ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第197号 (4/9発行)

 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:759 ━━━━━━━━ 
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第197号 2014.04.9発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             http://volunchu.net/
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.85━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━━━
┃ 4月1日よりボラセンのスタッフも入れ替わり、新体制で始動しています。
┃慣れない仕事や環境にお互い緊張もありますが、新たな出会いにワクワク感を
┃プラスして少しづつ、少しづつ、出来ることから手がけていきます。どうぞ、
┃今年度も宜しくお願いします。
┃ 今号からメルマガに助成金情報を掲載して、さらに内容を充実させていき
┃ます!催し物や人材募集の情報投稿もお待ちしています。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff.aki ━━━━━━
 
 ──【目次】─────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)   
     01…デンマーク エグモント・ホイスコーレンとともに学び・たのしむ沖縄
      02…ボランティア活動報ほうこく会
     03…自閉症スペクトラム障害の子どもへの理解と発達援助
                  ~個別指導と集団指導~ 
     04…DV防止について考えるワークショップ
        ☆PART1☆暴力について考えるシリーズ
     05…DV防止について考える講座
        「DVに巻き込まれた子どもたち~もうひとりの被害者~」
          
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
     今号は、情報はありません
           
 ■3.現在募集中の助成金情報
          01…みずほ教育福祉財団「老後を豊かにするボランティア活動資金」
          02…ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成
          03…みずほ教育福祉財団「配食用小型電気自動車寄贈事業」
          04…子育て家庭支援団体に対する助成活動
          05…高齢社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成」
          06…高齢社会助成 「実践的研究助成」
          07…地域保健福祉研究助成
          08…サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
          09…シニアボランティア活動助成
          10…緑の環境デザイン賞
          11…緑の都市賞
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
 
───────────────────────────────────
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01【障がい】デンマーク エグモント・ホイスコーレンとともに学び・たのしむ沖縄
 
  福祉先進国と名高いデンマーク。その中でも国内で唯一、障がい者と健常者が
 共に学んでいるエグモント・ホイスコーレンが、15回目となる来日修学旅行で
 初の沖縄訪問を計画しています。障がい分野でデンマーク国政レベルの実績が多
 々あるオーレ校長、高い倫理観に裏付けされる統合教育(インクルージョン)の
 最前線で活躍する教員、その中で障がいのあるなしに関わらず、活き活きと学ぶ
 学生達が旅の拠点として今回読谷村に滞在することになりました。
  
 《交流プログラム》
 
 ■読谷村観光協会主催歓迎パーティー
  日  時:4月10日(木)18:30~
  □場 所:むら咲むら「ククルホール」
  □参加費:¥2,500(飲み物代別)
  □申 込:一般社団法人 Kukuru(くくる)
       ※近日の為、申込はお早目に☆彡
 
 ■ビーチパーティー
  日  時:4月12日(土)11:00~
  □場 所:Gala青い海
  □参加費:¥2,500(飲み放題+¥1,500)
  □申 込:一般社団法人 Kukuru(くくる)
       ※近日の為、申込はお早目に☆彡
 
 ■障がい者団体との交流会
  日  時:4月12日(土)15:00~
  □場 所:残波岬ロイヤルホテル敷地内
  □参加費:無料
  □申 込:一般社団法人 Kukuru(くくる)
       ※近日の為、申込はお早目に☆彡
 
 ■マリンスポーツや沖縄文化の体験
  日  時:4月13日(日)9:30~
  □場 所:読谷村内
  □参加費:無料
  □申 込:一般社団法人 Kukuru(くくる)
       ※近日の為、申込はお早目に☆彡
 
 《講 演 会》オーレ・ラウツ(デンマーク エグモント・ホイスコーレン校長)
 
 ■『すべての人が共に生活するインクルーシブな社会とは』
  日  時:4月11日(金)17:00~
  □場 所:沖縄県自立生活センターイルカ(宜野湾市伊佐4-4-1)
  □参加費:第1部 講演会(無料) 第2部 交流会(食事代別途、要予約)
  □申 込:一般社団法人 Kukuru(くくる)
  □主 催:沖縄自立生活センターイルカ
       ※近日の為、申込はお早目に☆彡
 
 ■『デンマークから学ぶこれからの障がい児教育』
  日  時:4月13日(日)14:00~
  □場 所:CAFE VINCA(糸満市西崎4-20-5ファーマーズいとまん隣)
  □参加費:無料
  □問合せ:株式会社ルーツ 担当 森田(℡ 098-943-3064)
  □主 催:株式会社ルーツ、社会福祉法人トゥムヌイ福祉会
 
 ※上記催しは、明日から開催の為、お申込みをご希望される場合は、
 お問合せ事務局へお電話にてご確認下さい。
 
 ■お問い合わせ
  □企 画:一般社団法人 Kukuru(くくる)
  □協 力:読谷村、読谷村観光協会、糸数慶子事務所
  □事務局:那覇市金城4-4-1
   住 所:レジデンスタカラ 2階
  □T E L :098-859-8768 (携帯 090-3807-2188)担当 鈴木 恵
  □F A X:098-859-8769
 
───────────────────────────────────
02再【ボランティア】ボランティア活動ほうこく会 
 
  うるま市をもっとよくしたい!!あつい想いをもち助成金を獲得した市
 内のボランティア団体(6つ)が「ボランティア活動ほうこく会」を行い
 ます。ボランティア活動を実際にしている方から生の声を聞くチャンスで
 す!どなたでも見る事ができますよ♪「ボランティアに関心がある!」と
 いう方から「なにかやってみようかなぁ」と思っている方まで★☆お気軽
 にお越しください☆★
 
 ■日  時:4月12日(土)14:00~16:00
  □場 所:イオン具志川店 2F イベント広場
  □参加費:無料
  □申 込:不要
  □定 員:なし
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:うるま市社会福祉協議会/うるま市ボランティアセンター
  □住 所:うるま市安慶名488 うるま市健康福祉センターうるみん2F
  □T E L :098-973-5459
  □F A X:098-974-5306
  □E-mail:nishihira [at] uruma-syakyo.net
  □U R L:http://uruma-shakyo.net/
 
───────────────────────────────────
03再【障がい】自閉症スペクトラム障害の子どもへの理解と発達援助
                     ~個別指導と集団指導~ 
 
  本講座では幼児期から青年期までの自閉症スペクトラム障害の子ども・
 青年の発達過程を概観しながら、①大人との愛着関係をどのように築き、
 他者と世界への信頼感を育んでいけるのか(幼児期から児童期)、②通常
 の子ども集団の中での居場所をどのように築くことができるのか(児童期
 から思春期)、③自分の発達特性をありのままに受け入れつつ、どのよう
 にして自分の人生への見通しと希望を育んでいけるのか(思春期から青年
 期)を具体的な実践事例を紹介しながら考えていきたいと思います。
  子どもの教育と療育、子育てに携わっている皆様、発達と教育に関心を
 お持ちの皆様のご参加をお待ちしています。
 
 ■日  時:4月26日(土)・27日(日)10:00~16:00
       《内容》1日目(26日):幼児期から児童期
            2日目(27日):思春期から青年期
  □場 所:沖縄県総合福祉センター
             (那覇市首里石嶺町4丁目373-1)
  □講 師:楠 凡之 氏 (北九州市立大学)
  □参加費:8,000円(1日のみの場合:5.000円)(*資料代を含みます)
  □申込み:必要事項をご記入いただき、 下記お問合せ先にメールかFAX
       にてお申し込みください。 
       ≪①受講する講座名、②お名前(ふりがな)、③勤務先(所属施
        設名)、④ご住所(受講票送付先)、⑤ご連絡先の電話番号≫ 
       ※FAXでお申込みの方はFAX番号もご連絡ください。
       ※締切りは4月16日(水)
  □定 員:80名(先着順)
 
 ■お問い合わせ
  □主 催:おきなわ発達研究会
  □T E L :090-3326-4399
  □F A X :050-3156-1176
  □E-mail:wa_ [at] dev-okinawa.sakura.ne.jp
 
───────────────────────────────────
04【DV】DV防止について考えるワークショップ
      ☆PART1☆暴力について考えるシリーズ  
     
  DV加害を防止するための取り組みとして、DV加害者の操作的で支配的な
 言動を伝えることだけでなく、健康的な人間関係のあり方として互いを尊重す
 ることの大切さを伝えていくことも重視し、今回は「DV防止について考える
 ワークショップ」を計画しております。みんなで考えることがDV防止への第
 一歩となります。あなたも参加してみませんか? 
 
 ★第1回「暴力的な関係ってどんな関係?~DVに気づこう!知ろう!
                         関係性を見直そう!~」
 ■日  時:4月22日(火)昼コース14:00~16:00
               夜コース18:30~20:30(講座中の入退室は自由)
  □場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟3階 視聴覚室
  □講 師:名嘉 ちえり 氏(がじゅまる沖縄 DV加害者更生相談室研究員)
  □対象者:関心のある方 ※学生及び一般の参加も可。
  □参加費:無料
  □定 員:40名
  □申込み:下記の事項を記載し、dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com へメ
       ール送信。4月18日(金)まで。
       ※締切日までにお申込みください。
       ≪記載事項≫
        ①お名前(フリガナをお願いします)
        ②所属(所属先がない場合には,この項目について記載す
            る必要はありません)
        ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
        ④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますので
                その旨ご記入下さい)
 
 ★第2回「暴力って何だろう?~掘り下げて考えてみよう!
                 根っこにあるものに気づこう!~」
 
 ■日  時:5月23日(金)昼コース14:00~16:00
               夜コース18:30~20:30(講座中の入退室は自由)
  □場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟3階 視聴覚室(講座中の入退室は自由)
  □講 師:名嘉 ちえり 氏(がじゅまる沖縄 DV加害者更生相談室研究員)
  □対象者:関心のある方 ※学生及び一般の参加も可。
  □参加費:無料
  □定 員:40名
  □申込み:下記の事項を記載し、dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com へメ
       ール送信。5月19日(月)まで。
       ※締切日までにお申込みください。
       ≪記載事項≫
        ①お名前(フリガナをお願いします)
        ②所属(所属先がない場合には,この項目について記載す
            る必要はありません)
        ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
        ④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますので
                その旨ご記入下さい)
  □備 考:・希望コースを受講できない場合にのみ、御連絡を差し上げます。
        連絡がない場合には受付済ということになります。
       ・講座会場には駐車台数に限りがあり、他の催し物と重なる
        時には大変混み合います。近隣には有料駐車場もありませ
        んので、なるべく公共交通機関をご利用するか、お乗り合
        わせの上ご来場ください。
───────────────────────────────────
05【DV】DV防止について考える講座
      「DVに巻き込まれた子どもたち~もうひとりの被害者~」
 
  海外CMを用いてDVに巻き込まれた子どもたちについて解説する他、実際にDV
 に巻き込まれた子どもたちの声などを紹介する。平成26年1月に開催し新聞記事等で
 も取り上げられたDV防止フォーラムにおいて好評を得たミニ講座を踏まえ、さらに
 その時には伝えられなかった事柄等を加えてお届けします。
 
 ■日  時:4月26日(土)14:00~16:00(13:30受付)
  □場 所:八洲学園大学国際高等学校(本部町備瀬1249 ℡ 0980-51-7711)
  □講 師:名嘉 ちえり 氏(がじゅまる沖縄 DV加害者更生相談室研究員)
  □対象者:関心のある方 ※学生及び一般の参加も可。
  □参加費:無料
  □定 員:なし ※但し、資料の印刷準備等があるため,極力,事前申し込み制
           とし,先着順で受け付ける。
  □申込み:下記の事項を記載し、FAXまたは電話にて4月23日(水)までに
       にお申込みください。
       ≪記載事項≫
        ①お名前(フリガナをお願いします)
        ②所属(所属先がない場合には,この項目について記載す
            る必要はありません)
        ③連絡先(講座会場変更や講座中止の際の緊急連絡用)
  □連絡先:がじゅまる沖縄(担当:島袋・名嘉)
       FAX:098-884-4073 TEL:098-884-4091(代)
       学校法人八洲学園 八洲学園大学国際高等学校内
       ひきこもり支援相談士認定協議会沖縄支部(担当:中村)
       FAX:0980-48-4115 TEL:0980-51-7711
 
 ■お問合せ
  □主 催:更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室
  □T E L :098-884-4091(担当:島袋・名嘉)
  □F A X :098-884-4073 
  □E-mail:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com(講座申込受付のみ)
 
 
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
   今号は情報はありません
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  ※今号より掲載します!!
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・12本あります
───────────────────────────────────
案内番号
  1:子育て家庭支援団体に対する助成活動
    2:みずほ教育福祉財団「老後を豊かにするボランティア活動資金」
  3:ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成
  4:地域保健福祉研究助成
  5:サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
  6:シニアボランティア活動助成
    7:ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成
  8:高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」  
  9:みずほ教育福祉財団「配食用小型電気自動車寄贈事業」 
 10:高齢社会助成「実践的研究助成」
 11:緑の環境デザイン賞
 12:緑の都市賞
 
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
=========================================================================
01:子育て家庭支援団体に対する助成活動…4/30当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:子育て家庭支援団体に対する助成活動
 ■助成団体名:生命保険協会
 ■金  額:1グループ上限25万円
 ■募集期限:4月30日(水)当日消印有効
 
 ■助成対象:就学前の子どもの保護者等(妊婦等含む)に対する支援活動を行う
       民間非営利の団体、ボランティアグループ、NPO法人等で、
       所定の要件を満たす団体
       ※ただし、NPO法人、一般社団法人および一般財団法人以外の
       法人格を有する団体(社会福祉法人等)は対象外。
 
 ■対象活動:日本国内における就学前の子供の保護者等(妊婦等を含む)に対する
       支援活動。例)学習会活動、相談活動、情報提供活動、交流活動、
       支援者養成活動、託児など
 
 ■申込方法:所定の「助成申請書」(HPでダウンロード)に必要事項を記入し、
       正本1部・コピー1部を所定の必須添付書類とともに、沖縄県事務室へ
       必ず郵送(簡易書類)で送付。
       (事務室への持参、宅急便、FAX、電子メールによる送付は不可)
 
 ■問合わせ・申込先:生命保険協会 沖縄県事務室
           〒900-0015 那覇市久茂地1-12-12 ニッセイ那覇センタービル4階
           TEL:098-862-1771/FAX:098-860-1521
           HP:http://www.seiho.or.jp
=========================================================================
02:みずほ教育福祉財団「老後を豊かにするボランティア活動資金」…5/23当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:「老後を豊かにするボランティア活動資金」
 ■助成団体名:みずほ教育福祉財団
 ■金  額:1グループにつき上限10万円
 ■募集期限:5月23日(金)
 
 ■助成対象:地域において高齢者等のための活動を行っているボランティアグループ。
      メンバーが10人~50人程度。結成以来の活動実績が2年以上。
      本助成を過去3年以内(平成23年以降)に受けたことの無いグループ。
      ただし、社団法人、財団法人、社会福祉法人、NPO法人等の法人格を有する
      団体、老人クラブ内での活動グループは対象外。
 
 ■対象活動:・高齢者等の日常生活の援助や生活環境改善につながる活動
       ・レクリエーションを通じて高齢者等の生活を豊かにする活動
       ・高齢者と他世代との交流を図る活動
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)を記入の上、都道府県・指定都市
      又は市区町村社会福祉協議会の推薦を得て、財団に直接郵送。
 
 ■その他:社会福祉協議会における推薦手続きには、時間を要する場合があるので
      申込み期限の1週間前までには、申請書を持ち込むようお願いします。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
           〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5みずほ銀行内
           TEL:03-3596-4532/FAX:03-3596-3574
           HP:htpp://www.mizuho-ewf.or.jp
 
=========================================================================
03:ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成…5/25当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成
 ■助成団体名:ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
 ■金  額:総額200万円
 ■募集期限:5月25日(日)当日消印有効
 
 ■助成対象:非営利団体、難病児及びその家族を支援する福祉、医療
       分野におけるボランティア団体
 
 ■使用用途:・0歳~21歳までの子どもの健康や福祉を直接改善するプログラム
       ・多くの子ども達を支援する見込みがあるプログラム
       ・必要性が高く目的が明確なプログラム
       ・団体の運営費や管理費(給与や交通費を含む)以外の使用用途
 
 ■申込方法:申請用紙(HPよりダウンロード)をご記入の上、下記まで郵送。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス財団 
           〒163-1339 東京都新宿区西新宿6-5-1
                 新宿アイランドタワー39階
           HP:http://www.dmhcj.or.jp
 
=========================================================================
04:地域保健福祉研究助成…5/30必着
=========================================================================
 ■助成名称:地域保健福祉研究助成
 ■助成団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団
 ■金  額:1件 原則30万円 特に優秀な研究については50万円限度で助成
 ■募集期限:5月30日(金)必着
 
 ■助成対象:
      (1) 保健所、衛生研究所等衛生関係機関に所属する職員
      (2) 都道府県市町村の保健および福祉関係職員
      (3) 保健・医療・福祉の実務従事者
        上記の応募資格者による共同研究も可。大学病院の職員等は応募対象者に含む。
        但し、大学の教職員、大学院生の単独研究または主研究者となる研究は不可。
        また、過去5年以内に本助成を受けた人(グループ)は除く。
 
 ■研究課題:
      (1) 地域保健及び福祉に関する研究
      (2) 在宅・施設の医療、福祉および介護に関する研究
      (3) その他住民の健康の推進に役立つ研究
        ※特定地域を対象とした研究とする。
 
 ■その他(使途):直接研究に要する費用とし、パソコンの購入費用、
         学会参加費用などは助成の対象としない。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団にFAXで請求あるいはHPよりダウンロード)に記入し、
       直接財団へ送付。Eメールでの提出は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
          〒550-0002大阪市西区江戸堀1-2-1 大同生命大阪本社ビル内
          TEL:06-6447-7101/FAX:06-6447-7102
          HP:http://www.daido-life-welfare.or.jp
 
=========================================================================
05:サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成…5/30必着
=========================================================================
 ■助成名称:サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
 ■助成団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団
 ■金 額:1件につき原則10万円 内容が優れている場合は20万円限度で助成
 ■募集期限:5月30日(金)必着
 
 ■助成対象:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
       行おうとするサラリーマン(ウーマン)の個人もしくはグループ。
       また、過去5年以内に本助成を受けたグループは除く。
 
 ■対象活動:
      (1) 高齢者福祉に関するボランティア活動
      (2) 障害者福祉に関するボランティア活動
      (3) こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
        内容が先駆性、継続性、発展性があり効果が予測できるもの
        ※例えば、①こどもと高齢者との交流
             ②こどもと外国人との交流
             ③健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
             ④こどもと働く人々との交流
             ⑤不登校児、ひきこもりののこどもとの交流など。
        ただし、少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。
        いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。
 
 ■その他(使途):直接ボランティア活動に要する費用のみ。講演会や研修、事務所家賃、
         パソコン購入などの費用は対象外。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団にFAXで請求あるいはHPよりダウンロード)に記入し、
       直接財団へ送付。Eメールでの提出は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
           〒550-0002大阪市西区江戸堀1-2-1 大同生命大阪本社ビル内
           TEL:06-6447-7101/FAX:06-6447-7102
           HP:http://www.daido-life-welfare.or.jp
 
=========================================================================
06:シニアボランティア活動助成…5/30必着
=========================================================================
 ■助成名称:シニアボランティア活動助成
 ■助成団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団
 ■金  額:1件につき原則10万円 内容が優れている場合は20万円限度で助成
 ■募集期限:5月30日(金)必着
 
 ■助成対象:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
       または行おうとするシニア(年齢60歳以上)の個人もしくはグループ。
      (グループの場合、シニアが80%以上であることを要する。)
       また過去5年以内に当財団の助成を受けた人(グループ)は除く。
 
 ■対象活動:
      (1) 高齢者福祉に関するボランティア活動
      (2) 障害者福祉に関するボランティア活動
      (3) こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
        内容が先駆性、継続性、発展性があり効果が予測できるもの
       ※例えば、①こどもと高齢者との交流
            ②こどもと外国人との交流
            ③健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
            ④こどもと働く人々との交流
            ⑤不登校児、ひきこもりののこどもとの交流など。
       ただし、少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。
       いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。
 
 ■その他(使途):直接ボランティア活動に要する費用のみ。講演会や研修、事務所家賃、
         パソコン購入などの費用は対象外。
 
 ■申込方法:申請書(直接財団にFAXで請求あるいはHPよりダウンロード)に記入し、
       直接財団へ送付。Eメールでの提出は不可。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
           〒550-0002大阪市西区江戸堀1-2-1 大同生命大阪本社ビル内
           TEL:06-6447-7101/FAX:06-6447-7102
           HP:http://www.daido-life-welfare.or.jp
=========================================================================
07:ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成…5/30当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:アジア留学生インターン受入れ助成プログラム
 ■助成団体名:公益信託アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)
 ■金  額:1件当たり25万~45万円程度
        (募集枠25~30団体、助成可能学は最大750万円) 
 ■募集期限:5月30日(金)当日消印有効
 
 ■助成対象:対象団体は、次の要件を満たすものとします。
           (1)社会開発等の公益活動に従事する国内の民間非営利組織であること。
            (2)インターンを受入れ、指導する体制をつくることができること。
            (3)団体としての活動実績が3年以上あること。
 
 ■対象活動:本基金は、アジアの開発途上国(DAC援助受取国*1)から日本に留学し、
       日本の大学に在籍する留学生(正規の大学生・大学院生)を対象に、
       NPO/NGO等の民間非営利組織が実施する社会開発事業等における
       インターンシップ・プログラムを対象とします。
       対象となる留学生は原則、1人/団体です。
       インターン候補の留学生は、貴団体が(1)近隣の大学で特定されるか、
              (2)ACT事務局が用意するインターン希望登録留学生一覧からお選びください。
             (ACT事務局ではインターンを希望するアジアからの留学生一覧を準備し、
              受入れを希望する団体に情報を提供するとともに、受入れを希望する団体の
              情報をインターン希望の留学生に提供し、希望者を募る紹介活動を行って
              おります。紹介を希望される団体は「登録用紙」を4月21日(月)までに
       お送りください。)
              なお、留学生は入国管理局より「資格外活動許可証」を取得して下さい。
 
       *1:アジアのDAC援助受取国は、カンボジア、ネパール、バングラデシュ、
         東ティモール、ブータン、ミャンマー、モルディブ、ラオス、
         パキスタン、ベトナム、インド、インドネシア、スリランカ、
         タイ、中国、フィリピン、モンゴル、マレーシア。
        (「アジア」は外務省の分類に基づく)
  
  ■助成期間:インターンシップの実施期間の長短にかかわらず、2014年8月1日から2015年3月31日まで
           (助成金の交付は2014年8月初めになる予定です)。なお、インターンの助成対象日数は、
            最少15日間、最大40日間とします。
 
  ■完了報告:インターン受入れ団体は、留学生のインターンシップ終了後2ヶ月以内に
      完了報告書(インターンの指導活動報告、会計報告、写真報告)と
      インターン日報を提出していだだきます。
 
  ■申込方法:ACT所定の助成申請書フォームに沿って必要事項にご記入いただき、
              そのほか指定されている書類を添付のうえ、デジタル・ファイルの形で
              Eメールによりお送り下さい。また、申請書類の原本を郵送でACT事務局に提出。
 ■問合わせ・申込先:公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局
           〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館1階 ACC21内
           TEL: 03-3945-2615 /FAX: 03-3945-2692
           Eメールアドレス:asip-act [at] acc21.org
           担当:西島 恵、アンガラ・グラディス 
 
=========================================================================
08:高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」…5/31当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:地域福祉チャレンジ活動助成
 ■助成団体名:ニッセイ財団
 ■金  額:最大400万円
 ■募集期限:5月31日(土)当日消印有効
 
 ■助成対象:地域において活動実績のある社会福祉法人、NPO法人等の法人格のある団体。
       ただし、介護保険給付の対象となる事業活動のみを行っている場合は対象外
 
 ■対象活動:詳細はHPの高齢社会助成対象分野・テーマ(表1)よりご覧ください。
    (1)「いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり(地域包括ケア)の推進」
    (2)「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
    (3)「認知症の人が地域で安心した生活ができるまちづくり」
 
 ■助成内容:活動実績と新規活動または活動実績と当該活動の発展・拡充
    (1)活動実績とは当該団体の現在行っている活動を評価、顕彰するもの。
    (2)新規活動とは当該団体の事業目的を達成するために新たに取り組む活動。
    (3)活動の発展・拡充とは活動内容の充実、実施地域の拡大、参加対象者の拡大のこと。
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入押印し、作成した申請書の
       原本1部(片面印刷)にコピー2部(両面印刷)を添付して郵送。
 
 ■問合わせ・申込先:ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局
           〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7
           TEL:06-6204-4013/FAX:06-6204-0120
           HP:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
 
=========================================================================
09:みずほ教育福祉財団「配食用小型電気自動車寄贈事業」…6/13当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:配食用小型電気自動車寄贈事業
 ■助成団体名:みずほ教育福祉財団
 ■金  額:100万円(配食用小型電気自動車1台分)。助成が決定したグループ
       においては指定業者から購入頂けます。購入金額には、車両本体のほか
       車両登録費、車両ロゴ記載費用等が含まれます。
 ■募集期限:6月13日(金)当日消印有効
 
 ■助成対象:原則、週1回以上の配食活動を行っているボランティアグループ。
       (NPO等非営利団体・法人を含む)ただし、行政等から配食
       事業を全面的に委託を受けているグループは対象とならない。
       現在の配食活動において、配食用の車両が不足しており、本寄贈により
       運営の円滑化が見込まれるグループ。)
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に必要事項を記入の上、
       都道府県・政令指定都市社会福祉協議会、当該域内の市区町村社会福祉
       協議会、もしくは、全国老人給食協会のいずれかの推薦を受ける。
       推薦団体経由、もしくは、直接、財団宛てに、応募締切日までに
       申請書類一式を送付する。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
           〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5 みずほ銀行内
           TEL:03-3596-4532/FAX:03-3596-3574
           HP:http://www.mizuho-ewf.or.jp
 
 
=========================================================================
10:高齢社会助成「実践的研究助成」…6/15当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:実践的研究助成(実践的課題研究・若手実践的課題研究)
       ―共に生きる地域コミュニティづくり―
 ■助成団体名:ニッセイ財団
 ■金 額:実践的課題研究 最大400万円
     若手実践的課題研究 1件最大100万円
 ■募集期限:6月15日(日)当日消印有効
 ■助成対象:
       (1)対象者 
        ・実践的課題研究 研究者又は実践家
        ・若手実践的課題研究 39歳以下の研究者
         ※詳細はHPよりご覧ください。
 ■対象活動:
       (1)「いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり
        (地域包括ケア)の推進」
       (2) 「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
       (3)「認知症の人が地域で安心した生活ができるまちづくり」
 
 ■備考:「実践的」とは…
     ・研究者と実践家(現場の専門職や行政職等)が協働した取り組み
     ・当事者ニーズや実践活動やプロセスの調査をベースに、システムの
      開発からフォローアップに取り組むもの
     ・提言性があり波及効果のあるもの
     ・文献調査等の予備的研究が終了していること
 
 ■申込方法:所定の申請書(HPよりダウンロード)に記入押印し、作成した申請書の
       原本1部(片面印刷)にコピー2部(両面印刷)を添付して郵送。
 
 ■問合わせ・申込先:ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局
           〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7
           TEL:06-6204-4013/FAX:06-6204-0120
           HP:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
 
 
=========================================================================
11:緑の環境デザイン賞…7/31当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:緑の環境デザイン賞
 ■助成団体名:公益財団法人 都市緑化機構/第一生命保険㈱
 ■募集期限:7月31日(木)当日消印有効
 
 ■募集概要:
   (1)募集団体
     町内会・自治会等、NPOやその他の任意の団体等、学校・事業者等の法人、公共団体等
   (2)内容
     人と自然が共生する都市環境の形成に寄与する優れた緑地の創出及び
     維持活用に関するプラン
   (3)募集する緑化プランの条件
     □場所:公有地・民有地に問わず、都市計画区域内に立地し、小規模でも
         公開性があること。
     □植栽の形状:一団もしくは列状であること(助成対象について)
     □土地の所有:土地の所有者・管理者以外が応募する場合は、土地の所有者・
            管理者からプランの実現(緑化助成工事・維持管理)に関する
            同意が得られる見通しがあること
   (4)表彰、副賞:国土交通大臣賞(2点以内)、緑化大賞(数点)
        ※受賞作品には、副賞としてプランの実現のための緑化助成
         (上限800万円)をおこないます。
 
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し、直接財団へ申込む。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 都市緑化機構「緑の環境デザイン賞」事務局
           東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
           TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
           URL:http://www.urbangreen.or.jp
 
=========================================================================
12:緑の都市賞…7/31当日消印有効
=========================================================================
 ■助成名称:緑の都市賞
 ■助成団体名:公益財団法人 都市緑化機構/第一生命保険㈱
 ■募集期限:7月31日(木)当日消印有効
 
 ■募集概要:
   (1)緑の市民協働部門
     □募集する団体:主に市民団体(町内会・自治会等、NPOやその他の任意の団体等)
     □内容:ボランティアを基本とした地域社会や環境への貢献活動の優れた実績
   (2)緑の事業活動部門
     □募集する団体:主に民間事業者(指定管理など業務として取り組むNPO等団体の活動を含む)
     □内容:民間・公共を問わず、都市の緑の保全や創出に取り組む事業活動の優れた実績
   (3)緑のまちづくり部門
     □募集する団体:主に市区町村
     □内容:都市全般や地域の総合的な緑化に取り組み、地域の個性を
         活かした緑化を展開する優れた実績
 ◆表彰、副賞
     □内閣総理大臣賞:1点[副賞20万円(活動助成金)]
     □国土交通大臣賞:3点以内[副賞15万円(活動助成金)]
     □都市緑化機構会長賞:3点以内[副賞10万円(活動助成金)]
     □奨励賞:若干 [副賞5万円(活動助成金)]
      ※副賞の活動助成金は(1)緑の市民協働部門の受賞団体のみを対象とします。
 ■申込方法:所定の申込用紙(HPよりダウンロード可)に記入し、
       直接財団へ申込むか、都道府県の公園・緑地の担当部署から
       ご推薦をいただく方法があります。
 
 ■推薦:国土交通省地方整備局並びに都道府県の公園・緑地の担当部署におかれましては、
     賞を受けるに相応しいと思われる団体をご推薦いただくことができます。
     なお、ご推薦にあたりましては、5月31日(土)までに簡単な推薦理由を明記した
     推薦書を「緑の都市賞」事務局にご送付ください。
 
 ■問合わせ・申込先:公益財団法人 都市緑化機構「緑の都市賞」事務局
           東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
           TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
           HP:http://www.urbangreen.or.jp
 
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、04月23日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
 
□次号に情報の掲載を希望の方は、※04月04日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
□これまで県ボラセンでは、ボランティアやNPO活動を支援する国内の助成
 金情報を毎月1回(第1水曜日)配信していましたが、今号より本メルマガ
 に助成金情報を統合して、配信していきます。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━