Submitted by staff1 on
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:739 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃ ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第233号 2015.10.14
┃ 発 行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━ボラセンのつぶやき Vol.121━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━
┃
┃10月に入りました!(^^)!最近、やっと涼しくなってきましたね♪
┃少しずつ秋が感じられるようになってきました!!
┃今月12日に行われた、なは大綱引きまつりは、みなさん参加した方
┃もいらっしゃるかもしれません。今年は、東が勝ちました(*^^)v
┃27万人もの参加者がいたそうです。ギネスで世界一の認定を受けている
┃綱での綱引きは、大迫力です(*^^*)国内外からの観光客や地元の人、
┃いろんな人が集まり綱を引いている姿が見れるのは那覇だけかもしれま
┃せんね(^^♪ それでは、今号もたくさんの情報を配信します(^^)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff. Y.K ━━
──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
01…映画「うまれる ずっと、いっしょ。」沖縄自主上映会
02…コミュニケーションUP講座
「パートナーとより良い関係を築くために・・・」
03…私達からあなたへ伝えたいこと
04…子どものやる気を引き出す「魔法の質問」体験型キャリア教育講座
05…虐待の現場から -家族理解と援助について-
06…秋の全国巡回朗読セミナー「朗読にチャレンジ!!」
07…10代ママのための子育て講座2015
08…第40期 子どもの本の学校 受講案内
09…知っ得!なっ得!市民力UPの介護セミナー
~安心老後に備える“介護”と“お金”の話~
10…第42回あしながPウォーク10(沖縄コース)
11…愛守羅針盤(カナムイカラハーイ)ネットワークシンポジウム
12…「介護の日」講演会
落語家さんのヘルパー修業日記 ~介護は十人十色!~
13…ボランティアコーディネーション力upセミナー
■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
01…★開催団体・施設募集★
ハンディキャップのある方を対象とした心肺蘇生法&窒息対処法講習
02…伝票印刷に便利、インパクトプリンター寄贈プログラム
03…チャリティーサンタ募集
あなたもサンタクロースになってみませんか?
■3.現在募集中の助成金情報
01…花王・みんなの森づくり活動助成
02…損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」
03…平成28年度 キリン・シルバー「力」応援事業
04…元気シニア応援団体に対する助成活動
05…平成28年度 キリン・子育て応援事業
06…スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
07…高齢者、障害者を目的とするボランティア活動に対する助成
08…ニッセイ財団『児童・少年の健全育成助成』
09…ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』
10…地域福祉振興基金 地域福祉活動モデル事業
11…東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2016
■4.全国の災害ボランティアセンター情報
■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
■6.次回の配信日
※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
───────────────────────────────────
01【上映会】映画「うまれる ずっと、いっしょ。」沖縄自主上映会
生命の誕生を見つめ、様々な人生の選択とそこから生まれるドラマに寄り添ったドキュメンタリー映画『うまれる』。さらにテーマを深め「家族の絆とは何か?」を問う『うまれる』シリーズ第二章です。本作には、最愛の妻を失った事実に向き合う夫、血の繋がりがない息子に向き合う父、重篤な障がいを持つ子を育てる夫婦の3家族が登場します。
■日 程:第1部 受付9:30 開演10:00
第2部 受付13:30 開演14:00
※各会場共に1日2回の上映となります。
名護会場:10月17日(土)名護中央図書館(AV館)
石垣会場:10月18日(日)石垣市民会館(中ホール)
宮古会場:10月24日(土)宮古パニパニシネマ
那覇会場:10月25日(日)パレット市民劇場
□チケット前売券:大人 1,000円、小・中・高校生 500円
チケット当日券:大人 1,500円、小・中・高校生 500円
※全席自由。未就学児無料。前売券はWEB、コンビニからもお求めいただけます。http://www.oneness-g.com
※鑑賞券の払い戻しはいたしません。ご了承ください。
□備 考:映画『うまれる』は多くの上映会で満席状態になっておりますので、
事前に前売券をご購入されるかご予約されるようお願いいたします。
※ママさんタイム上映として、赤ちゃんや小さいお子さま連れのお客様の入場を歓迎いたします。ちいさなお子様、授乳中のお子様もどうぞ一緒に特別な時間をお過ごしください。一般のお客様におかれましても、ご了承のうえ、ご入場お願いいたします。
■お問い合わせ先
□主 催:一般財団法人ワンネスグループ
『手をつなごうよ~今を生きる人々へ~』プロジェクト実行委員会
□連 絡:セレニティパークジャパン沖縄
□T E L :098-951-3865(平日10時~17時)
□U R L :http://www.oneness-g.com
───────────────────────────────────
02【コミュニケーション】コミュニケーションUP講座
「パートナーとより良い関係を築くために・・・」
あなたにとって大切なパートナーは誰ですか?恋人・夫婦…「愛情」で結ばれた大切な関係だったはずなのに、相手の言動についイラっとしたり、パートナーに本心をうまく伝えられなかったり…気づけば一方の意見だけを押し付け、対等な関係性ではなくなっていませんか?笑顔で穏やかな生活をおくるためにも、パートナーと一緒に・お友達同士でぜひ参加してみませんか?
■日 時:10月20日(火)19:00~21:00
□場 所:宜野湾市男女共同参画センターふくふく 2階
□講 師:田中 寛二 氏(琉球大学法文学部人間科学科・准教授)
□受講料:無料(要事前申し込み)
□定 員:80名
□備 考:一時保育をご希望の方は予約が必要です10/8迄にご連絡ください。
□申込み:所定の用紙に記入しFAX送信または、電話にてお申込み下さい。
■お問い合わせ
□事務局:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
□住 所:宜野湾市志真志1-15-22-2
□T E L :098-896-1616(平日9時~17時)
□F A X :098-896-1219
───────────────────────────────────
03再【DV】私達からあなたへ伝えたいこと
良い関係を築くためにDVについて学びましょう。今回は体験談を予定しております。みんなで考えることがDV防止への第一歩となります。あなたも一度参加してみませんか?
■日 時:10月23日(金)昼コース14:00~16:00
夜コース18:30~20:30
□場 所:沖縄県総合福祉センター501教室
□締切り:10月20日(火)
□参加費:無料
□備 考:時間内に終了しないこともありますのでご了承ください。時間内の入退室は自由です。
■申込み:下記の事項を記載の上、メール・電話・FAXでお申込み下さい。
①お名前(フリガナをお願いします)
②所属等(所属のない方でも参加可)
③連絡先(講座会場変更や講座の延期・中止の際の緊急連絡用)
④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますのでその旨ご記入下さい)
■問い合わせ先
□主 催:更生保護法人がじゅまる沖縄(島袋・名嘉)
□T E L :098-884-4091(代表)
□F A X :098-884-4073
□メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com(講座申込受付のみ対応)
───────────────────────────────────
04【子ども】子どものやる気を引き出す「魔法の質問」体験型キャリア教育講座
しつもん財団&ふくふくpresents【中学生・高校生のためのキャリア教育講座】「なりたい自分になる魔法の質問~らしく、生きていける未来を創るために~」一人ひとりの個性と能力が発揮できる男女共同参画社会の実現を目指して、キャリア教育講座を開催いたします。ぜひ対象の子どもたちへご案内くださいますよう、お願い申し上げます。
■日 時:10月24日(土)10:00~12:00
■場 所:宜野湾市男女共同参画センターふくふく(講堂)
□講 師:長岩 ちいさん
(しつもんキッズインストラクター・キャリアコンサルタント)
□受講料:無料(要予約)
□対 象:・中学1年生~高校3年生・18歳以下の社会人
・保護者の見学参加可
□定 員:30名
□申込み:所定の用紙に記入しFAX送信または、電話にてお申込み下さい。
■お問い合わせ先
□共 催:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく&しつもん財団
□住 所:宜野湾市志真志1-15-22-2
□T E L :098-896-1616(平日9:00~17:00)
□F A X :098-896-1219
───────────────────────────────────
05【子ども】虐待の現場から -家族理解と援助について-
長年子どもや虐待の起きた家庭の支援等を行っている川崎二三彦さんをお招きし、どうすれば適切な支援を行えるのか、地域で被害者やその家族を孤立させないために、連動・連携していくために何が出来るか考える機会とします。
■日 時:10月27日(火)14:00~16:00(開場13:30)
□場 所:国立劇場おきなわ 小劇場
□講 師:川崎 二三彦 氏(子どもの虹情報研修センター センター長)
□参加費:無料
□定 員:250人 要予約・先着順
※定員に達しましたら、キャンセル待ちとさせていただきます。
□備 考:FAXおよびメールでお申し込みの場合。
①参加希望講座名、②お名前(ふりがな)、③電話番号、
④折り返しメールアドレスをお知らせください。
※開催日前3日間は、電話のみで受付します。
■お問い合わせ先
□主 催:沖縄県
□共 催:NPO法人おきなわCAPセンター
□T E L :070-6591-7159(平日9時~17時)
□F A X :098-862-1686
□E-Mail:2013stopca [at] gmail.com
───────────────────────────────────
06【朗読】秋の全国巡回朗読セミナー「朗読にチャレンジ!!」
朗読にチャレンジしたいと思いながら一歩を踏み出せないあなた、私どもと一緒に勉強してみませんか?朗読を基本から学びたいという皆様にも、朗読力をさらに磨きたいという皆様にも、受講をお勧めいたします。初心者の方もどうぞ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■日 時:10月31日(土)9:30~16:30
□場 所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる
□作 品:Aコース(初級)以下の3作品の一部をテキストとして配布します。
「老年の品格」より私の給料と駅弁の関係 三浦朱門 著
「大きな蝙蝠傘」 竹久夢二 著
「伊豆の踊子」 川端康成 著
□受講料:4,000円(税込)
※申込受付後に受講確認書と一緒に受講料の振込用紙をお送りします。
□定 員:20名
□締切り:10月25日
□備 考:Aコース…文章の意味を的確に読んで伝える上で最も大切な「音声表現の基本」を、理論と実習で身につけるコースです。教材は読みやすい文章を基本に、文学作品のほか、随筆、解説文なども取り上げます。
■お問い合わせ先
□主 催:(一財)NHK放送研修センター日本語センター
□住 所:東京都世田谷区砧1-10-11
□T E L :03-3415-7121(月~金 9:30~18:00)
NHK放送研修センター日本語センター全国巡回朗読で検索してください
───────────────────────────────────
07【育児】10代ママのための子育て講座2015
楽しく子育てできるように、あなたのこれからが輝くように。「ふれあいケア」で楽しく楽チン!ママになろっ!
■日 時:10月31日(土)14:00~16:00
□場 所:那覇市保健所
□講 師:島袋 春美 氏(助産師 母乳育児相談室“春”)
□参加費:無料
□申込み:「私らしいお産を考える会」のブログへジャンプしてオーナーメールよりお申し込みください。または下記事務局あて直接メールか電話でお申し込みください。その際に①お名前、②電話番号、③ママの年齢、④お子さまの月齢、⑤参加希望日をお知らせください。
□備 考:10代のニンプさんと10代ママ限定(こどもが何歳でも参加OK)お友達や家族との参加もOKです。当日「飛び込み」「お友達同伴」大歓迎です!
■お問い合わせ先
□主 催:私らしいお産を考える会
□T E L :080-9104-3306
□E-Mail:osannokai97 [at] softbank.ne.jp
□U R L :http://osannokai.ti-da.net/
───────────────────────────────────
08再【子育て】第40期 子どもの本の学校 受講案内
子どもの健やかな成長を願い、子どもの本の研究と普及に努め、子どもの文化向上に寄与することを目的として設立されました。子どもの文化、子どもの読書活動、読み聞かせ等に関心のある方ならどなたでも受講できます。一緒に学びませんか。
■日 程:第一講~第六講 14:00~16:00
第一講:11月1日(日)那覇会場
『絵本の魅力・紙芝居の魅力~編集者の立場から~』
第二講:11月28日(土)那覇会場、11月29日(日)中部会場
『紙芝居を楽しむ』
第三講:12月19日(土)那覇会場、12月20日(日)中部会場
『来年はさる年~さる人形作り・ブックトーク・読み聞かせ実演~』
第四講:1月23日(土)那覇会場、1月24日(日)中部会場
『あなたの心に鳥の奏を~絵本「ノグチゲラの親子」ができるまで~』
第五講:2月27日(土)那覇会場、2月28日(日)中部会場
『人と人との関わりを育てるお話~小道具を使ってのお話~』
第六講:3月26日(土)読谷村文化センター
『絵本は心の処方箋(予定)』
□場 所:那覇会場…那覇市教育会館(与儀公園向かい・スーパーかねひで隣)
中部会場…沖縄市内 くすぬち平和文化館
□受講料:Aチケット(6回分)一般…10,000円(税別)
会員…9,000円(税別)
Bチケット(3回分)共に6,000円(税別)
□定 員:那覇会場100名
中部会場 70名
□申込み:・申込用紙を使用し、受講料を添えて現金書留で。
・郵便振替用紙に申込み内容記入の上No.02060-2-14216へ。
※団体名、グループ名での申し込みも可、受講チケットを分割して
ご利用ください。
□締切り:10月26日(月)必着
ただし、両会場とも定員に達ししだい締め切ります。
■お問い合わせ先
□主 催:一般社団法人 沖縄県子どもの本研究会
□住 所:那覇市寄宮1-8-48
□T E L :098-834-5776(FAX兼)
───────────────────────────────────
09再【介護】知っ得!なっ得!市民力UPの介護セミナー
~安心老後に備える“介護”と“お金”の話~
今回、『安心老後に備える介護とお金の話』をテーマに、認知症や介護保険制度、老後に備えるお金の話等、切実な問題について学び合い、一緒に考える機会としたいと思います。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
■第1回 パーソン・センタード・ケアを学び、認知症の人の世界を理解し支える
~介護相談員と家族の立場から~
□日 時:11月7日(土)13:30~15:30
□場 所:医療法人天仁会天久ヒルトップ1階会議室
□講 師:一般社団法人市民介護相談員なは
代表理事 仲本 しのぶ
副代表理事 大田 友子
■第2回 介護保険制度の改定のポイント、地域包括支援センターの役割
□日 時:12月12日(土)13:30~15:30
□場 所:医療法人天仁会天久ヒルトップ1階会議室
□講 師:那覇市ちゃーがんじゅう課
副参事 仲宗根 輝子 氏
主幹 石嶺 優子 氏
■第3回 成年後見制度について、安心老後に備えるお金の話
□日 時:平成28年1月9日(土)13:30~16:00
□場 所:医療法人天仁会天久ヒルトップ1階会議室
□講 師:石川和徳社会福祉事務所 所長 石川 和徳 氏
沖縄金融広報アドバイザー 青山 喜佐子 氏
□受講料:一般:3,000円 賛助会員:2,500円 ※事前振込
※受講料は3回セットの料金です。欠席の場合でも返金はできません。
□定 員:50名
□締切り:10月30日(金)17:00 定員に達し次第締め切ります。
入金確認後、受講証を郵送します。
□備 考:FAXまたはメールでお申込みください。
■お問い合わせ先
□主 催:一般社団法人市民介護相談員なは
□T E L :090-4470-7843(担当:仲本)
□F A X :098-943-5715(担当:大田)
□e-mail:siminkaigo [at] gmail.com
───────────────────────────────────
10再【寄付】第42回あしながPウォーク10(沖縄コース)
PウォークとはPhilanthropy(フィランソロピー)=優しい人間愛社会実現を目指し、約10キロのコースを歩くボランティアウォークです。あしなが学生団体は、国内外の遺児に対する教育支援の必要性を社会に訴え行動する運動をしており、現在は、アフリカ・ウガンダのエイズ遺児教育支援をしています。あしながPウォークへのご協力、ご参加を心よりお待ちしております。
■日 時:11月8日(日)10:00~(受付9:00)
□場 所:てだこコース・浦添市民体育館にて集合・解散
※コースの詳細については、後日お知らせいたします。
□目 的:①国内外遺児の現状を訴え、「歩くボランティア」や「寄付」での賛同者を増やす
②「フィランソロピー(優しい人間愛)社会」の啓発を実践
□寄付先:①あしながウガンダ(ウガンダでの基礎教育支援等を行うNGO)
②中等教育支援のための給付型奨学金
この二本を柱とした教育支援活動費用としてあしなが育英会(海外遺児支援特定口座)に全額寄付
□参加方法:①ウォーカー:参加費(当日受付)大人・学生500円、
中・高生300円、小学生以下100円
②寄付スポンサー:主旨に賛同してくださる皆さま
郵便振替)000170-1-751604
口座名)あしながPウォーク10実行委員会
③当日ボランティア:Pウォーク当日のお手伝い、ウォーカーへの物品提供など
※下記に記載のメールアドレスに団体名と参加人数、参加者名、参加方法をご記入の上、送信よろしくお願いいたします。
■お問い合わせ先
□主 催:第42回あしながPウォーク10実行委員会
□T E L :03-3221-7676
□住 所:東京都千代田区平河町1-6-8 平河町貝坂ビル3F
■沖縄コース代表
□T E L :080-1708-3446(脇田)
□E-mail:cinami.raddy [at] gmail.com
───────────────────────────────────
11【認知症】愛守羅針盤(カナムイカラハーイ)ネットワークシンポジウム
認知症行方不明者の数は、全国で約1万人(2012年)に上り、約350人の死亡が確認されています。認知症の人がいる家族が周囲に助けを求められるよう、認知症への理解を深めることが認知症行方不明者の問題に向き合う第一歩です。このシンポジウムでは認知症行方不明者家族の情報交換と今後の防止、予防対策を専門家を交え議論します。
■日 時:11月8日(日)13:30~15:30
□場 所:沖縄市産業交流センター
□テーマ:認知症行方不明者の現実と対策(徘徊の起こる原因、家族の心のケア、認知症行方不明者の対策と最新モデル事業紹介等)
□参加費:無料・予約制(電話またはメールにて申込みください)
□備 考:沖縄県内の認知症行方不明者の数:94名
沖縄県内の認知症の人の数:4万6015名(2014年時点)
■認知症徘徊者捜索(KYT)模擬訓練
□日 時:11月23日(月)13:00~16:00
□場 所:沖縄市産業交流センター
□参加費:無料・予約制(電話またはメールにて申込みください)
□内 容:認知症徘徊者に見立てた人を探す訓練
■お問い合わせ
□主 催:沖縄ハンズオンNPO
□住 所:北谷町桑江467-1 ニライセンター2階
□T E L :098-936-6868
□F A X :mnakahands [at] gmail.com
□U R L :http://www.h-on.org
───────────────────────────────────
12【介護】「介護の日」講演会
落語家さんのヘルパー修業日記 ~介護は十人十色!~
今は何でもできるけど、いつか介護が必要になったらどうしようと思っていませんか?同居の両親が高齢に…。そろそろ介護の心構えを学びたいと思っていませんか?介護ヘルパーの活躍を、笑いを交えながら巧みな話術で語ります。
■日 時:11月11日(水)14:00~16:00(開場13:30)
□場 所:パレット市民劇場
□講 師:林家 源平 氏(落語家)
□受講料:無料・申込不要
■お問い合わせ
□主 催:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会 介護実習・普及センター
□住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター東棟1階
□T E L :098-882-1484
□F A X :098-882-1486
───────────────────────────────────
13【セミナー】ボランティアコーディネーション力upセミナー
~よりよいボランティアのコーディネートとは?~
本セミナーは、ボランティアコーディネーターが、ボランティアコーディネートのいろは『基礎』を学ぶとともに、日頃の相談支援に必要なスキル向上を図ることを目的に開催します。是非ご参加下さい。
■日 時:10月19日(月)10:00~16:00(開場9:20)
□場 所:県総合福祉センター 西棟4階 第6・7会議室
□講 師:唐木 理恵子 氏(日本ボランティアコーディネーター協会理事)
□受講料:4,000円
□定 員:50名
□締切り:10月16日(金)定員に達し次第締め切ります。
□申込み:申込用紙(HPからダウンロード)に記入し、FAXかメールにて提出。
■お問い合わせ
□主 催:社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会
沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
□住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター東棟2階
□T E L :098-884-4548
□F A X :098-884-4545
□U R L :http://volunchu.net/
───────────────────────────────────
■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
01【告知】★開催団体・施設募集★
ハンディキャップのある方を対象とした心肺蘇生法&窒息対処法講習
ハンディキャップのある方を対象とした心肺蘇生法&窒息対処法を開催する団体・施設を募集致します。救急法は健常者が受講するためだけのものではありません。ハンディキャンプのある方も学びたいと考えていると思います。けれども、「健常者に混ざって受講するのは…」と遠慮しているのではないでしょうか?そんな気持ちを実現したいという団体・施設の担当者がおりましたら、ご連絡をお待ちしております。
□日 時:相談に応ず
□場 所:相談に応ず
■問い合わせ先
□団体名:BLS沖縄(ビー・エル・エス・オキナワ)
日本医療教授システム学会AHA国際トレーニングセンター所属
□T E L :070-5489-1053
□e-mail:info-bls [at] bls.okinawa
□U R L : http://www.bls.okinawa
───────────────────────────────────
02【告知】伝票印刷に便利、インパクトプリンター寄贈プログラム
イーパーツでは、リコージャパン株式会社様および株式会社リコー様のご協力により、非営利組織へインパクトプリンターを無償で寄贈致します。インパクトプリンターは、配達伝票や納品伝票のような複写式伝票の印刷に適しています。連続紙も利用可能です。今まで使用してきたインパクトプリンターが古くなり不安と感じられる団体、販売業務を始めたい団体などに適しています。保守費はかかりますが、業務に役立つと思います。 ぜひご検討ください。
■公募期間:2015年9月24日~2015年10月23日
□内 容:リコー インパクト・プリンター InfoPrint5577モデルD05
全て、新古品(未使用)です。
□付属品:電源ケーブル、
□サイズ:642(W)×280(D)×271(H)mm
□重 量:24kg
□寄贈台数:計10台(1団体1台)
□費 用:無料です。
□応募方法および機種詳細等:下記URLをご参照ください。
伝票印刷に便利、インパクトプリンター寄贈プログラム
■問い合わせ先
□団体名:認定NPO法人イーパーツ
□住 所:東京都世田谷区三軒茶屋2-55-8 パレグレイス501
□T E L :03-5481-7369(PM1~5)
□F A X :03-6805-2728
□e-mail:info [at] eparts-jp.org
□U R L :http://www.eparts-jp.org
───────────────────────────────────
03【人材】チャリティーサンタ募集 あなたもサンタクロースになってみませんか?
沖縄での子どもたちのために、サンタクロースになりたい男性の方!サンタクロースをサポートしたい女性の方!そんなたくさんのサンタさんを支えるために支部運営を一緒にやってみたい方!年齢や経験は問いません。(高校生以下は除く)ぜひ一度、説明会にお越しください!お待ちしております!
■内 容:2015年12月にサンタクロースになってみたい方、事前・事後の準備に参加したい方。子どもが好きでやる気があればOK!(高校生以下不可)
□期 間:2015年12月のみ、または2015年10月~2016年5月
□時 間:月3~4回の打ち合わせできるのが理想
□場 所:中部、南部、那覇地区
□備 考:2008年より東京でスタートしたこの活動。昨年、2014年度は全国21か所で活動しました。
サンタクロースになった:1775人
お届け軒数 :1515軒
サンタさんとの出会いを体験した子どもたち:4434人。
そして2015年度、空と海が魅力の沖縄にて新たに活動をスタート!
■問い合わせ先
□主 催:NPO法人チャリティーサンタ沖縄支部
□住 所:浦添市牧港5-3-3-507
□e-mail:csokinawasanta2015 [at] gmail.com 広報担当 渡部まで
□U R L :http://www.charity-santa.com/
───────────────────────────────────
■3.現在募集中の助成金情報
───────────────────────────────────
新着!助成情報・・・6本あります(№06~11)
───────────────────────────────────
案内番号
01…花王・みんなの森づくり活動助成
02…損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」
03…平成28年度 キリン・シルバー「力」応援事業
04…元気シニア応援団体に対する助成活動
05…平成28年度 キリン・子育て応援事業
06…スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
07…高齢者、障害者を目的とするボランティア活動に対する助成
08…ニッセイ財団『児童・少年の健全育成助成』
09…ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』
10…地域福祉振興基金 地域福祉活動モデル事業
11…東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2016
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
=========================================
01再:花王・みんなの森づくり活動助成…10/16 当日消印有効
=========================================
■助成名称:花王・みんなの森づくり
■助成団体名:公益財団法人 都市緑化基金
■募集期限:10月16日(金) 当日消印有効
■対象団体
国内で身近な緑を守り育てる活動=森づくり活動団体
身近な緑を活用し、子どもたちに緑の触れ合いの機会を創出する=環境教育活動団体
※町内会、自治会、学校も含む
■対象活動:地域社会に寄与するもの
□森づくり活動
植樹や樹木の管理、里山や雑木林などでの保全と復元活動など
□環境教育活動
緑地や里山をフィールドとした環境教育活動で、植樹や里山保全活動などを通じて環境を大切にする心を育む活動
■金額:1件50万円上限(15~20団体程度の助成を予定)
ただし、2年目上限50万円、3年目上限25万円を予定
■申込方法:申請書(HPよりダウンロード)に記入し、郵送にて申込む。
■問合せ・申込先:
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
公益財団法人 都市緑化機構
「花王・みんなの森づくり活動助成」事務局
TEL:03-5216-7191 / FAX:03-5216-7195
E-mail: midori.info [at] urban-green.or.jp
===========================================
02再:損保ジャパン「NPO基盤強化資金助成」…10/30
============================================
■助成名称:NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金」助成
■助成団体名:公益財団法人損保ジャパン記念財団
■募集期間:9月15日(火)~10月30日(金)
■応募内容:「組織の強化・事業活動の強化資金」
「認定NPO法人取得資金」
【組織の強化・事業活動の強化資金】助成プログラム
□対象団体:①西日本地区に所在する団体
②特定非営利活動法人・社会福祉法人
□助成内容
・次年度以降も継続され、団体の基盤強化に結びつく事業に必要な費用
・組織や事業の基盤を強化するために行う、主に新たな事業、既存事業の拡充・サービス向上に必要な費用
□助成金額:1団体50万円を上限(総額1,000万円を予定)
□申込方法:財団HPの申込フォームに、必要事項を記入し送信し、追加資料を郵送。※Webでの申請ができない場合は郵送も可。※郵送の場合、当日消印有効
【認定NPO法人取得資金】助成プログラム
□対象団体:社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。(仮認定も含む)
□助成内容:「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問わない。
□助成金額:1団体30万円とする(総額600万円を予定)
□申込方法:財団のHPから申込フォームに、必要事項を記入し送信し、追加資料を郵送。※Webからの申請のみ、郵送は不可。
■問合わせ・申込先:
公益財団法人損保ジャパン記念財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-9570 / FAX:03-5322-5257
============================================
03再:平成28年度 キリン・シルバー「力」応援事業…10/30 当日消印有効
============================================
■助成名称:平成28年度 キリン・シルバー「力」応援事業
■助成団体名:公益財団法人 キリン福祉財団
■募集期限:10月30日(金) 当日消印有効
■助成対象:65歳以上のメンバーが中心となって活動する4人以上の団体。
※老人福祉施設等が計画・運営をしている活動、グループは対象外。
■助成活動:高齢者が、地域のために、その知識・技術・経験を活用するグループによるボランティア活動。
(例) 講座・研修等のイベント開催、地域の福祉・教育施設訪問、居場所作り、配食・送迎、地域での環境整備、地域おこし活動 等
※自分たちの趣味の集まりや同好会、介護保険事業や行政から委託・補助・助成を受けている活動は対象外。
■金額:1団体あたり上限30万円(総額1,200万円)
■申込方法:所定の申込書に必要事項を記入の上、当財団あてに郵送。※メール、ファックスでの申込は不可。
■申込先:公益財団法人 キリン福祉財団
平成28年度 キリン・シルバー「力」応援事業事務局 山形宛
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2
中野セントラルパークサウス
■問合せ:公益財団法人 キリン福祉財団 (担当:鎌田、山形)
TEL:03-6837-7013/FAX:03-5343-1093
=============================================
04再:元気シニア応援団体に対する助成活動…10/31 当日消印有効
=============================================
■助成名称:元気シニア応援団体に対する助成活動
■助成団体名:一般社団法人 生命保険協会
■募集期間:10月30日(土)(当日消印有効)
■助成対象
高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を行う民間非営利の団体、ボランティアグループ、NPO法人等で、申請時点で1年以上の活動実績を有し継続して運営している団体。
※法人格を有する団体は、NPO法人、一般社団法人、一般財団法人
■対象活動:構成員だけでなく地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動
例)身体向上活動、自立支援活動、交流活動、情報提供活動など
■金額:上限額15万円(1団体あたり) 総額500万円
■申込方法:所定の申請書に記入し、当会へ郵便(簡易書留)で送付。
■問合わせ・申込先:
生命保険協会 広報部内「元気シニア応援活動」事務局
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階
TEL:03-3286-2643 / FAX:03-3286-2730
=========================================
05再:平成28年度 キリン・子育て応援事業…11/9 当日消印有効
=========================================
■助成名称:平成28年度 キリン・子育て応援事業
■助成団体名:公益財団法人 キリン福祉財団
■募集期限:11月9日(月) 当日消印有効
■助成対象:18歳以下のメンバーが中心となって活動する4人以上の団体。(法人格の有無、活動年数は問わない)
■助成活動:地域における子育てに関わるボランティア活動。地域における、子どもに関わる幅広い活動に対して助成する。
■金額:1団体あたり上限30万円(総額3,500万円)
■申込方法:所定の申込書に必要事項を記入の上、当財団あてに郵送。※メール、ファックスでの申し込みは不可。
■申込先:公益財団法人 キリン福祉財団
平成28年度キリン・子育て応援事業事務局 鎌田宛
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2
中野セントラルパークサウス
■問合せ:公益財団法人 キリン福祉財団 (担当:鎌田、山形)
TEL:03-6837-7013/FAX:03-5343-1093
==========================================
06:スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム…11/9 必着
==========================================
■助成名称:スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
「コミュニティスポーツによる健やかなひとづくりと社会づくりにむけて」
■助成団体名:公益財団法人 住友生命健康財団
■募集期限:10月26日(月)~11月9日(月) 必着
■対象団体
(1)民間の非営利組織、民間の非営利組織(法人格の有無を問わない)を含む複数の主体によるチームであること
(2)国内に活動拠点があり、原則として2年以上の団体運営と活動実績がある
(3)団体または、チームの目的や活動が政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力とは一切関わっていないこと。
※個人で取り組むプロジェクトは対象になりません。
■助成対象
【一般課題】地域に根差し、健康課題の解決につながる先駆的で独創的なコミュニティスポーツの実践
【特定課題】心身の障がいや長期療養などにより借家委参加に困難を抱える人々を中心としたコミュニティスポーツの実践
■助成種別
【第1種助成】特定の地域を拠点として独自のコミュニティスポーツに取り組む
【第2種助成】複数の地域や組織が連携してコミュニティスポーツの発展と普及に取り組む
■金額
【第1種助成】1件あたり50万円以下(10~12件程度)
【第2種助成】1件あたり200万円以下(3~4件程度)
■申込方法:応募用紙(HPよりダウンロード)に必要事項を記入した「応募企画書」3部(原本1部と複写2部)を下記まで送付。※簡易書留または宅配便など配達記録の残る手段で送付ください。
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 住友生命健康財団 担当:谷利・天野
「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」係
〒160-0003 東京都新宿区本塩町8-2 住友生命四谷ビル6階
TEL:03-5925-8660 / FAX:03-3352-2021
===============================================
07:高齢者、障害者を目的とするボランティア活動に対する助成…11/10 必着
===============================================
■助成名称:高齢者、障害者を目的とするボランティア活動に対する助成
■助成団体名:公益財団法人 車両競技公益資金記念財団
■募集期限:11月10日(火) 必着
■対象団体:ボランティア活動に相当の実績があり、活動基盤が整備されているNPO法人及びボランティア活動団体であること。
■対象事業:国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動
ア.高齢者、心身障害児者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に対し、購入費用を助成する
イ.整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務機器、自動車、及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業は対象としない
ウ.特定非営利活動法人については、定款に定めた事業のための器材の整備事業は対象としない
エ.助成を受けた後2年間は、対象としない
※助成金交付決定後に事業を実施し、平成28年5月31日までに事業を終了すること。
■金額:助成率は10分の9以内とし、限度額900千円とする。
■申込方法:助成金交付申請者は、11月10日(火)までに沖縄県共同募金会に提出。申請書はHPからダウンロード
■問合せ、申込先:
社会福祉法人 沖縄県共同募金会
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター
TEL:098-882-4353 FAX:098-882-4270
=========================================
08:ニッセイ財団『児童・少年の健全育成助成』…11/27 必着
=========================================
■助成名称:平成28年度「児童・少年の健全育成助成」
■助成団体名:公益財団法人 日本生命財団
■募集期限:11月27日(金)必着
■対象団体
「元気っ子活動」「地域の子育て支援活動」を、地域活動の一環として定期的、日常的に継続して取り組んでいる草の根的な民間の団体及びグループ。
■対象物品:その活動になくてはならない直接活用物品で、子ども達が待ち望み、子ども達自らが主体的・継続的に共有して活用する物品について助成。※物品購入必要額と助成決定額との差額は自己資金から負担すること。
■金額:1団体当たり30万円~60万円(物品購入資金助成)
■対象事業:次代を担う児童・少年のために、定期的に継続して行っている次のような活動
[1]自然と親しむ活動:野外活動、自然観察、農園活動 等
[2]異年齢・異世代交流活動:ジュニアリーダー活動、郷土芸能の保存・伝承活動
[3]子育て支援活動:子育て支援ネットワーク活動、読み聞かせ、音読、人形劇活動
[4]療育支援活動:障害のある子どもたちの療育支援活動、ノーマライゼーション推進活動
[5]フリースクール活動:不登校の子どもたちの教育支援活動、フリースクール運営活動
■申込方法:申請書に記入し、下記あてに送付。
■問合せ・申込先:
沖縄県子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課 青少年育成班
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 (担当:山田)
TEL:098-866-2174 / FAX:098-868-2402
==========================================
09:ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』…11/27 必着
==========================================
■助成名称:ニッセイ財団「生き生きシニア活動顕彰」
■助成団体名:公益財団法人 日本生命財団
■募集期限:11月27日(金)必着
■対象団体
高齢者が主体となって行う地域貢献・社会貢献活動を定期的・日常的に取り組んでいる、以下の草の根的な民間の団体・グループ。
・少なくとも月1回以上の定例活動日を定め継続して運営され、かつ今後とも安定的活動の継続が見込まれる団体
・過去に当財団の助成を受けた団体は対象外。
■対象活動
(1)高齢者による児童・少年の健全育成活動
→登下校時見守り活動、安全マップの作成、伝統芸能の継承、居場所作り等
(2)高齢者による青年自立支援活動、障がい者支援活動
(3)高齢者による高齢者支援活動
→介護ボランティア、訪問ボランティア 等
(4)高齢者による地域奉仕活動
→まちづくり活動、健康増進活動、環境保全・グリーンツーリズム活動 等
※ただし、構成員のみの活動で、地域住民の参加や交流が図れない活動は対象外。
■金額:1団体5万円
■申込方法:申請書に記入し、下記あてに送付。
■問合せ・申込先:
沖縄県子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課 青少年育成班
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 (担当:山田)
TEL:098-866-2174 / FAX:098-868-2402
=============================================
10:地域福祉振興基金 地域福祉活動モデル事業…11/30 当日消印有効
=============================================
■助成名称:地域福祉振興基金 地域福祉活動モデル事業(平成28・29年度実施事業)
■助成団体名:社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会 いきいき長寿センター
■募集期限:11月30日(月)当日消印有効
■対象事業
(1)既存の事業や公の制度では対応の難しい、地域福祉のニーズに応える先駆的・開拓的な取り組みで、他のモデルとなる事業。
(2)地域福祉の活性化や課題解決に向けた取り組みで、一定の成果が期待できる事業。
(3)本会の助成期間が終了しても継続して実施することができる事業。
■対象団体
社会福祉法人、一般社団・財団法人、公益社団・財団法人、特定民法法人、特定非営利活動法人、任意団体(ボランティアグループ含む)、市町村社会福祉協議会
■金額:助成対象経費の80%以内、2年間で上限100万円(1件あたり)
■申込方法:提出書類(HPよりダウンロード)を記入し、直接または郵送にて下記まで提出。
■問合せ・申込先:
沖縄県社会福祉協議会 いきいき長寿センター(担当:金城理恵)
〒903-8603那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター西棟3階
TEL:098-887-1344/ FAX:098-887-1349
===============================================
11:東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2016…10/30 必着
===============================================
■助成名称:東日本再生ユースチャレンジプログラム活動研究助成2016
■助成団体名:住友商事株式会社
■募集期間:10月15日(木)~30日(金)必着
■助成対象
東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建をめざした活動や研究。
(1)Aコース:ユースが任意のチーム、サークル、グループで取り組む活動や研究
(2)Bコース:NPO、大学(院)等の組織においてユースが主体的に取り組む活動や研究
※ユースとは概ね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生等を想定。
■対象団体
(1)被災地や被災者を対象に活動する営利を目的としないチーム、サークル、グループ及びNPO等(以下団体という)
(2)被災地や被災者への支援活動の経験があること(団体所属メンバー個人の経験でも可)
(3)法人格の有無や種類は問わない。
■金額:総額 最大6,000万円
Aコース:10万円以上50万円まで
Bコース:50万円以上300万円まで
■申込方法:申請書(直接財団あるいはHPよりダウンロード)に記入し、直接財団へ申込む。
■問合わせ・申込先:
住友商事株式会社 環境・CSR部(担当:安田・秋葉)
〒104-8610 東京都中央区晴海1-8-11
TEL:03-5166-3653
E-mail:sumisho-youth-challenge [at] sumitomocorp.co.jp
───────────────────────────────────
■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
────────────────────────────────────
■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!
───────────────────────────────────
■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2015年10月28日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、※10月23日(金)までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━