Submitted by staff1 on
■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №337号
┃
┃ (^^♪(^^♪(^^♪ 2020.1.22 発行 配信数844
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボラセンのつぶやき Vol.218━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━
┃
┃こんにちは!
┃
┃今年も新年を迎えてもう一ヵ月が経とうとしていますね!
┃
┃沖縄では桜の開花が早く、本部町では開花がもう始まっており
┃もとぶ八重岳桜まつりが2月2日まで開催されるそうですよ(*^^*)
┃年に1回の桜、楽しみですね~☆彡
┃
┃今号も様々な情報を掲載しています!
┃気になる情報があれば、ぜひチェックしてみてください♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.h.u ━━━━━━━━
―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
(1)……ひとりおや家庭の現状と必要な支援 ~シングルマザーと子どもの声から考える~
(2)……子ども虐待とDV ~暴力による「心の支配」~
(3)……DV(配偶者間暴力)防止について考える講座
(4)……第568回沖縄大学土曜教養講座「ひきこもった子どもと親たち」
(5)……第9回ふくふく講座 映画&ワークショップ
『2030年の世界でジェンダー平等はこうありたい!』
(6)……第28期「こども支援病院ボランティア養成講座」
(7)……『再』「誕生死により赤ちゃんを亡くされた方分かち合いの集い」
(8)……『再』多様化する依存症問題に対応する人材育成研修
~依存症からの回復の道を考える~
(9)……『再』教育講演会「地域学校協働活動参加のすすめ」
~楽しきやりがいあるボランティア活動の魅力~
■2.助成金等情報
(1)……令和2年度WAM助成
(2)……『再』沖縄国際婦人クラブ 慈善寄付金給付申請のご案内
(3)……『再』コープおきなわボランティア団体援助金のご案内
■3.その他
(1)……沖縄県かりゆし長寿大学校 第30期学生募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.今号の参加チャンス!
(1)ひとりおや家庭の現状と必要な支援 ~シングルマザーと子どもの声から考える~
2019年12月、未婚のひとり親家庭を支援する税制改正が68年ぶりにありました。国を
動かす契機となったのは、まさに、ひとり親である母親たちの声でした。
しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄の代表秋の秋吉晴子さんと娘の千國さんをお迎えして、
ひとり親家庭の生活や悩みについて数字から解説、また、ひとり親家庭の現状について、
親子ならではのエピソードと共に紹介していただきます。ひとり親家庭のリアルな声から、
ひとり親家庭として暮らしていくこと、そして支援者としてできることについて考えてみ
ませんか。
□日時:2020年2月7日(金) 10:00~11:30 (開場9:30~)
□会場:浦添市ハーモニーセンター
□定員:40人
□問合せ:市民協働・男女共同参画 ハーモニーセンター
TEL:098-874-5711
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)子ども虐待とDV ~暴力による「心の支配」~
後をたたない子どもへの暴力、虐待。外からは見えづらい家庭内では、どんなチカラが加わ
り、被害者の心を支配していったのでしょうか。そして、被害者はなぜ暴力から逃げること
が難しいのでしょうか。本講演会では、子ども虐待とDVが同時に起きているケースについ
てアメリカと日本で38年間携わってきた経験及び研究者でいらっしゃる森田ゆりさんをお招
きし開催します。虐待やDVの報道を見聞きする機会の多い今、子どもたちの命を守るため、
地域の一員として出来ることについて具体的にお話していただきます。
□日時:2020年2月11日(火) 13:00~15:30 (開場12:30~)
□会場:糸満市社会福祉福祉センター 大ホール
□定員:200人
◆問合せ:NPO法人おきなわCAPセンター
TEL:070-6591-7159
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)DV(配偶者間暴力)防止について考える講座
DVや良い関係について学び、考え方や感情表現の仕方、関係性の築き方について振り返って
みることが、DV防止への第一歩となり、当事者の方やあなた自身への手助けとなるかもしれ
ません。100年後の子ども達にとってより良い社会を作っていくために、あなたも一度参加して
みませんか?
『正しいタイムアウトのとりかた~あなたのタイムアウト、間違っていませんか?~』
□日時:2020年:2月21日(金) 昼コース14:00~16:00/夜コース18:30~20:30
□会場:沖縄県総合福祉センター 西棟4階 第7会議室
『変わろうとする人のドラマ(物語)~加害者であり続けようとする人との違い~』
□日時:2020年3月12日(木) 昼コース14:00~16:00/夜コース18:30~20:30
□場所:沖縄県総合福祉センター 西棟4階 第7会議室
◆問合せ:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
TEL:098-884-1018
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)第568回沖縄大学土曜教養講座「ひきこもった子どもと親たち」
「ひきこもり」がクローズアップされて久しい。沖縄県によると国の実態調査課からの推計では、
県内の15~39歳までのひきこもり者数は約6,800人、40~64歳は約7,000人、計13,800人となる。
県民100人に一人の割合となり、それが引き起こしている問題は決して小さくない。特に親は自責
の念や周囲への気遣いに疲れ、孤立感を深めている。どのような課題をどのように克服していく
ことがよいのか。先進的な取り組みについて報告を受け、経験者親子のホンネをお聞きしながら
沖縄県内での今後の取り組みの方向性を考える。
□日時:2020年1月25日(土) 13:30~17:15
□場所:沖縄大学アネックス共創館
◆問合せ:沖縄大学地域研究所
TEL:098-832-5599
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)第9回ふくふく講座 映画&ワークショップ『2030年の世界でジェンダー平等はこうありたい!』
近頃よく耳にする持続可能な開発目標SDGsをご存じですか。2015年に国連サミットで採択され、
17の項目が2030年までの国際目標と定められました。その中の一つに「ジェンダー平等を実現しよう」
という目標があります。本校座は、始めにノーベル平和賞を受賞した婦人科医のムクウェゲ医師の
活動を追うドキュメンタリー映画「女を修理する男」を視聴します。その後、映画のテーマである
資源争いによる紛争、それに伴う性暴力などについてポストSDGs世代の学生と一緒に話し合い、
2030年の未来の「ジェンダー平等」を考え、私達一人一人の生き方や行動につながる時間にしたいと
思います。両方合わせてご参加ください。
□日時:2020年2月1日(土) 13:00~16:00 (受付12:30~)
□場所:沖縄国際大学3号館 3-202教室
◆問合せ:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
TEL:098-896-1616
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)第28期「こども支援病院ボランティア養成講座」
こども医療センター&琉大附属病院で活動するボランティアの養成講座です。
□日時:2020年2月9日(日) 9:00~17:00
※昼食は各自で用意・医療センター内に売店あり
□場所:沖縄県立南部医療センター・こども医療センター2階 講堂
□対象者:病院ボランティアを希望する方・病院ボランティアに関心のある方(定員30名)
□受講料:2,000円(学生は1,000円)※振込手数料のご負担お願いします。
□申込締切:2020年1月31日(金)必着
◆問合せ:認定NPO法人こども医療支援 わらびの会 事務局
TEL:098-888-6605 FAX:098-979-6771
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)『再』「誕生死により赤ちゃんを亡くされた方分かち合いの集い」
赤ちゃんとの出会いと別れを体験されたお母さん、お父さん。「分かち合いの集い」に
参加しませんか。お空へと還っていった大切なお子様のことを安心して想うことができる
場であることを第一に考えながら、あなたがけっしてひとりで抱え込むことがないように、
あなたとあなたの家族に寄り添っていければと願っています。
□日時:2020年2月2日(日)13:30~16:30
□場所:宜野湾市社会福祉センター(2階)
□対象:流産・死産・新生児死亡によりお子様を亡くされた方とその家族(当事者の集いです)
※妊娠中の方含め、お子様同伴の参加は出来ませんのでご了承ください。(※個別案
内となります。まずはお電話ください)
◆問合せ先:星の光ファミリー&私らしいお産を考える会
TEL:070-5815-6905(あさと)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(8)『再』多様化する依存症問題に対応する人材育成研修~依存症からの回復の道を考える~
依存症の問題は、アルコールだけでなく、薬物、ギャンブル、ゲーム、摂食障害など
多種多様な分野に広がりを見せています。
しかし、こうした状況の中でさまざまな依存症の問題についての理解をしたうえで、
依存症からの回復を支援していくことや、多様な考え方やアプローチを学ぶための
研修は、ほとんど行われていない状況があります。
NPO法人回復はどこにでもあるでは、そうした状況を少しでも改善させるために、
依存症問題の多様な専門家や各地の依存症回復支援施設などと協力して、多様化する
依存症問題に対応するための人材を育成するための研修を2日間にかけて開催いたします。
□日時:2020年2月8日(土)13:00~17:00
9日(日)9:30~16:50
□場所:那覇保護観察所 会議室
那覇市樋川1丁目15 那覇第一地方合同庁舎
□定員:50名
□参加費:2000円
◆問い合わせ先:NPO法人 回復はどこにでもある
TEL:03-6915-5596 FAX:050-3730-2879
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(9)『再』教育講演会「地域学校協働活動参加のすすめ」
~楽しきやりがいあるボランティア活動の魅力~
本公演は、ボランティア活動の実践者である潮田氏に講演いただき、子どもの
教育活動に関わるボランティアの皆様に聞いていただきたい内容となっております。
□日時:2020年1月30日(木)14:00~16:00(受付13:30~)
□講師:潮田 邦夫 氏 (三沙中支援の会/元NTTドコモ常務取締役)
□場所:アイム・ユニバース てだこホール 市民交流室(浦添市)
□申込期限:2020年1月27日(月)
□定員:200名
◆申込・問い合わせ先:沖縄県教育庁生涯学習振興課 棚原 TEL:098-866-2746
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.助成金等情報
(1)令和2年度WAM助成
独立行政法人福祉医療機構(WAM)が行うWAM助成は、国庫補助金及び寄付金を助成
金の財源とし、NPOやボランティア団体などが行う民間福祉活動に対して助成する制
度です。高齢者・障害者などが地域のつながりの中で自立した生活を送れるよう、また、
子どもたちが健やかに安心して成長できるよう、民間の創意工夫ある活動や地域に密着
したきめ細かな活動に対して、助成というカタチでお手伝いしています。
□応募締切:2020年2月3日(月)17:00 メール必着
□助成対象者:・社会福祉法人・医療法人・公益法人(公益社団法人又は公益財団法人)
・NPO法人・一般法人(法人税法上の非営利型法人の要件を満たす
〔助成対象となる事業の実施期間中に移行するものを含む。〕一般
社団法人又は一般財団法人)※
・その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人・団体※
※に関しては要件があります。詳しくは募集要項をご覧ください。
□助成対象事業:①地域連携活動支援事業(地域の多様な社会資源を利用し、複数の
団体が連携やネットワークを図り、社会福祉諸制度の対象外の
ニーズ、その他地域の様々な福祉ニーズに対応した地域に密着
した事業)
②全国的・広域的ネットワーク活動支援事業(全国又は広域的な普及・
充実等を図るため、複数の団体が連携やネットワーク化を図り、
相互にノウハウを共有し、社会福祉の振興に資する創意工夫ある
事業又は社会福祉施策等を補完若しくは充実させる事業)
◆問合せ:独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター
TEL:03-3438-4756
※詳しくはこちら
https://www.wam.go.jp/hp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)『再』沖縄国際婦人クラブ 慈善寄付金給付申請のご案内
沖縄国際婦人クラブ(OIWC)は、1953年に設立された、国際親善と社会福祉を目的とした、
沖縄県に在住する婦人団体です。毎年、チャリティーバザー等を行い、県内の福祉団体
に慈善寄付を行っています。
□募集期間:2020年1月5日(月)~3月10日(火)
□対象:沖縄本島内の非営利福祉団体、非営利福祉施設
□募集内容:福祉活動に必要な物品や施設(現金ではなく、希望する物品になります。)
1団体約10万~15万程度
◆問合せ先:OIWC 福祉担当 田辺里美
TEL:090-1949-9906
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)『再』コープおきなわボランティア団体援助金のご案内
生協は、くらしをより良く豊かなものにしたいと願う人々が自らの意志で加入し、
共通する願いを実現するためにつくりあげた「生活の共同組織」です。コープおき
なわでは、「ともに創るくらしと未来」をさらに進めるため、年始めに組合員から
募る「お年玉募金(ユニセフ募金を併用)」の一部を原資として、沖縄県内の児童福
祉の向上に取り組むボランティア団体を援助します。
□応募締切:2020年2月21日(金)午後5時締切
□対象とする団体の基準:
①沖縄県内に拠点(事務所)があり、その対象も沖縄県内に向けて活動していること
②児童福祉(障がい児、要保護児童、母(父)子家庭、子育て支援)に関わる児童への
支援を行う団体であること
③子ども(概ね18歳以下)を対象に支援を行う団体であること
④任意の団体を含めて対象とし、NPOなどの認証の有無は問わない
⑤会の活動歴が2年程度以上の団体であること
⑥5回まで援助金を受けることができる
⑦援助決定の団体は、3月中旬に実施する「援助金贈呈式・交流会」に参加すること
⑧1月中旬に援助金を使用した活動報告書を提出すること
⑨コープおきなわの理念「ともに創るくらしと未来」に合致する活動を行う団体である
・ともに創る「知恵と力を寄せ合い、一つひとつの願いを、ともに実現していきます」
・くらし「人と人とのつながりやぬくもりのある、心豊かなくらしを創っていきます」
・未来「人と自然が共生し、子どもたちがすこやかに育まれる、持続可能で平和な社
会の実現をめざします」
□援助金の額:1団体あたり5万円(20団体を上限に、状況によって援助先を減じることがある)
◆問合せ先:コープおきなわ 総合推進室 (担当:松田)
TEL098-879-1144
※詳しくはこちら http://www.okinawa.coop
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.その他
(1)沖縄県かりゆし長寿大学校 第30期学生募集
沖縄県かりゆし長寿大学校では令和2年度(第30期)学生募集を行っています。
応募資格は、県内住居者で4月1日現在60歳に達している方で、健康で地域活動
を行う意欲があり全期間を受講できる方となっています。ご応募の方お待ちしております。
□募集期間:令和元年2月3日(月)~2月28日(金)【土・日、27日(木)祝祭日を除く】
□受付場所:沖縄県いきいき長寿センター事務所(東棟3階)
□受講料:15,000円(教材費・諸経費等別途自己負担となります。)
□定員:192名
□備考:応募者が定員を超えた場合は、学科ごとに公開抽選を行い、
入学の可否を決定します。
□申込方法:募集要項は各市町村、各社会福祉協議会、公民館にございます。
また、本会HPからも募集要項・入学願書はダウンロードできますので
ご活用ください。
http://www.okishakyo.or.jp/ikiiki/
□お問い合わせ先:沖縄県社会福祉協議会・いきいき長寿センター
沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1
TEL:098-887-1344 URL:http:www.okishakyo.or.jp./ikiiki/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国の災害ボランティアセンター情報
※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
http://www.saigaivc.com/
≪沖縄県ボランティア・市民活動支援センターのホームページ
ボランチュねっと・災害ボランティア情報 http://volunchu.net/
__________________________________________________________________________________
■メルマガ中止・配信・情報掲載の方法
□配信を「中止する/希望する」
□情報を「掲載する」
≪vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp までご連絡をお願いいたします≫
※情報の掲載は無料です。
※頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
≪詳細は「ボランチュねっと
ボランティア・NPO情報を投稿する」をご覧下さい≫
http://volunchu.net/?q=node/78
【本メルマガの掲載情報は「沖縄県ボランティア・市民活動支援センターと
掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を基に作成しています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回の配信日
□次号は、2020年2月12日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」
□次号に情報の掲載を希望の方は、※2月7日(金)までに、
「vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★
沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*)
■事務局■
沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
□開館時間:月~金:午前9時~午後5時
≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫