フリガナ:
オキナワケンガクドウホイクレンラクキョウギカイ
活動分野:
保健・医療・福祉
子どもの健全育成
活動趣旨・目的:
共に働き、一人親家庭の子どもたちが、放課後と、土曜日や夏休みなどの学校休業日の生活を送る場所となる学童保育は、子どもを安全に預かることだけにとどまらず、子どもたち一人ひとりの成長発達を支援し保障するためにあります。あわせて、親の働く権利と家族の生活を守る役割も担っています。沖縄県学童保育連絡協議会は、県下で学童保育の理解と普及を図り、学童保育所の設置・発展を実現していく為に設立されました。また、市町村単位で連絡協議会が組織されている地域に対しては相互の情報交換・活動交換を支援しています。さらに、父母や指導員をはじめ、学校・研究者・自治体などを橋渡ししつつ、学童保育内容の研究・学習や施設の充実と学童保育の制度化に向けた運動を推進しています。
設立年:
1985年
代表者名:
知花 聡
担当者名:
比嘉民子(高良学童クラブ)
市町村名:
所在地:
那覇市首里石嶺町4-373-1 県総合福祉セン
電話番号:
098-885-3941
FAX番号:
020-4669-8620
e-mail:
会員数:
30か所(約1380世帯)
役職員数:
12名
有給職員数:
フルタイム: 名 パートタイム: 1名
備考:
■募集している人:
■活動内容:
■活動時間:
■活動場所:
■受け入れ条件・活動条件:
■参加すること で得られること(メリット):
■その他: