Submitted by staff1 on
■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №279号
┃
┃ (^^♪(^^♪(^^♪ 2017.9.13 発行 配信数807
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ボラセンのつぶやき Vol.166━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━
┃
┃9月になりましたね!まだまだ暑い沖縄ですが、体調をくずさないよう皆さん
┃気をつけて下さいね♪夏休みも終わり、ホッとしているお母さん達も多いと
┃思います。私もですが…(^_^;)給食のありがたさを改めて感じました(^^♪
┃それでは、今号も催し情報、助成金等情報が届いているので是非チェックして
┃みて下さい!(^^)!
┃
┃
┃・沖縄県社会福祉協議会「ぼらんちゅネット」にも過去に掲載した記事を載せ
┃ ています。
┃
┃・九州北部を中心とした豪雨災害、秋田県豪雨災害についても沖縄県社会福祉
┃ 協議会HP ぼらんちゅネット」に記載しておりますので、併せてご確認く
┃ ださい。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.y.t ━━━━━━
―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
①……きょうされん沖縄支部学習会『障害のある人の生と性』
②……NPO法人 おきなわ環境クラブ
ヒメキランソウの植え付け作業をやります(参加者募集!)
③……一般社団法人 おきなわASK
「あなたの大切な人がお酒の飲みすぎで困ってませんか?」
④……南城市社協「平成29年度 音訳ボランティア養成講座」
⑤……沖縄市市民活動交流センター「街づくり人フォーラム」
■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
■3.助成金等情報
①……認定NPO法人 イーパーツ
第15回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
②……公益財団法人 損保ジャパン日本興亜福祉財団
NPO基盤強化資金助成 1.「組織の強化」と「事業活動の強化」助成
2.「認定NPO法人」の取得に必要な資金助成
③……㈱日本郵便
2018年度年賀寄附金社会貢献事業への配分金申請の公募
④……エクセレントNPOをめざそう市民会議事務局
第5回「エクセレントNPO」大賞募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.今号の参加チャンス!(催し物)
①きょうされん沖縄支部学習会『障害のある人の生と性』
どう対応したらいいの?どこまで認めていいの?
被害者・加害者にならないか心配。
プライベートゾーン、自慰、避妊など、どう教える?
人間にとっての性の本質をふまえ、具体的な事例を取り上げ、ケースごとに意見
交換しながら、「より豊かな生と性」の観点から支援のあり方をさぐります。
□日時:平成29年9月16日(土)14:00~16:30(13:30受付)
□場所:与那原町社会福祉センター
■問合せ
きょうされん沖縄支部事務局(サポートセンターあすなろ内)
TEL 098-944-5119
FAX 098-946-4543
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②ヒメキランソウの植え付け作業をやります(参加者募集!)
ヒメキランソウの植え付けをメインに作業を行い、作業エリアや周辺のミニ観察会も
予定しています。楽しみながら、一緒にお手入れしてくれる方を大募集中です。
必要な道具や休憩中の飲み物はこちらでご用意いたします。お気軽にご参加下さい。
□日時:平成29年9月16日(土)9:00~10:30
□場所:漫湖公園ジョギングロード沿い(蝶々ガーデン近く)
*古蔵中学校側
*おきなわ環境クラブ緑ののぼりが目印です
■問合せ
NPO法人 おきなわ環境クラブ
TEL098-833-9493
FAX098-833-9473
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③アルコール問題をかかえる家族の対応法について
「あなたの大切な人がお酒の飲みすぎで困ってませんか?」
お酒は私たちの生活に豊かさと潤いを与え、人間関係の潤滑油として生活の中に深く
浸透しています。一方、過度な飲酒はさまざまな健康問題や社会問題の原因になりま
す。このような問題が起きないよう、一刻も早く適切に対応すべきでしょう。
本講座は、アルコール問題をかかえる家族にどんなことが起きているのか、それを防
ぐための効果的な望ましい言葉や態度とは?切実な家族の立場にたった家族援助の方
法を専門的立場からお話します。支援に関わる関係者や相談員の参加もお待ちしてお
ります。
□日時:平成29年9月28日(木)14時~15時30分
□場所:豊見城市社会福祉センター 2階研修室
□申込〆切:9月25日(月)
■問合せ
一般社団法人 おきなわASK
TEL098-996-4096/080-9851-6729
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④平成29年度 音訳ボランティア養成講座
視覚障がい者や高齢者に、あなたのやさしい声とまごころを届けよう!!
□日時:平成29年10月3日(火)~平成29年11月7日(火)
「19:00~21:00 計6回(毎週火曜日)」
□場所:南城市総合保健福祉センター(大里)大研修室
□申込〆切:平成29年9月29日(金)
■問合せ
南城市社会福祉協議会 本所(大里) TEL098-882-8861
玉城 支所 TEL098-948-3076
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
⑤街づくり人フォーラム
「結まーるから始まるまちづくり」をテーマに沖縄市市民活動交流センターでは、まち
づくりに興味がある団体・CSRに力を入れている企業・地域課題、社会問題に取り組ん
でいるNPO・地域のキーパーソンをお呼びし意見交換等を通じて「つながり」を持ち
地域活性に向けて新たな協働や連携ネット―ワークのきっかけを図る目的で街づくり
人フォーラムを開催致します。
□日時:平成29年9月30日(土)13:00~17:00 ※無料
□場所:沖縄商工会議所(大ホール)
■問合せ
沖縄市市民活動交流センター 080-6481-6782
※詳しくはこちら
http://npo.5aro.net/ivent/matintyufolam.pdf(link is external)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
※今号は募集情報はございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3.助成金情報
①第15回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
NPO法人イーパーツでは、情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈
プログラムを行っています。
◇助成対象:日本国内を拠点に非営利活動を行っている団体(寄贈対象には社会福
祉法人・財団法人・任意団体も含みます)
※以下の団体は寄贈対象から除かせていただきます。
営利団体・個人・幼稚園から高校までの学校及び大学・日本国外に
位置する非営利団体・医院・病院・医療研究機関・政府・行政機関
・自治会・政治・労働・宗教団体
◇応募受付機関:2017年8月25日(金)~10月5日(火)
□問合せ:認定NPO法人イーパーツ
TEL03-5481-7369
FAX03-6805-2728
※詳しくはこちら
http://www.eparts-jp.org/program/2017/08/device-brother15.html(link is external)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②NPO基盤強化資金助成
1.「組織の強化」と「事業活動の強化」助成
2.「認定NPO法人」の取得に必要な資金助成
公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団では、福祉及び文化の向上に資する事を
目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉
の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。
1.「組織の強化」と「事業活動の強化」助成では、NPOの基盤強化に必要な資金を助成
します。
◇助成対象:特定非営利活動法人・社会福祉法人
2.「認定NPO法人」の取得に必要な資金助成では、地域の中核となり持続的に活動する
質の高いNPO法人づくりを支援します。
◇助成対象:社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活
動法人
◇応募受付期間:2017年9月15日(金)~10月31日(火)17時
□問合せ:公益財団法人 損保ジャパン日本興亜福祉財団
TEL03-3349-9570
FAX03-5322-5257
※詳しくはこちら
http://www.sjnkwf.org/(link is external)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③2018年度年賀寄附金 社会貢献事業への配分金申請の公募
年賀寄附金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関する法律」に基づいて、日本郵便
株式会社が行っており「寄附金付お年玉付郵便葉書」及び「寄附金付お年玉付郵便切
手」の寄附金を法律に定められている10の事業のいずれかの事業を行う団体に配分し
ます。
「寄附金付年賀葉書」は国民の福祉の増進を図ることを目的として1949年12月から発行、
「寄附金付切手」は1991年から発行しています。
◇助成対象:【一般枠】社会福祉法人、更生保護法人、一般社団法人、一般財団法人
公益社団法人、公益財団法人又は特定非営利活動法人(NPO法人)
【特別枠】一般枠配分団体に加え、営利を目的としない法人(生協法人、
学校法人等)
◇応募期間:2017年9月11日(月)~11月1日(金)
□問合せ:日本郵便株式会社
総務部内 年賀寄附金事務局
TEL03-3504-4401
FAX03-3592-7620
※詳しくはこちら
https://www.post.japanpost.jp/kifu/(link is external)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④第5回「エクセレントNPO」大賞募集
「エクセレントNPO」をめざそう市民会議と毎日新聞は、自らの質の向上に向けて努力
する非営利組織の目安となるための「エクセレントNPO」基準をもとに自己評価をする
優れた団体を、社会に「見える化」することを目的に「エクセレントNPO」大賞を創設
しました。
第5回目を迎え、更にめざすのは非営利組織間で課題解決に向けた競争が始まり、その
取り組みが広く社会に知られることで非営利組織が課題解決に向かう市民の受け皿とな
るような良循環が生まれることです。
法人格の種類・有無も問いません。これまでも多様な分野、規模の団体からご応募頂き
ました。大事なのは全てに満点を示すことではなく、自らの強みや更なる成長のポイン
トを見出していただくことです。ふるってご応募下さい。
◇応募受付期間:2017年7月30日(日)~9月30日(土)
□問合せ:「エクセレントNPO」をめざそう市民会議事務局
TEL03-6262-8772
FAX03-6262-8773
※詳しくはこちら
http://www.excellent-npo.net/(link is external)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/(link is external)
≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法
□配信を「中止する/希望する」
□情報を「掲載する」
≪vol-mail1@okishakyo.or.jp(link sends e-mail) までご連絡をお願いいたします≫
※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
≪詳細は「ボランチュねっと
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫
http://volunchu.net/?q=node/78
【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日
□次号は、2017年9月27日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」
□次号に情報の掲載を希望の方は、※9月25日(月)までに、
「vol-mail1@okishakyo.or.jp(link sends e-mail)」までご連絡下さい
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*)
■事務局■
沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
□E-mail:vol@okishakyo.or.jp(link sends e-mail) □HP:http://volunchu.net
□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
□開館時間:月~金:午前9時~午後5時
≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫