国際協力・交流

助成金情報は県社協ホームページ「助成金情報」に掲載しています

案内番号: 
1
おすすめに掲載: 
おすすめに掲載する
助成団体名: 
募集期限日付: 
2049/12/31(金)
助成金額: 
助成金情報については、県社協ホームページにて発信しております。県内外の助成金情報を随時更新しておりますで、どうぞご覧ください。 リンク⇒県社協 助成金情報
対象活動分野: 
保健・医療・福祉
社会教育・生涯学習
まちづくり
学術・文化・芸術・スポーツ
環境の保全
災害救援活動
地域安全活動
人権・平和
国際協力・交流
男女共同参画
子どもの健全育成
情報化社会
科学技術
経済活動の活性化
職業能力開発、雇用拡充
消費者保護
助成、活動支援団体
対象団体: 

特定非営利活動法人 おきなわ環境クラブ

フリガナ: 
トクテイヒエイリカツドウホウジン オキナワカンキョウクラブ
活動分野: 
環境の保全
国際協力・交流
活動趣旨・目的: 

地域の子どもと大人が共通の実践と対kンを通じて自然と環境への理解を深めていくことを目的に設立しました。沖縄本島を主なフィールドとして、エコツアーガイド養成やJICA研修の人材育成、環境保全の緑化活動や環境教育を行っています。

設立年: 
2002年
代表者名: 
下地 邦輝
担当者名: 
川上 典子
市町村名: 
那覇市
所在地: 
字国場370番地 マル嘉アパート 107号室
電話番号: 
098-833-9493
FAX番号: 
098-833-9473
e-mail: 
kokuba [at] npo-oec.com
会員数: 
33
役職員数: 
6
有給職員数: 
フルタイム: 5 名 パートタイム: 1 名
備考: 

■募集している人: 
■活動内容: 
■活動時間: 
■活動場所: 
■受け入れ条件・活動条件: 
■参加すること で得られること(メリット): 
■その他: 

沖縄リサイクル運動市民の会

フリガナ: 
オキナワリサイクルンドウシミンノカイ
活動分野: 
環境の保全
国際協力・交流
活動趣旨・目的: 

「物を大切にするところから心の豊かさを取り戻そう」の呼びかけのもとに市民団体として設立。エコロジカルな市民社会の構築を目指し、誰もが気軽に参加できる場とシステムを提案し、常に新たな試みを繰り返しながら活動を展開している。

設立年: 
1983年
代表者名: 
古我知 浩
担当者名: 
福岡 智子
市町村名: 
那覇市
所在地: 
首里鳥堀町4-44-1
電話番号: 
098-886-3037
FAX番号: 
098-886-3001
e-mail: 
oki-rec [at] ryucom.ne.jp
会員数: 
30
役職員数: 
3
有給職員数: 
フルタイム: 3 名 パートタイム: 名
ボランティア数: 
30
備考: 

■募集している人:環境教育プロジェクトスタッフ 
■活動内容:当会オリジナル環境教育プログラム「買い物ゲーム」の小学校への出前授業のスタッフ 
■活動時間:約3時間/1回 
■活動場所:那覇市内 南風原町内 小学校 
■受け入れ条件・活動条件:平日 小学校集合で参加できる方。環境教育に関心のある方。 
■参加すること で得られること(メリット):子どもと一緒に環境について考える期会が得られます。 
■その他: 

(特活) レキオウィングス

フリガナ: 
レキオウィングス
活動分野: 
国際協力・交流
設立年: 
2011年
代表者名: 
安和 朝忠
担当者名: 
串間 武志
市町村名: 
浦添市
所在地: 
沖縄県浦添市内間2丁目13番10-502号
電話番号: 
090-5721-7224
e-mail: 
lequiowings_ngo [at] yahoo.co.jp
会員数: 
10名
役職員数: 
6名
有給職員数: 
フルタイム:0名 パートタイム:0名
ボランティア数: 
10名
備考: 

■募集している人: 
■活動内容: 
■活動時間: 
■活動場所: 
■受け入れ条件・活動条件: 
■参加すること で得られること(メリット): 
■その他: 

NPO法人 沖縄国際人材支援センター(IRESCO)

フリガナ: 
オキナワコクサイジンザイシエンセンター
活動分野: 
国際協力・交流
活動趣旨・目的: 

・国際人材育成支援・派遣活動とそれに関連する受託事業

・持続可能な「多文化共生社会」作りと支援

設立年: 
2008年
代表者名: 
仲田 俊一
担当者名: 
島田、仲田
市町村名: 
那覇市
所在地: 
那覇市西2-12-14
電話番号: 
098-866-8321
FAX番号: 
098-866-8321
e-mail: 
info [at] iresco-gores.com
会員数: 
40 名
役職員数: 
5 名
有給職員数: 
フルタイム: 2 名
備考: 

■募集している人: 日本語を教えるボランティア
■活動内容:地域で生活をしている外国人に日本語を教える。
■活動時間:毎週水・金のPM6:30~8:30
■活動場所:当NPO所在地に同じ
■受け入れ条件・活動条件:特にありません。無資格でOKです。
■参加すること で得られること(メリット):外国人と友達になれたり、ネットワークの輪がひろがります。
■募集期間:2014/8/27~12/5 

非政府組織/WEOGroup

フリガナ: 
ヒセイフソシキ ダブリュイーオーグループ
活動分野: 
学術・文化・芸術・スポーツ
環境の保全
人権・平和
国際協力・交流
子どもの健全育成
経済活動の活性化
助成、活動支援団体
活動趣旨・目的: 

「人・地球にやさしい」を最大のテーマに、地域社会において“ココロ豊か”で健全な生活を実践することにより、青少年はじめ、世代・国境を超えて模範とな り、自然環境の維持発展に貢献し、且つ、NGO国際支援に寄与します。

設立年: 
2004年6月23日(慰霊の日)
代表者名: 
最高責任者:天地 琉聖(あまち りゅうせい)共同代表:大見謝清太 福田麻希子
所在地: 
所 在 地 沖縄事務局 〒903-0118 沖縄県中頭郡西原町小波津233-88 (ECO未来村準備室)
e-mail: 
info.0623 [at] weogroup.com
役職員数: 
7名
有給職員数: 
なし/サポートスタッフ:12名
ボランティア数: 
これまでサポート下さった人数:500名以上
備考: 

■随時募集中!:アーティスト+メンバー+アルバイト+サポートスタッフ+声楽家+演奏家+CMモデル+ボーカリスト+スポンサー(学生・一般・企業・ レーベルその他)

■活動内容:「人・地球にやさしい」をコンセプトに、エンターティメント・音楽・講演・アート・映像・演劇・文化芸能・ 様々なプロジェクトを通して、公益性の高い活動を行う。沖縄を拠点に全国・海外でも活動を展開。

■活動時 間:10:00am~6:00pm(スタッフ)休日(土・日・祝日)
■イベントスタッフ活動時間:流動的な為、その都度事前にご案内。 
■ 活動場所:沖縄を拠点に~全国・海外 
■受け入れ条件:当グループWebサイトWEOグループのご案内・募集内容を参照。

■参加 することで得られること(メリット):NGO活動を通して、世代・宗教・国境を越えた“ココロ豊か”な交流が体験でき、関る人々が健やかで、ココロの底か ら感動と幸せを分かち合えます!そこには家族・人類愛・無償の愛が生まれ、平安が得られます。
 
■その他:未来を担う子どもたちや、その ご家族にNGO活動の素晴らしさを体感してもらい、参加することの意義を見い出してもらえます。又、素晴らしい価値ある人生を歩む為の一助と成ることを証 します!

i-Dear舎

フリガナ: 
アイディアシャ 
活動分野: 
人権・平和
国際協力・交流
男女共同参画
子どもの健全育成
活動趣旨・目的: 

i-Dear舎は沖縄県での人権教育(女性と子どもの人権・性教育・非暴力の推進等)の普及を目的として活動していす。
2005年11月8日・9 日・10日には、カナダから“性の健康教育”の第一人者であるメグ・ヒックリング氏を講師に迎え、『性の健康教育ファシリテーター養成講座』を開催(宜野 湾市にて)いたします。

設立年: 
2004年
代表者名: 
玉元 一恵
担当者名: 
伊佐 あゆみ
市町村名: 
那覇市
所在地: 
久茂地3-29-41-402 (すぺーす・結気付)
e-mail: 
a-mi333 [at] nirai.ne.jp
会員数: 
12名
役職員数: 
6名
有給職員数: 
フルタイム: 名 パートタイム: 名
ボランティア数: 
6名
備考: 

■募集している人: 
■活動内容: 
■活動時間: 
■活動場所: 
■受け入れ条件・活動条件: 
■参加すること で得られること(メリット): 
■その他: 

(特活)国際言語センター

フリガナ: 
コクサイゲンゴセンター
活動分野: 
社会教育・生涯学習
学術・文化・芸術・スポーツ
国際協力・交流
子どもの健全育成
活動趣旨・目的: 

この法人は、幼児から広く一般市民に対して、国際共通語としての英語の力を一層向上させることを目指すとともに多言語教育に関する事業を行い、国際交流、 各国間の相互理解を図り、広く公益に貢献することを目的とする。

設立年: 
2003年
代表者名: 
黒川眞弓
担当者名: 
黒川眞弓
市町村名: 
那覇市
所在地: 
安里388-5
電話番号: 
098-884-1541、090-8290-4149
FAX番号: 
098-868-6877、098-860-5410
e-mail: 
powermom100 [at] a01.com
会員数: 
15名
役職員数: 
5名
有給職員数: 
フルタイム: 2名 パートタイム: -名
備考: 

■募集している人:英語指導員
■活動内容:那覇市近郊市町村小学校にて担任教諭と共に英語のレッスンを提供する。広く一般に英語を浸透させるため の独自のプログラムを考えて協議、実施する。
■活動時間:
■活動場所:当事務所、公立小学校、てぃるる、その他
■受け入れ条件・ 活動条件:英語を教えることに興味がある方。
自分なりの教え方で教えてみたいという意欲のある方。

■参加することで得られること (メリット):
■その他:

独立行政法人国際協力機構沖縄国際センター(JICA沖縄) 

フリガナ: 
コクサイキョウリョクキコウ オキナワコクサイセンター 
活動分野: 
国際協力・交流
活動趣旨・目的: 

沖縄県におけるJICAの総合的な窓口として、専門家やボランティアの派遣に係る事業、開発途上国の人材育成に係る研修事業、国際理解教育・開発教育の支援事業の実施を行っています。

設立年: 
1985年
代表者名: 
柏谷 亮
市町村名: 
浦添市
所在地: 
字前田1143-1
電話番号: 
098-876-6000
FAX番号: 
098-876-6014
e-mail: 
jicaoic [at] jica.go.jp
備考: 

■募集している人:青年海外協力隊、シニア海外ボランティア、日経社会青年ボランティア、日経社会シニアボランティアの参加者 
■活動内容:独立行政法人国際協力機構(JICA)は、日本政府の政府開発援助(ODA)を一元的に行う機関として、開発途上国への国際協力を行っています。「開発途上国の国づくりのために自分の持っている技術や経験を 活かしたい」という情熱を持つ方を派遣し、支援するのがJICAボランティア事業です。現地の人々とともに生活し、働き、相互理解を図りながら、草の根レベルで現地の人々の自助努力を促進させる形で協力活動を行います。教育文化、保健医療、土木建築、農林水産、環境、スポーツなど120を超える職種があります。
■活動期間:原則2年
■活動場所:アジア、アフリカ、中南米、大洋 州、中近東、東欧の開発途上国
青年海外協力隊:約70カ国
シニア海外ボランティア:約60カ国
■受け入れ条件・活動条件:青年海外協力隊・日経社会青年ボランティア:20歳から39歳までの日本国籍の方
シニア海外ボランティア・日経社会シニアボランティア:40歳から69歳までの日本国籍の方
■参加することで得られるこ と(メリット): 2年間日本とは歴史や文化、人々の価値観も異なる環境で生活し、現地の人々の将来のことを考え、本当に役に立つ協力とは何かを模索しな がら行う活動により、「自発性」や「創意工夫」の精神が養われます。また相手国の人々と積極的にコミュニケーションを図り、相手国の風習や文化を理解して 現地へ適応していく態度により、「コミュニケーション能力」や「異文化理解の促進」を増進させることができます。
■その他: JICAボランティ アについて「興味があるので話を聞いてみたい」という方から、「応募は決めているが何を準備したらよいか」という方まで、ボランティアに関することは、お 気軽に以下の問合せ先までご連絡ください。
【お問合せ】
JICA沖縄 市民参加協力課 ボランティア担当
TEL:098-876-6000  
E-mail:jicaoicp-jocv [at] jica.go.jp
URL:http://www.jica.go.jp/okinawa/enterprise/volunteer/index.html

(特活)沖縄NGOセンター

フリガナ: 
オキナワNGOセンター
活動分野: 
国際協力・交流
助成、活動支援団体
活動趣旨・目的: 

1999年、7月に沖縄県内に拠点を置く国際協力・交流NGOのネットワーク組織として発足。NGO間の組織強化と個人を対象とした市民活動を行います

設立年: 
1999年
代表者名: 
福地曠昭
担当者名: 
玉城直美
市町村名: 
宜野湾市
所在地: 
宜野湾3-23-52
電話番号: 
098-892-4758
FAX番号: 
098‐892‐9908
e-mail: 
onc [at] oki-ngo.or.tv
会員数: 
10団体
有給職員数: 
3名
ボランティア数: 
フルタイム: 3名
備考: 

■募集している人:
 ・簡単な作業ができる人(3・4名程度)
 ・出前授業補助ができる人(1名程度)
 ・インターン→継続的に → 1名
■活動内容:
■活動時間:
 ・簡単な作業をできる人→単発(1,2日程度)
 ・出前授業補助ができる人→継続的 に
 ・インターン→継続的に
■活動場所:
■受け入れ条件・活動条件:
・プロジェクトによりけりである。単純作業であれ ば、どなたでも、出来る時間の提供をお願いしているし、技術のいる作業であれば(PC作業、企画会議への参加等)、その技術があるのか、また習得したいと いう意欲があるのか確かめる。しかし、意欲があっても、もし時間が無く短期間で仕上げるなら、その期間で仕上がれる人物を採用する。
■参加するこ とで得られること(メリット):
■その他:

ページ

Subscribe to RSS - 国際協力・交流