【ボランチュマガジン★彡 vol.228】

 
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:732 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡   第228号 2015.7.22
┃             発  行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
┏━ボラセンのつぶやき Vol.116━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━━━
┃暑い日が続いていますが、夏バテはしていませんか?まだ夏の予定を立て
┃ていない方は、メルマガ掲載のイベントに参加してみてはどうでしょう
┃か?新たな発見があると思います!!
┃沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
┃福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますの
┃でどうぞお立ち寄りください!(*^^*)詳しくはHPをご覧ください!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff. Y.T ━━━
 ──【目次】─────────────── ※詳細は下記へスクロール
 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報)
 
          01…沖縄大学土曜教養講座「魂の響き 鎮魂の地図
            ~戦死者たちの声を撮る報道写真家たち~」
    02…デートDV ~ケータイがもたらす支配~
          03…第4回夏休み体験学習「大人と子どもの自然学校」
    04…アイフェスタin中部
          05…第19期こども支援 病院ボランティア養成講座
          
  ■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
 
       ※ 今号については、情報はありません  
 
 ■3.現在募集中の助成金情報
 
     01…Panasonic NPOサポートファンド
     02…沖縄県労働金庫『NPO助成金』
               03…生物多様性アクション大賞
     04…未来を強くする子育てプロジェクト
     05…かめのり賞
     06…大和証券 平成27年度ボランティア活動助成
     07…(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム 
 
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
 
 
 ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
 
 
  ■6.次回の配信日
     
 ※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
────────────────────────────────── 
 ■1.今号の参加チャンス!(催し情報) 
───────────────────────────────────
01【歴史】沖縄大学土曜教養講座
  「魂の響き 鎮魂の地図~戦死者たちの声を撮る報道写真家たち~」
 
 今回の沖縄大学土曜教養講座では、沖縄報道写真界の二名が撮りつづけてきたまなざしを追います。「集団自決」の傷跡、遺骨収集、「チネードーリ」(一家全滅)の屋敷跡といった写真群を前に、戦死者たちの声に耳を傾ける機会となります。。
 
 ■日 時:7月25日(土)14:00~17:00
 
  □場 所:沖縄大学同窓会館
 
  □講 師:山城博明(報道カメラマン)
       大城弘明(報道カメラマン)
 
  □参加費:300円
 
  □備 考:事前予約不要。直接会場へお越しください。
 
  ※駐車スペースに限りがあるので、ご来場の際は出来る限り公共交通機関をご利用ください。
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:沖縄大学地域研究所
  □住 所:那覇市国場555番地
  □T E L :098-832-5599
  □F A X :098-832-3220
  □E-MAIL:chiken [at] okinawa-u.ac.jp
  □H P:http://www.okinawa-u.ac.jp/
───────────────────────────────────
02再【DV】デートDV ~ケータイがもたらす支配~
 
 良い関係を築くためにDVについて学びましょう。みんなで考えることがDV防止への第一歩となります。あなたも一度参加してみませんか? 
 
 ■日 時:7月28日(火)昼コース14:00~16:00
              夜コース18:30~20:30
 
  □場 所:沖縄県総合福祉センター403研修室
 
  □締切り:7月25日(土)
 
  □参加費:無料
 
  □備 考:時間内に終了しないこともありますのでご了承ください。
       時間内の入退室は自由です。
 
 ■申込み:下記の事項を記載の上、メール・電話・FAXでお申込み下さい。
  ①お名前(フリガナをお願いします)
  ②所属等(所属のない方でも参加可)
  ③連絡先(講座会場変更や講座の延期・中止の際の緊急連絡用)
  ④希望コース等(遠方からの参加の場合は優先受付しますのでその旨ご記入下さい)
 
 ■問い合わせ先
  □主 催:更生保護法人がじゅまる沖縄(島袋・名嘉)
  □T E L :098-884-4091(代表)
  □F A X :098-884-4073
  □メール:dvtaisaku8841018 [at] ai.wakwak.com(講座申込受付のみ対応)
───────────────────────────────────
03【自然】第4回夏休み体験学習「大人と子どもの自然学校」 
 
①オカガニ観察会
 大きなおなかを抱えてオカガニは山を下り、道路を横切って浜辺に下りてきます。月の夜、浜辺で何が起こるのでしょうか?お楽しみです。 
 
 ■日 時:7月30日(木)18:00~20:00
 
  □場 所:宮城島デーン浜
 
  □対象者:親子・小3以上・一般
 
  □参加費:小中学生300円、その他500円
 
  □定 員:20人(定員に達し次第締め切ります)
 
  □準備物:服装(長袖、長ズボン、ズック)、懐中電灯、飲み物、弁当
 
 
 
②宮城島自然観察会
 宮城島は石灰岩でできた島。上部は広大な畑が広がり、周りには多数の湧水があり、エビやグッピーや生き物がいっぱい。マングローブの湿地日はカニやトントンミーが手招きしてます。 
 
 ■日 時:8月5日(水)9:00~12:00
 
  □場 所:旧宮城中学校 校門前
 
  □対象者:親子・小3以上・一般
 
  □参加費:小中学生300円、その他500円
 
  □定 員:30人(定員に達し次第締め切ります)
 
  □準備物:服装(長袖、長ズボン、ズック)、飲み物、タオル
 
 
 
③マングローブ干潟観察会
 うるま市州崎のマングローブと干潟の生き物観察・クリーンUP
 
 ■日 時:8月14日(金)9:30~13:00
 
  □場 所:うるま市州崎津梁公園
 
  □対象者:親子・小学生以上・一般
 
  □参加費:小中学生300円、大人500円
 
  □定 員:30人(定員に達し次第締め切ります)
 
  □準備物:服装(長袖、長ズボン、ズック、帽子)、弁当、飲み物、タオル、軍手、レジ袋大(チリ袋)
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:特定非営利活動法人マングローブEEクラブ 
  □住 所:うるま市みどり町1-1-6
  □T E L :098-974-3063
  □F A X :098-979-0455
  □e-mail:info [at] mangrove-ee.org 
───────────────────────────────────
04再【イベント】アイフェスタin中部
 
 視覚障障害者のための補助具や便利グッズの展示会を開催します。県外の業者のご協力もいただき、沖縄では見ることができない日常生活用具も展示します。
 
 ■日 時:8月1日(土)14:00~16:30
 
  □場 所:沖縄市産業交流センター
 
  □内 容:拡大読書器各種、音声パソコン、プレックストーク各種、白杖、遮光眼鏡、便利グッズ、その他
 
  □参加費:無料、小物プレゼントあり
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:NPO法人ロービジョンライフ沖縄
  □住 所:那覇市繁多川4-6-50
  □T E L :098-996-1991
───────────────────────────────────
05再【講座】第19期こども支援 病院ボランティア養成講座
 
 この講座は、琉大附属病院&こども医療センターで活動するボランティアを養成する講座です。
 
 
■日 時:8月22日(土)9:00~17:00
 
□場 所:沖縄県立南部医療センター・こども医療センター2階 講堂1・2(南風原町字新川118-1 TEL:888-0123)
 
□対象者:病院ボランティアを希望する方・病院ボランティアに関心のある方
 
□参加費:3,000円(学生は1,000円)
     ※振込手数料のご負担お願いします。
 
□内 容:病院ボランティアとは。私たちが望むボランティア。医療センターの感染症対策。私たちが望むボランティア。ボランティアに必要なマナー。グループワーク&まとめ。
 
□申込み:申込用紙または必要事項を記入して、メール・FAX・ハガキで下記へ送付ください。必要事項:氏名・年齢、職業、住所・連絡先(電話・FAX・e-mail)、応募の動機、ボランティア経験の有無】
 
□定 員:40名
 
□締切り:8月14日(金)必着。定員に達し次第締め切らせていただきます。
 
□備 考:昼食は各自で用意。院内に売店・食堂あり。
 
 
 ■お問い合わせ先
  □主 催:NPO法人 こども医療支援 わらびの会
  □住 所:南風原町字新川272番地16 ファミリーハウス「がじゅまるの家」内
  □T E L :098-888-6605
  □e-mail:info [at] warabinokai.org
  □U R L :http://www.warabinokai.org
───────────────────────────────────
 ■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
───────────────────────────────────
※ 今号については、情報はありません  
───────────────────────────────────
 ■3.現在募集中の助成金情報  
───────────────────────────────────
        新着!助成情報・・・2本あります(№06~07)
───────────────────────────────────
  案内番号
                               
     01…Panasonic NPOサポートファンド
     02…沖縄県労働金庫『NPO助成金』
            03…生物多様性アクション大賞
     04…未来を強くする子育てプロジェクト
     05…かめのり賞
     06…大和証券 平成27年度ボランティア活動助成
     07…(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム 
          
          
 
※ボランチュねっとhttp://volunchu.net/ の「助成情報」もご覧下さい。
===================================================
01再:Panasonic NPOサポートファンド…7/31 必着
===================================================
■助成名称:Panasonic NPOサポートファンド
 
■助成団体名:Panasonic NPOサポートファンド事務局
 
■募集期限:7月16日(木)~7月31日(金) 必着
 
■応募資格:以下の1~3を満たす、【環境分野】か【子ども分野】のNPO
 
1.団体設立から3年以上を有すること
2.有給常勤スタッフ1名以上であること
3.日本国内に事務所があること
 
 ※財政規模1000万円以上の団体を想定していますが、要件ではありません。
 
■対象団体
 
【環境分野】
 
 環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指すNPO・NGO 
 
【子ども分野】
 
 子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会の創造を目指し、先駆的な活動と自己変革に挑戦するNPO・NGO
 
■対象事業:以下の(1)と(2)の連続した取り組み、または(2)の取り組みで応募が可能。
 
(1)組織診断フェーズ
 
 第三者による組織診断を実施した後、組織診断結果をふまえて、組織基盤強化の計画を策定する事業。
 
(2)組織基盤強化フェーズ
 
 第三者の力を借りて組織基盤強化の計画を具体化した後、組織基盤強化の計画を実行する事業。
 
 ※「第三者」とは、応募団体が選定するNPO支援機関やNPO経営支援の専門家等のことを指します。
 
■金額:1団体への上限200万円。ただし、組織診断フェーズの場合は上限100万円
 
 
■申込方法:応募用紙(HPよりダウンロード)に記入し申込む
 
■問合せ、申込先
 
【共通】パナソニック株式会社ブランドコミュニケーション本部 CSR・社会文化部
〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル 担当:東郷
TEL:03-3574-5665 
 
【環境分野】(特活)地球と未来の環境基金
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5 CTNビル3F 担当:美濃部・木村 
TEL:03-5298-6644 / FAX:03-3255-2202
E-mail:eff-spf@eco-future.net
 
【子ども分野】(特活)市民社会創造ファンド
〒100-0004 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1F 担当:坂本・武藤
TEL:03-5623-5055 / FAX:03-5623-5057
E-mail:kodomo [at] civilfund.org
=====================================================
02再:沖縄県労働金庫『NPO助成金』…7/31 当日消印有効
=====================================================
■助成名称:NPO助成金
 
■助成団体名:沖縄県労働金庫
 
■募集期限:7月31日(金) 当日消印有効
 
■対象団体
 
(1)沖縄県内に事務所を有するNPO法人であること
 
(2)1年以上の活動実績を有し、活動を継続できる見込みがあること
 
(3)宗教活動、政治活動を目的としない団体であること
 
(4)労金に助成金受取口座として応募団体名義の普通預金口座を開設しているか、今後開設できること
 
■対象活動:次のいずれかに該当する活動
 
(1)福祉の向上を目指す活動
  
(2)地域や自然環境の保全、回復を目指す活動
  
(3)地域文化の振興を目指す活動 
 
※2015年7月~2016年3月の間に行われる活動であること。但し2015年8月末までに終了する事業は除く。
 
■金額:20万円(総額100万円、5団体を予定)
 
■申込方法:申請書(各労金またはHPよりダウンロード)に記入し、添付書類を付けて沖縄県労働金庫(経営統括部)に申込む。
 
■問合せ、申込先:
沖縄県労働金庫 経営統括部
〒900-0029 那覇市旭町1番地9
TEL:098-861-1196  (9:00~17:00)
E-mail:keiei_toukatsu [at] okinawa-rokin.or.jp 
==============================================
03再:生物多様性アクション大賞…8/31
==============================================
■助成名称:生物多様性アクション大賞
 
■助成団体名:国連生物多様性の10年日本委員会
 
■募集期限:8月31日(月)
 
■募集対象:日本国内に活動拠点がある団体、個人。
 
・日本国内を拠点とする活動
・生物多様性の保全や持続可能な利用に貢献する活動
・応募段階での活動実績がある
・持続性が見込まれる
・特定の政党や宗教の布教を目的としている団体でないこと
・公序良俗に反する活動でないこと
    
 
■対象活動
 
・たべよう部門:地域の食文化を堀おこす活動。
例→自給自足、家庭菜園、地産地消 等
 
・ふれよう部門:自然の中で遊ぶことの楽しさや、生き物の生態、面白さを実感してもらう活動。
例→自然観察会、自然体験プログラム、エコツーリズム 等
 
・つたえよう部門:生き物を観察し、写真や絵、文章などで記録・表現し伝える活動。
例→伝承芸能、伝統行事、映像、写真 等
 
・まもろう部門:自然や生き物の調査・保全・再生や、地域文化の保存などを行っている活動。
例→自然保護活動、郷土芸能や伝統行事の保存 等
 
・えらぼう部門:生物多様性のことを考えて生産・販売された商品やサービスの内容を開示し、消費者に提供又は促進する活動。
例→エコラベル、フェアトレード、グリーンエコノミー 等
 
 
 
■金額:大賞(優秀賞から1組)→表彰状、活動支援金30万円 等
 
    優秀賞(各部門から1組)→表彰状、活動支援金5万円 等
 
    復興支援賞→表彰状、活動支援金20万円 等
     
 ※その他に、GreenWave賞やセブン-イレブン記念財団賞など
 
 
■申込方法:Webからの申込→https://5actions.jp/award/
 
■問合せ:事務局 一般社団法人 CEPAジャパン
     〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5CTNビル3階
     TEL:03-5256-6770
     URL:https://5actions.jp/award/
 
===============================================
04再:未来を強くする子育てプロジェクト…9/9 必着
===============================================
■助成名称:未来を強くする子育てプロジェクト
 
■助成団体名:住友生命保険相互会社
 
■募集期間:9月9日(水) 必着
 
■助成内容
 
Ⅰ.子育て支援活動の表彰
 
□対象:より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問わない)※東日本大震災の被災者の支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体も募集。
 
1.子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること
2.活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること 
3.活動の公表を了承していただける個人・団体であること
4.日本国内で活動している個人・団体に限る
5.震災復興応援活動賞の対象については、東日本大震災の被災者支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体であること。
 
□表彰内容
 
・文部科学大臣賞/表彰状 
・厚生労働大臣賞/表彰状 
・未来大賞/表彰状、副賞100万円 
・未来賞/表彰状、副賞50万円 
・震災復興応援特別賞/表彰状、副賞50万円 
 
 
Ⅱ.女性研究者への支援
 
□対象:育児のため、研究の継続が困難な女性研究者および、子育てをしながら研究を続けている女性研究者。
 
①人文・社会科学分野の領域で、有意義な研究テーマを持っていること
 
②原則として、応募時点で未就学児(小学校就学前の幼児)の育児を行っていること
 
③修士課程資格取得者または、博士課程在籍・資格取得者であること
 
④2名以上の推薦者がいること(うち1名は、従事した、または従事する大学・研究所等の指導教官または所属長であることが必須)
 
⑤現在、大学・研究所等に在籍しているか、その意向があること
 
⑥支援を受ける年度に、他の顕彰制度、助成制度で個人を対象とした研究助成を受けていないこと(科研費・育児休業給付などは受給していただいても応募できます)
 
□表彰内容:スミセイ女性研究者奨励賞/1年間に上限100万円を2年間支給 
 
■申込方法:応募用紙と必要書類(ダウンロード可)に記入し、申し込む。※詳しくはHPをご覧ください。
 
■問合せ・申込先:
「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局T係
〒102-0072  東京都千代田区飯田橋2-14-7 光ビル
TEL:03-3265-2283(平日10:00~17:30)
==============================================
05再:第9回かめのり賞・・・9/11 必着
==============================================
■助成名称:第8回かめのり賞
 
■助成団体名:(財)かめのり財団 
  
■募集期限:9月11日(金) 必着
 
■応募資格
 
(1)NPO(非営利団体)、ボランティアグループ、個人であること
(2)5年以上の活動歴があること
(3)日本とアジア・オセアニアのかけはしとなる活動を目的としていること
(4)過去5年間、かめのり賞の表彰を受けていないこと(第4~8回表彰者は応募不可)
 
■対象活動:日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした次のような活動
 
(1)国際交流・協力に関わる活動
(2)多文化共生に係わる活動
(3)国際貢献に携わる人材を育成する活動
 
■選考基準
 
①これまでの活動における貢献度
②活動の継続性や自主性、独自性
③他団体との有機的な連携や協働、地域との結びつき
④今後の活動への期待と将来の活動の可能性
⑤アジアの国、地域、人々を中心とした活動展開
⑥若い世代の相互交流や人材育成
 
 
■賞の内容:正賞(記念の楯)及び副賞として活動奨励金50万円
 
■申込方法:所定の応募用紙・推薦書(HPからダウンロード可)に記入し申込み
 
■問合せ・申込先:
財団法人かめのり財団 「かめのり賞」係 
〒102-0083  東京都千代田区麹町5-5 共立麹町ビル103号室
TEL:03-3234-1694/FAX:03-3234-1603 
E-mail:info [at] kamenori.jp URL:http://www.kamenori.jp/ 
=================================================
06:大和証券 平成27年度ボランティア活動助成…9/15 当日消印有効
=================================================
■助成名称:第22回ボランティア活動助成
 
■助成団体名:公益財団法人大和証券福祉財団
 
■金額:上限額30万円(1団体あたり) 総額3,500万円
 
■募集期間:9月15日(当日消印有効)
 
■助成対象:ボランティア活動を目的とした団体・グループ学生・若者のボランティア活動も積極的に支援する。
 
■対象活動:特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動
 
■応募資格:申込に際しては、社会福祉協議会若しくは共同募金会の推薦を必ず受けて下さい。
       
※平成24年度以降に、当財団の助成を受けた団体・グループは、本年度の応募資格はありません。
 
■申込方法:財団ホームページから申込書をダウンロードし、当財団事務局までご郵送ください。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人 大和証券福祉財団事務局
〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル
TEL:03-5555-4640 / FAX:03-5202-2014
====================================================
07:(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム…9/30 15時まで
====================================================
■助成名称:(公財)トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
 
■助成団体名:公益財団法人 トヨタ財団
  
■募集期間:9月1日(火)~9月30日(水)15時まで
 
■対象地域:日本国内。生活圏である市区町村自治体以下の範囲を主たる活動地として実施されるプロジェクトを対象とするが、市町村境や県境、他地域との連携による取組みも対象。
 
■助成対象
   
(1)プロジェクト・チームによる2年間の事業であること
(2)住民、行政、NPO、企業、教育機関など多セクターの参加があること
(3)地域の多世代の参加があること
(4)事業に対する他地域の人や組織による協力があること
 
 
■対象活動
 
(1)地域の担い手となることを目指す若者が地域住民とともに、地域課題の解決につながる新たな仕事づくりに向けて実施するプロジェクト
     
(2)地域で活動するNPO等の組織が地域の課題解決につながる仕事の未来の担い手を育成するプロジェクト(研修プログラム、なりわい塾)
  
 
■金額:総額(予定)1億円 
 
※実施内容と申請額に基づき、選考委員会で決定された金額を助成。
 
■申込方法:本財団のウェブサイトより基本情報の登録を行い、企画書をダウンロードした上で必要な情報を記入した企画書をアップロードする。
 
■問合わせ・申込先:
公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム
(担当:喜田、加藤、大澤、石井)
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 三井ビル37階 私書箱236号
TEL:03-3344-1701/ FAX:03-3342-6911
URL:https://www.toyotafound.or.jp/                              
───────────────────────────────────
  ■4.全国の災害ボランティアセンター情報
───────────────────────────────────
 被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。
 
≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
 
────────────────────────────────────
  ■5.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
 (県社協)と掲載希望者からの情報提供によって集まった情報を元に
 作成しています。
 
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、ご連絡をお願いいたします。
   
□このメルマガに情報を掲載するには、
 『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで、メールにてお知らせ下さい。
 
 ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
  る場合があります。
 ・情報の掲載は無料です。
 ・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
  報を主催者に無断で提供しないでください。
 ・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
 
 詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
 
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
 よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
 の声をお聞かせ下さい!
 
───────────────────────────────────
 ■6.次回の配信日
───────────────────────────────────
□次号は、2015年8月12日(水)配信予定です。(毎月第2,4 水曜日に配信)
 
□次号に情報の掲載を希望の方は、※8月7日(金)までに
 vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
 ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp   □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━