ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡146号(2/22発行)

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:681 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第146号 2012.2.22発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.39━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃今年度も残すところ1カ月ちょっととなりました。次年度もみなさんの
┃活動のサポートが充実してできるよう、身を引き締めていきたいと思っ
┃ています。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,s屋━

 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.災害支援に関わるボランティア活動について
          01…震災復興活動をバックアップ!
 ■2.今号の参加チャンス!(催し情報)/日付順 
          01…女性犯罪被害者への支援
       ~フィンランドの専門家教育から学ぶ~
      02…障害者の生活に関する法律学習会のご案内
          03…2011年度  第9回めぶき講座  パパが育児に目覚めたら
             ~笑っている父親が世界を変える~
          04…「日本一の出生率」と米軍統治
              戦後沖縄の生殖をめぐる政治
          05…ティーンズに伝えたい「性の健康」講座
          06…えこなわ ?地域とつながる若者環境コンテスト-
          07…セミナー「自主ルールを用いて自然をまもる方法」
          08…オキナワ型の虐待予防について考える
              親子がすこやかに育つ支援
          09…お母さんとベビーのはじめてのヨーガ
              ~気持ちいいね、リラックス&リフレッシュ~
          10…「女性ホルモンと更年期」~更年期を快適に過ごすために~
          11…おきなわ発達研究会 発達支援講座2012春
       「自閉症、こんなにユニーク!」
          12…私にとっての「おきなわ女性学」
              故郷・沖縄に生きなおし「おきなわ女性学」を学びなおす
          13…『楽しく学ぶ!!コミュニケーションワークショップ
               ~自分らしくあるためのコミュニケーション~』
  ■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
        01…よみたん自然学校キャンプカウンセラー養成会   
     02…沖縄サドベリースクール ボランティアスタッフ募集
          03…沖縄グッドトイ委員会 会員募集
          04…介助ボランティア募集
          05…送迎ボランティア募集
          06…ひとりで悩んでいませんか?家族相談員があなたを支援します
          07…ピアカウンセラーって知ってますか?
          08…精神療養者の家族の皆さまへ「ふくぎの会」をご存じですか?
  ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■5.次回の配信日

 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.災害支援に関わるボランティア活動について 
──────────────────────────────────
01再【震災支援】震災復興活動をバックアップ!

  ニッポンレンタカーでは、東日本大震災の支援、復興活動を行われ
 ます、各企業・団体・ボランティア支援様にご利用頂く為に専用
 窓口として「震災復興支援課」を開設致しております。
 支援、復興活動では、必要となりますクルマの確保は、震災地区
 では非常に厳しい状態です。
 震災復興課では、クルマの確保、調整、利用に向けたより良い提案を
 行い、ご利用者様にご提供出来る様ご案内をさせて頂いております。
 是非お問い合わせください。
 
  ■お問い合せ先
   ニッポンレンタカー 震災復興支援課
   □T E L :03-5821-4556 受付時間:平日9:00~17:30
   □E-mail:support [at] nrtokyo.co.jp
   □U R L :http://www.nrtokyo.co.jp/support_plan.html
──────────────────────────────────
 ■2.今号の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
01【男女共同参画】女性犯罪被害者への支援
            ~フィンランドの専門家教育から学ぶ~

  昨今では、性犯罪やDV被害者の問題点が少しずつ知られるようになり
 警察では専門の対策も取られるようになってきました。
 しかし、警察、法曹ともにまだまだ女性の数が少なく、また女性の
 被害者の状況に関する知識がないままに犯罪捜査や裁判が行われ
 被害者が二次被害、三次被害を受ける場面も多々あります。
 性犯罪やDVは「女性に対する暴力」の問題でもあり、警察や法曹関係者
 へのジェンダーの視点を入れた女性被害者に関する研修の必要性が
 叫ばれています。
 そこで本講座では、男女共同参画先進国の一つであるフィンランドと
 日本の状況について比較しながら学んでいきたいと思います。
 
  ■日  時:2月24日(金)18:30~20:30
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
  □対象者:関心のある方
   □定 員:50人(先着順) 

  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画課
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
02【障害・法律】障害者の生活に関する法律学習会のご案内

  泉&やよいのコンビが、わかりにくい法律のしくみを、社会福祉士や
 弁護士に問いかけ、笑いながら制度を理解できる学習会です!
 お気軽にご参加下さい。
 誰でも理解しやすいように障害者の生活に関する法律問題を解説

  ■日 時:2月25日(土)13:30~16:30(受付13:00)
  ■会 場:沖縄県総合福祉センター 東棟403研修室
   □対 象:会員および関係者、一般県民
   □参加費:資料代 500円(チーム沖縄会員は無料)
   □定 員:100名

  ■お問い合せ先
   □主 催:NPO法人 チーム沖縄
             事務局:上里、脇田、田仲
   □住 所:那覇市首里石嶺町4-373-1 西棟2階  
   □T E L :894-2276
   □F A X :894-2383
──────────────────────────────────
03再【育児】2011年度  第9回めぶき講座
            パパが育児に目覚めたら
               ~笑っている父親が世界を変える~

  結婚し、父親になったら、家事も育児もできるだけやりたいという
 意識を持った若い世代の男性たちが確実に増えています。
 しかし、職場や社会の意識は旧態以前のまま。長時間労働を強いている
 職場と子育てに参加してほしいと願うパートナーとの間に挟まれ、また
 父親としてどう子育てに参加したらいいか悩み苦しんでいます。
 そんな中で、育児休業を取得しても住んでいる地域にも知り合いがいない
 状況で父親が子育てに関わるとどんなことが起きたのか、そして専業主夫
 生活で感じた事や、育休後の生活等についてお話します。

  子育てに関心のある方、これからパパになる方、是非ご参加下さい。
 
  ■日 時:2月28日(火)14:00~16:00
  ■場 所:めぶき 研修室2
   □対 象:宜野湾市内在住・在勤・在学の方
   □講 師:熊本 浩平 氏(西原町役場 健康推進課 保健師)
   □定 員:25名(受講料は無料です)
   ※一時保育あり (予約が必要です。)

  ■おい問合せ先
   宜野湾市人材育成交流センター めぶき
   □住 所:宜野湾市志真志1-15-22 
   □T E L :896-1215 
   □F A X :896-1219 
──────────────────────────────────
04【出生・政治】「日本一の出生率」と米軍統治
            戦後沖縄の生殖をめぐる政治

  <子どもをつくる・つくらない/産む・産まない(生殖)>を決めるのは
 個々の女と男だけではありません。生殖の選択は、中絶や避妊・家族計画の
 禁止と容認をめぐる法律や社会制度に依拠し、避妊・中絶や生まれてくる
 子どもをめぐって、女や男、家族や共同体、宗教や文化、国家や国際社会
 の利害が絡み合っています。
 
  戦後の沖縄では、日本とは異なり、米軍統治のもと、「健全者」の中絶は
 法的に禁じられ、避妊も社会的に制限され続けました。根強い長男願望と
 ともに、<子どもをつくること・産むこと>を法的・社会的に強制された
 戦後を沖縄は歩んできました。
 
  沖縄の高出生率は、その実、日本とは異なる政治と歴史が刻印された
 ポストコロニアルな社会現象にほかならないのです。
 本講座では、米軍統治の時代に遡り、「日本一の出生率」を誇る沖縄の
 生殖をめぐる政治をひもときます。
 
  ■日  時:2月29日(水)19:00~20:30
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:澤田佳世(沖縄国際大学総合文化学部准教授) 
   □対象者:関心のある方
   □定 員:50人(先着順) 
     ※一時保育(2歳以上)手話通訳をご希望の方は、2月24日(金)
       午後5時までにお申し出ください。
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画課
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
05【性・健康】ティーンズに伝えたい「性の健康」講座

  10代で子どもを産む、若年出産の割合が、沖縄県は全国に比べて
 毎年約2倍あります。そのほとんどが希望しない妊娠であり、親準備が
 不十分で、育児力が乏しい状況にあります。
 また、若年出産は学業の中断、経済不安、社会的孤立の問題にも
 つながっています。
 この講座では、人工中絶や性感染症の問題を含め、正しい「性の健康」
 知識についてお話いただきます。
 
  ■日  時:3月3日(土)14:00~16:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:笹良秀美(助産師・思春期保健相談士) 
   □対象者:関心のある方(養護教諭・教員・PTA関係者
              民生員・児童委員ほか)
   □定 員:50人(先着順) 
     ※一時保育(2歳以上)手話通訳をご希望の方は、2月28日(火)
       午後5時までにお申し出ください。
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画課
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
06【環境・若者】えこなわ ?地域とつながる若者環境コンテスト-

  那覇市4R推進事業では、これまで12月・2月の2回にわたり「市民×若者
 環境ワークショップ」と銘打って、市民・若者行政とが連携し、那覇市の
 ごみを減らすためにどんなことができるか、それぞれの立場からの意見を
 出し合うワークショップを開催しました。

  その集大成として、大学生の環境活動コンテストを行ないます。
 このコンテストでは、日頃、環境活動を行なっている大学生が活動の発表
 を行います。

  市民の方々や企業の方々と、若者の環境活動を市民の課題とどう結びつ
 け市民や企業がどう応援していけるかを一緒に考えるワークショップも
 行います。
 大学生たちと一緒に、地域の環境をどう良くしていくか、ごみをどう
 減らしていくかについて一緒に考えていきましょう。
 幅広い市民の方のご参加をお待ちしております。

  ■日  時:3月4日(日)13:00~18:00
             終了後1時間程度同じ会場で交流会も行ないます。

  ■開催場所:那覇市職員厚生会 厚生会館 多目的ホール
              那覇市おもろまち1丁目1番2号 那覇市上下水道局庁舎B棟3階

   □参加費:無料

   □申 込:氏名・所属・お住まいの市町村・電話番号・メールアドレスを
             ご記入の上、メールにてNPOエクスブリッジ 担当・秋本
            (akimoto [at] xbridge.jp)までお申し込みください。
   □定 員:100名

 ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市
   □運 営:えこなわ実行委員会
       沖縄リサイクル運動市民の会、NPOエクスブリッジ
   □問い合わせ先:NPOエクスブリッジ 担当・秋本 
   □T E L :943-3096
   □e-mail:akimoto [at] xbridge.jp
──────────────────────────────────
07【自然保護】セミナー「自主ルールを用いて自然をまもる方法」 
 
  自然を守る方法にはさまざまなものがあります。
 法律で守られるのが一番確実かもしれませんが、法の網がかかるのを待って
 いては守れない地域も日本にも多くあります。
 
  小笠原諸島、知床や東平、慶良間諸島などは地域住民が主体となって導入し
 た自主ルールにて豊かな自然が保護されています。今回のセミナーでは小笠
 原諸島の南島をはじめとする地域で、自主ルールの制定や進捗に関わってき
 た中井達郎さんを講師にお招きして、これらの地域での自主ルール制定に至
 るまでのご経験や克服すべき課題などのお話を伺います。
 
  その後、自主ルールの導入を検討している沖縄県東海岸に住んでいる人たち
 を招いてディスカッションを行い、東海岸の自然をどうしたいか、どのよう
 になって欲しいか、話しあっていきたいと思います。
  自然を守ることや自然と一緒に生きていくことに興味がある人はどなたでも
 大歓迎です。お気軽にお越しください。
 
  ■日 時:3月4日(日)13:00~16:30
  ■場 所:名護市中央公民館研修室(名護市)
       名護市港二丁目1番1号 電話:0980-53-5428

  詳細はウェブサイトをご覧ください
  (http://okinawabd.ti-da.net/e3802926.html)

  *この催しは平成23年度沖縄県サンゴ礁保全活動支援事業助成金の
   援助を受けています

  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄生物・多様性市民ネットワーク アオサンゴ作業部会
   □共 催:沖縄生物・多様性市民ネットワーク、北限のジュゴン調査
             チーム・ザン、日本自然保護協会(NACS-J)
   □問い合わせ:沖縄・生物多様性市民ネットワーク アオサンゴ作業部会 
          セミナー担当まで
   □T E L :080-5067-0957
   □e-mail:okinawabdoasango [at] gmail.com
──────────────────────────────────
08再【子ども・人権】オキナワ型の虐待予防について考える
                 親子がすこやかに育つ支援

  子どもが暴力にあわない島!
 親子がすこやかに安心して過ごせる子育て環境を実現するために
 オキナワ型の子育て支援、虐待予防について考えてみませんか?
 CAPプログラムを使った支援実践を軸に、親子がすこやかに育つ
 支援、エンパワメント、虐待予防について学ぶ研究会です。

  ■日  時:3月6日(火)13:30~16:00
  ■開催場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂
   □参加費:無料
   □定 員:200名
   □対 象:児童福祉担当者、学校関係者、保護者
       その他子どもに関わる人
   □講 師:重松和枝
       NPO法人CAPセンター・JAPAN事務局長
  ◆プログラム
 1.エンパワメントな支援と虐待予防
  講師:重松和枝
 2.モデル事業事例報告(予定)
  小学校での取り組み
  中学・高校での取り組み
  妊婦さん向け講座の取り組み
 3.質疑応答

  ■お問い合わせ先
   □主 催:NPO法人おきなわCAPセンター
   □住 所:那覇市久茂地3-29-41-402すぺーす結気付
   □TEL/FAX:862-1686
   □e-mail:okinawa-cap [at] okinawa-cap.com
   □U R L :http://www.okinawa.com/
──────────────────────────────────
09【子育て・ヨガ】お母さんとベビーのはじめてのヨーガ
          ~気持ちいいね、リラックス&リフレッシュ~

  寒い時期は、乳児とお家の中で過ごすことも多いですね。
 今回企画した「ベビーヨーガ」は、シンプルなヨーガの動きを
 赤ちゃんと産後の女性向けにアレンジしたものです。赤ちゃんと
 一緒に楽しくスキンシップ。そしてお母さんも気持ち良くストレッチ。
 何よりもまだ、おしゃべりのできない赤ちゃんの意志に、お母さんが
 気づけるようになり、赤ちゃんのニーズに応えられるようになる
 親子の初めての“きずな”作りに役立ちます。
 日ごろ気になる育児の事など、お互いの情報交換もかねて、同じ
 時期を子育て中のみなさん!気軽に体験してください。
 
  ■日  時:3月 8日(木)ハイハイ~たっちまで
              3月15日(木)首すわり~おすわりまで
              10:00~11:30
             
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:木下留美
      (ヨーガインストラクター・セラピスト・日本マタニティ
       ヨーガ協会員・イギリス・バースライト認定マタニティ
       ヨーガ・ベビーヨーガ教師) 
   □対象者:生後2ケ月~15ケ月ごろまでの乳児と母親
      (那覇市在住・在勤・在学の方優先です)
   □定 員:各15組(先着順) 
     ※一時保育(2歳以上)手話通訳をご希望の方は、事前にお申し出
   ください。
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画課
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
─────────────────────────────────
10【女性】「女性ホルモンと更年期」~更年期を快適に過ごすために~

  日本女性の平均寿命は約86歳で、平均閉経年齢が50歳としたら
 閉経後の30年間を生きることになります。「更年期」とは、閉経を
 はさんだ前後10年間を言いますが、この時期に多くの女性がホルモン
 バランスの変化に伴って、何らかの不調を感じています。
 更年期は誰もが迎える心身の転換期ですが、この先の人生を元気に
 快適に生きていくための見直しの時期でもあります。
 この講座では、更年期を快適に過ごすためのヒントを学びます。
 
  ■日  時:3月10日(土)14:00~16:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:笹良秀美(助産師・思春期保健相談士) 
   □対象者:関心のある方(養護教諭・教員・PTA関係者
              民生委員・児童委員ほか)
   □定 員:50人(先着順) 
     ※一時保育(2歳以上)手話通訳をご希望の方は、2月28日(火)
       午後5時までにお申し出ください。
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画課
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
─────────────────────────────────
11再【発達障害】おきなわ発達研究会 発達支援講座2012春
               「自閉症、こんなにユニーク!」

  子どもたちはどのようなプロセスをへて、自分の力を高め充実させて
 いくのでしょうか?発達に弱さや障害があって援助を必要としている
 子どもたちの場合、発達を支える上で、どのような視点や土台作りが
 必要になるのでしょうか。
 子どもたちが育っていく成長の過程を見つめながら、気持を丁寧に受け
 止め理解することで、生きづらいと感じる状況や発達のつまづきを
 互いつながる力へと育てていくことができるのでしょう。
 
  子どもたちが今持っている力と言葉にならない願い、そしてこれから
 育っていく力を見つめることで、保育教育の中で大切にしたいことが
 見えてきます。

  ■日 時:3月17日(土)10:00~16:00(9:30受付)
            10:00~12:00 高機能自閉症とは
            13:00~16:00 ライフステージからみた理解と指導・援助
  ■会 場:沖縄県総合福祉センター
            那覇市首里石嶺町4-373-1
      ※駐車場に限りがあるため、公共交通機関や乗り合わせ
             でのご来場にご協力ください。
   □定 員:120名
   □受講料:6,000円(資料代を含みます)
   □講 師:別府哲 氏(岐阜大学)
   □申込方法:お申込み必要事項をご記入いただきメールか
         FAXにてお申込み下さい。折り返し、担当より
               申込確認のご連絡を差し上げます。
   尚、定員に達し次第受付終了とさせていただきます。ご了承ください。
   ・受講する講座名、お名前(ふりがな)、勤務先(施設名)
     連絡先のご住所、ご連絡先の電話番号

  ■お問い合せ先
   □主 催:おきなわ発達研究会
   □住 所:石垣市美崎町2
   □F A X :050-3156-1176
   □e-mail:wa_ [at] dev-okinawa.sakura.ne.jp
   □U R L :http://www7b.biglobe.ne.jp/~dev-okinawa/
   □ブログ:http://dev-okinawa.biog.so-net.jp/
─────────────────────────────────
12【女性・沖縄】私にとっての「おきなわ女性学」
      故郷・沖縄に生きなおし「おきなわ女性学」を学びなおす

  思想家・屋喜比収さん(1957-2010)の言葉に「学びなおす」
 「根ざしなおす」「生きなおす」があります。再び「しなおす」
 というこの言葉は、私が沖縄に向きなおる姿勢と繋がります。
 「私」にとっておきなわ女性学とは何か?を考える機会とします。

 
  ■日  時:3月17日(土)15:00~17:00
  ■開催場所:なは女性センター 第2学習室(新都心銘苅庁舎1F)
   □講 師:勝方=稲福恵子
      (早稲田大学国際教養学術院教授・早稲田大学 琉球・
       沖縄研究所 所長) 
   □対象者:関心のある方
   □定 員:50人(先着順) 
     ※一時保育(2歳以上)手話通訳をご希望の方は、3月13日(火)
       午後5時までにお申し出ください。
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市総務部 平和交流・男女参画課
        なは女性センター
   □住 所:那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎2F)
   □T E L :951-3203
   □F A X :951-3204
   □U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
──────────────────────────────────
13【コミュニケーション】『楽しく学ぶ!!コミュニケーションワーク
        ショップ~自分らしくあるためのコミュニケーション~』

  コミュニケーションワークを体験しながら、自己理解・他者理解を深め
 仕事や家庭や友人関係などあらゆる人間関係で役に立つ実践心理学やコー
 チングをベースに学びます。

  ■日 時:3月17日(土) 13:00~16:00 
  ■会 場:沖縄県男女共同参画センターてぃるる1F ふれあいサロン
   □講師: 珍田 隆子(財 おきなわ女性財団職員)
   □対象:関心のある方ならどなたでも参加できます
   □受講料:1,500円 事前振り込み
   □お申込み:電話・FAX・メール・HP・窓口でもお申込み出来ます

  ■お問い合わせ先
   □財団法人おきなわ女性財団 事業班 珍田
   □住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
   □T E L :868-3717 
   □F A X :866-9088
   □e-mail:jigyo-6 [at] tiruru.or.jp
   □U R L :http://www.tiruru.or.jp/?p=11418
──────────────────────────────────
 ■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【大学生サポーター】よみたん自然学校キャンプカウンセラー養成会

  夏休み等の長期休暇に実施しているキャンプで子どもたちの
 「~したい」という気持ちをサポートし自然の中で子どもと遊び
 暮らすキャンプを手伝ってくれる大学生を募集しています。

  これまで事前研修会に参加できなかった県外の大学生もこの養成会を
 修了すれば夏休みのキャンプでキャンプカウンセラーとして参加する
 ことが可能です。

 この機会にぜひご参加ください!!もちろん県内の大学生もどうぞ。

  また、この養成会を修了するとNPO法人自然体験活動推進協議会の認定
 するCONEリーダーとして登録されます。

  ■日 時:3月22日(木)13:00集合~24日(土)14:00解散 2泊3日
  ■宿泊&実施場所:よみたん自然学校及び近隣フィールド
   □対 象:大学生(夏休み等長期休暇のキャンプに必ず参加できる方)
   □参加費:5,000円
          (研修費、むら咲むら入園料、2泊6食、銭湯、保険、税込み)
   □CONEリーダー登録料:3,000円
            (すでにCONEリーダーの方は不要)

  ■お問い合わせ
   □主 催:よみたん自然学校
   □住 所:中頭郡読谷村字高志保1020番地
   □TEL/FAX:958-7767
   □E-mail :info [at] yomitan-ns.org
──────────────────────────────────
02【ボラスタッフ】沖縄サドベリースクール ボランティアスタッフ募集

  従来とはまったく異なる教育理念であり、さまざまな「当たり前」が
 くつがえされていきます。戸惑うことも数多くあると思います。
 そうしたその思考の転換を楽しむことができる方でしたら、「人間とは」
「私とは」という根源的な問いに触れ、吸収し、人生に生かしていく貴重な
 機会になると思います。
 
  ■活動内容:沖縄サドベリースクール(6歳~18歳の子が通う
              フリースクール)でのボランティアスタッフ。
              子どもたちの自主性を重んじる理念なので、子どもたち
              からのリクエストがあったときにそれに応じていただく
              というのが、基本的な活動になります。

  ■活動期間:長期休暇を除く通年。短期可。

  ■活動時間:平日9:00~16:00。時間・曜日指定可。

  ■活動場所:沖縄サドベリースクール(宜野湾市嘉数1-20-5)

  ■備  考:子どもが自ら学び、育つ力を100%信頼するという
              スクールです。まずはHPをご覧ください。
              一度見学に来ていただき、詳しい話をできればと思います。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:一般社団法人沖縄サドベリースクール
   □住 所:宜野湾市嘉数1-20-5
   □T E L :890-1622
   □e-mail:okinawasudbury [at] gmail.com
   □U R L :http://www.okinawa-ss.com
────────────────────────────────────
03【会員募集】沖縄グッドトイ委員会 会員募集 
 
  あそびやおもちゃが、子どもたちに与える影響を考え、あそびやおもちゃの
 文化高まるよう、おもちゃ広場活動や手づくりおもちゃ教育、ワークショップ
 やセミナー等を行っています。20代から60代まで幅広い年齢層の会員が楽しく
 学びあいながら活動しています。 

  こどもの健全育成、地域の世代間交流等をめざしている関係団体との
 ネットワーク構築や、楽しみながら個人のスキルアップになります。

  ■活動内容:月1回のおもちゃ勉強会への参加他、イベント企画等
        一緒に活動できるメンバーを随時募集です。
  ■募集期間:随時
  ■活動時間:不定期(月1回~)
  ■活動場所:那覇市NPO活動支援センター
        男女共同参画センターてぃるる他

  活動に参加できないけど、当会の活動に賛同し、寄付金という形で
 活動協力下さる寄付会員も随時受付中です。

  ■お問い合わせ先
   □主 催:沖縄グッドトイ委員会
   □住 所:那覇市牧志3-2-10 ぶんかてんぶす館3階 
        那覇市NPO活動支援センター内
   □T E L :070-5489-5079
   □F A X :988-0405
   □e-mail:Okinawa.goodtoy [at] gmail.com
   □U R L :http://okgoodtoy.ti-da.net/
────────────────────────────────────
04再【介助ボラ】介助ボランティア募集
 
  車イスバスケットの練習前の車イスを出し入れや移動のお手伝い
 準備のお手伝いのボランティアを募集しています。車イスバスケット
 や介護に興味のある方お待ちしています。

  ■募集内容
   □活動内容:練習準備
   □活動日時:木曜日
   □活動時間:18:30~      
   □活動場所:寄宮中学・浦添サンアビリティー
   □募集人数:2人
   □駐車場:あり  
   □条  件:男性
-----------------------------------------------------------------------
05再【送迎ボラ】送迎ボランティア募集

  母親が病気療養中の為、子どもの保育所への送り迎えをボランティア
 でお願いしたいと依頼がありました。朝と夕方の送り迎えです。

  ■募集内容
   □活動内容:送迎
   □活動日時:2月より(朝8:00 夕5:30)      
   □活動場所:首里汀良
   □駐車場:なし
   □人 数:1人
   □備 考:女性
----------------------------------------------------------------------- 
  ■お問い合わせ先 (04~05のお問合せ)
   □団体名:那覇市社協ボランティア市民活動センター
   □住 所:那覇市金城3-5-4
   □T E L :857-7766
   □F A X :857-6052
   □e-mail:naha-vc [at] nahasyakyo.org
──────────────────────────────────
06再【精神障害・悩み相談】ひとりで悩んでいませんか?
             家族相談員があなたを支援します

 ・精神障害者やその家族が気軽に相談(電話・来所)できます。
 ・家族の心のケアや負担の軽減を図ると共に精神障害者の
   地域での活動を支援します。
 
  精神障害者を支えるその家族がこれまでの生活を活かして
 アドバイスします。気軽に相談してください。
 
  ◆毎月第1~4 月・水・金 10:00~12:00
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市地域生活支援センターなんくる
   □住 所:那覇市古波蔵4-7-7 古波蔵ふれあい館2F
   □T E L :836-6970
──────────────────────────────────
07再【セルフヘルプ】ピアカウンセラーって知ってますか?

  誰かに話を聴いてもらいたい方同じ立場で話を聴きます。
 ひとりで悩まず相談に来て下さい。

 ・ピアカウンセラーは、同じように悩んだ経験から、心の病で
   悩んでいる人へのその問題を解決できるようにお手伝いします。
  「ピアPeer」とは仲間または対等を意味します。
 ・ピアカウンセラーは「人は誰でも適切な機会さえあれば、自分の
   問題を自分で解決する能力があるという力(セルフサポート)」を
   サポートします。
 
  まずは「ピアカン希望!」とお電話下さい
  ◆月・水・金 14:00~17:00
 
  ■お問い合わせ先
   □主 催:那覇市地域生活支援センターなんくる
   □住 所:那覇市古波蔵4-7-7 古波蔵ふれあい館2F
   □T E L :836-6970
──────────────────────────────────
08再【精神障害・家族】精神療養者の家族の皆さまへ
               「ふくぎの会」をご存じですか?

  家族の誰かが病気になれば、本人も苦しみ、家族とともに悩みます。
 本人の苦しみを和らげ、生きていく喜びを分かち合うのは家族の
 つとめです。けれど、ひとつの家族で解決できる問題には限りが
 あります。
 
  家族会は、同じ悩みをもつ障害者の家族が集まり、その苦労を話し合い
 経験から生まれた知恵を出し合ったりして、お互いに助け合うことを
 目標にしています。
 
  ■定例会:毎月第2水曜日 14:00~16:00
  ■場 所:中央保健所 3階 多目的室
 
 定例会への出席は自由です。参加を希望される方は、保健所または
 「ふくぎの会」までご連絡を!

  ■お問い合わせ先
   □問合せ先:中央保健所 地域保健班
   □T E L :854-1005
────────────────────────────────────
 ■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。

 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!

──────────────────────────────────
 ■5.次回の配信日
──────────────────────────────────

□次号は、3月14日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)

□次号に情報の掲載を希望の方は、3月9日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━