ボランチュマガジン №412号

Error message

The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.
  ■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №412号
┃                    
┃                                         2023.3.22 発行 配信数611 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
┃ボラセンのつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 
┃ こんにちは~今回は今年度最後のメルマガになりました!
┃ いつもご愛読下さりありがとうございます(*^^*)
┃ 新年度も様々な情報を配信していこうと思いますので、これからも
┃ 宜しくお願い致します!
┃ また、メルマガに掲載してほしい催し情報やボランティア募集等、ありまし
┃ たらご応募お待ちしております!(^^)
┃                                              
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff Y.M ━━━━━━  
 
―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
        
    (1)……~令和5年度市民の夢応援プロジェクト~
           第23回浦添市まちづくりプラン助成金交付事業
           事前相談受付中!
 
    (2)……災害時外国人支援サポーター養成講座 
 
    (3)……医療通訳者養成講座
    
    (4)……浦添市まちづくりプラン助成金交付事業 成果報告会
 
    (5)……「広がれボランティアの輪」連絡会議 勉強会
            子どもや若者が自分らしく成長できる社会をめざして~ボランティア・市民
      活動にできることを考える~
 
■2.助成金等情報
 
    (1)……2023年度 ドコモ市民活動団体助成事業
    
    (2)……令和6年度事業(一部令和5年度)に要する民間福祉資金助成要望の受付
 
  (3)……りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業(令和5年度事業)
  
    (4)……沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付
 
    (5)……地域福祉を支援する「わかば基金」
 
■3.ボランティア情報
    
    (1)……戦没者遺骨収容(4月)の参加者募集
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 
(1)~令和5年度市民の夢応援プロジェクト~第23回浦添市まちづくりプラン助成金交付事業
     事前相談受付中!
 
   本事業は、市民や企業等の皆さまから寄せていただいた寄附を活用し、市民が描く
 浦添市の都市像である「てだこの都市・浦添」の実現に寄与する事業です。令和5年
 度も、地域の課題を解決する市民主体の幅広いまちづくり事業を募集します。ただい
 ま事前相談を受付中です。お気軽にご相談ください。
 
 □募集期間:令和5年4月5日(水)~5月12日(金)
 
 □募集コース
(1)ビギナーコース   (2)チャレンジコース
 
 □助成上限額
 各コース20万円まで(助成率100%)
 
 対象となる団体や事業、応募方法のほか、募集の詳細はこちらから
 
 ※本事業の実施は、令和5年3月定例会で予算案が可決されることが前提です。
 
 ◆問合せ
 浦添市 市民部 市民協働・男女共同参画課
 担当:島袋
 TEL:098-874-5711   メール:siminkyodo [at] city.urasoe.lg.jp
_____________________________________
 
(2)災害時外国人支援サポーター養成講座 
 
  激甚災害が全国的に頻発していますが、沖縄も例外ではありません。もし県内で
 大規模な災害が発生した場合に、我々はどう乗り切るのか。空港や港が使えない、
 容易に他県からの応援が得られないとすると、どういうことが起こるのか。一方、
 在住外国人や外国人観光客数は増加の一途を辿っており、地域防災力を高めること
 により、万一の場合に外国人の方々がことばや文化の違いのみをもって避難所等で
 孤立することのない支援体制を確立することは喫緊の課題であります。本講座は、
 参加者の「防災・減災」に対する意識を高め、島嶼県沖縄の地域防災力の向上を
 目指すとともに、災害時に外国人に寄り添うことができる人材を育成することを
 目的に実施します。 
 
 □募集期間:2023年03月05日 (日) ~ 2023年04月16日 (日)
 
 □実施日時:第1回 5月13日(土)9:00~12:30
       第2回 5月14日(日)9:00~12:30
       第3回 5月20日(土)9:00~12:30
       第4回 5月27日(土)9:00~12:30 
       第5回 6月03日(土)9:00~12:30
 
 □場所:第1・3・4・5回 沖縄産業支援センター
     第2回 沖縄県市町村自治会館
 
 □対象 「島嶼県沖縄の地域防災力の向上」や「災害時外国人支援」に興味がある方
 *参加は応募先着順とし、定員に達し次第、募集を締切ります。
 *高校生等の学生も受講できます。全講座受講者には受講証を交付します。
 *災害時外国人支援サポーターとしての登録は満18歳以上とします。 
 
 □定員:40名程度
 
 □参加費:無料
 
 □参加方法:4月16日(日)までにお申し込み下さい。
 
 □お問い合わせ
 
 (公財) 沖縄県国際交流・人材育成財団 国際交流課
 
 担当:葛(かつら)
 
 TEL:098-942-9215 FAX:098-942-9220
 
 ※詳しくはこちら https://kokusai.oihf.or.jp/events/1674698601/
 
_____________________________________
 
(3)医療通訳者養成講座
 
   外国人との多文化共生社会に向けた環境整備の一助として、医療機関を受診する
 際のコミュニケーションに不安を抱える外国人のため、医療通訳者を養成します。全
 講座を受講し認定テストに合格した方をOIHFの「医療通訳者」として認定し、在住外
 国人の医療通訳支援することを目的とします。講座では、日本の社会保障制度、通訳
 者としての倫理感や基礎的な通訳技術を学び、また様々な医療現場を想定したロール
 プレイ等を行います。講座の修了登録の要件は、全5回の受講と認定テストで合格す
 ることが必要となります。(受講無料)
 
 □募集言語:英語・中国語
 
 □募集定員:各言語20名程度
 
 □募集期間 2023年3月5日(日)~ 4月16日(日)
 
 □お問い合わせ (対応時間:月~金(ただし祝日を除く)9:00~17:00)
 
 公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団(OIHF) 国際交流課 葛(かつら)
 
 住所:〒901-2221 沖縄県宜野湾市伊佐4丁目2番16号
 
 電話:098-942-9215 E-mail:kokusai [at] oihf.or.jp
 
 ※詳しくはこちら https://kokusai.oihf.or.jp/events/1676520853/
_____________________________________
 
(4)浦添市まちづくりプラン助成金交付事業 成果報告会
 
   令和4年度の浦添市まちづくりプラン助成金交付団体が、応募のきっかけや事業
 を通して得た成果などを発表します。どなたでもお気軽にお越しください。また、
 報告会終了後、令和5年度浦添市まちづくりプラン助成金交付事業のスケジュール
 説明を行います。
 
 □日時:令和5年3月25日(土) 13:00~15:00(12:30より受付)
 
 □場所:浦添市市民協働・男女共同参画ハーモニーセンター ホール
        ※Zoomでのご参加も可能です
 
 □参加申込
 以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
 
 □詳細は以下、浦添市ホームページをご覧ください。
 
 ◆問合せ、申込み
 浦添市 市民部 市民協働・男女共同参画課
 担当:島袋
 TEL:098-874-5711   メール:siminkyodo [at] city.urasoe.lg.jp   
_____________________________________
 
(5)「広がれボランティアの輪」連絡会議 勉強会
 子どもや若者が自分らしく成長できる社会をめざして~ボランティア・市民活動にできることを考える~
 
   ボランティア・市民活動は、これまで多くの子ども・若者支援に取り組んできまし
 た。一方、子ども・若者をめぐる課題は複雑・多様になっており、子ども・若者自
 身による主体的な活動や、関係する人々が地域で協働して支える取り組みが各地で
 進められています。すべての子どもや若者が自分らしく成長できる社会をめざして
  2023 年 4 月 1 日にスタートするこども家庭庁は、NPO や地域で活動している人
 々とのつながりや協力を大切にする姿勢を打ち出しています。このようななか、子
 どもや若者が自分らしく成長できる社会づくりのために、ボランティア・市民活動
 には何ができるのでしょうか。今回の勉強会では、子ども・若者自らが主体的に取
 り組む活動や、それらの活動をサポートする人々の実践から、ボランティア・市民
 活動推進者・関係者ができることを考えます。
 
 □日 時:2023 年 3 月 30 日(木)13 時 30 分~16 時
 
 □参加方法:全国社会福祉協議会 会議室(千代田区霞が関)及びオンライン(Zoom)
 
 □参加対象:ボランティア・市民活動推進者、関心のある方ならばどなたでも
 
 □参加費:無 料
 
 □お問い合わせ
 
 「広がれボランティアの輪」連絡会議 事務局
 
  東京都千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル 全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター内
 
  電話 03-3581-4656 FAX 03-3581-7858 E メール vc00000 [at] shakyo.or.jp
 
 ※プログラム詳細・申し込み方法はこちら https://www.hirogare.net/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.助成金等情報
(1)2023年度 ドコモ市民活動団体助成事業
 
   NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下:MCF)では、2003年度
 より『ドコモ市民活動団体助成事業』を開始し、将来の担い手である子どもたちの
 健やかな育ちを応援する活動に取り組む全国の市民活動団体の皆さまに対して、助
 成金による活動支援を実施してきました。2022年度は、新型コロナウイルス感染症
 の影響が長期化し、社会環境は大きく変化する中で困難を抱える子どもの状況は深
 刻化・複雑化していることから、子どもや保護者等の現状を適切に把握し、そのニ
 ーズに即した新たな支援等に挑戦する取り組みを期待しています。
 
 □助成対象活動
   活動テーマ1:子どもの健全な育成を支援する活動
   活動テーマ2:経済的困難を抱える子どもを支援する活動
   活動テーマ3:生物多様性の保全を推進する活動
 
 □助成対象団体
  日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体とし、活動実績が2年以上である
  こと。なお、法人格のある団体の活動実績については、法人格取得前の任意団体の
  期間を含みます。(基準日:2023年3月1日)
  また、複数の団体が連携した協働事業の場合は、代表申請団体が上記の要件を満たし
  ていることを条件とします。
  任意団体については、5人以上のメンバーで構成され、会則、規約またはそれに相当
  する文書を有し、適正な事業計画書、予算・決算書が整備されており、応募団体が活
  動する地域の中間支援組織(NPO支援センターやボランティアセンター、社会福祉協
  議会などの活動支援団体)からの推薦があることを条件とします。
 
 □募集期間:2月20日(月)~3月31日(金)
 
 □助成対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日
 
 □申請・お問い合わせ先
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から在宅勤務を実施しておりますので、
 以下のフォームから、お願いします。
 
 □申請・お問い合わせフォーム
 
______________________________________
 
(2)令和6年度事業(一部令和5年度)に要する民間福祉資金助成要望の受付
 
   沖縄県共同募金会では、民間福祉資金の効率的運用を図るために、令和6年度(一部令
 和5年度)事業に必要な助成金の要望調書(仮申請)を受付いたします。助成金を要望さ
 れる団体は、下記の資金種別ごとにある内容をご確認いただき、申請締切日までに必要
 書類を添付の上申請ください。案内資料や様式などは沖縄県共同募金会ホームページよ
 りファイルダウンロードしてご確認ください
 
 □募集期間:令和5年3月22日(水)~令和5年4月28日(金)午後5時まで
 □提 出 先:沖縄県共同募金会(那覇市首里石嶺町4-373-1 県総合福祉センター西棟4階)
 □募集資金種:
 ①中央競馬馬主社会福祉財団(令和5年度事業)
 対象団体 社会福祉法人、公益財団法人、公益社団法人、NPO法人
 対象事業 障害者(児)福祉事業、老人福祉事業、母子及び児童福祉事業にかかる車両
            購入、備品整備、施設整備等
 助成金額 100万円以内(対象経費の75%以内)
 
 ②車両競技公益資金記念財団(保育所等補修改善事業)(令和6年度事業)
 対象団体 社会福祉法人格を有する保育所・こども園(県内推薦枠1件)
 対象事業 完成後15年以上経過した保育所等の老朽化に伴う補修事業
 助成金額 400万円以内(対象経費の2/3以内)
 
 ③赤い羽根共同募金(令和6年度事業)
 対象団体 社会福祉法人、公益法人、一般社団・財団法人、NPO法人 ※非営利組織対象
 対象事業 地域福祉活動及び更生保護事業その他の社会福祉を目的とする事業
 助成金額 200万円以内(事業費総額の80%以内)
 
 ④赤い羽根共同募金(特別公募枠:生活困窮者支援)(令和6年度事業)
 対象団体 社会福祉法人、公益法人、一般社団・財団法人、NPO法人 ※非営利組織対象
 対象事業 地域福祉活動及び更生保護事業その他の社会福祉を目的とする事業
 助成金額 50万円以内(自己負担なし)
 
 ⑤沖縄県社会福祉振興基金(令和6年度事業)
 対象団体 社会福祉法人(市町村社協は除く)、公益法人、一般社団・財団法人、
            NPO(任意団体)等
 対象事業 施設・環境整備、機器・備品等購入、福祉団体の研修事業及び諸活動等
            在宅福祉等の普及・向上及び健康・生きがいづくり推進、ボランティア活動活性化、
            その他高齢者保健福祉の推進等 ※介護保険事業は対象外
 助成金額 200万円以内(事業費総額の80%以内)
 
  □お問い合わせ:
 社会福祉法人 沖縄県共同募金会
 〒903-0804 那覇市首里石嶺町4-373-1 県総合福祉センター西棟4階
 TEL:098-882-4353(平日9時~17時 土日祝除く)
 E-mail:akaihane@okishakyo.or.jp 
 
 ※詳しくはこちら https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/14
______________________________________
 
(3)りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業(令和5年度事業)
 
   沖縄県共同募金会と琉球新報社では、貧困などを理由に不安定になりがちな子どもた
 ちの育ちと学びを支援する「りゅうちゃん子どもの希望募金」を実施しています。子ど
 もたちの安心した生活と未来を応援する取組を支援することを目的に令和5年度事業(2
 023年度)の助成事業の募集をいたします。助成金を希望される場合は、下記より助成事
 業募集要項などをダウンロードして、令和5年3月31日(金)(必着)までに沖縄県
 共同募金会へ申請書をご提出ください。(メール申請可)
 
 □助成対象期間  令和5年度(2023年度)(令和5年4月~令和6年3月)に実施する事業
 
 □主な助成対象事業
 ・子ども(親子)の居場所支援・学習支援・食事提供の取組み
 ・生活困窮世帯の緊急・一時生活支援
 ・子どもの不登校・ひきこもり支援
 ・子どもの緊急避難先(シェルター)における居場所(食事等)の提供
 ・若年妊産婦支援
 ・ヤングケアラー支援
 ・生活困窮世帯のファミリーサポートチケット(てぃ~だチケット)交付事業
 ・児童養護施設等退所児童の自立生活支援
 ・高校奨学金・激励金給付支援 など
 
 ※詳しくはこちら https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/138
______________________________________
 
(4)沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付
 
 □助成名称:沖縄国際婦人クラブ 慈善寄附金給付
 
 □助成団体名:沖縄国際婦人クラブ
 
 □募集期限:4月1日(金) 当日消印有効
 
 □対象団体:県内の福祉団体。
   
 □金額:毎年チャリティーバザー等を行い、県内の福祉団体に慈善寄付を
     行っています。
 
 □申込方法:申請書に必要事項を記入し、下記の必要書類を添付し、郵送または
       FAXにて提出する。
 
       ・団体活動を紹介する資料
       ・希望する備品・設備等の見積書
       ・前年度の事業計画書、収支報告書
       ・次年度の事業計画書、予算書
       
 
 □問合せ・申込先:OIWC 福祉担当 菅野まどか
          TEL:090-1802-5520
 
______________________________________
 
(5)地域福祉を支援する「わかば基金」
 
 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動
 の幅を広げるための支援をしています。福祉にとって厳しい時代だからこそ、
 「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。
 支援金部門・リサイクルパソコン部門・災害復興支援部門の3つの部門から
 募集を行っています。
 
 □募集期間:2023年2月1日(水)~3月29日(水)必着/郵送のみ受付
 
 □支援対象(共通部門):地域に根ざした福祉活動を行っているグループ
             任意のボランティアグループまたはNPO法人
  
  支援金部門
 □支援内容・金額:●国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援
           金でより活動を広げたいというグループ
          ●1グループにつき、最高100万円
          ●15グループほどを予定
 
  リサイクルパソコン部門 
 □支援内容・金額:●パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり
           、台数を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、活動
           の充実を図れるグループ
          ●1グループにつき、3台まで
          ●総数35台ほどを支援予定
 
  災害復興支援部門
 □支援内容・部門:●東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた自然災害の被災地域に
           活動拠点があり、福祉活動を通して、その地域の復旧・復興
           をすすめているグループ
          ●被災地に必要な新たな福祉事業を展開したい、と考えているグループ
          ●1グループにつき、最高100万円
          ●5グループほどを予定
 
 □選考:当事業団内に設けられた選考委員会で審査のうえ、支援先を決定
 
 □お問い合わせ先:NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
          〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
          TEL:03-3476-5955
 
 ※詳しくはこちら https://www.npwo.or.jp/wakaba
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.ボランティア情報
(1)戦没者遺骨収容(4月)の参加者募集
 
 以下の予定で、戦没者遺骨収容を実施致します。ご参加ご希望の方は、空援隊までお問い
 合わせ下さい。
 
 □日にち:2023年4月1日(土)-9日(日) 
 
 □時 間:基本8-17時
 
 □場 所:糸満市束里の野戦病院壕跡
 
 □参加条件:1日以上、終日参加可能なこと。
      (その他は、お問い合わせ頂いた方にお伝えします)
 
 □服装・持物:長袖、長ズボン、軍手、タオル、帽子、長靴等濡れても良い靴、
        強力なヘッドライトか懐中電灯
 
 □その他:昼食(弁当)・飲料を用意します。
 
 □参加方法:メールか電話でお問い合わせ下さい。
      その際お知らせする参加条件にご同意頂いた方に参加申込書をお送りします。
 ※メールでお問い合わせ頂いた場合、通常3日以内に返信しています。
 もし3日経っても連絡がない場合は、お電話でお問い合わせ下さい。
 
 □締切り:2023年3月25日(土)
 
 □問合わせ:特定非営利活動法人空援隊(京都市右京区梅津フケノ川町21-16-102)
      (メール)office [at] kuuentai.jp  (電話)075-321-4661
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国の災害ボランティアセンター情報
 
 ※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
  ≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
             http://www.saigaivc.com/
 
______________________________________________________________________________
 
 ■次回の配信日
 
 □次号は、2023年4月12日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」
 
 □次号に情報の掲載を希望の方は、※4月7日(金)までに、
            「vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい
 
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
 
    ★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★
 
 沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
 福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
 どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 
 
             ■事務局■
 
 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
 
 □TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
 
 □E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
 
 □住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
 
 □開館時間:月~金:午前9時~午後5時
  
       ≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫