Submitted by staff1 on
◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:681 ━━━━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃ ボ ラ ン チ ュ マ ガ ジ ン★彡 第148号 2012.3.28発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://volunchu.net/
┏━━ボラセンのつぶやき Vol.41━━━o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*━
┃来週からいよいよ新年度ですね。
┃今年度も本当に多くの投稿ありがとうございました。
┃そして次年度もメルマガの活用を宜しくお願いします!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━staff,s屋━
──【目次】───────────── ※詳細は下記へスクロール
■1.県ボラセンよりお知らせ
01…平成24年度ボランティア保険の加入受付しています!
■2.今号の参加チャンス!(催し情報)/日付順
01…第5回 こどもの食と給食を考える意見交換会
02…平成24年度 健康教室
シニアのための健康気功・太極拳・呼吸法
03…平成24年度琉球大学公開講座
心理リハビリテイション ボランティア養成講座
04…参加してみませんか 自死遺族の「分かち合い」の会
【連続プログラム】
01…平成24年度琉球大学公開講座
心理リハビリテイション
-障がい者のための障害発達援助法の実践Ⅰ-
■3.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報・その他告知)
01…寄付と助成のプログラム第2期 たくす 助成先団体決定!
02…被災地支援、お茶摘み・製茶ボランティア募集
03…通学付き添いボランティア募集
04…介助ボランティア募集
05…送迎ボランティア募集
■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
■5.次回の配信日
※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。
──────────────────────────────────
■1.県ボラセンよりお知らせ
──────────────────────────────────
再 平成24年度ボランティア保険の加入受付しています!
県ボラセン及び各市町村社協では『ボランティア活動保険』『ボランティア行事
用保険』を取り扱っています。ボランティア活動中や活動先と自宅の行き帰りで
起きた事故などを補償する保険があります。活動を始める前に保険に加入するこ
とをお勧めします。(詳細は↓をチェック!)
★ふくしの保険 http://www.fukushihoken.co.jp/
■1).ボランティア活動保険
ボランティア活動中のさまざまな事故によるボランティア活動者の傷害や賠償責
任などについて補償する保険です。ボランティア活動保険は年度単位で、加入の
翌日から3月31日までが保険期間です!4月1日以降の活動については、新たに加
入する必要があります。H24年度の加入受付も行っていますので、お早めにご加
入ください。特に、被災地で4月以降もボランティア活動を行われる方はご注意
ください!
□保険対象:日本国内における無償のボランティア活動
□加入対象:社会福祉協議会の構成員・会員ならびに社協が運営するボランティ
アセンターに登録するボランティア、ボランティア団体(NPO法人も可)
加入対象については、最寄りの社協にて相談ください。
□年間保険料:加入者お一人あたりの金額です。被災地でのボランティア活動に
おいては『天災タイプ』に加入ください。
●基本タイプ(A:280円、B:420円)
●天災タイプ(天災A:490円、天災B:720円)
→詳細パンフ(PDF)http://www.fukushihoken.co.jp/pamphlet/volunteer.pdf
【申込手順】
(1)電話等で加入対象となるか相談する
(内容によっては加入できないものもあり。事前に詳細を確認ください)
(2)以下を揃えてボラセン窓口へ!
専用の『加入依頼書』に記入・手続きします。
[申込みに必要なもの]
・印鑑(団体で加入する場合は、団体の印鑑)
・掛金(おつりがないようにお願いいたします)
・団体で申込む場合は加入者の名簿(様式はありません。名前と年代が必要)
■2).ボランティア行事用保険
ボランティアに関するイベントにおける事故や主催団体の賠償責任などについ
て補償する保険です。
□保険対象:地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われ
る各種行事
□加入対象:社会福祉協議会の構成員・会員ならびに社協が運営するボランテ
ィアセンターに登録するボランティア、ボランティア団体(NPO法人も可)
加入対象については、最寄りの社協にて相談ください。
□掛け金:行事の内容や参加人数によって異なります。
また、内容によっては加入できないものもあり。
事前にパンフレットを確認した上で、県ボラセンに確認ください。
→詳細パンフ(PDF)http://www.fukushihoken.co.jp/pamphlet/gyouji.pdf
【申込手順】
(1)電話等で加入対象となるか相談する
(内容によっては加入できないものもあり。事前に詳細を確認ください)
(2)ボラセン窓口にて所定の『加入依頼書』『払込用紙』を受け取る。
(3)郵便局で『払込用紙』にて保険料を振り込む。
(4)県ボラセンに『加入依頼書』『振替払込受付証明書』を提出・手続きする。
[申込みに必要なもの]
・印鑑(イベントを主催する団体印鑑、もしくは代表者の印鑑)
・『振替払込受付証明書』
・イベントの内容がわかる企画書、実施要項など
※これらの保険は、お近くの市町村社会福祉協議会でも加入申し込みができま
す。ぜひお問い合わせしてみてください。
◆◆ボランティア保険:加入相談・受付は…
沖縄県ボランティア・市民活動支援センターでの
□お問い合わせ:沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
□住 所:那覇市首里石嶺町4-373 沖縄総合福祉センター東棟2F
□T E L : 884-4548
□F A X:884-4545
□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp
□U R L :http://volunchu.net
□開館:月~金 9:00~17:00まで(祝日を除く)
──────────────────────────────────
■2.今号の参加チャンス!(催し情報)
──────────────────────────────────
01【震災】第5回 こどもの食と給食を考える意見交換会
さて、東日本大震災から一年が過ぎますが、被災(地)された方々
の復旧・復興もなかなか進まない状況にあり、同時に起こった福島
第一原発事故以降、放射性物質の放出はとまっておらず福島を中心
とし東日本及び日本全国に放射能被害の拡大が懸念される状況に
あり、特に感受性が強いと言われるこどもや妊婦への影響が心配
されます。
沖縄が被災地の子ども達へ出来る復興支援とは何か?を瓦礫処理の
問題と共に考えたく会を企画しました。
是非、ご参加下さいますようご案内お願い申し上げます。
■日 時:4月1日(日)13:30~
■場 所:沖縄市福祉文化プラザ2F(泡瀬)
□参加費:300円(資料・飲み物代込み)
※事前申込必要なし
一部 復興支援とは?瓦礫処理本当に大丈夫?
(参加者同士によるグループワーク)
二部 瓦礫処理がもたらすリスク
立石さん(こどもを放射能から守る会中部)
三部 全体での共有と今後に向けて
■お問い合わせ先
□主 催:沖縄市こどもの食と給食を考える会
□T E L:090-9780-8618(鈴木)
□主 催:こどもを放射能から守る会沖縄
□T E L:080-5672-7424(龍野)
──────────────────────────────────
02【健康】平成24年度 健康教室
シニアのための健康気功・太極拳・呼吸法
平成23年1月より開催しております「健康気功・太極拳・呼吸法」ですが
1年以上継続されている方は、現在30代から70代まで、中級で頑張って
おります。
身体に痛みがある、膝が曲がらないなどの方でも、身体が柔らかくなった。
よく眠れる、楽しいなど、改善されるような声が聞かれます。柔軟運動から
気功、釈迦の呼吸法(8段錦)、太極拳を織り交ぜて行います。
■日 時:4月10日(火)14:00~16:00
★無料お試し講座(予約必要)
4月17日(火)~6月26日(火)10回連続講座
(受講料 5250円)
初級:13:00~14:30、中級:15:00~16:30
■場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
1階フィットネスルーム
□定 員:25人
□講 師:奥田 清志氏
□対 象: 関心のある方どなたでも
(軽い運動しますので軽装でお越しください)
□受 講 料:5,250円(賛助会員:4,500円)
□申込期間:4月2日~13日
■お問い合わせ先
□財団法人おきなわ女性財団 事業班 諸喜田
□住 所:那覇市西3-11-1 「てぃるる」内
□T E L :868-3717
□F A X :866-9088
──────────────────────────────────
03【療育】平成24年度琉球大学公開講座
心理リハビリテイション ボランティア養成講座
県内4ケ所(西原町・名護市・石垣市・宮古島市)で、障碍児・者と
その家族を対象とした療育活動として心理リハビリテイション(臨床
動作法を主な方法とする)キャンプ・定例会が実施されている。
これらの活動は、大学教員、特別支援教育関係者や医療・福祉施設職員
などの専門家による非営利の支援活動(専門家によるボランティア活動)
によって支えられている。本講座は、関係する専門家ならびに学生が専門
知識の習得と技能の研鑽を行うとともに、地域の専門家の交流とネット
ワーク活動を促進することで、地域の障碍児・者とその家族の福祉に寄与
するものと位置づけられる。
■日 時:4月14日(土)9:30~16:30
■場 所:琉球大学大学会館3Fホール(大学生協となり)
□受講対象者:特別支援教育担当教員・臨床心理士
医療・福祉施設職員・その他(障碍児の保護者等)
□募集人数:50名
□受講料:無料(ただし、保険料として500円程度ご負担頂きます。
※補助テキストは2,200円です(希望者のみ))
※注意事項:ロールプレイで動作練習を行いますので、動きやすい服装で
参加して下さい。休憩は11:30~12:30となります。昼食は各自でご準備
下さいますようお願いします。
■お問い合わせ先
□琉球大学 学術国際部 地域連携推進課
□T E L:895-8019
□F A X:895-8185
□U R L:http://www.ercll.u-ryukyu.ac.jp/contact/index.cgi
──────────────────────────────────
04再【セルフヘルプ】参加してみませんか 自死遺族の「分かち合い」の会
自死遺族が安心して自らの痛みと向き合うことのできる「分かち合い」
の場です。
参加する一人ひとりが抱える悲しみや苦しみ・悩みを共有することに
よって癒され、自分のペースで回復していけることを目指します。
■日 時:毎月第3土曜日
14:00~16:00(13:30集合)
■場 所:沖縄県立総合精神保健福祉センター
デイケアルーム
(南風原町字宮平212-3)
□対 象:大切な人(配偶者、親、子ども、兄弟姉妹)を
自死(自殺)によって亡くされた方。
原則として20歳以上。
□費 用:300円(お菓子代、郵便料金等)
※事前申し込みは必要ありません。会場へ直接お越し下さい。
■お問い合せ先:沖縄県立総合精神保健福祉センター相談指導グループ
T E L :888-1443
──────────────────────────────────
【連続プログラム】
──────────────────────────────────
01【障がい援助】平成24年度琉球大学公開講座
心理リハビリテイション
-障がい者のための障害発達援助法の実践Ⅰ-
障がい児・者の心身のコントロールを促す方法である「動作法」を
特別支援学校教員・特別支援教育担当者、福祉施設や医療機関の
専門家(臨床心理士、医師、看護師、介護福祉士、ヘルパーなど)
を対象に、理論の意義と実技を通して実践的に学ぶ機会を提供する。
■日 時:5月7日~7月23日 16:30~19:30 毎週月曜日 全10回
■場 所:琉球大学保健管理センター
□担当講師:古川卓(琉球大学保健管理センター所長)
□受講対象者:特別支援学校教員・特別支援教育担当教員
福祉施設職員等
□募集人数:12名
□受講料:10,000円(保険料として別途1,500円程度ご負担頂きます。)
※補助テキストは2,200円です(希望者のみ)
※注意事項:参加者は期間中、講座に協力する障がい者の担当インスト
ラクターとなります。
動作練習を行いますので、動きやすい服装で参加して下さい。
■お問い合わせ先
□琉球大学保健管理センター
□T E L:895-8144
□F A X:895-8148
──────────────────────────────────
■3.ボランチュ募集情報(物品・人材募集・その他告知)
──────────────────────────────────
01【告知】寄付と助成のプログラム第2期 たくす 助成先団体決定!
このプログラムは、NPO自らが寄付による自己資金の調達に
挑戦することを支援するプログラムです。
2月9日の選考会を経て、以下の団体からの提案事業が採択されました。
採択事業は、「公益性・信頼性の高い事業」として、
みらいファンド沖縄では3月1日より1年間、寄付募集活動を支援して
まいります。
◆採択事業(6事業)
遠隔地病児のきょうだい預かり保育事業
助成先: 特定非営利活動法人こども医療支援わらびの会
http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4171
依存症からのリカバリングスタッフ育成事業
助成先: 沖縄ダルクリハビリテーションセンター
http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4174
「おもちゃ広場」号による子育て支援巡回事業
助成先: 沖縄グッド・トイ委員会
http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4176
ヤンバルクイナ等の沖縄の希少野生動物救護活動
助成先: 特定非営利活動法人どうぶつたちの病院沖縄
http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4179
音楽交流による宮城県震災復興支援事業
助成先: 琉球フィルハーモニー管弦楽団
http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4181
MESH白書編纂事業
助成先: 認定NPO法人メッシュ・サポート
http://miraifund.org/?post_type=kikin&p=4183
■「たくす」採択事業紹介ページ
>>> http://miraifund.org/?p=4402
みなさまからの寄付で、沖縄の地域社会の課題を解決する事業が
展開されます。
どうぞ、ご寄付・ご支援くださいますよう、お願い申し上げます。
※みらいファンド沖縄を通じ上記の事業へ寄付をすると
寄付金の税制優遇(寄付金控除/損金算入)が受けられます
■みらいファンド沖縄への寄付の税制優遇について
>>> http://miraifund.org/?page_id=2006
■お問い合わせ先
□問い合せ先:公益財団法人みらいファンド沖縄
□住 所:那覇市首里当蔵町1-11-20 新垣ビル1F
□T E L :884-1123
□F A X :884-1124
□U R L :http://miraifund.org/
□E-mail:office [at] miraifund.org
──────────────────────────────────
02【ボラ募集】被災地支援、お茶摘み・製茶ボランティア募集
日本一早い沖縄・奥(国頭村)の新茶を、被災地の皆さんに送る
プロジェクトの一環で、お茶摘みを体験しながら製茶や袋詰め
発送作業などを手伝って頂けるボランティアを募集しています。
■日 時:4月1日(日)9:00~15:00(途中参加自由)
■開催場所:国頭村奥
□参加費:無料ですが、被災地へのお茶代の支援にご協力を
お願いしています。
□申 込:お名前、人数、来られる時間などを事務局まで
お知らせ下さい。
□定 員:15名
□備 考:途中のみ短時間の参加でも大歓迎です。
当日は茶畑、製茶工場、奥共同店で各作業を並行して
行なっていますので、奥共同店前を集合にします。
宿泊、昼食などは各自でお願いします。
なるべく奥の宿泊施設や食堂、共同店をご利用下さい!
■お問い合わせ先
□主 催:共同売店ファンクラブ
□住 所:沖縄県豊見城村高安702-17
□T E L :090-1850-2829 (眞喜志)
□e-mail:kyodobaiten [at] nirai.ne.jp
□U R L: http://w1.nirai.ne.jp/kyodobaiten/donate.html
──────────────────────────────────
03再【付添ボラ】通学付き添いボランティア募集
今年4月から養護学校に通う新1年生の男の子(知的障がい児)の通学支
援のためのボランティアを募集しています。ご両親とも共働きで朝早くに
出勤するので、養護学校のお迎えのバスの時間と合わせることが厳しい状
況です。活動内容は家からバス停まで付き添って貰い、スクールバスに乗
るまで見届けて頂きます。男の子は人見知りをしない明るい性格です。毎
日のことなので多くの方にご協力を呼びかけます。ぜひ皆さんの可能な日
を提供して下さい。
■募集内容
□活動内容:通学の付き添いの見守り
□活動日時:4月以降の月~金 7:40~8:30(約1時間弱)
□活動場所:那覇市仲井間の自宅~バス停(徒歩5分)
□駐車場:あり
-----------------------------------------------------------------------
04再【介助ボラ】介助ボランティア募集
車イスバスケットの練習前の車イスを出し入れや移動のお手伝い準備のお手
伝いのボランティアを募集しています。車イスバスケットや介護に興味のある
方お待ちしています。
■募集内容
□活動内容:練習準備
□活動日時:月曜日・木曜日
□活動時間:18:30~
□活動場所:寄宮中学・浦添サンアビリティー
□募集人数:2人
□駐車場:あり
□条 件:男性
-----------------------------------------------------------------------
05再【送迎ボラ】送迎ボランティア募集
母親が病気療養中の為、子どもの保育所への送り迎えをボランティア
でお願いしたいと依頼がありました。朝と夕方の送り迎えです。
■募集内容
□活動内容:送迎
□活動日時:24年2月より(朝8:00 夕5:30)
□活動場所:首里汀良
□駐車場:なし
□人 数:1人
□備 考:女性
----------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ先 (3~5のお問合せ)
□団体名:那覇市社協ボランティア市民活動センター
□住 所:那覇市金城3-5-4
□T E L :857-7766
□F A X :857-6052
□e-mail:naha-vc [at] nahasyakyo.org
────────────────────────────────────
■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
────────────────────────────────────
※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
によって集まった情報を元に作成しています。
□メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,ご連絡をお願いいたします。
□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで,メールにてお知らせ下さい。
・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。
詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュねっと ボランティア・NPO情報を投稿する』をご覧下さい。
http://volunchu.net/?q=node/78
□ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!
──────────────────────────────────
■5.次回の配信日
──────────────────────────────────
□次号は、4月11日(水)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)
□次号に情報の掲載を希望の方は、4月6日(金)までに
vol-mail1 [at] okishakyo.or.jp まで情報提供をお願いいたします。
ボランチユねっとhttp://volunchu.net から投稿フォームをご利用下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃□TEL:098-884-4548(直通) □FAX:098-884-4545
┃□e-mail:vol [at] okishakyo.or.jp □HP:http://volunchu.net
┃□住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃□開館時間:
┃ 月~金:午前9時~午後5時
┃ ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━