Submitted by staff1 on
■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №283号
┃
┃ (^^♪(^^♪(^^♪ 2017.11.8 発行 配信数807
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ボラセンのつぶやき Vol.170━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━
┃ ...寒い(*_*;
┃ 冷え性にはこたえる季節です。ウソかと思われる方も居るかと思いますが、
┃ あと一か月もすると手袋&マイヒーターがかかせなくなります(+_+)!!
┃ こんな時は、しょうが湯orハチミツレモン?ですね☆
┃ 皆さんもポカポカ温めながら今日もお仕事頑張りましょう☆彡
┃
┃
┃・災害情報については「沖縄県社会福祉協議会HP ぼらんちゅネット」にて
┃ ご確認下さい。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.y.t ━━━━━━
―――――【目次】――――――――――f――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
(1)…… 第8回 ふくふく講座 DV・ストーカー被害からの回復支援のために
(2)…… 第3回アルコール知識講座 ~お酒の上手な付き合い方~
(3)…… 子育てパパ・ママ対象 乳幼児の救命法(心肺蘇生法&窒息対処法)
(4)…… 第9回 ふくふく講座 ひとり親家庭に必要な支援とは
(5)…… CONEリスクマネジメント講習会
(6)……誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”
(7)……『再』沖縄子どもの未来県民会議 地域円卓会議
(8)……『再』NPO法人・日本ケア・カウンセリング協会 認定講座
(9)……『再』NPO法人会計基準フォーラム
(10)……『再』助成担当者のための実務セミナーin沖縄
(11)……『再』助成財団シンポジウムin沖縄
(12)……『再』第5回「町内・集落福祉全国サミットin淡路市」
(13)……『再』DV防止について考える講座
(14)……『再』知っ特!なっ特!市民力UPの介護セミナー特別編
(15)……『再』第3回よこはま地域福祉フォーラムの開催について
■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
■3.助成金等情報
(1)……平成30年度 地球環境基金助成金募集のご案内
(2)……【NPO法人イーパーツ】第88回リユースPCおよびモニター寄贈プログラム
(3)……子ども居場所づくりイベント事業「りゅうぎんユイマール助成会」
(4)……『再』平成29年度 下期「りゅうぎんユイマール助成会」
(5)……『再』大坂コミュニティ財団 2018年度助成
(6)……『再』スポーティライフ大賞募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.今号の参加チャンス!(催し物)
(1) 第8回 ふくふく講座 DV・ストーカー被害からの回復支援のために
もし、親しい人がDVやストーカーの被害に遭っていると知ったら、あなたはどうし
ますか。DVとは、配偶者や恋人、パートナーの間に起こる暴力のことです。身体的
な暴力に限らず、暴言や外出制限、合意のない性交もDVです。長年臨床支援を行っ
ている精神科医の立場から、DVがいかに身近な問題であるかをわかりやすくお話し
していただきます。この機会に、暴力に関する正しい知識を身につけ、被害にあっ
た方の心理状態を理解し回復のために必要な支援を学びましょう。
□日時:2017年11月15日(水)19:00~21:00
□場所:宜野湾市男女共同参画支援センター ふくふく
■問合せ
宜野湾市男女参画支援センター ふくふく
TEL098-896-1616
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2) 第3回アルコール知識講座 ~お酒の上手な付き合い方~
県内では全国に比べ、肝疾患、アルコール依存症、未成年飲酒や飲酒運転等の問題が
多く発生しています。その背景にアルコールの間違えた解釈や知識不足による多量飲
酒が日常化しており、その結果、健康障害や社会問題の原因になっています。お酒が
脳や体に与える影響や、飲みすぎの危険性。依存の進行を防ぐための予防講座です。
(体験談あり)終了後は相談会もありますのでお気軽にご相談ください。皆様のご参
加をお待ちしております。
□日時:2017年11月18日(土)14時~15時30分 相談会15時30分~
□場所:南城市総合保健福祉センター1階大研修室
■問合せ
一般社団法人 おきなわASK
TEL098-996-4096
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3) 子育てパパ・ママ対象 乳幼児の救命法(心肺蘇生法&窒息対処法)
厚生労働省では、11月は乳幼児突然死(SIDS)対策強化月間と定めております。BLS沖縄
ではこの期間に合わせて子育て中のお父さん、お母さん又はその家族の方を対象とした
乳幼児の救命法(心肺蘇生法&窒息対処法)講習会を開催致します。国内では数えられな
くなった大人と子どもの心肺蘇生法&窒息対処法や、脈あり呼吸なしの対応また2人法に
よる心肺蘇生法についても学習致します。少人数制ですので、無理なくスキルアップでき
質疑応答も可能です。
□日時:2017年11月18日(土)9:30~11:00
□場所:那覇市/ボウリング場スカイレーン3階研修室
□参加費:無料
□申込み:ウェブサイトよりお申込み→ https://www.bls.okinawa/pbls-2017-11-18
□定員:6名程度
■問合せ
BLS沖縄
e-mail:info-bls [at] bls.okinawa
URL:http://www.bls.okinawa
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4) 第9回 ふくふく講座 ひとり親家庭に必要な支援とは
現在沖縄のひとり親家庭は、全国に比べ2倍以上という現状があり、シングルマザー、
シングルファザーと子どもたちを取り巻く現実は複雑で困難です。沖縄は全国平均より
高い就業率にも関わらず就労収入は低い。県内の母子家庭の厳しい現状に対し、国、自治
体がすべき、あるいは地域、個人ができる支援とは何でしょうか。誰もが安心して暮ら
せる社会とは何かを当事者団体から学びます。共に考えましょう。
□日時:2017年11月28日(火)14:00~16:00
□場所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
■問合せ
宜野湾市男女参画支援センター ふくふく
TEL098-896-1616
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5) CONEリスクマネジメント講習会
自然体験活動を提供する指導者や一般の方を対象にリスクマネジメントに関する基礎
講座を開催します。自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し安全で楽しい
活動を提供することは極めて重要です。しかし、現状では安全管理に対する認識が不
十分であり活動中のケガや事故がゼロになることはありません。この講習会では基礎
的な内容が学べます。
□日時:2017年12月10日(日)13:00~16:00
□場所:よみたん自然学校
□対象:自然体験活動指導者および一般
□参加費:3,000円(別途テキスト代1,000円)
■問合せ
よみたん自然学校
TEL098-958-7767 e-mail info [at] yomitan-ns.org
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)誕生死により赤ちゃんを亡くされた方の“分かちあいの集い”
赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。「分かち合いの集い」に
参加しませんか。お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる
場であることを第一に考えながら、あなたがけっしてひとりで抱え込むことなく、あなた
とあなたの家族に寄り添っていければと願っています。
□日時:12月10日(日)13:30~16:30
□場所:宜野湾市中央公民館(3階)
□対象:流産・死産・新生児死亡によりお子さまを亡くされた女性とその家族
※妊娠中の方を含め、お子さま同伴の参加は出来ませんのでご了承ください。
■問合せ
星の光のファミリー&私らしいお産を考える会
TEL070-5815-6905
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)『再』沖縄子どもの未来県民会議 地域円卓会議
「子どもの貧困問題に、石垣市の地域社会はどう取り組むのか」
「地域円卓会議」は地域社会において多様な主体が連携し、課題を共有しながらアイディアとネット
ワークを持ち寄る対話の場です。
今回の地域円卓会議では、今夏に本島内で行われた沖縄の経済的貧困からくる子どもの孤立について
の議論を共有しながら、石垣市地域における子どもの貧困の特徴や取組み方を議論します。
□日時:2017年11月9日(木)18:30~21:00(受付:18:00~)
□場所:石垣市健康福祉センター(沖縄県石垣市登野城1357-1)
□参加費:無料
□主催:沖縄県、沖縄子どもの未来県民会議
■問合せ・申込み
ご希望の方は、NPO法人まちなか研究所わくわくまで、お名前、所属、連絡先(メールアドレス)を
添えてメールでお申込みください。
e-mail:office [at] machiwaku.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(8)『再』NPO法人・日本ケア・カウンセリング協会 認定講座
日本ケア・カウンセリング協会 代表理事/聖路加国際病院精神腫瘍科・臨床心理士
の品川博二先生をお迎えしてオープンセミナーを開催いたします。
日本ケア・カウンセリング協会は『ケアする人・受ける人が共に元気でいる社会』
を目指し、医療や介護などに従事する人たちの心の悩みや、心の疲れを癒すケア・
カウンセリングの実施・普及を行っています。自身のセルフケア、職場のメンタル
ヘルス研修として、是非ご活用ください。
わかりやすい講演となっておりますので、初めての方もふるってご参加ください。
□日時:第3回『ケア従事者の為の臨床死生学』
~死の光に照らし返される命の輝き~
平成29年11月11日(土)13:00~16:00
第4回『行動形成法の理論と技術』
~構成的集団認知行動療法入門セッション~
平成29年11月12日(日)10:00~16:00
□場所:第1回・第2回/那覇市立病院 3階 大講堂
第3回・第4階/沖縄統合医療・教育センター(旧沖縄統合医療学院Ⅱ号館)
■問合せ
NPO特定非営利活動法人
日本ケア・カウンセリング協会
TEL03-6912-2605
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(9)『再』NPO法人会計基準フォーラム
平成28年のNPO法改正で、NPO法人の情報公開を推進していくことが決定し、内閣府
ポータルサイトの機能充実が進められています。NPO法人が統一的な会計基準を使っ
て自らの情報を広く公開し、社会的な信用を得ていく必要性がますます高まってきて
います。NPO法人のための会計基準として平成21年に策定された「NPO法人会計基準」
が平成29年度に改正されます。NPO法人会計基準改正ポイントについて知識を深め、
NPO法人の情報公開の重要性を再認識し、会計基準が普及するための意見交換の場と
してNPO法人会計基準フォーラムを開催いたします。
□日時:平成29年11月13日(月)18:30~21:00
□場所:沖縄県三重城合同庁舎(てぃるる)4階401・402研修室
■問合せ
NPO法人まちなか研究所わくわく
TEL098-861-1469
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(10)『再』助成担当者のための実務セミナーin沖縄
助成金・補助金の実務を担当されている職員に、効果的な助成事業を行うための考え方やプログラムの
運営について学びます。
◇講演「効果的な助成事業を行うために」
講師:(公財)助成財団センター 渡辺 元 氏 事務局長/プログラムディレクター
□日時:2017年11月17日(金)14:00~17:00
□場所:(医)天仁会 天久ヒルトップ「地域交流室」(那覇市天久1126)
□参加費:無料
□定員:20名(要申込み)
□主催:公益財団法人助成財団センター、公益財団法人みらいファンド沖縄
■問合せ・申込み
ご希望の方は、NPO法人まちなか研究所わくわくまで、お名前、所属、連絡先(メールアドレス)を
添えてメールでお申込みください。
e-mail:office [at] machiwaku.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(11)『再』助成財団シンポジウムin沖縄
全国規模の助成財団と出会えるチャンス!
今回のシンポジウムは、全国規模の助成団体や地元の助成団体との出会いを活かしながら、各団体の
助成金の趣旨や特徴、申請のコツやヒントが学べます。
□日時:2017年11月18日(土)13:00~18:00(受付:12:30)
□場所:沖縄大学アネックス共創館(沖縄県那覇市国場405←元沖縄短期大学)
□参加費:1,000円(資料代として)
□主催:NPO支援財団研究会(事務局:公益財団法人助成財団センター)
公益財団法人みらいファンド沖縄
■問合せ・申込み
ご希望の方は、NPO法人まちなか研究所わくわくまで、お名前、所属、連絡先(メールアドレス)を
添えてメールでお申込みください。
e-mail:office [at] machiwaku.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(12)『再』第5回「町内・集落福祉全国サミットin淡路市」
日本の地方では、急速な人口減少や少子高齢化が進んでいます。また、過疎化やそれ
に伴う家族形態の変化も相まって、集落機能の維持に影響を及ぼす課題となっています。
しかし、一方で集落の文化や伝統を時代に合わせて守り、維持していくために、集落で
協議を重ねながら、持続可能な仕組みに変化する、そこで暮らす人々の創意工夫や連帯
に溢れた実践があります。このサミットはそんな実践に学び、住民の主体による「やる
気」と「元気」を全国に発信する事を目的に開催します。
□日時:2017年11月25日(土)~11月26日(日)
□場所:関西看護医療大学(兵庫県淡路市筑1456-4)
■問合せ
全国コミュニティライフサポートセンター
TEL022-727-8730
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(13)『再』DV防止について考える講座
DVや良い関係について学び、考え方や感情表現の仕方、関係性の築き方について振り
返ってみることが、DV防止への第一歩となり、当事者の方やあなた自身への手助けと
なるかもしれません。100年後の子ども達にとってより良い社会を作っていくために、
あなたも一度参加してみませんか?
□日時:11月講座…「被害者と加害者の生活~心の状態・行動のステージ~」
11月21日(火)昼コース14:00~16:00
夜コース18:30~20:30
12月講座…「DV防止についてさまざまな立場で考えるフォーラム」
12月2日(土)10:00~16:30
□場所:11月講座…沖縄県総合福祉センター西棟4階 第7会議室
12月講座…沖縄市民会館中ホール
■問合せ
更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
TEL098-884-1018 又は代表(098-884-4091)
FAX098-884-4073
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(14)『再』知っ特!なっ特!市民力UPの介護セミナー特別編
高齢者虐待防止・身体拘束廃止・リスクマネジメント
~パーソン・センタード・モデルから考える~
今回の介護セミナーは特別編として、熊本県で介護保険制定前から、医療や介護現場での
高齢者の抑制廃止に取組んでいる松永美根氏を講師にお招きし、知識を深め、具体的な対
応方法についても本人の視点から考え、共に学び合うセミナーを企画しました。介護現場
で対応に悩まれている全てのみなさま、この機会に今一度現状を振り返り、虐待の無い尊
厳あるケアの実践に活かしてい
きませんか?専門職の方は勿論、一般市民のみなさまも一緒に学びませんか?多くのみな
さまのお申込みをお待ちしています。
□日時:第1回 高齢者虐待防止、身体拘束廃止について ~理論と実践~
11月22日(水)14:00~17:00
第2回 リスクマネジメント、パーソン・センタードモデル ~理論と実践~
12月20日(水)14:00~17:00
□会場:なは市民協働プラザ2階会議室
□受講料:一般4,000円 賛助会員3,000円
※受講料は2回セットの料金です。欠席の場合でも返金できません。
11月15日(水)17:00〆切
■問合せ
一般社団法人 市民介護相談員なは
TEL:090-4470-7843(担当 仲本)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(15)『再』第3回よこはま地域福祉フォーラムの開催について
「普段の暮らしのなかで行なわれる『身近な地域の支えあい活動』を広く共有し、
さらなる取組にうなげていこう」と始まった「よこはま地域福祉フォーラム」は、
今年で3回目を迎えます。この間にも私たちのまちでは、制度やサービスでは解決
が難しい課題に対して、様々な支えあい活動が育まれてきました。地域の大切な
子どもたちを「ほっとけない」という思いから生まれた活動、社会福祉法人など
新たなパートナーと手をとりあって広がりを見せた取組み、支える側・支えられ
る側の区別なく、お互いに役割をもちながら進められている助けあいなど、身近
な地域で着実に「縁」は紡がれ、広がりをみせています。今回のテーマである
「織りなす」には、大切な紡がれてきた支えあいやつながり(縁)が幾重にも重
なりあうことで、さらにしなやかで強いものとなり「現在」から「未来」へと続
いていく、そんな想いを込めました。横浜の「現在」を見つめ、そして「未来」
を見据えて、私たちに何ができるのか、皆さんと一緒に考えていきます。
□日時:平成29年12月8日(金)10:30~16:00 ※受付10:00開始
□場所:【午前・全大会(基調講演)】
子どもの貧困~地域の力で できること~
A会場 神奈川県立青少年センター
B会場 横浜市健康福祉総合センター
【午後・分科会】
分科会1『つながる縁で丸ごと支える
~このまちを、すべての人の“居場所”に~』
A会場…神奈川県立青少年センター
分科会2『多彩な縁で地域をつくる
~連携でひろがる新たなしくみ~
C会場…横浜市教育会館
分科会3『願いに寄り添い「暮らし」を支える
~障害のある方へのサポートを考える~
分科会4『地域と施設・拡がる縁
~社会福祉法人・施設の地域における公益的な取組~
B会場…健康福祉総合センター
■問合せ
横浜市社会福祉協議会 企画部 企画課
TEL045-201-8385
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
※今号は募集情報はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3.助成金等情報
(1)平成30年度 地球環境基金助成金募集のご案内
地球環境基金では、民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動に対して毎年助成を行っ
ています。助成の資金は、国からの出資と民間企業や一般の方々からの寄付金で基金を
設け、その運用益と国からの運営費交付金で成り立っています。また、地球環境基金は、
有職者による委員会の助言を得て運営されています。詳しくは下記よりご確認下さい。
◇助成対象:1.特定非営利活動法人
2.一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
3.任意団体
◇応募期間:平成29年11月13日(月)~12月11日(月)
□問合せ:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課
TEL044-520-9505
FAX044-520-2192
※詳しくはこちら
www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)【NPO法人イーパーツ】第88回リユースPCおよびモニター寄贈プログラム
NPO法人イーパーツでは、情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈
プログラムを行っています。
◇寄贈対象:以下のすべての条件を満たす団体に限らせて頂きます。
・日本国内を拠点に非営利活動を行っている団体
・社会的課題解決の為、寄贈PCを有効に活用して下さる団体
・ドライバの更新などPCの設定、PCメールでのやり取りが可能で、
OS及びOfficeのライセンス認証ができる団体
※寄贈対象には社会福祉法人、財団法人、任意団体も含みます。
※以下の団体は、Microsoft社の規程により寄贈対象から除かせて
いただきます。
・営利団体、個人
・幼稚園から高校までの学校および大学
・日本国外に位置する非営利団体
・医院、病院、医療研究機関
・政府、行政機関、自治会
・政治、労働、宗教団体
・寄贈PCを再配布する目的の団体
◇公募期間:平成29年10月24日~平成29年11月23日
□問合せ:認定NPO法人イーパーツ
TEL 03-5481-7369 FAX 03-6805-2728
URL http://www.eparts-jp.org E-MAIL info [at] eparts-jp.org
※詳しくはこちら
http://www.eparts-jp.org/program/2017/10/88thpc-koubo.html.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)子ども居場所づくりイベント事業「りゅうぎんユイマール助成会」
りゅうぎんユイマール助成会では、子ども居場所づくりイベント事業助成金申請先の
募集を実施します。沖縄県において子供の居場所づくり等を実施している団体等で、
原則として非営利目的の団体または個人からの助成金申請を受付致します。
◇助成対象事業
沖縄県内の子供達を対象に誕生日会、夏祭り、クリスマス会、もちつき大会など
子供達が中心となり実施するイベントといたします。
※人件費や交通費は助成対象外といたします。
◇応募締切
平成29年11月1日(水)~11月30日(木)
(4)『再』平成29年度 下期「りゅうぎんユイマール助成会」
りゅうぎんユイマール助成会では「助成金申請先」の募集を行っており、沖縄県におい
て県民のための社会福祉活動や環境保全活動を実施している個人・NPO法人・諸団体から
の助成金申請を受付けています。
◇助成対象:沖縄県において県民のための社会福祉活動、環境保全活動を実施している
個人・NPO法人並びに諸団体
◇応募期間:2017年10月~11月30日(木)
□申請書提出/問合せ:(株)琉球銀行 総合企画部 地域貢献室内
りゅうぎんユイマール助成会事務局
※琉球銀行各本店でも申請を受付けています。
TEL098-860-3787
※詳しくはこちら
http://www.ryugin.co.jp/kouken/yuima-ru.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)『再』大坂コミュニティ財団 2018年度助成
大阪コミュニティ財団は1991年11月に設立されて以来、一般市民や企業・団体からの
「志」のこもった寄付を、名前を付けた基金のかたちでお受けしその志に沿った活動
を行っている団体等に助成しています。その件数はこれまでに2591件を超え累計の助
成額は13億1338万円に上っています。このたび、大坂コミュニティ財団に設置されて
いる基金のうち、2018年度助成を公募する基金と金額が決定し、募集を開始すること
となりました。
◇助成対象:1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、
2018年4月1日から2019年3月31日までの間に、実施を予定している公益に
資する事業。
◇応募締切:2017年11月30日(木)【当日消印有効】
□問合せ:公益財団法人大阪コミュニティ財団 事務局
TEL06-6944-6260
FAX06-6944-6261
※詳しくはこちら
www.osaka-community.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)『再』スポーティライフ大賞募集!
健康を意識した前向きな取組みをしている団体、企業を全国から募集し、優れた取組み
を表彰いたします。
◇応募資格:【地域コミュニティ部門】
地域で健康活動を支援している団体、地域スポーツ教室、NPO/NGO法人
学校、地方自治体等
【企業部門】
自社の従業員(家族を含む)の健康活動を支援している企業
※応募は1団体につき1回まで。また地域コミュニティ部門と企業部門には
同時に応募できません。
◇応募期間:2017年10月1日(日)~11月20日(月)当日消印有効
□問合せ:「スポーティライフ大賞」事務局
TEL03-3263-0005
※詳しくはこちら
http://www.seiho.or.jp/activity/health/sportylife/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/
≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法
□配信を「中止する/希望する」
□情報を「掲載する」
≪vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫
※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
≪詳細は「ボランチュねっと
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫
http://volunchu.net/?q=node/78
【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日
□次号は、2017年11月22日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」
□次号に情報の掲載を希望の方は、※11月20日(月)までに、
「vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*)
■事務局■
沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
□開館時間:月~金:午前9時~午後5時
≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫