【ボランチュマガジン★彡 vol.268】

 ◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:817━━━━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃ ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第268号 2017.3.22 発行

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                           http://volunchu.net/

┏━ボラセンのつぶやき Vol.155━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━━━

┃ 皆さんこんにちは、今年度最後のつぶやきとなります。この度3月で退職す
┃るため挨拶をさせていただきたいと思います。
┃これまで3年間本当にありがとうございました<m(__)m>
┃3年間色々な情報を配信してきましたが、皆さんのためになるような情報を
┃配信できていたら幸いです(*^^)v 今後も、メルマガのご愛読をよろしく
┃お願いいたします!(^^)! staff.Y.K 
┃-----------------------------------
┃ こんにちは!(*^_^*)
┃今年の3月は曇りや雨の日が続き、1日中晴天!という日が少ないです(>_<) 
┃ 3月といえば卒業シーズン、別れの季節ですね・・☆。.o○
┃そして4月の新年度は新たな出会いが待っています*☆*  緊張や、不安、希望など、
┃環境の変化が多い春ですが・・・春は一番好きな季節なので待ち遠しかったです♪
┃ さて、今年度最後のメルマガ更新です。いつもご愛読下さりましてありがとう
┃ございます。新年度も様々な情報を発信していきたいと思いますのでこれからも
┃宜しくお願い致します。m(__)m
┃ また、メルマガに掲載しほしい情報や様々なご要望も随時募集しておりますので
┃情報提供&ご連絡お待ちしてます。(^^)/

┃☆★━━★☆ 社会福祉ライブラリー ☆★━━★☆☆★━━★☆☆★━━━━━
┃沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
┃福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
┃どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 詳しくはHPをご覧ください☆
┃URL:http://www.okishakyo.or.jp/library/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.R.K ━━━━━━━━━

 ──【目次】────────────── ※詳細は下記へスクロール

 

■1.今号の参加チャンス!(催し情報)

01…『さとにきたらええやん』上映会&シンポジウム
02…イリュージガマ クリーンアップ活動
03…第1回ふくふく講座 こころの健康づくりワークショップ

■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)

01…ボランティア募集

■3.現在募集中の助成金情報

01…科学技術コミュニケーション推進事業 未来共創イノベーション活動支援
02…全労済 地域貢献助成事業
03…タカラ・ハーモニストファンド助成事業
04…子ども思いの森 生きる力ファンド

         

■4.全国の災害ボランティアセンター情報

■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法

■6.次回の配信日

※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────────
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
────────────────────────────────────
01再【子ども】『さとにきたらええやん』上映会&シンポジウム

日雇い労働者の街・釜ヶ崎で38年間続く子どもの集い場「こどもの里」の
ドキュメンタリー映画『さとにきたらええやん』の上映会(午前中のみ)を行い
ます。
午後は、NPO法人こどもの里理事長の荘保共子氏や、川崎市で長年子ども居場
所づくり・子どもの権利運動に携わっている、NPO法人フリースペースたまりば
理事長の西野博之氏んあど、ゲストをお招きしたシンポジウムも行います。
子ども・若者問題に関心のある方にお勧めです。

□日 程:3月25日(土)

□時 間:午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~17:30
※開場は30分前

□場 所:沖縄大学同窓会館(那覇市国場555)

□参加費:午前の部:1,000円 午後の部:2,000円
(学生半額、当日券は200円増)

□申 込:前売り券は電話またはメールで予約。当日券の販売もあり。

□定 員:午前・午後とも100名

■お問い合わせ先
□団体名:NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい「kukulu」
那覇市牧志3-6-41-2F
□T E L :098-943-8502
□F A X :098-943-8502
□e-mail:info [at] kukulu.churayui.org
□U R L :http://kukulu-re2sch.blogspot.jp/
─────────────────────────────────
02【教育】第5回 イリュージガマ クリーンアップ活動
戦跡の保全活動、入壕体験、参加者募集のお知らせ

イリュージガマとは、沖縄戦当時、日本軍歩兵第89連帯第5中隊の
本部として利用された、八重瀬町内にある自然洞窟です。
現在では町内でも知っている人は減り、不法投棄のゴミに埋もれています。
貴重な地域の資源を守り、未来へ平和をつなぐ活動として、清掃活動を行う他、
実際にガマに避難された地域住民の方からお話しを伺います。
めったにない貴重な機会ですので、多くの方のご参加をお待ちしています。

□日 時:3月25日(土)9:00~12:00

□参加費:300円(字具志頭在住もしくわ通勤、通学の方は無料)

□場 所:八重瀬町観光・地域交流宿泊施設ぷらっとやえせ(8:45集合)

□定 員:先着40名

□対 象:小学校5年生以上

□申込期限:3月22日(水)
※期日を過ぎた場合でも一度ご連絡下さい。

□持 ち 物:汚れても良い靴、汚れても良い服、懐中電灯、タオル、帽子、
飲み物、雨具

~平和ガイド募集中~
沖縄を訪れた修学旅行生などに沖縄戦を伝える平和ガイドを募集しています。
5月にガイド養成講座の開催を予定しています。
ご興味のある方は、お気軽にお問合わせ下さい。

■お問い合わせ・お申込み先
□NPO法人 自然体験学校
□T E L :098-998-0330
□E-mail:okinawa [at] shizentaiken.com
─────────────────────────────────
03【心・健康】第1回ふくふく講座
こころの健康づくりワークショップ
~自分のタイプ知り、ストレスと上手に付き合おう~

新年度を迎え、進学、就職、転職と環境に変化が訪れるこの時期は、
希望と共にストレスを抱えることも多くなります。そんな時、ありのまま
の自分を理解することが、仕事やプライベートでの対人関係、子育てや教育、
コミュニケーション、ストレスマネジメント等の土台になり、苦手な人との
つき合い方や自分自身が最大限の能力を発揮できる条件なども見つける事が
できます。知っているようで意外と知らない自分の事。講座の中でワークを
通して自分のタイプ知り、ストレスと上手に付き合う方法を学びませんか。

□日 時:4月22日(土)10:00~12:00

□場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
宜野湾市志真志1-15-22(めぶき隣)

□定 員:35人

□受講料:無料

□講 師:勝連雅美(かつれんまさみ)氏(臨床発達心理士)

□申 込:受講ご希望の方は事前にお申込み下さい。(市外の方も参加可能です)

□備 考:一時保育をご希望の方は予約が必要です。4/12迄にご連絡下さい。

~講師プロフィール~
専門分野:コミュニケーション、カウンセリング、コーチング、
ストレスマネジメント、セルフアウェアネス(自己理解)
子どもたちの健やかな育ちを支える支援者支援を目的にコーチングコミュニケーション
や、ストレスマネジメント研修を教育関係者、保護者を対象に行っている。
学校での心理教育を通して、子ども達の心の成長と発達をサポートしている。
市町村教育相談員、公立小学校スクールカウンセラーとして在職中。

■お問い合わせ・お申込先
□宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
□主 催:宜野湾市
□T E L :098-896-1616
□F A X :098-896-1219
─────────────────────────────────
■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
─────────────────────────────────
01再【ボランティア活動】ボランティア募集

ボランティアに興味のある方、資格は要りません。
ホスピス病棟でボランティア活動できる方募集

□活動内容:患者様や家族へのサービス

□活動期間:随時

□活動時間:8:00~20:00(好きな時間3時間以上。週1回来られる方)

□活動場所:アドベンチスト メディカル センター
西原町幸地868番地

□備 考 :ユニフォームエプロン有り・ボランティア保険有り

■お問い合わせ先
□主 催:アドベンチスト メディカル センター
□団体名:ホスピスボランティア
□T E L :098-946-2833(内線5033)
□F A X :098-946-2891
□U R L :http://www.amc.gr.jp
─────────────────────────────────────
■3.現在募集中の助成金情報
─────────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・2本あります(№03~04)
─────────────────────────────────────
案内番号

01…科学技術コミュニケーション推進事業 未来共創イノベーション活動支援
02…全労済 地域貢献助成事業
03…タカラ・ハーモニストファンド助成事業
04…子ども思いの森 生きる力ファンド

                    

※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
===========================
01再:科学技術コミュニケーション推進事業…4/3 正午必着
===========================
■助成名称:科学技術コミュニケーション推進事業

■助成団体名:国立研究開発法人科学技術振興機構
科学コミュニケーションセンター 対話グループ

■募集期限:4月3日(月) 正午必着

■提案機関

法人格を有すること。(日本国内の大学、地方公共団体、高等専門学校、
公的研究機関、企業、科学館、NPO等)

■対象活動

「未来共創イノベーション活動」を志向し、社会の中で顕在化している問題への
取組だけでなく、潜在的な問題への取組みも求めます。社会に内在する科学技術
に関する問題について、多様なステークホルダーが議論を深めることで発掘したり
解決に向け問題の所在を明らかにしたりするような取組みも含めます。
今回の支援では、有望な共創を掘り起し、その活動を資金面で支援することで、
その活動の発展を加速させるとともに、共創およびその必要性に対する社会の
認知度を高めることを目指す。

■金額:上限500万円(採択予定枠 4~5企画)

■支援期間:原則として3ヵ年度

■申込方法

それぞれの所定の応募用紙(HPよりダウンロードして下さい)に必要事項を記入して
  作成した企画提案書を、電子媒体(Word ファイルと PDF ファイル)と紙媒体の
両方を郵送していただきます。簡易書留または宅配便にて下記宛先まで お送りください。

■問合わせ・申込先:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
科学コミュニケーションセンター 対話グループ
「科学技術コミュニケーション推進事業
未来共創イノベーション活動支援」担当
〒102-8666  東京都千代田区四番町5番地3  サイエンスプラザ
TEL:03-5214-7493
URL:http://www.jst.go.jp/csc/support/public/h29detail.html
============================
02再:全労済 地域貢献助成事業…4/5 必着
============================
■助成名称:全労済 地域貢献助成事業

■助成団体名:全労済 地域貢献助成事業事務局

■募集期間:3月22日(水)~4月5日(水) 必着

■助成対象:日本国内を主たる活動の場とし、下記いずれにも該当する団体

(1)NPO法人、任意団体、市民団体
(2)設立1年以上の活動実績を有する団体
(3)直近の年間収入が300万円以下の団体(前年度の繰越金を除く)

■対象活動

(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
【例】防災研修、防災マップ作成、防災ウォーク等

(2)地域の自然環境・生態系を守る活動
【例】自然観察会、環境教育学習会、生物多様性の保全活動等

(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
【例】自然エネルギーの普及・啓発活動、省エネルギーの促進活動等

(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
【例】親子サロン、読み聞かせ、プレーパークなど

(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【例】障害・外国籍・ひとり親家庭などの子どもや親の交流、相互支援
活動等

■重視する活動

①広く地域住民に対して活動が開かれ、日常的な人のつながりが生まれ、
共感と参加が拡大する活動
②地域に密着し継続して取り組む活動
③助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動
④(4)、(5)の対象活動については、子どもや当事者が主体的に参画して
取り組む活動、子どもの自己肯定感を高める活動

注)自己肯定感とは、「自分は生きている価値がある」という気持ち。
「自分の存在そのものへの自信」を意とします。

■金額:助成総額 上限2,000万円
(1団体1事業のみとし、上限30万円)

■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入し事務局に送付。
※FAX、電子メール、持参による提出は一切受け付けない。

■問合わせ・申込先:全労済 総務部内 地域貢献助成事業事務局
〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10
TEL:03-3299-0161 / FAX:03-5351-7772
E-mail:90_eco [at] zenrosai.coop
URL:http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2017/21547.html
============================
03:タカラ・ハーモニストファンド助成事業 3月末日 必着
============================
■助成名称:タカラ・ハーモニストファンド助成事業

■助成団体名:公益信託 タカラ・ハーモニストファンド事務局

■募集期間:3月末日 必着

■助成対象

(1)日本国内の森林、木竹等の緑を保護、育成するための活動または研究
(2)日本国内の海、湖沼、河川等の水辺の良好な自然環境を整備するための活動
又は研究
(3)日本国内の緑と水に恵まれた良好な自然環境の保全および創出に資するための
活動または研究

■対象活動

(1)具体的に着手の段階にある研究・活動
(2)営利を目的としない研究・活動
(3)研究・活動主体の資格は問わないが、次の条件を満たすもの

【個人の場合】

助成金の使途が助成の目的に沿って適確であり、当該事業に係わる施設の
利用や助成金の使途等の面で本人あるいは親族など特別な関係のある物に
特別の利益を与えない者。

【任意団体の場合】

助成金の使途が助成の目的に沿って適確であり、代表者または管理者の
定めのある団体で、役員その他機関の構成、選任方法、その他事業の
運営に重要な事項が、特定の者、あるいは特別の関係者等の意志に従わ
ずに、運営されている団体。また、特定の者等に利益の与えていない団体。

 

■金額:助成総額 500万円(助成件数10件程度)

■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入し事務局宛に
簡易書留で郵送。

■問合わせ・申込先:みずほ信託銀行株式会社 京都支店 営業第2課
公益信託タカラ・ハーモニストファンド事務局
〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20
TEL:075-211-6231 / FAX:075-212-4915
URL:https://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/yoko.htm
============================
04:子ども思いの森 生きる力ファンド…4/23 必着
============================
■助成名称:タカラ・ハーモニストファンド助成事業

■助成団体名:公益信託 タカラ・ハーモニストファンド事務局

■募集期間:4月23日(日) 必着

■助成対象

・地方公共団体
・文化施設の経営を目的とする個人及び団体
・会社その他の営利団体
・学校の文化サークル

■対象活動

子どもの生きる力を育むための各種事業を支援します。
生きる力とは、

【考えるちから】

自分の目で見て、感じて、判断して、考える。
その繰り返しが新鮮な発想やひらめきを生み、未来を拓く思考力や創造力
を育みます。

【伝えるちから】

言葉で、絵で、動きで、そして心で。
色々な伝え方を知り、その力に磨きをかければ、自分の可能性は無限大に
広がります。

【繋がるちから】

心と心で繋がった仲間は一生の宝物です。
相手への思いやりから広がる繋がりの和。その絶大なパワーは世界を動かします。

■金額:1事業30万円以下(単年度補助)

■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入し事務局宛に郵送。

■問合わせ・申込先:子どもの思いの森 生きるちからファンド 受付係
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1-3-14
YS静岡呉服町ビル7階
TEL:054-266-3790
E-mail:info [at] kodomoomoinomori.jp
URL:http://kodomoomoinomori.jp/fund/clauses/
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/

沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ(ボランチュねっと)
においても、災害ボランティア情報を掲載しております。

≪ボランチュねっと・災害ボランティア情報≫
http://volunchu.net
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。

□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。

・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!

───────────────────────────────────
■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2017年4月12日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)

□次号に情報の掲載を希望の方は、※4月7日(金)までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━