Submitted by staff1 on
【「平和」について調べてみよう】
沖縄県では慰霊の日の6月23日などが、戦争に関する印象的な日にちとして記憶している方が多くいるかと思います。
8月はそのような戦争に関する印象的な日にちが多くあります。
例えば、広島県や長崎県に原爆が投下された8月6日と9日、終戦記念日の8月15日などがあります。
戦後80年が経った今も、世界各地で戦争や紛争が続いています。
今年は戦後80年ということで、映画やマンガ、ドラマ等、様々なコンテンツで戦争と平和について取り上げているのをよく見ます。
ぜひ、調べて見てみてください。
これ以上、戦争に関する印象的な日にちを作らず、平和な日々が続くよう、家族や仲間達と語らい、
私たちにできる平和への一歩を歩んでいきましょう。
今回は助成金情報が盛りだくさんです!ぜひ最後までスクロールしてみてくださいね!次号は2025年8月27日(水)に配信予定です。
【8/6頃からの大雨被害について】
8月6日からの大雨の被害により、各地で被害が発生しています。
災害に関する情報は、全社協の下記のURLの専用サイトからご確認いただけます。
全社協 被災地支援・ボランティア情報→ https://www.saigaivc.com/
災害ボランティアセンターの開設情報やボランティアの募集状況については、
各被災地の市町村社協や県社協のホームページにて情報提供されておりますので、各自御確認ください。
★☆★社会福祉ライブラリーからのお知らせ★☆★
令和7年9月16日(火)から10月15日(水)まで
特別整理期間(本の点検、整理作業)のため、休館いたします。
※期間中は、返却のみ対応いたします。
また、勉強スペース(廊下側)は利用できます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
_/_/ 目次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
────────────────────────
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1)……【オンライン読書会】2025年度読書会「NPO支援組織の生成と発展 アリスセンターによる市民活動支援の軌跡」~中間支援組織の役割と可能性を語ろう~\New/
(2)……【セミナー】専門職の視点から見た災害時外国人支援セミナー
(3)……【研修】「ひきこもり支援ハンドブック」をひきこもり支援に活かす研修会
(4)……【研修】女性相談支援員定例研修
(5)……【研修】かめのり多文化共生塾2025\New/
(6)……【セミナー】健康格差社会とミドル・シニアのウェルビーイング(第2部ライブ配信) \New/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
────────────────────────
2.助成金等情報
https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1)……花博自然環境助成\New/
(2)……第101・102・103基目そらべあスマイルプロジェクト\New/
(3)……2025年度子どもたちの”こころを育む活動”\New/
(4)……社会福祉育成活動推進のための2025年度助成事業\New/
(5)……2024年度休眠預金等活用事業通常枠\New/
(6)……組織および事業活動の強化資金助成\New/
(7)……認定NPO法人取得資金助成\New/
(8)……地域美化助成\New/
(9)……未来へつなごう助成\New/
(10)……活動助成\New/
(11)……NPO基盤強化助成\New/
(12)……地域ささえあい助成\New/
(13)……障がい者給料増額支援助成金\New/
(14)……障がい者福祉女性金\New/
(15)……「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」第7回(2026年度)助成
(16)……スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
(17)……公益信託源河朝明記念那覇市社会福祉基金
(18)……第19回かめのり賞
(19)……未来を強くする子育てプロジェクト
(20)……2025年度ボランティア活動助成
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
────────────────────────
1.講座・イベント情報
────────────────────────
(1) 【オンライン読書会】2025年度読書会「NPO支援組織の生成と発展 アリスセンターによる市民活動支援の軌跡」~中間支援組織の役割と可能性を語ろう~\New/
日時:2025年8月~2026年3月(毎月第4火曜日・全8回)
詳細・申込→ https://vns-dokusyokai2025.peatix.com/
────────────────────────
(2) 【セミナー】専門職の視点から見た災害時外国人支援セミナー\New/
日時:2025年8月20日(水)14:30~16:30
定員:50名程度
詳細・申込→ https://kokusai.oihf.or.jp/events/1752451518/
────────────────────────
(3) 【研修】「ひきこもり支援ハンドブック」をひきこもり支援に活かす研修会
日時:
<基礎・理念編>
①7月27日(日) ②8月24日(日) ③9月21日(日) ④10月26日(日)
<支援・実践編>
⑤11月23日(日) ⑥12月14日(日) ⑦2月1日(日)
申込〆切:各研修開催日の前週の火曜日
詳細・申込方法→ https://www.khj-h.com/news/training/10294/
────────────────────────
(4)【研修】女性相談支援員定例研修
日時:2025年8月~1月の間に開催(全6回)
場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」1F ホール・3F研修室
定員:50名程度 第5回は100名程度
申込→ https://www.okinawajosei.org/
────────────────────────
(5) 【研修】かめのり多文化共生塾2025\New/
日時:2025年9月5日(金)10:00~16:00(オンライン研修)
オンライン研修(ゼンチク共通)、対面研修(地区別)あり
申込〆切:2025年8月18日(月)
申込→ https://www.kamenori.jp/tabunkakyouseijyuku2025/
────────────────────────
(6) 【セミナー】健康格差社会とミドル・シニアのウェルビーイング(第2部ライブ配信)
日時:2025年9月5日(金)
申込〆切:2025年9月5日(金)9時まで
詳細・申込→ https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20250905/index.html
────────────────────────
2.助成金等情報 → https://www.okishakyo.or.jp/joseikin/
※HP掲載タイミングが前後することがあります
────────────────────────
(1) 花博自然環境助成\New/
団体名:公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会
応募期限:2025年8月25日(月)
詳しくはこちら→ https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_08.html
────────────────────────
(2) 第101・102・103基目そらべあスマイルプロジェクト\New/
団体名:NPO法人そらべあ基金
応募期限:2025年8月29日(金)
詳しくはこちら→ https://www.solarbear.jp/applications/4819/
────────────────────────
(3) 2025年度子どもたちの”こころを育む活動”\New/
団体名:公益財団法人 パナソニック教育財団
応募期限:2025年9月3日(水)
詳しくはこちら→ https://www.pef.or.jp/kokoro-forum/project/
────────────────────────
(4) 社会福祉育成活動推進のための2025年度助成事業\New/
団体名:公益財団法人 愛恵福祉支援財団
応募期限:2025年9月30日(火)
詳しくはこちら→ https://www.aikei-fukushi.org/news/2025/2025-joseikobo-20250707
────────────────────────
(5) 2024年度休眠預金等活用事業通常枠\New/
団体名:一般社団法人居宅支援全国ネットワーク
応募期限:2025年9月30日(火)
詳しくはこちら→ https://kyojushien.net/kyumin/2024t
────────────────────────
(6) 組織および事業活動の強化資金助成\New/
団体名:公益財団法人SOPMPO福祉財団
応募期限:2025年10月3日(金)
詳しくはこちら→ https://www.sompo-wf.org/jyosei/kibankyouka.html
────────────────────────
(7) 認定NPO法人取得資金助成\New/
団体名:公益財団法人SOPMPO福祉財団
応募期限:2025年10月3日(金)
詳しくはこちら→ https://www.sompo-wf.org/jyosei/kibankyouka.html
────────────────────────
(8) 地域美化助成\New/
団体名:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
応募期限:2025年10月31日(金)
詳しくはこちら→ https://7midori.yoshida-p.net/
────────────────────────
(9) 未来へつなごう助成\New/
団体名:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
応募期限:2025年10月31日(金)
詳しくはこちら→ https://7midori.yoshida-p.net/
────────────────────────
(10) 活動助成\New/
団体名:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
応募期限:2025年10月31日(金)
詳しくはこちら→ https://7midori.yoshida-p.net/
────────────────────────
(11) NPO基盤強化助成\New/
団体名:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
応募期限:2025年10月31日(金)
詳しくはこちら→ https://7midori.yoshida-p.net/
────────────────────────
(12) 地域ささえあい助成\New/
団体名:日本生活協同組合連合会
応募期限:2025年11月14日(金)
詳しくはこちら→ https://coopkyosai.coop/csr/socialwelfare/info.html
────────────────────────
(13) 障がい者給料増額支援助成金\New/
団体名:公益財団法人ヤマト福祉財団
応募期限:2025年11月30日(日)
詳しくはこちら→ https://www.yamato-fukushi.jp/works/subsidy.html
────────────────────────
(14) 障がい者福祉女性金\New/
団体名:公益財団法人ヤマト福祉財団
応募期限:2025年11月30日(日)
詳しくはこちら→ https://www.yamato-fukushi.jp/works/subsidy.html
────────────────────────
(15) 「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」第7回(2026年度)助成
団体名:公益財団法人ソニー音楽財団
応募期限:2025年8月17日(日)
詳しくはこちら→ https://www.smf.or.jp/kok/application/
────────────────────────
(16) スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
団体名:公益財団法人 住友生命健康財団
応募期限:2025年8月24日(日)必着
詳しくはこちら→ https://skzaidan.or.jp/sports_grant/
────────────────────────
(17) 公益信託源河朝明記念那覇市社会福祉基金
団体名:株式会社 琉球銀行
応募期限:2025年8月29日(金)
詳しくはこちら→ https://www.ryugin.co.jp/corporate/sustainability/relations-with-local-c...
────────────────────────
(18) 第19回かめのり賞
団体名:公益財団法人かめのり財団
応募期限:2025年9月3日(水)
詳しくはこちら→ https://www.kamenori.jp/19thaward/
────────────────────────
(19) 未来を強くする子育てプロジェクト
団体名:住友生命保険相互会社
応募期限:2025年9月8日(月)
詳しくはこちら→ https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/
────────────────────────
(20) 2025年度ボランティア活動助成
団体名:公益財団法人 大和証券財団
応募期限:2025年9月15日(金)
詳しくはこちら→ https://www.daiwa-grp.jp/dsz/grant/volunteer.html
────────────────────────
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
▼被災地域支援・災害ボランティア情報 (全国社会福祉協議会)
http://www.saigaivc.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
────────────────────────
◆次回の配信日
────────────────────────
次号は、2025年8月27日(水) に配信予定
※毎月 【 第2 / 第4 水曜日】 配信
情報の掲載を希望の方は、配信日の前週の金曜日までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp
もしくは、下記のURLまでご連絡ください!
(タイミングによっては、掲載が次号以降になる場合がございます。予めご了承ください。)
掲載依頼URL → http://volunchu.net/?q=node/79
────────────────────────
社会福祉ライブラリー
────────────────────────
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*)
────────────────────────
事務局
沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
────────────────────────
TEL: 098-884-4548(直通) FAX: 098-884-4545
E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp HP: http://volunchu.net
住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
開館時間:月~金 / 午前9時~午後5時
※土日、祝祭日、年末年始はお休みです
────────────────────────