【ボランチュマガジン★彡 vol.200】

Error message

  • Notice: Undefined index: textsize in textsize_decrease() (line 129 of /home/user/ytsuhako/www/vol/sites/all/modules/textsize/includes/textsize.block.inc).
  • The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.
 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:715 ━━━━━━━━ 
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第200号 2014.05.28発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.88━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━━
┃ 
┃ メルマガ配信200号になりました(*^^)v配信登録の申請もあったり、嬉しい限り
┃です。これからも、みなさんに素敵なイベントの情報や役立つ助成金情報等を
┃配信できたらと思います。これからもお付き合いどうぞ宜しくお願いします♪
┃                        
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.NRI ━━━━━━
 ──【目次】─────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■県ボラセン主催!研修情報
     01…ボランティアコーディネーション力3級検定
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
          01…シンポジウム「沖縄の自然のこと~海・陸・人の関わり」
        02…アサーティブネス(自己表現)入門講座
          03…「ありがとう」で「夢」に近づくために!砂川正美氏 講演会
     04…「変革の起こし方」ジョージ・タケイ氏講演会
     05…日本ファシリテーション協会公開セミナー
             “ファシリテーション基礎講座” in 沖縄
      06…第46回子どもの本と児童文化講座 
     07…那覇市障がい者ジョブサポーター養成研修
     08…第1回てぃるる講座「子育てジェンダー~その子らしい輝きを~」
     09…誕生死によりお子様を亡くされた方の“分かち合いの集い”
     10…少年非行とどう向きうか~非行克服の取り組みから見えてきたこと~ 
     11…2014 福祉機器展
     12…第1回 健康講座「家族で向き合う男性更年期」
     
          
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
         01…沖縄観光に来られる方への手話通訳ボランティア募集
 
 ■3.現在募集中の助成金情報
        01…地域保健福祉研究助成
        02…サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
        03…シニアボランティア活動助成
          04…ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成
        05…高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」  
        06…みずほ教育福祉財団「配食用小型電気自動車寄贈事業」 
        07…高齢社会助成「実践的研究助成」
        08…緑の環境デザイン賞
        09…緑の都市賞
          10…「りゅうぎんユイマール助成会」助成金
       11…みずほ福祉助成財団「H26年度社会福祉助成金」
       12…(財)太陽生命厚生財団 H26年度社会福祉助成事業
       13…ファイザープログラム
        14…2014年度 福祉車両助成事業
         
 
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■県ボラセン主催!研修情報
──────────────────────────────────
01【ボランティア】
  ボランティアコーディネーション力3級検定
 
  (特)日本ボランティアコーディネーター協会との共催により、
 「ボランティアコーディネーション力3級検定」を実施します。
  本検定は、社会福祉施設や病院・NPO等でボランティアコーディネート
 を行う、ボランティアコーディネーターとしての専門性を身に付けるとともに、
 その専門性について客観的に示すことが出来る資格の一つとなっております。
 ぜひ、検定試験を受験してみませんか。
 
 
 ≪日時≫
  平成26年7月20日(日)09:30~17:30
 
 ≪詳細≫
 
───────────────────────────────────
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01【環境】「沖縄の自然のこと~海・陸・人の関わり」
 
  自然は沖縄の宝物。でも、イリオモテヤマネコやノグチゲラやサンゴについて
 ときおり心配な話も聞こえています。今、沖縄の自然はどうなっているのでしょうか?
 今回は陸や海の生態系の専門家から、沖縄の自然がどうなっているのか話を聞く機会を
 設けます。そして、サンゴ礁と人との関わりや、自然を守るしくみ作りの取り組み例と
 して、大浦湾チリビシのアオサンゴ群集のお話もご紹介します。
  沖縄の自然のことをもっと知りたい方、自然を守るにはどうしたらよいか一緒に考え
 てくださる方、ご参加お待ちしています。 
 
 ■日  時:5月31日(土) 13:00~17:30  
  □開催場所:沖縄県立博物館・美術館 講座室(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
  □参加費:無料
  □申 込:不要
  □定 員:なし
 
 ■お問合わせ先
  □主 催:日本自然保護協会
  □問合先:保護・研究部 安部
  □住 所:東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
  □T E L :03-3553-4103,080-5067-0957
  □F A X :03-3553-0139
  □e-mail:abe [at] nacsj.or.jp
  □U R L : http://www.nacsj.or.jp/ 
───────────────────────────────────
02再【人権擁護】アサーティブネス(自己表現)入門講座
 
  アサーティブネスとは、相手の権利を侵害することなく伝えるための、
 自分も相手も大切にした誠実で対等なコミュニケーションです。
 ため込んでしまった気持ちに気づき、自分らしく表現するエッセンスを
 見つけてみましょう。
 
 ■日  時:5月31日(土)13:00~15:00
  □開催場所:那覇市総合福祉センター2階大会議室
  □講 師:竹沢 昌子氏
      (アサーティブネストレーナー、社会福祉士、
                 名桜大学人間健康学部准教授)
  □参加費:2000円
  □申 込:おきなわCAPセンター 
  □備 考:関心のある方はどなたでも参加できます。
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
  □住 所:那覇市久茂地3-29-41-402すぺーす・結内
  □T E L :098-862-1686
  □F A X:098-862-1686
  □e-mail:yui [at] okinawa-cap.com
  □U R L: http://www.okinawa-cap.com/
───────────────────────────────────
03【子どもの健全育成】「ありがとう」で「夢」に近づくために!砂川正美氏 
 
  4人の息子全員を甲子園に送り出した!砂川正美氏無料講演会開催!
 「ありがとう」で「夢」に近づくために~あきらめない心さえあれば、
 誰にでも夢は叶う~
 
 ■日  時:6月1日(日) 14:00~15:30(受付13:30)  
  □開催場所:西原町中央公民館大ホール
  □参加費:無料
  □申 込:メール:majunnokai [at] gmail.com TEL:090-1943-3816
  □定 員:100名
  □備 考:詳細は「NPO法人まじゅんの会」で検索!
       チラシにて詳しい内容を掲載しています。
 
 ■お問合わせ先
  □主 催:NPO法人まじゅんの会 
  □共 催:沖縄松蔭塾 坂田教室
  □住 所:宜野湾市我如古2-5-3-608号
  □T E L :090-1943-3816
  □F A X :098-946-6173
  □e-mail:majunnokai [at] gmail.com
───────────────────────────────────
04【人権擁護】「変革の起こし方」 ジョージ・タケイ氏講演会
 
  6月のLGBTプライド月間に合わせ、ジョージ・タケイが沖縄にやってきます。
 人気番組『スター・トレック』シリーズでヒカル・スールーを演じて一躍有名
 俳優となったタケイ氏が、幼いころ強制収容所で過ごした過酷な日々を乗り越え、
 ハリウッドで成功したストーリーを語ります!また2008年に長年のパートナーと
 同性結婚を果たすなど、LGBTへの差別撤廃と地位向上にも力を注いでいる彼の
 活動についても知るチャンス! どうぞご参加ください。
 
 ■日  時:6月2日(月)18:30~20:00(開場18:00)
  □開催場所:沖縄コンベンションセンター会議棟A1
  □参加費:無料
  □申 込:事前申込者を優先
  □定 員:500名 
 
 ■お問合わせ先
  □主 催:在沖米国総領事館
  □後 援:沖縄タイムス社、ピンクドット沖縄実行委員会
  □問い合わせ先:在沖米国総領事館 広報文化課
  □T E L :098-876-6657
  □F A X:098-876-6741
  □e-mail:nahapas [at] state.gov
───────────────────────────────────
05再【ファシリテーション】日本ファシリテーション協会公開セミナー
             “ファシリテーション基礎講座” in 沖縄 
 
  日本ファシリテーション協会が自信をもってお届けする公開セミナーです。
 一日たっぷりと使い、ファシリテーションの基礎を学ぶカリキュラムで、
 レクチャーとワークを繰り返しながら、体系的な整理や確認が行えます。
 初心者はもちろん、上級者にとっても役立つ人気のある講座です。
 
 ■日  時:6月7日(土) 10:00~18:30 (9:30受付開始)
  □開催場所:沖縄産業支援センター3階 302大会議室
  □参加費:会員…16,000円 (消費税込) 非会員…21,000円 (消費税込)
  □申 込:Webよりお申し込みください。
              5月30日(金)までに、お振り込み(振込手数料はご負担ください)。
                 振込口座は、メールにてお知らせします。

  □定 員:20名(先着順)
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:日本ファシリテーション協会
  □問合先:セミナー委員沖縄会場 担当:伊波
  □住 所:うるま市石川伊波271番地
  □T E L :090-7476-2756
───────────────────────────────────
06【子どもの健全育成】第46回子どもの本と児童文化講座 
 
  電子機器に囲まれて育つ子どもを思うとき、絵本の読み聞かせや読書の
 重要性は増すばかりです。今回は、詩人のくどうなおこ先生をお招きし
 『こども・ことば・詩』をテーマに御講演していただきます。
 共に、子どもの文化、読書について学ぶ機会をご活用ください。
 
 ■日  時:6月8日(日)開場 13:30 開演14:00~
  □場 所:読谷村文化センター(鳳ホール)
  □講 師:くどう なおこ氏(詩人)
  □受講料:前売券 2,000円 当日券 2,500円
       (当日券については都合により販売されない場合があります。)
  □対 象:関心のある方ならどなたでも
  □申込方法:受講券は、沖縄県子どもの本研究会【会員】
        もしくは第38期子どもの本の学校受講生から購入できます。
        または、事務局で直接購入なさるか、現金書留でお申し込み下さい。
 
 ■お問い合わせ
  □事務局:一般社団法人沖縄県子どもの本研究会
  □住 所:那覇市寄宮1-8-48 那覇教育会館1F
  □T E L :098-834-5776(FAX兼用 受付時間 09:00~18:00)
 
───────────────────────────────────
07再【障がい・就労】那覇市障がい者ジョブサポーター養成研修
                                                
   障害者就労支援センターさわやかでは、就労を希望する障がい者の就職
 活動及び就労している障がい者の安定的、継続的な職場への定着を図るこ
 とを目的として、那覇市より「那覇市障がい者ジョブサポーター等派遣事
 業」の委託を受け、地域の障害者に対してのサポートをおこなっています。
 
 ■日程:養成研修カリキュラム
     1日目:6月14日(土)10:00~15:00
            ・障がい者就労支援の理念・制度・機関について
     2日目:6月21日(土)10:00~15:00
            ・障がい特性について
     3日目:6月28日(土)10:00~15:00
            ・ケアマネジメントの基礎知識、障がい者に
         わかりやすく教える技術について
     4日目:7月 5日(土)10:00~15:00
            ・障がい者就労支援の実践報告
                                                                 
  ■募集内容
   □目的
   今回の養成研修は、就労を希望する障がい者の就職活動及び就労し
  ている職場への定着を図るため、障がい者が就労している事業所にお
  いて障がい者や事業所の相談に応じ、必要な支援を行う者の養成を目
  的としています。
   □対象者
   那覇市に在住または在勤、在学の20歳以上の方で、研修の全日程
  (4日間)を受講し、研修終了後はジョブサポーターとして登録し、ボ
  ランティアを行って頂ける方。
   □定員:20名  ※申し込み多数の場合は選考となります。
   □研修会場:那覇市役所真和志庁舎 3階会議室
        (那覇市寄宮2-32-1 真和志庁舎)
 ■申し込み方法・留意事項
   1:所定の応募用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送で障害者
   就労支援センターさわやかまでお送り下さい。申し込み方法・内容の
   お問合せは、事務局までご連絡ください。
    ⇒6月9日(月)必着。
     詳しい内容はこちらからもご確認できます↓
 
   2:受講の可否については、お申込み頂いた方全員に6月11日(水)
   を目処に通知致します。お手元に届かなかった方は、
   お手数ですが事務局までご連絡下さい。
 ■お問い合わせ先 
   主 催:障害者就労支援センターさわやか
            那覇市障がい者ジョブサポーター等派遣事業 事務局
    団体名:(社)那覇市身体障害者福祉協会
          □ 住 所:那覇市寄宮2-32-1 真和志庁舎2階
          □ TEL:(098)833-7755 FAX:(098)833-7785
          □ E-mail:sawayakajs007 [at] gmail.com
───────────────────────────────────
08再【子育て】第1回てぃるる講座「子育てジェンダー~その子らしい輝きを~」 
 
  ジェンダーとは何かを知り、自分の中や身近にあるジェンダー問題に気付き、
 考え方や解決方法をワークを通じて学ぶことを目的とし、開催します。
 
 ■日  時:6月21日(土)14:00~16:00
  □場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3F 研修室1
  □講 師:糸数 貴子氏(Weぷらんにんぐ代表)
  □受講料:無料
  □定 員:40名 ※定員に達しだい〆切。
  □対 象:関心のある方ならどなたでも
  □その他:一時保育有り ※免除あり(事前に書類申請・必要条件あり)
       *対象 6ヵ月以上未就学児まで 6/13(金)迄に要予約。先着順。
       *一時保育料 1人あたり500円
  □申込方法:電話、FAX、メール、「てぃるる」窓口又はウェブにて♪
 
 ■お問い合わせ
  □事務局:公益財団法人おきなわ女性財団
  □住 所:那覇市西3-11-1「てぃるる」内
  □T E L :098-868-3717
  □F A X :098-863-8662
  □U R L :http://www.okinawajosei.org/
───────────────────────────────────
09【当事者】誕生死によりお子様を亡くされた方の“分かち合いの集い”
 
  赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。
 「分かち合いの集い」に参加しませんか。
  お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる場
 であることを第一に考えながら,あなたがけっしてひとりで抱え込むことなく、
 あなたとあなたの家族に寄りそっていければと願っています。
 
  ~これまで参加された方の声~
 
  *今回このような会に参加できたこと本当に感謝いたします。人それぞれ、
  赤ちゃんを亡くされてつらい思いをされている、話をすることですごく
  気持ちが楽になりました。
 
  *産後、他の人に気持ちを話せなくてつらい気持ちだったのですが、
  同じ体験をした方々と気持ちを話すことで、心が楽になりました。
  来て良かったと思います。
 
 ■日  時:6月22日(日)13:30~16:30
  □開催場所:宜野湾市中央公民館 (3階 会議室) 
  □参加費:無料
  □申 込:①②③いずれかの方向で参加される方のお名前・
       お電話番号(緊急時用)をお知らせください。
       ①メール(osannokai03 [at] willcom.com)
       ②FAX(098-927-9961) 
       ③電話(070-5815-6905)あさと
        (電話が取れない際は、着信を確認し折り返します。)
  □共 催:星の光のファミリー
 
 ■お問い合わせ
  □団体名:私らしいお産を考える会
  □住 所:宜野湾市
  □T E L :070-5815-6905
  □F A X:927-9961
  □e-mail:osannokai03 [at] willcom.com
───────────────────────────────────
10【子どもの健全育成】少年非行とどう向きうか
              ~非行克服の取り組みから見えてきたこと~ 
 
  保護監察官として長年子どもたいと向き合い、悩む親たちを支援してきた
 木村隆夫さんは、一見良く見えない行為にしか見えない、子どもたちの非行や問
 題行動には、「大人たちから認めてもらいたい」「社会で必要とされる存在で
 ありたい」という強い願いが背景にあると語られています。今回は、木村さんから
 「非行と向き合う、心と技」についてお話ししていただきます。
 
 ■日  時:6月28日(土)13:00~17:30
      ・第一部 13:00~15:00 講演「少年非行とどう向きあうか」
      ・第二部 15:30~17:30 悩みを語る交流会~木村隆夫さんを囲んで~
 
  □場 所:北中城村立 中央公民館(2F 研修室)・住所:北中城村仲順435
  □講 師:木村 隆夫氏(日本福祉大学教授・元保護観察官)
  □受講料:500円(資料代)
  □対 象:子どもの非行、荒れ、問題行動など、悩んでいる方はどなたでも参加できます。
  □申込先:さんぽの会 ℡ 070-5403-1930(井形)メール okisanpo615 [at] gmail.com
 
 ■お問い合わせ
  □主催者:さんぽの会(おきなわ「非行」と向き合う親たちの会)
  □T E L :070-5403-1930(井形)
  □e-mail:okisyanpo615 [at] gmail.com
───────────────────────────────────
11【福祉】2014 福祉機器展
 
  福祉用具は、どんどん進歩しています。最新の用具を見て、触って、
 体験しましょう!メーカー約40社出展!!
  介護食試食、口腔ケア、トロミ調整剤など無料サンプル多数配布。
  研修会・福祉用具の相談も行っています。 
 
 ≪研修会≫
 ・『適切な紙おむつの選び方・あて方』
  □日 時:7月4日(金)13:30~15:00(13:00~受付)
  □会 場:403研修室
  □講 師:奥山 隆司氏(ユニ・チャーム株式会社)
  □受講料:無料
  □定 員:100名(定員募集の為、6月13日迄にFAXにて申込み下さい)
 
 ・『ポジショニングクッションの使い方』
  □日 時:7月5日(土)11:30~13:00(11:00~受付)
  □会 場:403研修室
  □講 師:牧 孝博氏(株式会社タイカ)
  □受講料:無料
  □定 員:100名(定員募集の為、6月13日迄にFAXにて申込み下さい)
 
 ≪機器展≫
 ■日  時:7月4日(金)09:00~18:00
       7月5日(土)09:00~15:00
  □会 場:沖縄県総合福祉センター東棟
  □参加費:入場無料
  
 ■お問合せ
  □主 催:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会
  □問合先:沖縄県介護実習・普及センター
  □T E L :098-882-1484
  □F A X :098-882-1486
───────────────────────────────────
12再【健康講座】第1回 健康講座「家族で向き合う男性更年期」 
 
  今回の健康講座は、「男性更年期」を取り上げ、その症状について知識を
 深め、予防と回復にむけた対処法を学習することを目的とし、開催します。
 まずは知ることが“第一歩”大切な人がすこやかであるように、ご自身、ご夫婦、
 ご家族で一緒に参加してみませんか?
 
 ■日  時:7月26日(土)14:00~16:00
  □場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3F 研修室
  □講 師:外間 実裕氏(沖縄赤十字病院泌尿器科部長)
  □受講料:無料
  □定 員:40名 ※定員に達しだい〆切。
  □対 象:関心のある一般男女(家族でのご参加歓迎♪)
  □その他:一時保育有り ※免除あり(事前に書類申請・必要条件あり)
       *対象 6ヵ月以上未就学児まで 7/18(金)迄に要予約。先着順。
       *一時保育料 1人あたり500円
  □申込方法:電話、FAX、メール、「てぃるる」窓口又はウェブサイトにて♪
 
 ■お問い合わせ
  □事務局:公益財団法人おきなわ女性財団
  □住 所:那覇市西3-11-1「てぃるる」内
  □T E L :098-868-3717
  □F A X :098-863-8662
  □U R L :http://www.okinawajosei.org/
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
01【人材募集】ボランティア募集
 
    沖縄観光に来られる方への手話通訳ボランティア
 
 ■募集内容
  □活動内容:広島県在住の女性お二人が沖縄観光の際に手話通訳として
        一緒に観光地を回り、観光地のガイドを手話で支援してくれる
        ボランティアさんを探しています。
  □活動期間:6月20日(金)~22日(日)14時~19時 那覇空港集合
  □活動時間・場所:6月20日(金)14時~19時(万座毛・やちむんの里)
           6月21日(土)8時~19時
                (平和記念公園・おきなわワールドなど南部地域)
           6月22日(日)8時~12時(首里城)
  □備  考:旅行者は40代、50代の女性。宿泊先は、ナハロイヤルホテル。
        移動はレンタカーで旅行者の方がご自身で運転されます。
        ボランティアの昼食代や観光地入園料などは依頼者にて負担します。
 
 ■問い合わせ先:広島市西区社会福祉協議会 原田
  □住 所:広島市西区福島町二丁目24-1 
  □T E L:082-294-0104
  □F A X:082-291-7096
  □e-mail:nishi [at] shakyohiroshima-city.or.jp
 
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・2本あります(№13~14)
───────────────────────────────────
  案内番号
        01…地域保健福祉研究助成
        02…サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
        03…シニアボランティア活動助成
          04…ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成
        05…高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」  
        06…みずほ教育福祉財団「配食用小型電気自動車寄贈事業」 
        07…高齢社会助成「実践的研究助成」
        08…緑の環境デザイン賞
        09…緑の都市賞
          10…「りゅうぎんユイマール助成会」助成金
       11…みずほ福祉助成財団「H26年度社会福祉助成金」
       12…(財)太陽生命厚生財団 H26年度社会福祉助成事業
          13…ファイザープログラム
        14…2014年度 福祉車両助成事業
          
       
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
=========================================================================
01再:地域保健福祉研究助成…5/30 必着
=========================================================================
 ■助成名称:地域保健福祉研究助成
 ■助成団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団
 ■金  額:1件 原則30万円 特に優秀な研究については50万円限度で助成
 ■募集期限:5月30日(金)必着
 
 ■助成対象:
    (1) 保健所、衛生研究所等衛生関係機関に所属する職員
    (2) 都道府県市町村の保健および福祉関係職員
    (3) 保健・医療・福祉の実務従事者
      上記の応募資格者による共同研究も可。大学病院の職員等は応募対象者に含む。
      但し、大学の教職員、大学院生の単独研究または主研究者となる研究は不可。
      また、過去5年以内に本助成を受けた人(グループ)は除く。
 
 ■研究課題:
    (1) 地域保健及び福祉に関する研究
    (2) 在宅・施設の医療、福祉および介護に関する研究
    (3) その他住民の健康の推進に役立つ研究
      ※特定地域を対象とした研究とする。
 
 ■その他(使途):直接研究に要する費用とし、パソコンの購入費用、
         学会参加費用などは助成の対象としない。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団にFAXで請求あるいはHPよりダウンロード)に記入し、
       直接財団へ送付。Eメールでの提出は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
          〒550-0002大阪市西区江戸堀1-2-1 大同生命大阪本社ビル内
          TEL:06-6447-7101/FAX:06-6447-7102
          HP:http://www.daido-life-welfare.or.jp
 
=========================================================================
02再:サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成…5/30 必着
=========================================================================
 ■助成名称:サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
 ■助成団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団
 ■金 額:1件につき原則10万円 内容が優れている場合は20万円限度で助成
 ■募集期限:5月30日(金)必着
 
 ■助成対象:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
       行おうとするサラリーマン(ウーマン)の個人もしくはグループ。
       また、過去5年以内に本助成を受けたグループは除く。
 
 ■対象活動:
      (1) 高齢者福祉に関するボランティア活動
      (2) 障害者福祉に関するボランティア活動
      (3) こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
        内容が先駆性、継続性、発展性があり効果が予測できるもの
        ※例えば、①こどもと高齢者との交流
             ②こどもと外国人との交流
             ③健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
             ④こどもと働く人々との交流
             ⑤不登校児、ひきこもりののこどもとの交流など。
        ただし、少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。
        いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。
 
 ■その他(使途):直接ボランティア活動に要する費用のみ。講演会や研修、事務所家賃、
         パソコン購入などの費用は対象外。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団にFAXで請求あるいはHPよりダウンロード)に記入し、
       直接財団へ送付。Eメールでの提出は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
           〒550-0002大阪市西区江戸堀1-2-1 大同生命大阪本社ビル内
           TEL:06-6447-7101/FAX:06-6447-7102
            HP:http://www.daido-life-welfare.or.jp
 
=========================================================================
03再:シニアボランティア活動助成…5/30 必着
=========================================================================
 ■助成名称:シニアボランティア活動助成
 ■助成団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団
 ■金  額:1件につき原則10万円 内容が優れている場合は20万円限度で助成
 ■募集期限:5月30日(金)必着
 
 ■助成対象:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
       または行おうとするシニア(年齢60歳以上)の個人もしくはグループ。
      (グループの場合、シニアが80%以上であることを要する。)
       また過去5年以内に当財団の助成を受けた人(グループ)は除く。
 
 ■対象活動:
      (1) 高齢者福祉に関するボランティア活動
      (2) 障害者福祉に関するボランティア活動
      (3) こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
        内容が先駆性、継続性、発展性があり効果が予測できるもの
       ※例えば、①こどもと高齢者との交流
            ②こどもと外国人との交流
            ③健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
            ④こどもと働く人々との交流
            ⑤不登校児、ひきこもりののこどもとの交流など。
       ただし、少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。
       いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。
 
 ■その他(使途):直接ボランティア活動に要する費用のみ。講演会や研修、事務所家賃、
         パソコン購入などの費用は対象外。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団にFAXで請求あるいはHPよりダウンロード)に記入し、
       直接財団へ送付。Eメールでの提出は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
           〒550-0002大阪市西区江戸堀1-2-1 大同生命大阪本社ビル内
           TEL:06-6447-7101/FAX:06-6447-7102
           HP:http://www.daido-life-welfare.or.jp
=========================================================================
04再:ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成…5/30 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:アジア留学生インターン受入れ助成プログラム
 ■助成団体名:公益信託アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)
 ■金  額:1件当たり25万~45万円程度
        (募集枠25~30団体、助成可能学は最大750万円) 
 ■募集期限:5月30日(金)当日消印有効
 
 ■助成対象:対象団体は、次の要件を満たすものとします。
           (1)社会開発等の公益活動に従事する国内の民間非営利組織であること。
            (2)インターンを受入れ、指導する体制をつくることができること。
            (3)団体としての活動実績が3年以上あること。
 
 ■対象活動:本基金は、アジアの開発途上国(DAC援助受取国*1)から日本に留学し、
       日本の大学に在籍する留学生(正規の大学生・大学院生)を対象に、
       NPO/NGO等の民間非営利組織が実施する社会開発事業等における
       インターンシップ・プログラムを対象とします。
       対象となる留学生は原則、1人/団体です。
       インターン候補の留学生は、貴団体が(1)近隣の大学で特定されるか、
              (2)ACT事務局が用意するインターン希望登録留学生一覧からお選びください。
             (ACT事務局ではインターンを希望するアジアからの留学生一覧を準備し、
              受入れを希望する団体に情報を提供するとともに、受入れを希望する団体の
              情報をインターン希望の留学生に提供し、希望者を募る紹介活動を行って
              おります。紹介を希望される団体は「登録用紙」を4月21日(月)までに
       お送りください。)
              なお、留学生は入国管理局より「資格外活動許可証」を取得して下さい。
 
       *1:アジアのDAC援助受取国は、カンボジア、ネパール、バングラデシュ、
         東ティモール、ブータン、ミャンマー、モルディブ、ラオス、
         パキスタン、ベトナム、インド、インドネシア、スリランカ、
         タイ、中国、フィリピン、モンゴル、マレーシア。
        (「アジア」は外務省の分類に基づく)
  
  ■助成期間:インターンシップの実施期間の長短にかかわらず、2014年8月1日から2015年3月31日まで
           (助成金の交付は2014年8月初めになる予定です)。なお、インターンの助成対象日数は、
            最少15日間、最大40日間とします。
 
  ■完了報告:インターン受入れ団体は、留学生のインターンシップ終了後2ヶ月以内に
      完了報告書(インターンの指導活動報告、会計報告、写真報告)と
      インターン日報を提出していだだきます。
 
  ■申込方法:ACT所定の助成申請書フォームに沿って必要事項にご記入いただき、
              そのほか指定されている書類を添付のうえ、デジタル・ファイルの形で
              Eメールによりお送り下さい。また、申請書類の原本を郵送でACT事務局に提出。
 ■問合わせ・申込先:公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局
           〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館1階 ACC21内
           TEL: 03-3945-2615 /FAX: 03-3945-2692
           Eメールアドレス:asip-act [at] acc21.org
           担当:西島 恵、アンガラ・グラディス 
 
=========================================================================
05再:高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」…5/31 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:地域福祉チャレンジ活動助成
 ■助成団体名:ニッセイ財団
 ■金  額:最大400万円
 ■募集期限:5月31日(土)当日消印有効
 
 ■助成対象:地域において活動実績のある社会福祉法人、NPO法人等の法人格のある団体。
       ただし、介護保険給付の対象となる事業活動のみを行っている場合は対象外
 
 ■対象活動:詳細はHPの高齢社会助成対象分野・テーマ(表1)よりご覧ください。
    (1)「いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり(地域包括ケア)の推進」
    (2)「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
    (3)「認知症の人が地域で安心した生活ができるまちづくり」
 
 ■助成内容:活動実績と新規活動または活動実績と当該活動の発展・拡充
    (1)活動実績とは当該団体の現在行っている活動を評価、顕彰するもの。
    (2)新規活動とは当該団体の事業目的を達成するために新たに取り組む活動。
    (3)活動の発展・拡充とは活動内容の充実、実施地域の拡大、参加対象者の拡大のこと。
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入押印し、作成した申請書の
       原本1部(片面印刷)にコピー2部(両面印刷)を添付して郵送。
 
 ■問合わせ・申込先:ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局
           〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7
           TEL:06-6204-4013/FAX:06-6204-0120
           HP:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
 
=========================================================================
06再:みずほ教育福祉財団「配食用小型電気自動車寄贈事業」…6/13 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:配食用小型電気自動車寄贈事業
 ■助成団体名:みずほ教育福祉財団
 ■金  額:100万円(配食用小型電気自動車1台分)。助成が決定したグループ
       においては指定業者から購入頂けます。購入金額には、車両本体のほか
       車両登録費、車両ロゴ記載費用等が含まれます。
 ■募集期限:6月13日(金)当日消印有効
 
 ■助成対象:原則、週1回以上の配食活動を行っているボランティアグループ。
       (NPO等非営利団体・法人を含む)ただし、行政等から配食
       事業を全面的に委託を受けているグループは対象とならない。
       現在の配食活動において、配食用の車両が不足しており、本寄贈により
       運営の円滑化が見込まれるグループ。)
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に必要事項を記入の上、
       都道府県・政令指定都市社会福祉協議会、当該域内の市区町村社会福祉
       協議会、もしくは、全国老人給食協会のいずれかの推薦を受ける。
       推薦団体経由、もしくは、直接、財団宛てに、応募締切日までに
       申請書類一式を送付する。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
           〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5 みずほ銀行内
           TEL:03-3596-4532/FAX:03-3596-3574
           HP:http://www.mizuho-ewf.or.jp
 
 
=========================================================================
07再:高齢社会助成「実践的研究助成」…6/15 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:実践的研究助成(実践的課題研究・若手実践的課題研究)
       ―共に生きる地域コミュニティづくり―
 ■助成団体名:ニッセイ財団
 ■金 額:実践的課題研究 最大400万円
     若手実践的課題研究 1件最大100万円
 ■募集期限:6月15日(日)当日消印有効
 ■助成対象:
       (1)対象者 
        ・実践的課題研究 研究者又は実践家
        ・若手実践的課題研究 39歳以下の研究者
         ※詳細はHPよりご覧ください。
 ■対象活動:
       (1)「いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり
        (地域包括ケア)の推進」
       (2) 「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
       (3)「認知症の人が地域で安心した生活ができるまちづくり」
 
 ■備考:「実践的」とは…
     ・研究者と実践家(現場の専門職や行政職等)が協働した取り組み
     ・当事者ニーズや実践活動やプロセスの調査をベースに、システムの
      開発からフォローアップに取り組むもの
     ・提言性があり波及効果のあるもの
     ・文献調査等の予備的研究が終了していること
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入押印し、作成した申請書の
       原本1部(片面印刷)にコピー2部(両面印刷)を添付して郵送。
 
 ■問合わせ・申込先:ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局
           〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7
           TEL:06-6204-4013/FAX:06-6204-0120
           HP:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
 
 
=========================================================================
08再:緑の環境デザイン賞…7/31 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:緑の環境デザイン賞
 ■助成団体名:公益財団法人 都市緑化機構/第一生命保険㈱
 ■募集期限:7月31日(木)当日消印有効
 
 ■募集概要:
   (1)募集団体
     町内会・自治会等、NPOやその他の任意の団体等、学校・事業者等の法人、公共団体等
   (2)内容
     人と自然が共生する都市環境の形成に寄与する優れた緑地の創出及び
     維持活用に関するプラン
   (3)募集する緑化プランの条件
     □場所:公有地・民有地に問わず、都市計画区域内に立地し、小規模でも
         公開性があること。
     □植栽の形状:一団もしくは列状であること(助成対象について)
     □土地の所有:土地の所有者・管理者以外が応募する場合は、土地の所有者・
            管理者からプランの実現(緑化助成工事・維持管理)に関する
            同意が得られる見通しがあること
   (4)表彰、副賞:国土交通大臣賞(2点以内)、緑化大賞(数点)
        ※受賞作品には、副賞としてプランの実現のための緑化助成
         (上限800万円)をおこないます。
 
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し、直接財団へ申込む。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 都市緑化機構「緑の環境デザイン賞」事務局
           東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
           TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
           URL:http://www.urbangreen.or.jp
 
=========================================================================
09再:緑の都市賞…7/31 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:緑の都市賞
 ■助成団体名:公益財団法人 都市緑化機構/第一生命保険㈱
 ■募集期限:7月31日(木)当日消印有効
 
 ■募集概要:
   (1)緑の市民協働部門
     □募集する団体:主に市民団体(町内会・自治会等、NPOやその他の任意の団体等)
     □内容:ボランティアを基本とした地域社会や環境への貢献活動の優れた実績
   (2)緑の事業活動部門
     □募集する団体:主に民間事業者(指定管理など業務として取り組むNPO等団体の活動を含む)
     □内容:民間・公共を問わず、都市の緑の保全や創出に取り組む事業活動の優れた実績
   (3)緑のまちづくり部門
     □募集する団体:主に市区町村
     □内容:都市全般や地域の総合的な緑化に取り組み、地域の個性を
         活かした緑化を展開する優れた実績
 ◆表彰、副賞
     □内閣総理大臣賞:1点[副賞20万円(活動助成金)]
     □国土交通大臣賞:3点以内[副賞15万円(活動助成金)]
     □都市緑化機構会長賞:3点以内[副賞10万円(活動助成金)]
     □奨励賞:若干 [副賞5万円(活動助成金)]
      ※副賞の活動助成金は(1)緑の市民協働部門の受賞団体のみを対象とします。
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し、
       直接財団へ申込むか、都道府県の公園・緑地の担当部署から
       ご推薦をいただく方法があります。
 
 ■推薦:国土交通省地方整備局並びに都道府県の公園・緑地の担当部署におかれましては、
     賞を受けるに相応しいと思われる団体をご推薦いただくことができます。
     なお、ご推薦にあたりましては、5月31日(土)までに簡単な推薦理由を明記した
     推薦書を「緑の都市賞」事務局にご送付ください。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 都市緑化機構「緑の都市賞」事務局
           東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
           TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
           HP:http://www.urbangreen.or.jp
 
=========================================================================
10再:「りゅうぎんユイマール助成会」助成金…6/30(月) 当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:「りゅうぎんユイマール助成会」助成金
 ■助成団体名:株式会社 琉球銀行
 ■募集期限:6月30日(月) 当日消印有効
 
 ■助成対象:県内において県民のための社会福祉活動、環境保全活動を実施している
       個人・NPO法人ならびに諸団体といたします。また、公的助成を受けて
       いないか、公的助成金の少ない個人・NPO法人及び団体とする。
 
 ■対象事業:
  (1)県内の社会福祉、環境保全活動に関する独創的、先駆的な事業・企画に対する助
   成事業とする(日常の人件費や交通費は助成対象外とする)。
 
  (2)県内において障がい者、高齢者、児童に対する社会福祉活動、環境保全活動を実
   施している個人・NPO法人及びボランティア活動をしている団体を支援するための
   施設機器の整備等に対する助成とする。
 
 ■金額:総額100万円程度 1団体あたり原則20万円を限度
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入し直接団体に申込む
 
 ■問合せ・申込先:株式会社 琉球銀行 総合企画部 地域貢献室内 
          りゅうぎんユイマール助成会 事務局(宮城) 
          〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目11番1号
          TEL:098-860-3787
          URL:http://www.ryugin.co.jp/
 
========================================================================
11再:みずほ福祉助成財団「H26年度社会福祉助成金」・・・6月末日 当日消印有効
========================================================================
 ■助成名称:平成26年度社会福祉助成金
 ■助成団体名:(財)みずほ福祉助成財団 
 
 ■募集期限:6月末日 当日消印有効
 
 ■助成団体:障害児者に関する事業及び研究とし、先駆的・開拓的な事業及び
       研究を優先とする。
 
  (1)事業助成
    日本国内において3年以上の継続した活動実績がある非営利法人、任意団体、
    ボランティアグループ、小規模作業所等
  (2)研究助成
    (1)及び日本国内の研究グループ(構成員が5人以上であること)
  (3)対象外
    株式会社等の営利法人、個人、過去3年間に当財団から助成を受けた実績がある団体
 
 ■助成対象:
  (1)障害児者の福祉向上を目的とする事業及び研究。
  (2)先駆的、開拓的な案件であること。緊急性及び必要の高い案件であること、
   高い助成効果が期待できる案件であること。
  (3)明確な企画と具体的な計画に基づく単一の事業及び研究であること
 
 ■金額:助成額は事業(研究)総額の90%以内且つ下記金額を限度とする。
  (1)事業助成1件当たり15万円~120万円を限度
  (2)研究助成1件当たり120万円を限度 
 
 ■申込方法:申込用紙(HPよりダウンロード。B4サイズに拡大して使用)
       に記入し、添付資料を付けて直接財団へ申込む。
 
 ■問合せ・申込先:(財)みずほ福祉財団 事務局
           〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5
                 みずほ銀行内幸町本部ビル 
           TEL:03-3596-5633 FAX:03-3597-2137
           E-mail:BOL00683 [at] nifty.com 
           URL:http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi
 
=========================================================================
12再:(財)太陽生命厚生財団 H26年度 社会福祉助成事業…6月末日 必着
=========================================================================
 ■助成名称:H26年度 社会福祉助成事業
 ■助成団体名:(財)太陽生命厚生財団 
 ■募集期間:6月末日 必着
 
 ■助成内容
 
  Ⅰ.事業助成「ボランティアグループが行う事業への助成」
     ボランティアグループ等が在宅高齢者または在宅障害者等のために福祉活動    
    や文化活動および復興支援を行うために必要な費用または機器、機材、備品等    
    を整備するための費用に対し助成する。
 
   □対象者:地域福祉活動を目的とするボランティア・グループおよびNPO
       (法人格の有無は問わない)
 
   □対象事業:
    A.在宅高齢者または在宅障がい者の自助・自立の意欲を引き出し、または鼓
      舞する等その生活の支援に必要な事業・費用
    B.在宅高齢者または在宅障がい者の福祉に関する事業をするために必要な機
      器、機材、備品等を整備する事業・費用(補助犬等の動物及び植物を含む)
   □金額:1件10~50万円(総額2,000万円)
 
  Ⅱ.研究助成「老人保健、生活習慣病、高齢者福祉に関する研究・調査への助成」
     法人または民間機関等が実施する老人保健、老人医療、生活習慣病に関する
    研究または高齢者福祉に関する研究または調査に必要な費用に対し助成する。
 
   □対象者:非営利の民間団体等および個人
 
   □金額:1件30~50万円(総額300万円)
 
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し直接財団へ申込む
 ■問合せ・申込先:(財)太陽生命厚生財団 事務局
          〒143-0016 東京都大田区大森北1-17-4 太陽生命大森支社ビル内
           TEL・FAX:03-6674-1217
           http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/
=========================================================================
13:ファイザープログラム…6/20 必着
=========================================================================
 ■助成名称:ファイザープログラム
       ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援~
 ■助成団体名:ファイザー株式会社
 ■募集期限:6月9日(月)~6月20日(金) 必着
 
 ■助成対象:下記の要件を満たした団体(個人は対象となりません) 
       (1)民間の非営利団体であること(法人格の種類や有無は問わず) 
       (2)市民が主体的に参加して活動する団体であること
       (3)日本国内に活動拠点があること 
       (4)原則として2年以上の活動や研究の実績があること 
       (5)団体の目的や活動内容が、政治・宗教などに偏っていないこと 
 
 ■対象事業:中堅世代の人々(主に30・40・50歳代)の心身のケアに関する課題について
       市民団体が行う市民活動および市民研究とします。
       具体的には、社会において様々な役割を担っている人々や、難病・長期疾病
       ・障がいなどのために社会参加に困難を抱える人々などが、中堅世代として
       生き生きと充実した社会生活を送れるようになるための取り組みを重視します。
 
      (1)「当事者性」「専門性」「市民性」を尊重した取り組み
      (2)既存の公的制度や施策では実現することが難しい取り組み
      (3)就労を始めとする社会参加を目指した取り組み
 
 ■金額:1件あたり上限300万円(総額1,500万円。7~8件への助成を予定)
 
 ■助成期間:2015年1月1日~12月31日
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入し直接団体に申込む。
       配達記録が残る郵便又は宅配便にてお送り下さい。
 
 ■問合せ・申込先:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1階
          ファイザープログラム事務局 市民社会創造ファンド 担当(坂本・武藤)
          TEL:03-5623-5055/FAX:03-5623-5057 (月~金、10時~17時)
          URL:http://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html
 
========================================================================
14:2014年度 福祉車両助成事業…6/27 17時まで締切
========================================================================
 ■助成名称:2014年度 福祉車両助成事業
 ■助成団体名:日本財団 
 
 ■募集期限:6月16日(月)11時~27日(金)17時まで
 
 ■助成団体:財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO 法人(特定非営利活動法人)、
       学校法人、地方公共団体、社会医療法人など非営利活動・公益事業を行う団体
 
  
 ■助成対象:(1)社会福祉等に係るすべての事業
       ただし、高齢者や障害者が地域で暮らすための在宅サービス、
              通所サービス、就労支援のための車両配備を優先します。
 
       (2)海外寄贈(中古車両を医療・福祉の増進のため寄贈する事業)
         日本財団の助成事業で配備された後、役割を終えた福祉車両を
                 海外に寄贈する事業を定期的に行っています。
                 この事業で以下の基準を満たす中古車両を海外に寄贈する
         ことが可能な法人を優先します。
 
        ①日本財団から助成された車両である
        ②申請時点で初度登録が2004年(平成16年)3月以前である、又は申請時点で
         走行距離が100,000kmを超えている。
 
 ■助成車両:車いす対応車(軽自動車)
       車いす対応車(車いす2名)
       車いす対応車(車いす4名)
       送迎車(普通車)
       幼児用バス
       ヘルパー車
       バン(軽自動車)
       トラック(軽自動車)
       出張販売車(軽自動車)
       
 ■金額:45万~245万(種別により助成金額は変わります)
 
 ■申込方法:福祉車両の申請はインターネット申請によって行ってください。
       詳しい内容はHPにて確認してください。
 
 ■問合せ・申込先:日本財団 公益・ボランティア支援グループ 車両チーム
          〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2
          TEL:03-6229-5163(平日 9:00~17:00)/FAX:03-6229-5169
          URL:http://www.nippon-foundation.or.jp/
 
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、06月11日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
 
□次号に情報の掲載を希望の方は、※06月05日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━