ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡151号(5/9発行)

◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:702 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第151号 2012.5.9発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/

┏━━ボラセンのつぶやき Vol.43━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃5月はストレスの季節だそうです。新しい仕事・新生活を送る人の緊張の
┃糸がゴールデンウィークを機にほぐれ、現実社会に向き合うことがスト
┃レスとなり様々な問題を引き起こすとか・・・
┃そんなことが気なるアナタ!是非「心の処方箋」講演に参加してみては
┃いかがでしょうか。
┃詳しくは下記イベント情報を要チェック!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff.S屋━

 ──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
      01…沖縄県公文書館 復帰40周年記念特別企画展
       日本復帰への道
     02…沖縄県公文書館 日本復帰40周年記念映写会2012

     03…第495回 沖縄大学土曜教養講座500回記念
              〈復帰40周年〉シリーズ
       「日本復帰40年を問う~沖縄の政治・行政の変容と
                     今後の展開不可能~」
     04…第496回 沖縄大学土曜教養講座500回記念
              〈復帰40周年〉シリーズ
       「世界の沖縄学~沖縄研究50年の歩み~」
     05…心の処方箋~ストレス・うつ病との向き合い方~
      06…海辺の歳時記~人が生きる上で大切な「食」と沖縄の
       豊かな「海」について考える~
        07…てぃるるパソコン教室5月&6月受講生募集中☆
                    Excelを極めよう~!
          08…沖縄発達研究会  発達基礎講座2012
       「こどもたちの発達を支える基本機能を学ぶ」
     09…沖縄大学社会教育セミナー
         「知」の還元 未来共創の拠点としての大学へ         
     10…家庭・地域・教育で連携してDVを防ごう!
         DV防止啓発連続講座~身近な人を支えるために私たち
       に出来ること~
     11…女性のための法律講座~離婚編~
     
 ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
     01…通学付き添いボランティア募集
     02…発達障がい児サポーター(ボランティア)養成講座
         

  ■3.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
  ■4.次回の配信日

 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
──────────────────────────────────
01【沖縄復帰】沖縄県公文書館 復帰40周年記念特別企画展
                      「日本復帰への道」

 それから40年がたった今・・・
 あらためて「復帰」を考える
 1429年 三山統一により琉球国が成立する。
 1609年 琉球国が薩摩の侵攻を受ける。
 1872年 明治政府が琉球国を廃止し琉球藩を設置する。
 1879年 明治政府が琉球藩を廃止し沖縄県を設置する。
 1945年 沖縄戦によって米軍が沖縄を占領する。
 1952年 沖縄が米国の施政権下に置かれる。(平和条約の発効)
 1972年 沖縄の施政権が米国から日本へ返還される。
     (沖縄返還協定の発効)

 ■期間:2012年5月15日~8月19日  9:00~17:00
 ■場所:沖縄県公文書館 展示室(沖縄県南風原町字新川148番地)
  □入場料:無料
   □休館日:月曜日、祝祭休日、慰霊の日
 ■お問い合わせ
  沖縄県公文書館指定管理者(公財)沖縄県文化振興会
  T E L:098-888-3875
────────────────────────────────── 
02【沖縄復帰】沖縄県公文書館 日本復帰40周年記念 映写会2012

 復帰 あの日までの沖縄 あの日からの沖縄

 ■日時:5月18日(金)~5月20日(日)
     7月27日(金)~7月29日(日)
     13時半(13時開場)
 ■場所:沖縄県公文書館 講堂
      沖縄県南風原町字新川148-3
 ■入場:無料
 ■内容:5月18日(金)・7月27日(金)13時半~
      Ⅰ.読売国際ニュース(50分)
      Ⅱ.海を越えてこの感激を(36分)
      Ⅲ.若夏の鼓動(59分)
     5月19日(土)・7月28日(土)13時半~
      Ⅳ.朝日ニュース沖縄関係(74分)
      Ⅴ.沖縄の声(30分)
      Ⅵ.戦後50年沖縄女性のあゆみ(30分)
     5月20日(日)・7月29日(日)13時半~
      Ⅶ.安全運転の鍵―右側通行から左側通行へ(28分)
      Ⅷ.教えられなかった戦争(112分)
 ■お問い合わせ
  沖縄県公文書館指定管理者(公財)沖縄県文化振興会
  T E L:098-888-3875
────────────────────────────────── 
03【沖縄復帰】第495回 沖縄大学土曜教養講座500回記念
      〈復帰40年〉シリーズ
      「日本復帰40年を問う~沖縄の政治・行政の変容と今後
                          の展開不可能~」

 復帰後40年、沖縄の諸相は大きく変豹した。政治・行政においても然りで
ある。戦後、20年余は米国支配下で琉球政府として行政を行い、立法院で政
党政治の展開と立法が行われた。いずれも、日本政府・本土の政党政治との
結びつきは弱く、琉球・沖縄の独自的展開が強かった。
 しかし、1970年から国政参加が始まり、政治政府は本土系列化が深化し、
復帰後は行政も日本政府と不可分のもとになった。沖縄の政治・行政はどの
ように変容してきたのか、今後どのように展開されていくのか。キーパーソ
ンを交えて多面的に論議・考察する。

 ■日時:5月12日(土)14:00~17:00
 ■会場:沖縄大学 3号館1階101教室
  □聴講料:300円(予約不要)
  □パネリスト
   ・上原 康助(元衆議院議員・元沖縄開発庁長官)
   ・古堅 実吉(元衆議院議員)
   ・白保 台一(元衆議院議員)
   ・仲本 安一(元県議会議員・元沖縄社会大衆党委員長)
   ・西田 健次郎(元県議会議員)
   ・吉本 政矩(元沖縄県副知事)
  □コーディネーター
   ・金城 一雄(沖縄大学教授)
 ■お問い合わせ
  沖縄大学地域研究所
  TEL:098-832-5599
  FAX:098-832-3220
  MAIL:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
──────────────────────────────────
04【世界・沖縄】第496回 沖縄大学土曜教養講座500回記念 
                     〈復帰40年〉シリーズ
          「世界の沖縄学~沖縄研究50年の歩み~」
    
 ヨーゼフ・クライナー氏は50年にわたって奄美・沖縄研究を続け、ヨーロ
ッパの美術館・博物館所蔵の日本コレクションを調査、復帰20周年に浦添市
で開催された「世界に誇る琉球王朝遺宝展」などにかかわってきた。オース
トリア・ウィ-ン生まれの民族学者で、ボン大学名誉教授、法政大学特別教
授。   
 
 ■日時:5月19日(土)14:00~17:00
 ■会場:沖縄大学 3号館1階101教室
  □講師:ヨーゼフ・クライナー(ボン大学名誉教授・法政大学特別教授)
  □聴講料:300円(予約不要)  
 ■お問い合わせ
  沖縄大学地域研究所
  TEL:098-832-5599
  FAX:098-832-3220
  MAIL:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
────────────────────────────────── 
05【生活支援】心の処方箋~ストレス・うつ病との向き合い方
 
 雇用失業情勢が厳しい中、就職困難者や生活困窮者が当センターを含め多
くの支援機関に訪れるようになっています。来所される方々の中には、スト
レスやうつ病を抱えて来所される方もいます。
 また、支援者においても、心の問題とは無縁ではなく、様々なケースと向
き合う中で、心が病んでしまう方も少なくないと思います。今回は、『心の
処方箋』というテーマで講師の先生方をお迎えして、『ストレス・うつ病と
の向き合い方』について、みなさんと学び、私たちの生き方や支援に活かし
たいと考えています。

 ■日時:平成24年5月19日(土) 14:30~17:30(14;00受付開始)   
 ■会場:健康文化 カヌチャーリゾートフェストーネ  研修室BC   
                  (宜野湾市真志喜3-28-1)
  □対象:就職や生活に関わる相談員・支援者、ケースワーカー、
      一般の方
  □定員:100名(定員に達し次第、締切)参加費無料
  □申込方法:申込書に①所属、②氏名、③連絡先(連絡先・FAX番号)
        等を明記しFAXでお申込み下さい。
  
 【第1部 講演】
  ★演題1『ストレス・うつ病を乗り越えて』 保坂 隆氏
  (聖路加国際病院精神腫科医長 聖路)
  
  ・ストレスから心や体の病気が発症していくメカニズムを知り、
  ストレスへの正しい処方を知ることが重要です。キーワード
  は運動・リラクゼーションです。

  ★演題2『めげないための心のコツ』  品川 博二氏
  (NPO法人日本ケア・カウンセリング協会代表理事/臨床心理士)

 ・努力してもよい結果がでなかったり、予想もしていない事態に
  めげてしまうことがあります。『問題の持ち方』について検討す
  ることでマイナスの思考時のメンタルケアを見につけます。

 【第2部 フリートーク 心のケアについて】
   ◇保坂 隆氏、品川博二氏によるフリートーク

 ■お問合せ先 
  (財)沖縄県労福協 就職・生活パーソナルサポートセンター
   TEL:098-851-8037 FAX:098-851-8073
─────────────────────────────────
06再【沖縄・食】海辺の歳時記~人が生きる上で大切な「食」と
              沖縄の豊かな「海」について考える~

  浜辺に咲いている草花や、岩の隙間に生息する貝殻や海藻の
 多くが食べることができます。
  海辺を散策しながらそこに生息する動植物を観察・採取し、
 食することで、海辺の生態を学び、歩く楽しみ、発見する楽し
 みを感じましょう。 
 ■日時:平成24年5月19日(土)
     9:30~13:30
 ■場所:名護市国際海洋環境情報センター
     名護市豊原海岸・豊原地区会館
  □対象:沖縄県在住の方(小中学生以下は保護者同伴)
  □人数:20名程度
      募集期間:4月13日(金)~4月27日(金)
  □主催:国際海洋環境情報センター
  □協力:豊原地区会館・豊原婦人会

 ■申込方法・お問い合わせ先
   国際海洋環境情報センター(GODAC)
   T E L:0980-50-0111(代表)

──────────────────────────────────
07再【パソコン】☆てぃるるパソコン教室☆
         5月・6月受講生募集中!Excelを極めよう!

 パソコンを楽しく学んでみませんか?
 お仕事で毎日忙しく、短時間で多くの知識・技術を習得したい方。
 就職・転職に活かせる実用的なパソコンスキルを習得したい方。
 エクセル初級者でも、順序よく受講すれば、技術が身に付くような
 講座内容になっています。
 さらに!【てぃるるパソコン教室】では、一度講座を受講された方
 を対象に毎週火曜日13:00~16:00に個別指導を1回¥500で開催し
 ています。
 講座の復習や難しかった部分の克服に、ぜひご利用下さい。
 人気のインストラクターによる、わかりやすく丁寧な指導が好評で
 す♪♪
 ※Excel関連全講座受講でも¥13,900(賛助会員¥12,400)!Excel
  の理解もグッと深まります。

■[1] Word・Excel2003の使用経験のある方、WordができるExcel初心者
    もどうぞ~1日で習得!Excel2007基礎講座~
 
 □内容:毎日忙しく、1日で基本のExcel技術を学びたい方にピッタリ!
     文字、数値、計算式の入力や基本関数(SUM、AVERAGE関数など)
     入力データを反映させた基本グラフも学べます。
 □日時:平成24年5月18日(金)10:00~16:00(5H)
 □受講料:\5,520(賛助会員\4,700)※テキスト代\900別途

■[2] “1日で習得!Excel2007 基礎講座”修了者、またはExcel経験者
    ~データベース基礎講座~
   
 □内容:Excelで作成したデータの抽出や並べ替えを学びます!  
     ※Excel初心者は[1]からの連続受講をオススメします!
 □日時:平成24年6月1日(金)13:30~15:30(2H)
 □受講料:\2,100(賛助会員\1,800)※テキスト代\200別途

■[3] “1日で習得!Excel2007基礎講座”修了者、またはExcel関数を
   もっと学びたい方~Excel関数スキルUP講座~
 
 □内容:倫理関数、データベース関数(IF関数、DSUM、DMAXなど…)
     を学びます。※[2]修了者のスキルアップとして連続講座を
     オススメします!
 □日時:平成24年6月8日(金)13:30~16:30(3H)
 □受講料:\3,150(賛助会員\2,800)※テキスト代\200別途

■[4] Excel経験者で条件付き書式を学びたい方 条件付き書式講座(注1)
 
 □内容:条件を満たしたデータを塗りつぶしなどの設定を用いて強調
     したいときなどに利用する機能、2007から新機能が追加され、
     さらに使いやすく2時間で新機能を学び便利に使いこなしてみ
     ませんか?
 □日時:平成24年6月15日(金)13:30~15:30(2H)
 □受講料:\2,100(賛助会員\1,800)※テキスト代\400別途

 ※【1日で習得!Excel2007基礎講座】でテキストを購入された方は、
  その他Excel講座でも同じテキストを使用出来ます。
 ※注1:条件付き書式講座は【1日で習得!Excel2007基礎講座】で
  使用するテキストとは異なります。

 ■講習会場:沖縄男女共同参画センター「てぃるる」1階 活動室
 ■申  込:電話、FAX、ホームページより申し込みください。
       申込後、希望受講日の一週間前までに、授業料をお振
       り込み下さい。
 ■主  催:財団法人おきなわ女性財団
              沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
  □住 所:〒900-0036 
              沖縄県那覇市西3丁目11番1号
    □T E L :098-868-3717
    □F A X :098-866-9088
  □e-mail:jigyo-3 [at] okinawajyosei.org
  □U R L :http://www.tiruru.or.jp
 
──────────────────────────────────
08【発達障害】おきなわ発達研究会   発達基礎講座 2012 (3回講座) 
        テーマ:「子どもたちの発達を支える基本機能を学ぶ」
  
 新年度には、子どもたちの発達を支える基本的な機能について、基礎か
ら学ぶ3回講座を準備いたしました。感覚や知覚、記憶、感情などの多彩
な力が子どもたちの発達をどのように花開かせていくのか、保育や療育で
大事なことは何かについて。わかりやすくお話しいただけます。この講座
を通して、発達を新たな視点から見直し、次の日の子どもたちとの出会い
が待ち遠しくなるような新鮮な経験をしていただけることを、きたいして
います。めざせ「大人の発達!」保育・医療の専門職の方々、また乳幼児
の発達と子育てに関心をおもちの皆様のご参加をお待ちしています。

 ■日時と概要
  【第1講】2012年 5月20日(日)10:00~16:00
   ◇「人類の進化」…「あなたの中の人間の歴史」脳の進化。
             神経系の基礎知識。
   ◇「感覚と知識」…「見る」とは何か。乳幼児期の感覚と近く
             の発達。
  【第2講】2012年 6月17日(日)10:00~16:00
   ◇「感情と価値判断」…「愛する」とは何か。感情機能の発達
               と障害、援助の方法。
   ◇「記憶と学習」…「学ぶ」とは何か。感情機能の発達と障害、
             援助の方法。
  【第3講】2012年 8月12日(日)10:00~16:00
   ◇「脳の発達と再生」…乳幼児期の神経系の発達。脳損傷から
              の機能回復のしくみ。
   ◇「免疫系の基礎」…乳幼児期の免疫系の発達。感染症の防御
             システム。
 ■会場:沖縄県総合福祉センター(那覇市首里石嶺町4-373-1)
     ※駐車場に限りがあるため、公共交通機関や乗り合わせでのご
      来場にご協力下さい。
  □対象:保育園、幼稚園、小中学校、特別支援学校教職員及び市町村
      教育委員会、研究者、医療・福祉関係の方々。その他、子ど
      もの教育や療育、相談に携わっている方、保護者の方々。
  □定員:100名 ※先着順の受付とさせていただきます。
  □受講料:1講座受講¥6000・3講座受講¥15,000※資料代を含みます。
  □講師:田中 真介 氏 (京都大学)
  □日程:9:30 受付
      10:00~12:00 講義
      12:00~13:00 昼食・休憩
      13:00~16:00 講義

  □申込方法:下記お申込み必要事項をご記入いただき、申込宛先に、
        EメールかFAXにてお申込み下さい。
        ≪・受講する講座名(受講する回)・お名前(ふりがな)
         ・勤務先(所属施設名)・連絡先のご住所・ご連絡先の
          電話番号≫
        ※FAXでお申込みの方はFAX番号もご連絡下さい。
  □お申込み先≫:おきなわ発達研究所 発達講座事務局(担当:本原)
          Eメールアドレス:wa_ [at] dev-okinawa.sakura.ne.jp
              F A X:050-3156-1176
        ※定員に達し次第終了といたします
 ■お問い合わせ
  おきなわ発達研究会 発達講座事務局(本原琴美)
  TEL:090-3326-4399 FAX:050-3156-1176
──────────────────────────────────
09【研究・教育】沖縄大学社会教育セミナー
         「知」の還元 未来共創の拠点としての大学へ

 本学の新任・客員教員とベテラン教員が研究テーマや教育について分か
りやすく語ります。
 講演後に懇親会を開催、教員と同窓生、父母、市民の交流の場を設けます。

 ■期間:4月26日~8月23日(月1回第4木曜日)18:30~20:30
 ■会場:沖縄大学 同窓会館(本館1階)
 ■内容:≪第1講座≫4月26日(木)終了
      「沖縄の事業と地域の再生」     
       講師 樋口耕太郎 氏(国際コミュニケーション学科 准教授)
      「沖縄大学と私」
       講師 新崎 盛暉 氏(名誉教授)
     ≪第2講座≫5月24日(木)
      「沖縄のアイデンティティを語ること」
       講師 我部 聖 氏(法経学科 講師)
      「私の教育論―沖大生をこう伸ばす―」
       講師 関山 健治 氏(法経学科 准教授)
     ≪第3講座≫6月28日(木)
      「沖縄おこし・人生おこしの教育」
       講師 浅野 誠 氏(客員教授)
      「環境アセスメントとは何か」
       講師 桜井 国俊 氏(国際コミュニケーション学科 教授)
     ≪第4講座≫7月26日(木)
      「地域共創の教育を考える」
       講師 上地 幸市 氏(国際コミュニケーション学科 教授)
      「禁煙の科学」
       講師 山代 寛 氏(福祉文化学科 教授)
     ≪第5講座≫8月23日(木)
      「公務員から大学教師に転身して」
       講師 朝崎 ? 氏(法経学科 准教授)
      「ゲッチョ先生の沖縄おもしろ博物学」
       講師 盛口 満 氏(こども文化学科 准教授)
 ■備考:申込み不要、無料です。単発の受講も可能です。
 ■お問合せ:地域研究所 TEL098-832-5599
──────────────────────────────────    
10【DV防止】家庭・地域・教育で連携してDVを防ごう!
                      DV防止啓発連続講座
          ~身近な人を支えるために私たちに出来ること~

 色々な人との関わりが多い、病院・保健所・学校等の職員の方を対象に
した、DVを防止啓発するための講座です。身近な人を支えるためにDVにつ
いての知識を深め、意識の拡大と問題の共有、そして人と人とのネットワ
ーク作りを目指します。DVについて知り、県内のDVの実態や対応などにつ
いても継続的に学び理解していきませんか。

 ■日時:6月~10月の第1・3木曜日(14時~16時)
 ■場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる(那覇市西3-11-1)
  □対象:住民と接する機会の多い病院・保健所・学校などの職員
      計6回以上ご参加出来る方。各機関・団体名の申込みで職
      員での交代のご参加でも可能です。
  □定員:40名(定員に達し次第申込みしめきり)無料
      ※申込み締め切り 5月25日(金)
  □内容:・6月 7日(木)『てぃるる相談室から見えること』
      ・6月21日(木)『DV法と女性相談所の役割』
      ・7月 5日(木)『県内の児童虐待の状況と児童相談所の役割』
      ・7月19日(木)『DVの実態と対応』
      ・8月 2日(木)『DVのない社会を目指して
             ~身近な人を支えるために私たちが出来ること』
      ・8月16日(木)『犯罪被害者支援と警察の役割』
      ・9月 6日(木)『護身術1』 
      ・9月20日(木)『護身術2』
      ・10月4日(木)『デートDVとは』
       ・10月18日(木)『DVトラウマ心理学~子どもに与える影響~』
  □申込み:T E L:098-868-3717
       F A X:098-866-9088
       HPhttp:www.okinawajosei.org/ 
       ↑上記にてご確認の上、参加申込書にてお申込み下さい。
                        
 ■お問い合わせ先
  (財)おきなわ女性財団 担当:珍田 TEL:098-868-3717
──────────────────────────────────
11【法律・離婚】女性のための法律講座~離婚編~

  弁護士へ相談する前の情報として
 ※離婚の方法について(協議・調停・裁判)
 ※知りたいこと(養育費・年金分割など)
 ※内縁関係の場合 など

 ■日時:6月16日(土)14:00~16:00
 ■場所:てぃるる 3階 研修室1
  □講師:赤嶺 朝子 弁護士
  □対象:関心のある女性
  □備考:一時保育あり:6月7日までに申込み
      ≪6ヵ月~1才:1,000円、2才~未就学児:700円≫
      ≪免除制度あり(要事前申請、必要条件あり)≫
  □定員:40人(定員になり次第締切)無料
 ■お申し込み・お問い合わせ
  (財)おきなわ女性財団 沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
     〒900-0036 那覇市西3-11-1
     T E L:098-868-3717 F A X:098-866-9088
     受付時間:月~金 9:00~17:00 土日祝祭日 休み
──────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【付添ボラ】通学付き添いボランティア募集

   通学時の付き添い見守り

 ■活動内容:スクールバスのお迎え時間までの見守り
  □活動期間:月・水・木・金
  □活動時間:午前7時40分から8時30分まで
  □活動場所:那覇市仲井間
 
 ■お問い合わせ先
  那覇市社協ボランティア・市民活動センター
  住 所:那覇市金城3-5-4
  T E L:098-857-7766 F A X:098-857-6052
────────────────────────────────────
02【養成講座】平成24年度 発達障がい児サポーター
                 (ボランティア)養成講座

 那覇市内の小学校・中学校において、発達障がいの児童・生徒の学校
生活を支援するサポーター(ボランティア)を養成します。下記のテー
マを叶えていけるような活動を支援目的としています。身近な学校に通
いたいと願う子どもたちのサポータ-として希望をかなえよう、地域で
障がいがあっても健やかに育ちあう子どもを支えるサポート体制をつく
ることを考えています。

 ■日時:5月28日(月)~6月6日(水)
    ※現場実習あり5/29~6/5いずれかの日 半日
     午前10時~午後4時まで(受付9時30分より)
 ■場所:那覇市総合福祉センター
 ■対象:18歳以上の方で講座終了後、支援ボランティアとして活動可
     能な方。
 ■定員:40名 但し、定員に達しだい締め切ります。
 ■申込〆切:5月24日(木)
 ■主催:社会福祉法人 那覇市社会福祉協議会
 ■問い合わせ先:
  □団体名:那覇市ボランティア・市民活動センター
  □住 所:那覇市金城3-5-4
  □T E L :098-857-7766
  □F A X :098-857-6052

────────────────────────────────────
 ■3.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
 によって集まった情報を元に作成しています。

□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。

 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 http://volunchu.net/?q=node/78

□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!

──────────────────────────────────
 ■4.次回の配信日
──────────────────────────────────

□次号は、5月23日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)

□次号に情報の掲載を希望の方は、5月18日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━