ボランチュマガジン №298号

Error message

  • Notice: Undefined index: textsize in textsize_decrease() (line 129 of /home/user/ytsuhako/www/vol/sites/all/modules/textsize/includes/textsize.block.inc).
  • The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.

■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №298号

┃ (^^♪(^^♪(^^♪          2018.6.27 発行 配信数827
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ボラセンのつぶやき Vol.180━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━

┃梅雨が明けましたね!セミも鳴きはじめ、いよいよ夏に入るなぁって感じま
┃すね(^^)
┃そんなこんなで日本代表ッ!!いよいよ明日6月28日!!ポーランドとの対戦ですね!!
┃「大迫ハンパないって(ー_ー)!!」...また日本中に言わせてくれると思います♪

┃香川!大迫!乾!本田!....クゥー!!(ジョン川平)ですね☆彡
┃それでは、今日も一日頑張っていきましょう♪
┃ 
┃災害ボランティア情報(大阪府北部を震源とする地震)について、県社協HP
┃「ボランチュねっと」に詳細を記載しておりますので併せてご確認下さい。
┃                                                                                                                                           
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.y.t ━━━━━━

―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)    

    
(1)……しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄 おしゃべり会
   
    (2)……平成30年度 第3期 地域コーディネーター養成講座『ぎのわん地域づくり塾』

    (3)……地域づくりのための助成事業活用シンポジウム

(4)……『再』DVについて考える講座

(5)……『再』第13回 全国手話検定試験

(6)……『再』キャンプボランティア事前説明会&研修会

(7)……『再』沖縄地域社会ビジョン大学院2018 開校案内

 
■2.ボランティア募集 or ★活動情報★ (人材、告知、その他)

    (1)……『再』企画メンバー募集「絵本ライブ~絵本の世界で歌おう!~」

    (2)……『再』那覇市立病院ボランティア募集案内

■3.助成金等情報

(1)……平成30年度 高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成

    (2)……なは市民活動支援事業助成金

(3)……『再』損保ジャパン日本興亜福祉財団

(4)……『再』第29期 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成募集案内
 
(5)……『再』……Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 

■4.その他

(1)……浦添市市民活動団体の登録及び情報提供について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.今号の参加チャンス!(催し物)

(1)しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄 おしゃべり会

今月のテーマ「育児と家事の両立!みんなの工夫を聞いてみよう♪」
離婚・面会交流・仕事・子育て・ひとりで出産…などなど悩んでいることありませんか?
シンママ(プレシンママ)同士、お茶やお菓子を楽しみながら一緒におしゃべりしましょう!
先輩シンママたちが、一緒に考え解決に向けて情報提供していきます。

【宜野湾】

□日時:2018年6月30日(土) 14:00~16:00

□場所:男女共同参画支援センターふくふく

☆今月の宜野湾おしゃべり会は、親子クッキング&おしゃべり会(手軽なおやつ作りと楽しい
ティータイムの中で、おしゃべり会を実施します)

◆問合せ

しんぐるまざぁず・ふぉーらむ沖縄

Eメール:info [at] smf-okinawa.org

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)平成30年度 第3期 地域コーディネーター養成講座『ぎのわん地域づくり塾』

本市では、協働による「誇りと愛着の育まれる、住んで良かったと思えるまちづくり」に取り組ん
でいます。その実現に向けて、楽しみながら円滑に地域づくり活動を行う、又は支援するための
理解や知識を高めるため、本講座を実施します。

・第1回【公開講座】地域コミュニティを経営する

□日時:2018年7月2日(月) 18:00~21:00

□場所:男女共同参画支援センターふくふく

・第2回【地域づくり実践の現場から学ぶ】〈モデル地区上大謝名〉の地域課題と実践を知る

□日時:2018年7月27日(金) 19:00~21:30

□場所:上大謝名自治会

・第3回【グループディスカッション】上大謝名の地域課題の「現象」と「原因」を考える

□日時:2018年8月10日(金) 19:00~21:30

□場所:上大謝名自治会

・第4回【スキルアップ講座】「企画」の立て方とファシリテーション

□日時:2018年8月19日(日) 9:00~15:30

□場所:宜野湾市社会福祉センター

・第5回【グループディスカッション】地域課題を調べる&企画を立てる①

□日時:2018年9月6日(木) 19:00~21:30

□場所:上大謝名自治会

・第6回【グループディスカッション】地域課題を調べる&企画を立てる②

□日時:2018年9月17日(月) 13:00~17:00

□場所:上大謝名自治会

・第7回【中間発表】地域の課題解決の企画のブラッシュアップ

□日時:2018年10月6日(土) 9:00~15:30

□場所:男女共同参画支援センターふくふく

・第8回【最終発表・修了式】〈モデル地区上大謝名自治会〉に向けた最終発表

□日時:2018年10月21日(日) 9:00~16:00

□場所:上大謝名自治会

◆問合せ

宜野湾市 市民協働推進課 市民協働係(担当:喜舎場、我如古)

TEL:098-893-4119

FAX:098-892-7022
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)地域づくりのための助成事業活用シンポジウム

沖縄の地域づくりのために、地元の助成団体とNPOや地域づくりに取り組む団体とが出
  会う合同説明会です。県内の助成事業プログラムが集結し、各団体の助成金の趣旨や特
  徴、申請のコツやヒントが学べます。沖縄の地域づくりのために一緒に取り組みませんか。
  県外からは、トヨタ財団が参加します。

□主 催:地域づくりのための助成事業活用シンポジウム実行委員会

□日 時:平成30年7月8日(日)13:00~17:00(開場 12:30)

□会 場:沖縄県総合福祉センター ゆいホール

□参加対象:NPOやNPO法人、ボランティア団体、自治会、地域づくり団体
県内のNPO中間支援団体及び助成団体、
企業、県や市町村の行政関係者、企業のCSR関係者 等
□定 員:150名(参加費無料)

□参加申し込み
下記サイトより参加申込入力ください。
https://goo.gl/forms/PN1agWoXRThb106E2

◇構成団体
沖縄県地域づくりネットワーク、おきなわアジェンダ21県民会議、
沖縄県企画部、(公社)沖縄県地域振興協会、社会福祉法人沖縄県共同募金会
社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会、(公財)沖縄県文化振興会、
沖縄銀行、琉球銀行、沖縄ろうきん、コープ沖縄、沖縄子どもの未来県民会議、
琉球新報、(公財)みらいファンド沖縄

◇プログラム

開演(13:00)
第1部 基調講演
「助成金を出す立場から、助成金の活用する皆さんに伝えたい5つのこと」
鈴木祐司さん(公益財団法人地域創造基金さなぶり 専務/事務局長)

第2部 助成金を活用した事例報告
(1)琉球銀行 りゅうぎんユイマール助成金

(2) 公財 沖縄県文化振興会

(3) (公社)沖縄県地域振興協会 地域活性化助成事業

第3部 情報提供
・トヨタ財団助成プログラム「しらべる助成」「そだてる助成」紹介
・参加助成財団の紹介
終了(16:00)
助成財団等との個別相談会(16:00-17:00)
・構成団体と参加助成財団の相談ブースを設置します。

□問い合わせ先

沖縄県地域振興協会(富永)
TEL:098-862-9390

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)『再』DVについて考える講座

DVやデートDV、良い関係などについて学び、考え方や感情表現の仕方、関係性の築き
方について振り返ってみることがDV防止への第一歩となり、当事者の方やあなた自身
への手助けとなるかもしれません。本講座は毎月テーマを変えてお届けしております
ので、あなたの聴きたい話ではない場合も、今のあなたにとって必要な情報を得ら
れない場合もありますが、100年後の子ども達にとってより良い社会を作っていくた
めに、あなたも一度参加してみませんか?ご参加お待ちしております。

Ⅱ【DVを理解する~恋する脳と傷つく脳~】

□日時:7月20日(金) 昼コース14:00~16:00/夜コース18:30~20:30

□場所:沖縄県総合福祉センター西棟第7会議室

Ⅲ【傷つきを理解する~手のひらワーク(参加型)~】

□日時:8月10日(金) 昼コース 14:00~16:00

□場所:沖縄県総合福祉センター 西棟第7会議室

◆問合せ・申込み先

更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室

TEL:098-884-1018(相談室直通)または代表098-884-4091
FAX:098-884-4073 E-MAIL:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)『再』第13回 全国手話検定試験

全国手話研修センターは、手話を学ばれている皆様のコミュニケーション能力をレベルに
合わせて認定する「第13回全国手話検定試験」を実施します。この試験の目的は、『手話
の知識だけではなく、面接委員と手話で会話をすることにより、ろう者と手話でどの程度
コミュニケーションができるのか』を評価認定することです。この試験が手話を学ばれる
皆様の学習の励み(目標)となり、そのレベルに応じて、地域のろう者との交流や仕事など
に活用していただけることを期待しています。

□申込期間:6月10日(日)~8月12日(日) 資料請求:5月7日(月)~7月31日(火)

◆問合せ

社会福祉法人 全国手話研修センター 全国手話検定試験事務局

TEL:075-871-9741
FAX:075-873-2647

※詳細はコチラ

http://www.com-sagano.com/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)『再』キャンプボランティア事前説明会&研修会

キャンプにおける安全管理、子どもの気持ちの聴き方、野外炊飯、浜遊び等の子ども達と
遊ぶ上で必要なスキルの研修会

□日時:第3回 平成30年7月14日(土)~7月16日(月・祝) 10:00~17:00

□場所:よみたん自然学校

◆問合せ

よみたん自然学校

TEL:098-958-7767

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)『再』沖縄地域社会ビジョン大学院2018 開校案内

沖縄地域社会ビジョン大学院では、「沖縄」における「地域社会」に向き合い、
問題の本質を捉えるための「視点/理論」を学び地域課題を解決する企画提案を行います。
今年度は、地域の問題を考える際に、持続可能な開発目標であるSDGsの視点も加えること
で、地域の共通目標が生まれネットワークが広がることを期待して、「地域づくりとSDGs」
をテーマとしています。

□開催期間:2018年6月22日(金)~8月18日(土)

※講義会場や講師情報、募集内容等の詳細は、以下、当会ブログにて随時更新していきます
のでご覧ください。
http://machiwaku.ti-da.net/
 
 ◆問合せ(事務局)
特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
TEL:098-861-1469(FAX兼) E-MAIL:office [at] machiwaku.com
http://www.machiwaku.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.ボランティア募集 or 活動情報 (人材、告知、その他)

(1)『再』企画メンバー募集「絵本ライブ~絵本の世界で歌おう!~」

地域や家庭における「対話式読み聞かせ」によって、学力向上や道徳的な成長を目指して
います。

□活動内容:絵本の世界を楽器や歌で子どもたちに楽しんでもらい、子どもたちに絵本を
好きになってもらうイベントを企画します。

□活動期間:2018年6月~9月(イベントは9月に予定しています。)

□活動時間:上記期間の月2回程度の企画ミーティングを実施
※イベント会場や定期ミーティングの場所は後日決定します。

◆問合せ

エンジェル絵本協会

TEL:090-4471-0684  E-MAIL:angelehonkyokai [at] gmail.com
    HP:https://activo.jp/users/78986

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)『再』那覇市立病院ボランティア募集案内

古島にある那覇市立病院1階外来総合案内でのボランティアを募集します。自動受付機の操作
案内や外来フロア案内が主な内容となります。

□活動期間:月~金(祝日除く)9時~12時の間で御都合がいい曜日、時間帯で活動していただけ
ます。

□活動場所:那覇市立病院 1階外来総合受付

◆問合せ

那覇市立病院ボランティアサポート委員会 総務課 佐喜眞(さきま)・真壁(まかべ)

TEL098-884-5111

http://www.nch.naha.okinawa.jp/touin/volunteer.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.助成金等情報

(1)平成30年度 高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成

高齢者と障害を持つ人たちに対する、社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、
こころ豊かな社会づくりの実現に寄与することを目的とする。

□助成対象団体:次の事項を満たしているボランティア活動団体が助成の対象となります。
社団法人・財団法人・社会福祉法人は助成対象団体から除外されていますので
ご注意ください。なお、特定非営利活動法人については助成の対象となります。

(1)ボランティア活動に実績があり、活動が継続されていること
「活動に実績」とは2年以上の活動歴がある場合をいいます。また、要望する
機材を使用する活動分野の実績が不足していると判断される場合は助成対象外
とされることがあります。

(2)過去にこの助成を受けた団体は助成の優先度は低くなること
特に、助成を受けた後、2年間は助成の対象となりませんのでご了承ください。

(3)ボランティア・コーディネートを事業目的とする団体は助成対象外とされること
直接のボランティア活動を行う団体が対象となりますので、社会福祉協議会、
ボランティアセンター、ボランティア協会等(以下「社協等」という。)の実施
する事業は申請の対象とはなりません。ただし、申請にあたっての事務担当窓口
が社協等となること、整備した機材等を社協等が保管するなどについては問題あ
りません。

(4)主たる活動が収益を上げることを目的としたものであると判断される団体は助成
対象外とされること

□助成対象事業:高齢者・心身障がい(児)者に対するボランティア活動に直接必要な機材の整備事業

□助成金交付申請の手続き等:助成金交付申請者は、当該都道府県共同募金会から本財団所定の
申請書を入手し、平成30年6月6日(水)~7月13日(金)の間に申請書
を当該都道府県共同募金会に提出するものとする。

◆問合せ

沖縄県共同募金会
TEL098-882-4353

※詳しくはコチラ
http://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/133
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)なは市民活動支援事業助成金

多様なつながりで共に助け合い、認め合う安全安心に暮らせるまちを形成するため、本市
  で社会貢献活動を行う市民活動団体を支援することを目的に、市民活動団体の活動に対す
  る助成金を交付します。

□助成の対象コース及び団体
主たる活動の場が市内で、3名以上で構成されている市民活動団体が対象となります。
 
(1)一般コース…NPO法人や自治会、ボランティア団体、PTA、こども会、その他任意
団体(グループ含む)等の一般の団体のうち規約等を有している団体

(2)学生コース…高校生や大学生、専門学校生等の学生で構成され、指導教員または
指導する保護者等がいる団体

※助成交付は1団体につき1年に1回、原則として連続3回までとします。
ただし、最終交付の年度から1年度経過した団体については、再度申請
を行うことができます。(2018年度より起算)

※学生コースについては、前項の交付制限はありません。

□応募期間:2018年6月1日(金)~2018年8月末頃(予定)

※6月中の応募について、7月初旬に審査、7月中旬に交付決定

7月中の応募について、8月初旬に審査、8月中旬に交付決定

8月中の応募について、9月初旬に審査、9月中旬に交付決定

※ただし、期間の途中であっても、予算(200万円)がなくなり次第募集終了となります。

※助成事業の概要や申請書の書き方等、事前相談を設けています。事前にお電話にてお申
込み下さい。
事前相談期間:2018年6月4日(月)~ 2018年6月29日(金)

◆問合せ

那覇市 市民文化部 まちづくり協働推進課
        那覇市民活動支援センター(はな市民協働プラザ2階)

担当:渡嘉敷、大ヶ島

TEL:098-861-5024 FAX:098-861-5029

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)『再』損保ジャパン日本興亜福祉財団
  
 「自動車購入費助成」のご案内

公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを
目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の
学術研究・文化活動の助成などを実施しています。障がいの有無にかかわらず、すべての
人が地域の中で共に支え合いながら暮らすことのできる社会づくりの一助となるべく助成
を行ないます。

□対象となる団体:下記の〈1〉~〈3〉のすべてを満たしている団体が対象です。

〈1〉募集地域

       西日本地区(以下の都道府県)に所在する団体

  滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県
島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県
高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県
鹿児島県・沖縄県

〈2〉助成対象者
特定非営利活動法人

〈3〉助成対象事業
主として障がい者の福祉活動を行う団体
※ただし、加齢に伴う障害者(高齢者)の福祉活動団体は除きます。

□募集期間:2018年6月1日(金)~7月13日(金)17時

 

「住民参加型福祉活動資金助成」のご案内

公益財団法人 損保ジャパン日本興亜福祉財団では、毎年NPO基盤強化資金助成を実施していま
すが、昨年度から新たな助成対象として「住民参加型福祉活動資金助成」を設けて募集を行なっ
ています。

□助成対象:地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に地域住民が
主体となって包括的な支援を行う活動。

5人以上で活動する営利を目的としない団体(法人格の有無は問わず)

ただし、社会福祉法人を除く。

□募集期間:平成30年6月1日(金)~7月20日(金)

◆問合せ

公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団

TEL:03-3349-9570 FAX:03-5322-5257

※詳しくはこちら

http://www.sjnkwf.org/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)『再』第29期 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成募集案内

プロ・ナトゥーラ・ファンド助成は、公益財団法人自然保護助成基金による、自然環境の保全に
役立つ研究や、自然保護を目的とした市民活動に対しての助成プログラムです。

□助成対象:当助成は、以下の5つのカテゴリーで募集を行ないます。

A.国内研究助成…日本国内における自然保護のための調査・研究

B.国内活動助成…日本国内における自然保護のための普及・啓発活動

地域NPO活動枠…日本国内の地域のNPOによる自然保護活動

C.海外助成…海外の地域における自然保護のための調査・研究および普及・啓発活動

D.出版助成…自然保護に関連する書籍の発行

E.特定テーマ助成…第29期のテーマ「サンゴ礁保全をめぐる地域課題に関する調査・研究

およびアウトリーチ活動」

□募集期間:2018年5月28日(月)~2018年7月13日(金)正午まで

◆問合せ

公益財団法人自然保護助成基金

TEL:03-5454-1789 FAX:03-5454-2838

※詳しくはこちら

http://www.pronaturajapan.com/foundation/pronaturafund/29pnfbosyu

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)『再』……Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 

本ファンドでは、世界的な社会課題である「貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NG0が持続発展的
に社会変革に取組めるよう、その組織基盤強化に助成します。

□助成対象:①海外助成
新興国・途上国内で貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNGO

②国内助成
日本国内の貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNPO

□募集期間:2018年7月17日(火)~8月3日(金)必着

◆問合わせ

①海外助成 協働事務局
認定特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)
TEL:03-5292-2911

②国内助成 協働事務局
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
TEL:03-5623-5055

※詳しくはこちら

https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/n...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.その他

(1)浦添市市民活動団体の登録及び情報提供について

浦添市内で活動する市民活動団体の情報を市に登録し公開することで、市民の市民活動への
参加の機会を広げるほか、市民活動団体を積極的にサポートします。

【団体のサポート】

①浦添市のホームページで登録いただいた内容を公開します。
②市民又は公的機関等から問合せがあった場合、登録内容を提供します。
③活動に関連する登録団体や市、関係機関の情報等を団体お知らせします。
④団体のイベントなどの情報をホームページで市民に提供することができます。
⑤上記のほか、市民協働のまちづくりに関する活動でハーモニーセンターを利用するときは、
使用料の免除を受けることができます。

【情報の提供】

①登録した情報はホームページで自由に閲覧することができます。
②市内で活動している様々な団体の情報を得ることができます。
③参加したい、支援したい、詳しく知りたいと思われたときは、登録団体の連絡先から情報を
得ることができます。(団体の都合により公開されていないときは、市にお問い合せください。)

【市民活動団体の登録の主な要件】

ボランティア団体、NPO法人のほか、不特定かつ多数のものの利益増進のため、自主的かつ
自発的に社会貢献活動を行う営利を目的としない団体(公益法人及び自治組織等を除く。)
であることのほか、次のような要件があります。

①浦添市内に事務所を有する団体又は主に浦添市内で活動する団体であること。
②構成員が5人以上であること。
③その他、公序良俗に反する活動を行なっていないこと等。

【登録の方法】

申請書に、市民活動団体情報提供シートを添付して、ハーモニーセンターに提出して下さい。
申請書の様式等、詳しくは本市ホームページでご確認ください。

◆問合せ

浦添市ハーモニーセンター
(市民部市民協働・男女共同参画課)

TEL:098-874-5711
FAX:098-874-5890

※詳しくはコチラ
http://www.city.urasoe.lg.jp/categories/bunya/shisetsu/center/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■大阪府北部を震源とする地震について
平成30年6月18日(月)に発生した地震について、県社協HP「ボランチュねっと」に現在
第4報まで情報を記載しておりますのでご確認下さい。

≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
      ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/

  ■全国の災害ボランティアセンター情報

※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
           http://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法

□配信を「中止する/希望する」

□情報を「掲載する」

vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫

※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

≪詳細は「ボランチュねっと 
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫

http://volunchu.net/?q=node/78

【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日

□次号は、2018年7月11日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」

□次号に情報の掲載を希望の方は、※7月9日(月)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★

沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

■事務局■

沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)

□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545

□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net

□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)

□開館時間:月~金:午前9時~午後5時

≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫