ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡99号(3/10発行)

Error message

The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.

 ◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
お問い合わせについては県ボラセンまで。
※投稿方法については『ボランチュマガジン投稿ガイド』をご覧下さい。
http://volunchu.net/navi/modules/news/article.php?storyid=51

□編集・発行元:沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)
□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
□e-mail:okinawa [at] volunchu.net  □HP:http://volunchu.net

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:610 ━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第99号  2010.3.10発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://volunchu.net/navi/

 ──【目次】─────────────

 ■1.今月の参加チャンス!(催し情報)
■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報)
■3.掲載情報の詳細
■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
■5.次回の配信日

※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
によって集まった情報を元に作成しています。

───────────────────────────────────
■1.今月の参加チャンス!(催し情報)
───────────────────────────────────

01再 3月11日(木) 性差を超えて未来をつくる~今こそ女性の出番~
02  3月14日(日) NAHAユースフォーラム
03  3月14日(日) 土岐篤史先生グリーフワーク講演会
04再 3月18日(木) 障がい者の地域生活支援シンポジウム
05  3月19日(金) NPOマネジメント講座「決算書のつくり方と税務」
06再 3月21日(日) ふくふく童話大賞「大賞作品朗読会」&「さし絵展覧会」

【連続プログラム】

07再 3月12日(金)- 3月19日(金) はいさい!NPO塾
08再 3月15日(月)- 5月17日(月) 発達障がい児「サポーター養成講座」
09  4月10日(土)- 6月12日(土) おきなわ発達研究会 発達基礎講座2010春

※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。

───────────────────────────────────
■2.ボランチュ募集情報(物品・人材募集情報)
───────────────────────────────────

10再【NPO】地域で、市民でNPOを支え合う「みらいファンド沖縄」
立ち上げ寄付者募集

───────────────────────────────────
■3.掲載情報の詳細
───────────────────────────────────
▼今月の参加チャンス!(催し情報)の詳細
───────────────────────────────────
01【人権】人権啓発講演会 性差を超えて未来をつくる~今こそ女性の出番~

 暗黒の8年と言われた米国ブッシュ政権下では、「テロとの戦い」の名のもと
に民営化、監視社会化が進んでいった。教育や医療、暮らしに競争を導入して
戦争を維持する「経済徴兵制」。弱い者が次々に切り捨てられる格差社会の中
で子どもたちや暮らしを守ろうと立ち上がり、求心力となって市民を束ねてい
った沢山の女性達がいた。長い間ガラスの天井に苦しめられてきた彼女たちが
、ブッシュ、オバマと続く二つの政権を通して手にした新しい知恵、そして未
来に向けての戦略とは?いま、同じ流れの中で貧困大国化する日本の私たちに
、性別を越えた連帯を呼びかける女性達のメッセージを届けたい。(堤未果)

 ◎講師:堤未果
ジャーナリスト。東京都生まれ。和光小・中・高卒業後、アメリカに
留学。ニューヨーク州立大学国際関係論学科卒。ニューヨーク州立大
学大学院国際関係論学科修士課程修了。国連、アムネスティインター
ナショナルNY支局局員を経て、米国野村證券に勤務中に9・11に遭
遇。現在はニューヨーク東京間を行き来しながら執筆、講演活動を続
けている。主な著書に『グラウンド・ゼロがくれた希望』(ポプラ社
/09年06月)『ルポ 貧困大国アメリカ』(岩波新書/08年01月)等。

 ■日  時:平成22年3月11日(木) 14:00~16:00
□場 所:パレット市民劇場(パレットくもじ9階)
□入場料:無料(事前に申込が必要です)
□定 員:400人(定員に達ししだい締め切り)
※手話通訳あり

 ■問合せ先:なは女性センター
沖縄県那覇市銘苅2-3-1 那覇市役所新都心銘苅庁舎1階
□T E L :098-951-3203
□F A X :098-951-3204

───────────────────────────────────
02【若者】NAHAユースフォーラム

 県内(主に那覇市)で地域を活性化させたい!素敵なまちをつくりたい!自分
の夢を叶えるたい・・・etc. 色々な思いをもって活動している若者たちが集
まり、それぞれの活動内容を紹介したり、交流したりして、素敵な若者たちの
輪を広げていこうというフォーラムです。

 テンブス館前広場では、色んな団体のブースが設けられていて、色んな活動を
紹介しています!みなさんぜひぜひ遊びにきてください。

 ■開催日時:2010年3月14日(日)13:00~17:00
□場 所:那覇市ぶんかテンブス館前広場(国際通り)

 ■主  催:那覇市中央公民館・久茂地公民館・小禄南公民館・首里公民館・
若狭公民館・石嶺公民館・繁多川公民館・プロジェクト未来なは
■問合せ先:那覇市中央公民館(TEL 098-891-3442)
プロジェクト未来なは(TEL 070-5486-9803)
□E-mail:office [at] pjmn.net
□U R L :http://nahayouth.ti-da.net/

───────────────────────────────────
03【医療・福祉】土岐篤史先生グリーフワーク講演会
「思い出を生きる物語~悲しみとナラティブ・プラクティス」

 家族や友人など親しい人との死別の悲しみに寄り添う『グリーフワーク』につ
いての講演会。児童精神科医の土岐篤史先生を講師にお招きし“悲しみとナラ
ティブ実践”について学びを深める大変貴重な機会です。

 ◎講師 土岐篤史氏
(児童精神科医・臨床心理士/鹿児島大学大学院臨床心理学研究科)

 ■日  時:3月14日(日)14:00~16:30(受付13:30~)
□場 所:沖縄県総合福祉センター 東棟403研修室
□参加費:1,000円(資料代)
□申 込:メールまたはFAXにて申込み。
(氏名、所属、連絡先TELをご記入の上、お申し込みください)
□対 象:支援者、その他 関心のある方
□定 員:100名(申込み先着順)

 ■主  催:土岐篤史先生グリーフワーク講演会実行委員会
□住 所:西原町翁長393(NPO法人ほのぼのすぺーす内)
□T E L :098-946-0711
□F A X :098-946-0711
□e-mail:kotoba_hikari [at] yahoo.co.jp

───────────────────────────────────
04再【福祉】障がい者の地域生活支援シンポジウム

 障がい者をめぐる施策の転換期にあるなかで、地域生活・自立生活へ移行する
、あるいは生活を続けるなかでの現状や課題は何か。障害者権利条約や当事者
の声から、地域生活を営むための基盤を考え、本県における今後の障がい者の
地域生活支援のあり方を考える契機としてシンポジウムを開催します。

 ◎講演:高嶺 豊 氏
『権利条約から地域生活・自立生活の基盤を考える(仮)』
◎シンポジウム①『障がい者の地域生活・自立生活の現場から(仮)』
シンポジウム②『これからの地域生活・自立生活に必要な基盤とは(仮)』

 ■日  時:平成22年3月18日(木)13:00開会 17:00閉会
□場 所:沖縄県総合福祉センター ゆいホール
□参加費:@2,000円(本会会員)@2,500円(本会非会員)
□申 込:下記メールアドレスに参加希望メールを送信ください。
担当者より申込書をメールしますので、FAXにて3月12日(金)
までにお申し込みください。

■主  催:沖縄県社会福祉協議会(地域福祉部 川満・津波)
□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1
□TEL:098-887-2000(代表)
□FAX:098-887-2024(代表)
□E-mail:kenri [at] okishakyo.or.jp

───────────────────────────────────
05【NPO】NPOマネジメント講座「決算書のつくり方と税務」

 団体が信頼を得るためにはお金の流れを伝えることは大切!
けど、「会計担当は初めてで決算書作成が不安」
「NPO法人の税務処理ってどうやったらいいの?」
そんなお悩みのNPO会計担当者のみなさん!
NPOにとっての会計税務とは何か、いろはを一緒に学びませんか?

 講 師:大城 逸子さん(大城税理士事務所 所長)
横浜国立大学大学院国際経済法学研究科経済関係法修了。
同時に税理士資格を取得。
宜野湾市にて「大城税理士事務所」開業。
平成12年より現在:学校法人 名護総合学園(名桜大学)非常勤講師
平成16年より現在:沖縄県建築審査会委員 
NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワークメンバー。

 内 容・決算書書類(収支計算書、貸借対照表、財産目録)作成の仕方
・NPO法人の税金について (法人税・住民税・事業税)
・法人市民税の減免の仕方
・NPO向けの会計ソフトの紹介

 ■日  時:2010年3月19日(金)10:00~16:30
□場 所:沖縄産業支援センター3階 会議室304
那覇市字小禄1831-1(電話:098-859-2934)
□定 員:30名(要事前申し込み)
□参加費:1人 2,000円
□対 象:NPOの会計税務業務についてお悩みの方
会計税務の基礎を学びたい方
□申込み:3月16日(火)までに持参・郵送・FAX・E-Mailで申し込み
申込受付後、受講票を送付します。

 ■問合せ先:那覇市NPO活動支援センター
□T E L :098-861-5024
□F A X :098-861-5029
□U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp
□E-Mail:nahanpo [at] ybb.ne.jp

───────────────────────────────────
06再【文化・福祉】ふくふく童話大賞「大賞作品朗読会」&「さし絵展覧会」

 童話集発刊にあわせて、耳で聴いて楽しむ朗読会と、目で見て楽しむ「ふくふ
く童話さし絵コンクール」の応募作品展覧会を行います。
豊かな童話の世界を感じることができます。

 ◎内容:大賞『ピッ チャン ポン』、優秀賞『マサおばーVSヤールー』、奨励
賞『少年海人アハゴン・アキラ』『後生バーレー』などの朗読や、
真栄城栄子さんの紙芝居、さし絵紹介etc…

 ■日  時:2010年3月21日(日)12:30受付 13:00開演
□場 所くすぬち平和文化館(TEL:098-938-4192)
□参加費:無料
□申込み:事前に申込みください。定員に達次第締め切ります。
□定 員:70名
□備 考:さし絵展覧会は、3月23日~26日まで「沖縄市福祉文化プラザ」でも開催。

 ■問合せ先:沖縄市社会福祉協議会
□住 所:沖縄市高原7-35-1 沖縄市福祉文化プラザ1階
□T E L :098-933-1100
□F A X :098-933-1919
□e-mail:shakyo [at] okicityshakyo.com
□U R L :http://www.okicityshakyo.com/

───────────────────────────────────
07再【NPO】はいさい!NPO塾

 「"NPO"ってなんだろう?」「どうやって活動しているの?」
そう思っている方!一緒に学びませんか?

 ■日  時:2010年3月12日(金)19時~21時『NPOってなんね?』
講師:下地 美香
3月19日(金)19時~21時『NPO法人の設立について』
講師:宮道 喜一

 ■開催場所:那覇ぶんかテンブス館3階 会議室
□参加費:1講座500円
□定 員:各講座16名
□申込み:『名前・所属団体・電話番号・E-mail・参加する講座・
講座で知りたいこと』を明記して下記あてにFAX

■主  催:那覇市NPO活動支援センター
□T E L :098-861-5024
□F A X :098-861-5029
□E-mail:nahanpo [at] ybb.ne.jp
□U R L :http://www.city.naha.okinawa.jp/npo/

───────────────────────────────────
08再【福祉】発達障がい児「サポーター養成講座」

 沖縄市内の学校において、発達障がいの児童・生徒の学校生活を支援するサポ
-ター(ボランティア)を養成するために養成講座を実施します。

 ■日  時:3月15日(月)~5月17日(月)の期間で3月22日(祝・月)を除く毎週
月曜日(全8回)各14:00~16:00

  □場 所:沖縄市福祉文化プラザ(沖縄市高原7-35-1)
□定 員:40名
□対 象:18歳以上で、講座修了後、発達障がい児の支援ボランティア活動
への参加を希望される方。
□参加費:1,500円

 ■問合せ先:沖縄市社会福祉協議会(上原・新垣)
□T E L :098-933-1100
□E-mail:shakyo [at] okicityshakyo.com

───────────────────────────────────
09【子ども・福祉】おきなわ発達研究会 発達基礎講座2010春

 将来の社会を担う子どもたちは、どのようなプロセスをへて自分の力を高め充
実させていくのでしょうか。すべての子どもたちの発達を豊かに保障していく
ために、現在、どのような保育が必要とされているのでしょうか。おきなわ発
達研究会では、新年度のスタートにあたって、田中真介先生(京都大学准教授
)に3回シリーズの発達基礎講座をお願いしました。

 各講義では、最初にそれぞれの発達段階の基本的発達のしくみについて、田中
先生にわかりやすくお話しいただきます。それを受けて後半には、実際の保育
場面での子どもたちの姿をもとに具体的な指導・援助の方法を学びます。子ど
もたちのこれまでの育ちを尊重し、これからの発達に期待を寄せながら、現在
の保育・療育で大切にしたいことを考えあいましょう。

 ■日  時:
【第1講義】 2010年4月10日(土)10:00~16:00
発達を学ぶ意義
乳児期前半(0~6か月):「人識り初めし微笑み」
乳児期後半(6~12か月):「物識り初めし手指の営み」

 【第2講義】 2010年5月22日(土)10:00~16:00
幼児期初期(1~2歳):「発達的1次元の展開と自我の萌出・拡大・充実」
障害の発達的理解にもとづく療育・指導・援助の方法

 【第3講義】 2010年6月12日(土)10:00~16:00
幼児期中期(3~4歳):「発達的2次元の展開と自己信頼性の生成・発展」
幼児期後期(5~6歳):「発達的3次元の展開と繊細の精神の啓培」

 ■場  所:沖縄県総合福祉センター (所在地:那覇市首里石嶺町4-373-1)
*駐車場が十分にございません。なるべく公共の交通機関をご利用ください。

  □定 員:100名(先着順)
□講 師:田中真介(京都大学)
□受講料:15,000円(3講座受講)(資料代含む)
※ご希望の方には、お弁当(実費:400円)の注文を承ります。
お申込の際にご連絡お願いします。
□申 込:定員に達し次第受付終了といたします。次の必要事項を記入いた
だき、下記e-mailアドレス宛にご連絡ください。
(1)お名前(ふりがな)、(2)勤務先(所属施設名)、(3)勤務先
か自宅のご住所(受講票送り先)、(4)ご連絡先の電話番号、(5)
お弁当注文の有無
□備 考:お申し込み後、事務局から確認のメールをお送りします。お振込
み期限をご確認ください。お振込み確認後、受講票をお送りいた
します。受講票の発送をもって受付完了とします。

 ■問合せ先:おきなわ発達研究会 発達講座事務局 (本原)
□E-mail:dev.okinawa [at] gmail.com
□U R L :http://www7b.biglobe.ne.jp/~dev-okinawa/

───────────────────────────────────
▼ボランチュ募集情報(募集情報)の詳細
───────────────────────────────────
10再【NPO】地域で、市民でNPOを支え合う「みらいファンド沖縄」
立ち上げ寄付者募集

 県内の多くのNPOは資金やネットワーク、組織づくりにおいて困難に直面して
います。NPOの情報発信を助け、沖縄の市民社会にヒト、モノ、カネを循環さ
せるために、ここに今、市民の手によって「みらいファンド沖縄」という財
団を発足することにしました。
(※キックオフイベント記事:http://naha.keizai.biz/headline/807/

 この財団では以下の3つの活動を行っていきます。
1.市民活動の情報流通支援
2.自主的に調達した財源による、個別の市民活動への助成
3.テーマ性を持ち、助成を行う行政・企業に対しての、助成プログラム
開発の支援と助成実施への協力

 財団法人の設立には、300万円以上の基本財産が必要と定められていますが、
この財団を、市民の想いを結集した「市民立」の財団とするため、
基本財産を一人ひとりの寄付によって集め、構成したいと思っています。

 個人、グループ、法人など問わず、みなさんの寄付をお待ちしています。
手続き方法や資料請求など、まずは下記までお問い合わせください。

 ■募集期間:募集中

 ■問合せ先:みらいファンド沖縄準備委員会
〒902-0065 那覇市壺屋1-7-20-103(まちなか研究所わくわく内)
□T E L :098-861-1469
□F A X :098-861-5029
□E-mail:m.fund.okinawa [at] gmail.com

───────────────────────────────────
■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
───────────────────────────────────

  □メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
okinawa [at] volunchu.net まで,お手数ですがご連絡をお願いいたします。

□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
okinawa [at] volunchu.net まで,メールにてお知らせ下さい。

   ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

   詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュマガジン投稿ガイド』
http://volunchu.net/navi/modules/news/article.php?storyid=51

  □ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!

───────────────────────────────────
※■5.次回の配信日
───────────────────────────────────

  □次号は、3月24日(木)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)

  □次号に情報の掲載を希望の方は、3月19日(金)までに

okinawa [at] volunchu.net まで情報提供をお願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃  □TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃  □e-mail:okinawa [at] volunchu.net  □HP:http://volunchu.net
┃  □住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃  □開館時間:
┃   月~金:午前9時~午後5時
┃   ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━