ボランチュマガジン №457号(2025.3.26発行)

【 いっぺー 】

みなさん、こんにちは!

最近、街でよく目にする黄色いお花をご存知ですか?

原産は南米ブラジルで、和名は「コガネノウゼン」。
沖縄では「たくさん」という意味から「イッペー」と呼ばれ、親しまれています。
実は、名前を知ったのが数年前のメルマガの中の人は、それ以来、見かけるたびに(忘れないように)「イッペー」とつぶやいている今日この頃です。

さて、ここでひとつお知らせです。今回をもって、私が担当していたメルマガの執筆を卒業することになりました。
これまでの配信の中で、印象に残った回や「〇〇の回が面白かった!」という記憶があれば、とても嬉しく思います。
名残惜しいですが、私の話はここでお別れとさせていただきます。
私が書くメルマガはこれで終わりますが、次回からは別のスタッフが「ボランチュマガジン」をお届けいたしますので、今後とも変わらぬご愛読をよろしくお願いいたします。
「私のことは忘れても、ボランチュマガジンのことは忘れないでください!」
それでは、みなさんに「いっぺー」にふぇーでーびる!!

今号も、地域イベントや生活に役立つ助成金情報、各種募集情報など、さまざまな内容を掲載しておりますので、気になる情報がありましたら、ぜひチェックしてみてください (^^)ノ

2025年4月と5月の第2水曜日のメルマガ配信はお休みさせていただき、次号は2025年4月23日(水)に、5月号は2025年5月28日(水)に配信予定です。

_/_/ 目次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

──────────────────────── 
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1)……【 セミナー 】 健康長寿栄養セミナー \New/

────────────────────────
2.助成金等情報
https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1)……第37回 地域福祉を支援する「わかば基金」
(2)……【 沖縄県 】 令和7年度(2025年度) りゅうちゃん子どもの希望募金
(3)……【 沖縄県 】 2025年度 慈善寄付金給付
(4)……令和6(2024)年度 障がい者支援施設助成金
(5)……【 沖縄県 】令和8年度事業(一部令和7年度)に要する民間福祉資金助成要望の募集 \New/
(6)……令和7年度 ボランティア活動資金助成事業 \New/
(7)……令和7年度 第23回 配食用小型電気自動車寄贈事業 \New/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

────────────────────────
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1) 【 セミナー 】 健康長寿栄養セミナー \New/
いつまでも健康で動ける身体づくりのためには運動と食事が重要です。日々の大切な食事について栄養の観点から今すぐ実践できることを学びます。

日時:2025年4月25日(金) 10:00-11:00
会場:スカイウェルネススポーツ ( 那覇市 )
問合先:(一社)SWITCH Labo 担当:久高
TEL:098-901-8243
締切:先着順 ( 要申込み )

▼詳しくはこちら
https://www.sky-sports.jp/entry.php?eid=279515
お申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNDSEjUR1tIlX0LErmwfPBt4-LE3dv...

────────────────────────
2.助成金等情報
https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1) 第37回 地域福祉を支援する「わかば基金」

団体名:(福)NHK厚生文化事業団
応募期限:2025年3月27日(木)

▼詳しくはこちら
https://www.npwo.or.jp/info/31196

────────────────────────
(2) 【 沖縄県 】 令和7年度(2025年度) りゅうちゃん子どもの希望募金

団体名:(福)沖縄県共同募金会
応募期限:2025年3月31日(月)

▼詳しくはこちら
https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/138

────────────────────────
(3) 【 沖縄県 】 2025年度 慈善寄付金給付

団体名:沖縄国際婦人クラブ
TEL:070-5411-1645
メール:miyauchiemiri [at] gmail.com
応募期限:2025年3月31日(月)

▼詳しくはこちら
HP:https://oiwc.weebly.com/
FB( 1/22掲載記事 ):https://www.facebook.com/OkinawaInternationalWomensClub/?fref=ts#
要項:https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:3ce71fab-b1c1-412f-87dd-4f01...
申請書:https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:6f64c993-e94c-471b-81d1-4c4f...

────────────────────────
(4) 令和6(2024)年度 障がい者支援施設助成金

団体名:(公財)善い心を未来へつなぐ財団
応募期限:2025年3月31日(月)

▼詳しくはこちら
https://yoikokoro-mirai.org/Requirements/

────────────────────────
(5) 【 沖縄県 】令和8年度事業(一部令和7年度)に要する民間福祉資金助成要望の募集 \New/

団体名:(社福)沖縄県共同募金会
応募期限:2025年4月30日(水)

▼詳しくはこちら
https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/14

────────────────────────
(6) 令和7年度 ボランティア活動資金助成事業 \New/

団体名:(公財)みずほ教育福祉財団
応募期限:2025年5月23日(金)
※市町村社協等からの推薦が必要

▼詳しくはこちら
http://www.mizuho-ewf.or.jp/appli1.html
 
────────────────────────
(7) 令和7年度 第23回 配食用小型電気自動車寄贈事業 \New/

団体名:(公財)みずほ教育福祉財団
応募期限:2025年6月13日(金)
※市町村社協等からの推薦が必要

▼詳しくはこちら
http://www.mizuho-ewf.or.jp/appli2.html

────────────────────────

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

▼被災地域支援・災害ボランティア情報 (全国社会福祉協議会)
http://www.saigaivc.com/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

────────────────────────
◆次回の配信日
────────────────────────
次号は、2025年4月23日(水) に配信予定です。
※通常は、毎月 【 第2 / 第4 水曜日】 配信
県内のボランティア・市民活動関連に役に立つ情報を
お届けさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

情報の掲載を希望の方は、4月18日(金)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp もしくは、下記の
URLまでご連絡下さい

▼掲載の依頼はこちら
http://volunchu.net/?q=node/79

────────────────────────
 社会福祉ライブラリー
────────────────────────
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

────────────────────────
 事務局
 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
────────────────────────
TEL:098-884-4548(直通) FAX:098-884-4545
E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp HP:http://volunchu.net
住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
開館時間:月~金 / 午前9時~午後5時
※土日、祝祭日、年末年始はお休みです
────────────────────────