ボランチュマガジン №399号

Error message

  • Notice: Undefined index: textsize in textsize_decrease() (line 129 of /home/user/ytsuhako/www/vol/sites/all/modules/textsize/includes/textsize.block.inc).
  • The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.

  ■沖縄県ボランティア市民活動支援センター ボランチュマガジン №399号

┃                                         2022.9.14 発行 配信数599
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボラセンのつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 
┃みなさんこんにちは!

┃8月3日からの大雨や台風8号による被害への支援のために設置されている
┃災害ボランティアセンターの活動状況や災害ボランティアに関する詳しい情報に
┃ついては、「全国社会福祉協議会被災地域支援・災害ボランティア情報」
┃(URL:http://www.saigaivc.com/ )にて発信されておりますので、ご確認ください。

┃去った9月10日は中秋の名月でしたね!月がとても大きくて綺麗でしたね♪
┃秋の景色に癒されながら今月も頑張っていきましょう(^^)/

┃今号もいろんな情報を掲載していますので、気になる情報があればぜひチェ
┃ックしてみてください!
┃                                               
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ staff Y.M ━━━━━━

―――――【目次】――――――――――――――― ※詳細は下記へスクロール
■1.今号の参加チャンス!(催し情報)

  (1)……令和4年度啓発学習事業 男女共同参画講座
   だれかのために、わたしのために できることを、できるときに、できるだけ

    (2)……令和4年度子ども虐待防止推進事業
           子ども・子育てを支援し、子ども虐待のない社会をめざして
           子ども虐待防止講演会

■2.助成金等情報

    (1)……競輪・オートレースの補助事業(機械振興補助事業)
    
    (2)……競輪・オートレースの補助事業(公益事業振興補助事業)

  (3)……スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
              ~コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の醸成~

    (4)……こくみん共催 地域貢献助成事業

    (5)……環境市民活動助成 地域美化助成

    (6)……2021年度 社会福祉事業 
              NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金助成」

    (7)……大和証券福祉財団 2022年度(第29回)ボランティア活動助成

■3.その他

    (1)……第13回沖縄ねんりんピックかりゆし美術展開催のご案内と作品募集のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今号の参加チャンス!(催し情報)
(1)令和4年度啓発学習事業 男女共同参画講座
だれかのために、わたしのために できることを、できるときに、できるだけ

「自分にもなにかできないだろうか」「ボランティアを考えているけれど…」
最初の一歩を踏み出したいあなたに、NPO法人という形態で地域課題の解決や
活性化に取り組むリーダーからのエールを贈る講座です。

□主 催:沖縄県・公益財団法人おきなわ女性財団 

□日 時:令和4年10月1日(土)14:00~16:00 

□場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」3F 研修室1・2 

□内 容:第1部「楽しくつながり合う社会を目指して-にじのはしファンドの取り
組み-」 
  糸数 未希氏(NPO法人にじのはしファンド 代表理事) 
 
第2部「あなたのかけがえのない経験が地域を興す-繁多川公民館の事例
から-」
  南 信乃介氏(繁多川公民館 館長/ NPO法人1万人井戸端会議 代表理事) 
 
           情報提供 「ボランティアのはじめかた」 
  大城 洋明 氏(社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会地域福祉部 沖縄県ボラ
ンティア・市民活動支援センター 主任) 

□対 象:ボランティアを始めたい方、関心のある方 

□定 員:30名 

□受 講 料:無料(要予約) 

□申込方法:所定の用紙で FAX、またはメール(kouza [at] okinawajosei.org)・
              電話・ホームページで申し込み 

□申込締切:9月26日(月)

※詳しくはこちら https://www.okinawajosei.org/event.php

_____________________________________

(2)令和4年度子ども虐待防止推進事業
子ども・子育てを支援し、子ども虐待のない社会をめざして
   子ども虐待防止講演会
 
    子どもへの虐待は、子どもの心身に大きな傷を与え、人格形成に重大な影響を
 及ぼします。子どもの周りにいるおとなが、いち早く子どものSOSに気づき、受
 け止めて援助できるように、様々な部門の最前線で活躍する専門家の話を聞き、私
 たちにできることを一緒に考えてみませんか。
 ※参加費無料・オンライン開催

  □オンライン講演会1
演題: 子どもも自分もラクになる「どならない練習」 ~ちょっとラクな子育て
          をめざして~
講師:伊藤徳馬(神奈川県茅ケ崎市福祉部福祉政策課 課長補佐)
日時:令和4年10月16日(日)10時~12時
申込〆切 10 月 14 日(金) 

□オンライン講演会2
演題: 親と家族を支える ~「育てにくさ」を感じる子育てへの支援~
講師:田中康雄(精神科医、北海道大学名誉教授、こころとからだのクリニックむ
         すびめ院長)
日時:令和4年11月3日(木・祝日)10時~12時
   申込〆切 11 月 1 日(火)

□オンライン講演会3
演題: 子ども虐待とDV ~家族に起きていること~
講師:信田さよ子(原宿カウンセリングセンター顧問、日本公認心理師協会会長)
日時:令和4年11月27日(日)14時~16時
   申込〆切 11 月 25 日(金)

□オンライン講演会4
演題: 子どもたちの性と生 ~産婦人科の現場から~
講師:河野美代子(産婦人科医、河野産婦人科クリニック理事長、NPO法人性暴力
         被害者サポートひろしま理事)
日時:令和4年12月18日(日)14時~16時 
   申込〆切 12 月 16 日(金)

   □申込方法:申込および参加にはインターネット環境が必要です。以下の方法でお申
              込みください。
【メール】 送信先:oki2022kodomo [at] gmail.com *以下の内容をメールに記載ください。
           1.名前 2.希望講演会名 3.電話番号 4.お住まいの市町村 5.職業(所属)

  □問合せ先:おきなわCAPセンター(平日:9 時~17 時) 電話:070-6591-7159
    子ども・子育てを支援し、子ども虐待のない社会をめざして
              主催:沖縄県  共催:おきなわ CAP センター 
              後援:沖縄県教育委員会 沖縄県社会福祉協議会

  ※詳しくはこちら https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kodomo/shonenkodomo/kodomogyakutaibo...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.助成金等情報
(1)競輪・オートレースの補助事業(機械振興補助事業)

 □対象:・財団法人・社団法人、技術研究組合、特定非営利活動法人、特別の法律に基
づいて設立された法人、その他公共的な法人
・自転車・モーターサイクルの支援に資する事業については、日本国内に法人
格を有する企業(福祉機器の整備に係る事業については、社会福祉法人も対象)
・感染症に関する事業への支援
 
 □対象の事業・活動・内容等:
・振興事業補助
・障がい者スポーツの支援に資する事業
・安全・安心、生活の質の向上及び防災・減災に関する事業
・機械技術を活用した福祉機器の振興

□補助率・上限額:
・障がい者スポーツ 補助率9/10 15000万円
・安全・安心、生活の質の向上、防災・減災 補助率4/5 5000万円
・福祉機器の振興 補助率3/4 3000万円

□締め切り:2022年9月22日(木)

◆問合せ

公益財団法人JKA 補助事業部 補助事業統括室

Email: jouhouhasshin [at] keirin-autorace.or.jp

※詳しくはこちら https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shinsei.html#add01

_____________________________________

(2)競輪・オートレースの補助事業(公益事業振興補助事業)

□対象:・公益の増進、社会福祉の増進、復興支援事業、緊急的な対応を必要とす
る事業
・特定非営利法人(NPO法人)、財団法人・社団法人、社会福祉法人、
更生保護法人、商工会、商工会議所、私立特別支援学校を運営する
学校法人、特別の法律に基づいて設立された法人

□対象の事業・活動・内容等:
・社会福祉の増進を目的とする事業への支援
・児童、高齢者、障害者への支援
・地域共生型社会支援事業
・幸せに暮らせる社会を創るための活動や車両・機器等の整備
・復興支援

□補助率・上限額:
・社会福祉の増進 補助率3/4、最大8000万円
・復興支援 補助率1/1 300万円

□締め切り:2022年9月22日(木)

◆問合せ

公益財団法人JKA 補助事業部 補助事業統括室

Email: jouhouhasshin [at] keirin-autorace.or.jp

※詳しくはこちら https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shinsei.html#add01
_____________________________________

(3)スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
~コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の醸成~

住友生命健康財団では、2010 年に財団設立 25 周年を記念し、多様性のある健や
かな社会の実現をめざし「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」
を開始しました。私たちは、コミュニティスポーツを「地域に根ざした市民・NPO
・専門家が協力し、スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす
取り組み」と捉えています。本プログラムでは、コミュニティスポーツを楽しむ
文化が暮らしの中に根づき、じっくりと実を結んでいくような取り組みを応援します。
コミュニティスポーツを楽しむ全国のみなさまからのご応募をお待ちしています。

□助成対象プロジェクト:
【一般】地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながる
コミュニティスポーツ

【特定】心身の障がいや長期療養などにより社会参加が困難な状況にある人と楽しめる
コミュニティスポーツ

□助成の対象となる団体:
以下の要件を満たすものとします。
・日本国内に活動拠点のある民間の非営利団体(法人格の種類や有無を問わない)で、
団体としての活動実績があること

・団体の目的や活動が政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力とは一切関わっていない

□助成種別:
上記の助成対象プロジェクトは、以下の取り組みの視点によって、2種に分けられます。

【チャレンジコース】地域におけるコミュニティスポーツのチャレンジと、その後の
自立・発展をめざすもの
【アドバンスコース】地域を超えたコミュニティスポーツの展開や、特定の地域における
コミュニティスポーツの深化をめざすもの

□助成金額・助成件数:1件あたりの助成金額と助成件数は以下の通りです。
【チャレンジコース】1件あたり50万円以下、20件程度
【アドバンスコース】1件あたり300万円以下、5件程度

□応募期間:2022年8月22日~2022年9月22日

□問合せ先:公益財団法人住友生命健康財団 事務局(担当:中島・太田)
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町 4-41 住友生命四谷ビル 6 階
TEL:03-5925-8660 FAX:03-3352-2021
E-mail:sports [at] am.sumitomolife.co.jp

※詳しくはこちら https://skzaidan.or.jp/sports_grant/
_____________________________________

(4)こくみん共催 地域貢献助成事業

こくみん共催coopは、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環
  境保全活動「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、積極的に地域社会へ
  貢献する活動を展開しています。その一環として、「人と人とがささえあい、安心
  して暮らせる未来へ」をテーマに、これからの活動の輪を広げて、安心のネットワ
  ークを広げていく取り組みを支援します。地域で活動する皆さまからの多数の応募
  をお待ちしております。

□募集期間:2022年8月17日(水)~2022年9月16日(金) (当日消印有効)

□助成対象活動:(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
(2)地域の自然環境・生態系を守る活動
(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動

□助成対象団体:日本国内を主たる活動の場とする、下記(1)~(3)すべてに該当する
                  団体を対象とします。
(1)NPO法人、任意団体、市民団体
(2)設立1年以上の活動実績を有する団体
(3)直近の年間収入が300万円以下の団体

□助成対象活動期間:2023年1月1日~2023年12月31日の間に実施、完了する活動が
                      対象です。

□助成内容:(1)助成総額は、2,000万円(上限)を予定しています。
(2)応募は、1団体あたり1事業のみとし、助成上限額は30万円です。
(3)助成費用

□お問合せ先:こくみん共催coop ブランド戦略部内
地域貢献助成事業事務局内
〒151-8571 東京都渋谷区佐々木2-12-10
TEL:03-3299-0161 MAIL: 90_shakaikouken [at] zenrosai.coop

※詳しくはこちら https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei.html
_____________________________________

 (5)環境市民活動助成 地域美化助成

セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イ
レブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。
地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度か
ら支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。

□応募受付期間:2022年9月15日(木)~10月5日(水)※当日消印有効

□対象団体・活動について
・環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体(自治会、
町内会含む)
・日本国内に活動の場を有する団体
・市民が主体的に行う非営利の活動であること
・政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関わりがないこと
※活動助成、NPO基盤強化助成は別途申請条件あり
【対象外】上記以外の法人、観光協会、商店会、など

□助成の趣旨:ごみのない、緑と花咲く街並みをつくる活動の活動資金を1年間
支援します。

□活動:公共性の高い場所で年間を通じて行われる清掃活動や低木(成木時に2m
以下までの品種)の苗木、草花の種、苗、球根を植え、育てる活動

□助成金額:1団体あたり上限 50万円

◆問合せ

一般社団法人セブン-イレブン記念財団

TEL?03-6238-3872 FAX?03-3261-2513

※詳しくはこちら https://www.7midori.org/josei/

_____________________________________

(6)2022年度 社会福祉事業
NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金助成」

「NPO基盤強化資金助成」では、地域の中核となり、持続的に活動する質の高い
NPO法人づくりを支援し、「認定NPO法人」の取得に必要な資金を助成します。

□募集期間:2022年9月1日(木)~10月7日(金)

□対象となる団体:社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している
特定非営利活動法人。
※日本全国で募集します。
※以後「認定」という場合は、「特例認定」を含むこととします。
※なお、2022」年4月1日以降に、認定NPO法人の取得申
                      請をすでに提出している団体(認定済みの団体も含む)も対象
                      です。

□助成内容:「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
※会合費、人件費、器材費その他一切使途は問いません。
ただし、原則として2024年3月末までに所轄庁(都道府県・政令指
定都市)に、「認定」の申請を行うことが必要です。
※所轄庁受付日が、2022年4月1日~2024年3月31日のもの
が対象です。

□助成金額:1団体30万円とします。(総額450万円を予定)

□選考基準:選考の際は、主に以下の点を総合的に考慮します。

・団体の過去の活動実績
・団体としての将来性(継続性)、地域課題解決への貢献度
・認定取得に対する取り組みの進捗状況
(団体内での認定申請の合意が得られているか、認定要件の達成に
向けた取り組み状況、今後の計画の具体性など)
・認定後の「認定NPO法人」の活用方法
(認定の取得を、どのように団体の信頼性向上や寄付の増加に結び付
けていくのかなど)

◆問合せ先:公益財団法人SOMPO福祉財団 

ホームページ https://www.sompo-wf.org/

TEL:03-3349-9570 FAX:03-5322-5257

※詳しくはこちら https://www.sompo-wf.org/jyosei/nintei-npo.html

_____________________________________

(7)大和証券福祉財団 2022年度(第29回)ボランティア活動助成

誰もがいつでもボランティア活動に参加できるよう環境整備を図ることにより、
 福祉の向上に資することを目的とし、高齢者、障がい児者、子ども等への支援活動
 並びに大規模自然災害による被災者への支援活動に対し、助成を通して活動の支援
 を行います。

□応募期間:2022年8月1日(月)~9月15日(木)(当日消印有効)

□応募課題:① 高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の
                 高いボランティア活動
※ 2019年度以降(第26回から28回)に助成を受けた団体は応募資格が
                 ありません。
② 地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動

  □応募資格:5名以上で活動し、かつ営利を目的としない団体。

  □対象活動:特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動

  □応募資格:申込に際しては、社会福祉協議会若しくは共同募金会の推薦を
必ず受けて下さい。

  □金額:上限額30万円(1団体あたり) 総額4,500万円

  □申込方法:財団ホームページから申込書をダウンロードし、当財団事務局までご郵
              送ください。

 □問合わせ・申込先:公益財団法人 大和証券福祉財団事務局
〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル
TEL:03-5555-4640 / FAX:03-5202-2014
URL:http://www.daiwa-grp.jp/dsf/index.html

※詳しくはこちら https://www.daiwa-grp.jp/dsf/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.その他
(1)第13回沖縄ねんりんピックかりゆし美術展開催のご案内と作品募集のお知らせ

高齢者の創作による美術作品を展示し、芸術文化活動における参加機会を促すとと
もに、趣味活動や創作意欲を高め、生きがいを持ち、明るく活力ある長寿社会づくり
に寄与することを目的に「第13回沖縄ねんりんピックかりゆし美術展」を開催します。

  □開催期間:令和5年1月26日(木)~1月29日(日)

□時間:午前9時~午後6時

□会場:沖縄県立博物館・美術館 企画ギャラリー1・2

  □入場料:無料

  □募集期間:令和4年9月1日(木)~11月30日(水)※必着

  □出品者資格:県内在住の59歳以上(昭和39年4月1日以前生まれ)のアマチュアとする
(「アマチュア」の定義については、出品部門において、「業」を行うこ
とで収入を得ている者ではないこととする)。

※詳しくはこちら https://www.okishakyo.or.jp/ikiiki/2020/10/01/%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%e3%81...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国の災害ボランティアセンター情報

※被災各地の状況をまとめて情報発信しているサイトです。

≪全国社会福祉協議会 被災地域支援・災害ボランティア情報≫
           http://www.saigaivc.com/

______________________________________________________________________________

■次回の配信日

□次号は、2022年9月28日(水)配信予定です「毎月第2/第4水曜日に配信」

□次号に情報の掲載を希望の方は、※9月22日(木)までに、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp」までご連絡下さい

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

★ ☆ ★ ☆ 社会福祉ライブラリー ☆ ★ ☆ ★

沖縄県総合福祉センター東棟2階にある社会福祉ライブラリーでは、主に
福祉関係の本を閲覧・貸出しできます。読書、勉強スペースもありますので
どうぞお立ち寄りください!(*^^*) 

■事務局■

沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)

□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545

□E-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net

□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)

□開館時間:月~金:午前9時~午後5時

≪土日、祝祭日、年末年始はお休みです≫