12月26日(金)
詳細・申込→ https://www.wnhocc.com/%E5%8A%A9%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD/%E5%8B%9F%E9...
────────────────────────
(9) 第15回杉浦地域医療振興賞
団体名:公益財団法人杉浦記念財団
応募〆切:2025年12月31日(水)
詳細・申込→ https://sugi-zaidan.jp/smf/reward-new/
────────────────────────
(10) 住まいとコミュニティづくり活動助成
団体名:一般社団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
応募〆切:2026年1月9日(金)
詳細・申込→ https://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
────────────────────────
(11) 2025年度 助成事業
団体名:公益財団法人ノエビアグリーン財団
応募〆切:2026年1月15日(木)
詳細・申込→ https://www.noevirgreen.or.jp/grants/index.htm
────────────────────────
(12) 菅井グリーン基金\New/
団体名:公益財団法人公益推進協会
応募〆切:2026年1月30日(金)
詳細・申込→ https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
────────────────────────
(13) 第15回杉浦地域医療振興助成
団体名:公益財団法人 杉浦記念財団
応募〆切:2026年2月28日(土)
詳細・申込→ https://sugi-zaidan.jp/smf/reward-new/
────────────────────────

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
▼被災地域支援・災害ボランティア情報 (全国社会福祉協議会)
 http://www.saigaivc.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

────────────────────────
◆次回の配信日
────────────────────────
次号は、2025年12月10日(水) に配信予定
※毎月 【 第2 / 第4 水曜日】 配信

情報の掲載を希望の方は、配信日の前週の火曜日までに、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp
もしくは、下記のURLまでご連絡ください!
(タイミングによっては、掲載が次号以降になる場合がございます。予めご了承ください。)
掲載依頼URL → http://volunchu.net/?q=node/79

────────────────────────
〈 社会福祉ライブラリー〉
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 
────────────────────────
 〈事務局〉沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
TEL: 098-884-4548(直通) FAX: 098-884-4545
E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp HP: http://volunchu.net
住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄県総合福祉センター東棟2F)
開館時間:月~金 / 午前9時~午後5時
※土日、祝祭日、年末年始はお休みです
────────────────────────