ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡126号(4/27発行)

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:612 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第126号 2011.4.27発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.19━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃いよいよゴールデンウィークです。休みを利用して「被災地でボランティ
┃ア活動を!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
┃このメルマガでも何度もお伝えしていますが、事前の情報収集をしっかり
┃としてもらい、被災者(地)主体の視点を忘れずに活動していただきたい
┃と思っています。ということで・・今回の災害講座に注目!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,S屋 ━━━━
 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
  ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について  
     01…災害ボランティア関連の講座を、2本開催します!!
         02…災害ボランティアセンターの設置状況(4月26日現在)
     03…被災地でのボランティア活動に参加したい方へ
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報)/日付順   
     01…いせひでこ 絵本原画展
     02…戦跡めぐり 読谷村
          03…第478回沖縄大学土曜教養講座
      「アジアの新しい経済情勢における台沖関係
             -台湾と沖縄の多面的な相互交流に向けて-」
     04…映画上映会&てんつくマントークライブ
     05…沖縄戦を知るピースウィーキング
              沖縄陸軍病院から糸数アブチラガマまで
     06…がじゅまる自然学校
              ゴールデンウィーク沖縄・渡嘉敷島
              親子キャンプ 参加者募集!!
     07…被災者主体の災害ボランティア・コーディネーションを
        考えるつどいin沖縄
     08…災害ボランティア講座「私たちにできること」            
          09…DV防止について考える講座:5月講座
       「DV加害を知る~加害者と被害者 2人の生活~」
          10…上映会&講演会「5.21与那原町民平和の日
              沖縄戦を知るためのフィルム上映と講演会」
          11…ガンは治る! 全国リレー公演IN 沖縄
                          
  ■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
     01…沖縄育児サポートすきっぷボランティア募集onnpu
          02…平成23年度 自閉症支援ボランティア養成講座 受講生募集
             (第19回 九州自閉症協議会 九州大会inおきなわ
               保育ボランティア募集)
          03…学習支援ボランティア
          04…送迎ボランティア
          05…ハンセン病市民学会ボランティア募集                   
  ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■5.次回の配信日
────────────────────────────────── 
 ■1.東日本大震災に関わるボランティア活動について 
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
01…災害ボランティア関連の講座を、2本開催します!!
【災害】被災者主体の災害ボランティア・コーディネーションを
   考えるつどいin沖縄
  被災された方々に寄り添って、その生活課題に取り組み、復興につなげ
 ていくために、市民によるボランティア活動はとても大切です。そして、
 ボランティアの共感力と自主性を高め、その力が発揮されるには、サポー
 トを担うボランティア・コーディネーターの役割が重要となります。
  この「つどい」では、支援したい人々の思いが、被災された方々のニーズ
 とすれ違うことのないよう「被災者主体」を深く理解し、災害時のボランテ
 ィア・コーディネーションに必要な視点やノウハウを確認します。
  ■日時:5月13日(金)13:30~16:30(13:00~受付)
  ■場所:沖縄県総合福祉センター 東棟5階 501教室
  
   □対象:・社会福祉協議会、NPO/NGO等の被災者支援と
       ボランティアコーディネーションに関わる人
       ・組織的(行政・JC・企業を含)に被災者支援と
       ボランティアコーディネーションに関わる人
  
   □講師:・長谷部 治氏
          (日本ボランティアコーディネーター協会理事、
            災害ボランティア活動支援プロジェクト会議、神戸市社協)
  □活動報告者:・宮道喜一氏(NPO法人まちなか研究所わくわく理事)
        ・稲垣暁氏(沖縄大学地域研究所 特別研究員)
        ・仲村辰彦氏(八重瀬町社福協 ソーシャルワーカー)
        ・西智子氏(沖縄県ボラセン@沖縄県社協)
   □参加費:1,000円 ※参加費は当日お支払い下さい。
   □定 員:80名(先着順。定員に達し次第締め切ります)
   □申 込:団体名、氏名、連絡先を明記し、県ボラセンまでFAX・E-Mailで
      お申し込み下さい。参加申込書は、県ボラセンホームページから
      もダウンロードできます。
  ※参加費は当日お支払いください。なお、先着順で申込を受け付けてます
   ので、締切日を過ぎてのキャンセルについては参加費をご負担いただき
   ます。必ずご連絡下さい。
  ■問い合わせ先 
   □主催:社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
           沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
   □共催:NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会
      http://www.jvca2001.org/
   □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1
   □T E L :098-884-4548
   □F A X :098-884-4545
   □e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp
   □U R L :http://volunchu.net
-----------------------------------------------------------------------
 【災害】災害ボランティア講座「私たちにできること」
 復興の主人公は被災者であり、被災地であることを深く理解し、災害支援に
 関わる必要な知識を身に付け、ボランティアとしての心得を学ぶ講座です。
  ■日時:5月13日(金)18:30~20:30(18:00~受付)
  ■場所:沖縄県総合福祉センター 東棟5階 501教室
   □対象:災害支援に関するボランティアに関心のある方
   □講師:長谷部 治氏(神戸市社会福祉協議会
               日本ボランティアコーディネーター協会理事
               災害ボランティア活動支援プロジェクト会議)
  
   □内容:・災害時のボランティア活動とは
           ・被災者主体の支援のあり方とは
           ・ボランティアに必要とされていること
           ・ボランティア活動へのアクセスの仕方
           ・これからの被災者支援やボランテクア活動の状況について 他        
   □参加費:500円 ※参加費は当日お支払い下さい。
   □定 員:80名(先着順。定員に達し次第締め切ります)
   □申 込:氏名、ご所属(あれば)、連絡先を明記し県ボラセンまでFAX・E-Mailで
      お申し込み下さい。参加申込書は、県ボラセンホームページから
      もダウンロードできます。
  ※参加費は当日お支払いください。なお、先着順で申込を受け付けてます
   ので、締切日を過ぎてのキャンセルについては参加費をご負担いただき
   ます。必ずご連絡下さい。
  ■問い合わせ先 
   □主催:社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
           沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
   □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1
   □T E L :098-884-4548
   □F A X :098-884-4545
   □e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp
   □U R L :http://volunchu.net
──────────────────────────────────
02…災害ボランティアセンターの設置状況(4月26日現在、全社協調べ)
 災害ボランティアセンターの設置状況、ボランティア受入状況は、
 ・「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」
  http://blog.goo.ne.jp/vc00000/にて最新情報をご覧いただけます。
【概要】
  内陸部の多くの災害ボランティアセンターはニーズが縮小傾向にあり、
  ボランティアを広く募集する状況にはなっていません。したがって、市
  町村在住の人に絞ったり、募集を休止しているところがほとんどとなっ
  ています。
  それに比べ、沿岸部は、ボランティアニーズが一定量ある状況ですが、
  これも被災の状況によってニーズがほぼ充足し募集を休止しているとこ
  ろ(4ヵ所程度)、ニーズが限定的であるため、県外募集は行っていな
  いところ(5ヵ所程度)もありますので、ご確認ください。
  新たな募集があったり、また見合わせたり、情報は日々変わりますの
  で、以下のサイトより、どうぞ逐次ご確認ください。
 【災害ボランティア活動情報】
   ■全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報
     http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
   必須情報!! 災害ボランティアセンターの設置やボランティア募集
      情報、避難所の情報が掲載されています。ボランティア参加したい
      方は必ずここを確認ください!
  ■東日本大震災支援全国ネットワーク http://www.jpn-civil.net/
   災害支援に取り組むNPO・NGOのネットワークです。災害ボラセンと
      協働・連携した取り組みを行っています。ひと目でわかる『支援状
      況マップ』あり。NPO・NGOによるボランティア募集もあるので、
      ここもぜひみてください!
   ■内閣官房震災ボランティア連携室 「たすけあいジャパン」
     http://www.tasukeaijapan.jp/
   各県へのアクセス情報や、政府と災害ボラセン、NPO・NGOの連携が
      分かります。
   ■東京ボランティア・市民活動センター http://www.tvac.or.jp/
   上記の情報をもとに、分かりやすい情報提供を行っています。
──────────────────────────────────
03…被災地でのボランティア活動に参加したい方へ
(1)災害ボランティアの基本的なマナーをお読みください。
 防災ボランティアの「お作法」集(内閣府/防災ボランティアのページ)
 http://www.bousai.go.jp/minna/bousai-volunteer/kihan/index.html
(2)『災害時のボランティア活動マニュアル』をチェックしてみよう。 
 ボランティア活動が被災地の人々や、他の支援活動の負担や迷惑にな
 らないよう、ボランティア一人ひとりが自分自身の行動と安全に責任
 を持つ必要があります。災害ボランティア活動に参加する際の基本的
 な注意事項についてご案内します。
 ★『災害時のボランティア活動~準備&心得&持物編』
  http://volunchu.net/sites/default/files/users/3/2011/volrule.pdf
(3)現地の災害ボランティアセンターの募集情報やコーディネートに従っ
 てください。
 現地の災害ボランティアセンターに登録して活動しましょう。被災地の
 災害ボラセンでは、被災地の行政や支援団体と連携し、また避難されて
 いる方のニーズをくみ取って継続的な支援活動をしています。直接避難
 所に行ったり、個人的な活動は被災地や避難者の負担になる恐れがあり
 ます。被災地の方々、地元の方々が復興の主体であることから、被災地
 災害ボラセンの意向を飛び越えた活動はお控えください。
(4)出かける前に、沖縄で『ボランティア活動保険』に加入しましょう!
 「出発する前にボランティア活動保険に加入してほしい」という呼びかけ
 があります。現地に行く前に、県内の最寄りの社会福祉協議会へ行こう!
 あなたが行こうと思う活動先について話してみよう。そして、ボランティ
 ア活動保険に加入しましょう! 
 【ボランティア保険】 http://www.fukushihoken.co.jp/
  加入は年度単位です。年度中の震災以外のボランティア活動(無償のみ)
  も保険の範囲となります。
(5)活動後はお住まいの市町村の社会福祉協議会に報告を頂ければ幸いです。
  社会福祉協議会は、地域の防災・減災活動に取り組んでいます。
 また災害時には、地域の災害ボランティアセンターの役割も担います。
 あなたの被災地でのボランティア活動の経験をどうぞお寄せください。 
 ★市町村社会福祉協議会⇒ http://volunchu.net/?q=view/shakyo
────────────────────────────────── 
 ■2.今月の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
01再【美術・絵本】いせひでこ 絵本原画展
  本展では「旅する描き」をキーワードに、言葉と絵が融合した
 総合芸術である、いせひでこの作品世界を原画や関連資料によって
 紹介します。どうぞ、子どもたちも一緒にお楽しみください。
  ■日  時:4月13日(水)~5月9日(月)
  ■開催場所:佐喜眞美術館 
   □開館時間:9:30~17:00(火曜休館)
   □料  金 :大人700円 中高600円 小人300円
             ※県内学校団体割引あり(15名以上半額)
  
   ◆トーク&サイン会「旅から生まれる本たち」
     □主 演:いせひでこ
     □日 時:4月16日(土)14:00~
     □料 金:500円(入館料別)
     □定 員:60名(要予約)
 
   ◆おはなし会(読み聞かせ・朗読)
    『ルリユールおじさん』『海のいのち』『よだかの星』他
     □主 演:沖縄県子どもの本研究会会員
     □日 時:①4月23日(土)14:00~
              ②4月24日(日)14:00~
              ③5月 1日(日)14:00~
              ④5月 8日(日)14:00~
     □料 金:入館料のみ 
     □定 員:30名(要予約)
  ■お問い合わせ先
   □主 催:佐喜眞美術館・沖縄県子どもの本研究会
   □協 賛:くすぬち平和文化館
   □後 援:沖縄県教育委員会・宜野湾市教育委員会
   □住 所:佐喜眞美術館 宜野湾市上原358
   □T E L :098-893-5737
   □F A X :098-893-6948
   □U R L :http://sakima.jp/
──────────────────────────────────
02【人権・平和】戦跡めぐり 読谷村
  66年前の4月1日に沖縄本島で最初に米軍が上陸した地、読谷村。
  4月は読谷村に今も残る多くの戦跡を時間の許す限り、数多くまわります。
 初めて読谷村の戦跡を訪ねる方はもちろん、既に何度も訪れたことがある
 ことももう一度あの場所がどうなっているかを見てみませんか?
  ■日  時:4月29日(金・祝) 9:00~18:30
        ※マイクロバスで回ります
  ■集合場所:宜野湾市役所駐車場  8:50  
        道の駅かでな駐車場 10:00
        ※申込み後、どちらか都合のよい場所へ集合!
      
   □定 員:25名(残りはあと10席)
   □申 込:4月28日(木)18:00まで
   □ガイド:石川元平、宮良信男
   □料 金:1,000円 (保険料、バス代込み)
     ※動きやすい服装、靴で参加してください。
     ※虫除け、水分補給も忘れずに!
  ◆予定コース
   榮橋・比謝橋・家族壕跡・古堅の福木・電信屋の碑
   特攻艇秘匿洞窟群・米軍上陸の地碑・渡具知の浜
   楚辺吉川原海岸の壕・象のおり跡・北飛行場跡・忠魂碑
   義烈空挺隊玉砕の地碑・掩体壕・ボーローポイント ほか
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会
   □住 所:那覇市泉崎1-10-3 琉球新報泉崎ビル5階
   □T E L :098-862-2277
   □F A X :098-861-6466
   □e-mail:one-feet [at] triton.ocn.ne.jp
   □U R L :http://onefeet.ti-da.net/e3378252.html
──────────────────────────────────
03再【アジア・経済】第478回沖縄大学土曜教養講座
  「アジアの新しい経済情勢における台沖関係
   -台湾と沖縄の多面的な相互交流に向けて-」
  第2次世界大戦後、アジア太平洋地域経済の伸展はグローバル化を
 背景にしたものである。このような中から中国、日本、韓国、インド
 など諸地域・各国の連帯が密接になり「ASEAN+6」の形成へと
 繋がった。台湾と沖縄もまたそのような動向の中で、諸活動を活発に
 しなければならない。そして台湾と沖縄の位置や深い関係史からしても
 今後、多面的な各種の提携と交流が望まれる。今回は、台湾きっての
 経済学者で元行政院副院長(副総理)の呉栄義先生にご講演いただきます。

  ■日 時:4月30日(土)14:00~17:00
  ■会 場:沖縄大学3号館101教室
   □講 師:呉 栄義   (新台湾国策シンクタンク理事長)
   □通 訳:林 国源   (琉球華僑総会会長)
   □司 会:又吉 盛清 (沖縄大学客員教授) 
   □聴講料:300円・予約不要
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄大学地域研究所
   □共  催:新台湾国策シンクタンク
   □問い合わせ先:沖縄大学地域研究所
   □住 所:那覇市国場555  
   □T E L :098-832-5599
   □F A X :098-832-3220
   □e-mail:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
04【災害】映画上映会&てんつくマントークライブ
  今年もてんつくマン監督が、癒し&ゆいまぃるの地 北中城に
 やってきます。まだてんつくマンの映画を観たことのない方
 ある方、何度見ても感動する映画「天国は作るものパート2
“奇跡は起こり連鎖する”」を上映します。 ぜひご観覧下さい。
  ■日  時:4月30日(土)
      ◆1部「107+1 天国はつくるもの Part2」上映会 
       11:30開場(書き下ろし受付開始)12:00開演
            ◆2部てんつくマントークライブ
       15:00~トークライブ
      ~ゆいまぁーる そして つながり合い~
       全国をまわり出逢った人の心に「希望の種」を蒔き続け
              現在では「日本復興チームめ組JAPAN」を立ち上げ
              自ら被災地に足を運び活動中のてんつくマンが、今私たち
              に出来ること、動けば変わること、今みんなに“伝えたい
              こと”などを語ってくれます。      
  ■開催場所:北中城村中央公民館
 
   □参加費 :上映会 前売券     大人  1,000円
                             高校生・中学生  500円
       上映会 当日券        大人  1,500円
                             高校生・中学生 1,000円
                
              書き下ろし ※映画・後援会のチケットをお持ちの方のみ
                先着 40名様 2,000円
            トークライブ 前売券    大人  1,500円
                           高校生・中学生   無料
      トークライブ 当日券    大人  2,000円
                           高校生・中学生   無料
            1部2部通し券              大人  2,000円
                             高校生・中学生  500円
    ※今回の収益金は東日本大震災の被災者へ寄付致します。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:ゆいまぁるプロジェクト 
   □問い合わせ先:東 夏子 他
   □e-mail:natsuko.azuma [at] gnail.com
   □http://sky.geocities.jp/yuima_ru07
──────────────────────────────────
05【人権・平和】沖縄戦を知るピースウィーキング
 沖縄陸軍病院から糸数アブチラガマまで
  66年前の5月1日、沖縄陸軍病院の一部の軍医、看護婦、ひめゆり学徒は、
 爆弾の飛び交う中を南風原から糸数分室に向かいました。
 同じ日にその道をたどり、沖縄戦を学びます。
  ■日  時:5月1日(日)8:00~15:00
   □集合:南風原文化センター 889-7399 7:50
 
  ≪歩くコース≫
   南風原文化センター見学⇒飯上げの道⇒沖縄陸軍病院20号号見学
   ⇒大里保健福祉センター(大砲展示)⇒南部観光案内センター
  (戦争体験者の方の講話)⇒糸数アブチラガマ見学⇒≪マイクロバス≫
   ⇒南風原文化センターで解散
  
   □参加費:大人500円 学生300円(保険料)
   □申 込:090-4588-1974(事務局:安仁屋)
   □持ち物:歩きやすい靴、帽子、飲み物、懐中電灯
    ※保険加入の申請のための申込締切は4月26日(火)18:00まで。
    ※約8キロを歩く予定です。各自の体力に合わせ、無理を
      しないでご参加下さい
  ■お問い合わせ先
  ■主 催:沖縄戦を知るピースウォーキング実行委員
   □協賛団体:沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会
               南風原ユースの会、南風原平和ガイドの会
   □T E L :090-4588-1974(安仁屋)
 
───────────────────────────────
06再【自然体験・親子】がじゅまる自然学校
    ゴールデンウィーク沖縄・渡嘉敷島親子キャンプ 参加者募集!!
  本物の自然と出会ったとき、人は心の中に強烈な感動を受けます。
 もしそれが家族と共に体験したのなら。
 さらに大きな感動になるのではないでしょうか?
  世界有数の透明度を誇るエメラルドグリーンの海で、親子でカヤック
 を漕いだり、夜の浜辺に寝ころがって満点の星を眺めたりしながら、
 新しい家族のつながりを再発見してみませんか?
  ■日  時:5月3日~5月5日
  ■場  所:沖縄県渡嘉敷島 国立青少年交流の家 キャンプ場
   □対  象:親子(小学生以上)
   □料  金:11,000円/人
       (食費(6食)、プログラム代、資材代、燃料代)
   □受付場所:沖縄県 泊港 フェリー乗船券売場前
         フェリーチケット(往復)は各自でご購入下さい。
   □定  員:80名(申込先着順)

  ■お問い合わせ
   □主 催:ホールアース自然学校沖縄校 がじゅまる自然学校
       (担当 :三浦)
   □共 催:国立沖縄県青少年交流の家
   □後 援:那覇教育委員会
   □T E L :0980-58-1852
   □e-mail:gajumaru [at] wens.gr.jp
   □U R L :http://wens.gr.jp/gajumaru/gaj-eco/kodomo4.html
────────────────────────────────
07【災害】被災者主体の災害ボランティア・コーディネーションを
   考えるつどいin沖縄
  被災された方々に寄り添って、その生活課題に取り組み、復興につなげ
 ていくために、市民によるボランティア活動はとても大切です。そして、
 ボランティアの共感力と自主性を高め、その力が発揮されるには、サポー
 トを担うボランティア・コーディネーターの役割が重要となります。
  この「つどい」では、支援したい人々の思いが、被災された方々のニーズ
 とすれ違うことのないよう「被災者主体」を深く理解し、災害時のボランテ
 ィア・コーディネーションに必要な視点やノウハウを確認します。
  ■日時:5月13日(金)13:30~16:30(13:00~受付)
  ■場所:沖縄県総合福祉センター 東棟5階 501教室
  
   □対象:・社会福祉協議会、NPO/NGO等の被災者支援と
       ボランティアコーディネーションに関わる人
       ・組織的(行政・JC・企業を含)に被災者支援と
       ボランティアコーディネーションに関わる人
  
   □講師:・長谷部 治氏
          (日本ボランティアコーディネーター協会理事、
            災害ボランティア活動支援プロジェクト会議、神戸市社協)
  □活動報告者:・宮道喜一氏(NPO法人まちなか研究所わくわく理事)
        ・稲垣暁氏(沖縄大学地域研究所 特別研究員)
        ・仲村辰彦氏(八重瀬町社福協 ソーシャルワーカー)
        ・西智子氏(沖縄県ボラセン@沖縄県社協)
   □参加費:1,000円 ※参加費は当日お支払い下さい。
   □定 員:80名(先着順。定員に達し次第締め切ります)
   □申 込:団体名、氏名、連絡先を明記し、県ボラセンまでFAX・E-Mailで
      お申し込み下さい。参加申込書は、県ボラセンホームページから
      もダウンロードできます。
  ※参加費は当日お支払いください。なお、先着順で申込を受け付けてます
   ので、締切日を過ぎてのキャンセルについては参加費をご負担いただき
   ます。必ずご連絡下さい。
  ■問い合わせ先 
   □主催:社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
           沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
   □共催:NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会
      http://www.jvca2001.org/
   □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1
   □T E L :098-884-4548
   □F A X :098-884-4545
   □e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp
   □U R L :http://volunchu.net
-----------------------------------------------------------------------
08【災害】災害ボランティア講座「私たちにできること」
 復興の主人公は被災者であり、被災地であることを深く理解し、災害支援に
 関わる必要な知識を身に付け、ボランティアとしての心得を学ぶ講座です。
  ■日時:5月13日(金)18:30~20:30(18:00~受付)
  ■場所:沖縄県総合福祉センター 東棟5階 501教室
   □対象:災害支援に関するボランティアに関心のある方
   □講師:長谷部 治氏(神戸市社会福祉協議会
               日本ボランティアコーディネーター協会理事
               災害ボランティア活動支援プロジェクト会議)
  
   □内容:・災害時のボランティア活動とは
           ・被災者主体の支援のあり方とは
           ・ボランティアに必要とされていること
           ・ボランティア活動へのアクセスの仕方
           ・これからの被災者支援やボランテクア活動の状況について 他        
   □参加費:500円 ※参加費は当日お支払い下さい。
   □定 員:80名(先着順。定員に達し次第締め切ります)
   □申 込:氏名、ご所属(あれば)、連絡先を明記し県ボラセンまでFAX・E-Mailで
      お申し込み下さい。参加申込書は、県ボラセンホームページから
      もダウンロードできます。
  ※参加費は当日お支払いください。なお、先着順で申込を受け付けてます
   ので、締切日を過ぎてのキャンセルについては参加費をご負担いただき
   ます。必ずご連絡下さい。
  ■問い合わせ先 
   □主催:社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
           沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
   □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1
   □T E L :098-884-4548
   □F A X :098-884-4545
   □e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp
   □U R L :http://volunchu.net
──────────────────────────────────
09【人権】DV防止について考える講座:5月講座
  「DV加害を知る~加害者と被害者 2人の生活~」
  ビデオ上映(ビデオを流しながらDV加害・被害及び二次加害等に
 関する解説を行います)
  ■日時:5月19日(木) 昼コース14:00~16:00
                         夜コース18:30~20:30
                       (途中休憩有・講座中の入退室は自由)
  ■場所:沖縄県総合福祉センター東棟視聴覚室
   □対 象:関心のある方※学生及び一般の参加も可 予定人数40名
  
   □申込方法:下記の事項を記載の上、メールで申込み下さい。
     ①お名前(難しいお名前の方は,フリガナをお願いします)
     ②所 属(所属先のない方,学生,一般の方の参加も可能です。
              所属先がない場合には,記載不要です)
     ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
     ④希望コース(基本的に先着順で受付。)
   ※参加を希望される方は,お早めにお申し込みください
     事前申込をお願いいたします。
   ※5月13日(水)までにお申し込み下さい。
  
  ■問い合わせ先
    □団体名:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
             (担当:島袋・名嘉)
    □T E L :098-884-4091
    □F A X :098-884-4073
    □メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com
──────────────────────────────────
10【人権・平和】上映会&講演会「5.21与那原町民平和の日
    沖縄戦を知るためのフィルム上映と講演会」
  ■日 時:5月21日(土) 18:00~20:00
  ■場 所:与那原町社会福祉センター
      (与那原町字上与那原16-2 TEL:945-3016)
   □参加費:無料
   □上 映:(1)「与那原町周辺で撮影された記録フィルム
                 (1フィート収集映像)」
        (2)「沖縄戦の証言」
   □講 演:(1)「与那原町の学童疎開(仮)」 戦争体験者の方
        (2)「与那原の戦争の継承と検証」
                 具志堅隆松さん(ガマフヤー代表)
   □申 込:特にありません。直接現地においでください。
   
  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会
   □住 所:那覇市泉崎1-10-3 琉球新報泉崎ビル5階
   □T E L :098-862-2277
   □F A X :098-861-6466
   □e-mail:one-feet [at] triton.ocn.ne.jp
   □U R L :http://www.geocities.jp/okinawa1feet/
   □Blog  :http://onefeet.ti-da.net/
──────────────────────────────────
11【保健・医療】ガンは治る! 全国リレー公演IN 沖縄
  神奈川県認証のNPO法人ガンの患者学研究所のリレー講演会です。
 自身の責任と選択でガンを克服したお二方を沖縄県に招き
 体験談をお話していただきます。
  ■日  時:5月21日(土)13:00~16:00
  ■開催場所:沖縄県総合福祉センター403研修室
   □参加費:2,000円
   □申 込:必要ありません。
   □定 員:100名
   □備 考:連絡先、伊仲まで 電話070-5812-4890
  ■お問い合わせ先
   □主 催:ウェラーザンウェルの会 沖縄支部
        (担当:平川)
   □住 所:読谷村古堅195番地 S-5
   □T E L :070-5695-5002
   □e-mail:oneness2315 [at] yahoo.co.jp
──────────────────────────────────
 ■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01再【子ども・育児】沖縄育児サポートすきっぷボランティア募集onnpu
  沖縄育児サポートすきっぷは「沖縄での育児背負い活をより楽しく
 より過ごしやすく、地域とのコミュニケーション作りを目的に立ち
 上げました。
  主に、親と子、地域の方が気軽に集える「ゆんたく広場」の運営
 イベント企画を行っています。ぜひ、私たちと一緒に「より楽しい
 育児生活、地域とのコミュニケーション作り」をしてみませんか?
  ■募集内容
   □活動内容:保育スタッフ
             (ゆんたく広場内や各地で開催されるイベント時)
              ふれあいスタッフ
             (子どもたちと伝承遊びなどで遊ぶ)
   □活動期間:不定期
   □活動時間:保育の予約が入っている時間
   □活動場所:浦添市を中心に県内各地
   □備  考:子どもが好きな方、育児支援に興味がある方
               保育・教育関連有資格者
               またはファミサポまかせて会員
  ■お問い合わせ先
   □団体名 :沖縄育児サポートすきっぷ
   □住  所:浦添市城間3-25-1 共和アパート101
   □TEL/FAX:098-874-1733
   □e-mail :info [at] okinawa-skip.jp
   □U R L  :http://okinawaskip.ti-da.net
──────────────────────────────────
02【福祉】平成23年度 自閉症支援ボランティア養成講座 受講生募集
   (第19回 九州自閉症協議会 九州大会inおきなわ
    保育ボランティア募集)
  平成23年度自閉症支援ボランティア養成講座を開催いたします。
 自閉症への支援のあり方を学んでいただくと同時に、実際に
 自閉症児に関わっていただく機会を設け、講座修了後は 
 “沖縄自閉症児者親の会まいわーるど” のボランティアとして
 継続的に自閉症のパートナーになってくださる方を募集します。
 
  なお、今回の講座への参加者は、下記「九州自閉症協議会
 九州大会inおきなわ~保育編~」への参加を条件とさせて
 頂きますので、よろしくお願い致します。
  ■対    象:自閉症に興味関心を持ち、将来自閉症の支援者として
   活躍したいと希望する。学生・社会人で、以下の条件を満たせる方
   ① 下記、ボランティア養成講座を全て受講できる方
   ② 下記、九州大会inおきなわ~保育編~の25日(土)か26日(日)
      に参加できる方
 ※参加者には、九州大会inおきなわの記念Tシャツ&大会資料を
   差し上げます!
  □参加費:無 料
  □申込期間:5月6日(金)まで
  □申 込:FAXかメールにて申込
【ボランティア養成講座】*受付いずれも9:45~ 
  ■日時 ◇5月22日(日)10:00~15:00
           1.ボランティア参加者への基本的心構え
         2.自閉症スペクトラム障害について(概論)
       3.高機能自閉症スペクトラム障害の理解と対応
       4.知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害の理解と対応
      5.ワークショップ
         ◇6月12日(日)10:00~15:00
          【演習】子どもたちとレクリエーションに参加しよう!
                 九州大会へ向けたオリエンテーション
  ■会場
 ◇5月22日(日)沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」研修室1
        (那覇市西3丁目11番1号 三重城合同庁舎内)
 ◇6月12日(日)沖縄県総合福祉センター403研修室
           (那覇市首里石嶺町4丁目373-1)
   □講師:大城宗栄 地域さぽーとセンターやっほっほ
           地域さぽーとセンターわっはっは 所長
       村越雄二 発達支援ルーム琉 KIDS 管理者
 【九州自閉症協議会 九州大会inおきなわ ~保育編~】
 *集合解散はパシフィックホテル沖縄
 *昼食付き
  ◆6月25日(土)
    9:00 集合(こども) 保育内容 未定 昼食
   12:00 ホテル出発(貸切バス) 美ら海水族館で活動
   18:20 ホテル着 夕食 レクリエーション
   20:30 解散 
  ◆6月26日(日)
    9:00 集合(こども)
    9:30 ホテル出発 海軍壕公園で活動
   12:00  ホテル着 解散
   13:00  終了
  ■お問い合わせ
   □主 催:沖縄県自閉症協会
      (沖縄県自閉症児者親の会まいわーるど)
   □T E L :098-995-7860   
   □F A X :098-885-2267 
   □e-mail:autism.okinawa [at] tea.ocn.ne.jp
──────────────────────────────────
03【子ども・学習】学習支援ボランティア
  
  学校や施設で、子ども達の勉強を助けるボランティアです。
 子ども達の勉強を教えるだけでなく、子ども達と一緒に考え
 みてあげながらサポートします。
 
  ■日 時:平日 ※祝日を除く 5月下旬~平成24年2月29日
  ■場 所:宜野湾市中学校
   □時間帯:8:15~16:15の間でできる時間
   □備  考:教育現場にふさわしい服装でお願いします。
             空いている時間に参加できるボランティアです。
             3ケ月以上の長期出来る方募集です※期間の相談可
   □申  込:一度、宜野湾市社協までお問い合わせください。
             宜野湾中学校の担当教諭と調整いたします。
             ボランティアコーディネーターもみなさんの希望に
             そってサポートします。見学可。
--------------------------------------------------------------
04【福祉】送迎ボランティア
 障害を持つ方、移動に困っている方の為の送迎ボランティアです。
  ①目の不自由な方の点字教室への通学支援
  ■日 時:毎週金曜日
  ■集合場所:依頼者宅(我如古)
   □活動場所:依頼者宅~視覚障害者協会(那覇)
   □時間帯:14:00~16:00
   □備  考:視覚障害を持つ方が、点字教室に通うための支援です。
       ガソリン代は依頼者が負担します。
   □申  込:一度、宜野湾市社協までお問い合わせください。
             依頼者をご紹介の上、通学の日程をお話します。
 
 ②病院の付き添いの支援
  ■日 時:毎週月・水・木 ※可能な曜日だけでも構いません。
  ■集合場所:依頼者宅(我如古)
   □活動場所:依頼者宅~琉球大学病院
   □時間帯:11:30~15:00もしくは、13:30~16:30
   □備  考:視覚障害を持つ方が、通院するための支援です。
             女性の方希望。
       ガソリン代は依頼者が負担します。
   □申  込:一度、宜野湾市社協までお問い合わせください。
             依頼者をご紹介の上、通院の日程をお話します。
  ■問い合わせ先
  □宜野湾市社会福祉協議会 ボランティア・センター
  □住  所:宜野湾市赤道2-7-1
    □T E L :098-892-6525
    □F A X :098-892-0843
    □E-mail:ginowan-vol [at] ginowanshakyo.or.jp
──────────────────────────────────
05【人権】ハンセン病市民学会ボランティア募集
  ハンセン病について市民が語り合う学会で、7回目の今回は沖縄での
 開催となりました。全国から市民が1000人集まりますので、会場整備
 や受付などのボランティアを必要としています。21日の夜は全国の
 ハンセン病回復者の方々が集まる交流会に参加してもらい、一緒に
 食事しながら当事者やボランティアという枠を超えて交流できます!
 『学ぶなら出会いから』を実践してみませんか。
  ■募集内容:受付・会場設営・撤収・会場整備など。
        年齢は問わず。150人募集!
   □活動期間:5月21日(土)~22(日)
   □活動時間:21日は朝8:30~夜10:00
          22日は朝8:00~夕方5:00
         1日のみでもOKです。
  ※午前のみ午後のみの参加の方は自力でのご参加となりますが
   全日参加の方にはバスをご用意出来ます。21日の交流会は
   お酒が飲めるメリットがあります♪
   □活動場所:21日 名護市民会館
         22日 沖縄愛楽園(屋我地島)
   □備  考:お弁当は準備します。
         那覇からバスが出ます。
  ■お問い合わせ先
   □主 催:ハンセン病市民学会現地実行委員会
   □問い合わせ先:080-1729-7626 (宜寿次)
   □団体名:ハンセン病市民学会現地実行委員会
   □住 所:沖縄県名護市済井出1192
   □T E L:0980-52-8115
   □F A X:0980-52-8115
   □e-mail:masae-2_2004 [at] mail.goo.ne.jp
   □U R L :http://jimukyokuk.exblog.jp
──────────────────────────────────
 ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
──────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
──────────────────────────────────
 ■5.次回の配信日
──────────────────────────────────
□次号は、5月11日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、5月6日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━