ボ ラ ン チ ュマ ガ ジ ン★彡100号(3/24発行)

Error message

  • Notice: Undefined index: textsize in textsize_decrease() (line 129 of /home/user/ytsuhako/www/vol/sites/all/modules/textsize/includes/textsize.block.inc).
  • The text size have not been saved, because your browser do not accept cookies.

 ◆このメールマガジンは、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)が発行しています。
お問い合わせについては県ボラセンまで。
※投稿方法については『ボランチュマガジン投稿ガイド』をご覧下さい。
http://volunchu.net/navi/modules/news/article.php?storyid=51

□編集・発行元:沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(沖縄県社会福祉協議会)
□TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
□e-mail:okinawa [at] volunchu.net  □HP:http://volunchu.net

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信数:608 ━━━
┃ 沖縄のボランティア・市民活動を広げる
┃  ボ ラ ン チ ュ  マ ガ ジ ン★彡   第100号  2010.3.24発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://volunchu.net/navi/

 ──【目次】─────────────

 ■1.今月の参加チャンス!(催し情報)
■2.ボランチュ募集情報(人材・物品募集情報)
■3.掲載情報の詳細
■4.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
■5.次回の配信日

※本メルマガの掲載情報は、沖縄県ボランティア・市民活動支援センター
(県社協)、那覇市NPO活動支援センター、掲載希望者からの情報提供
によって集まった情報を元に作成しています。

───────────────────────────────────
■1.今月の参加チャンス!(催し情報)
───────────────────────────────────

01  3月27日(土) 「輝け!みんなの条例!」JDF地域フォーラムin沖縄
02  3月27日(土) 学習会『小中高校の新記録簿の作成と運用について考える』
03  3月31日(水) シンポジウム『連携協働による地域づくり』

【連続プログラム】

04  4月 4日(日)- 4月 5日(月) プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの
一般指導者養成講座
05再 4月10日(土)- 6月12日(土) おきなわ発達研究会 発達基礎講座2010春

※『再』は、前号のメルマガにも掲載した情報へつけている記号です。

───────────────────────────────────
■2.掲載情報の詳細
───────────────────────────────────
▼今月の参加チャンス!(催し情報)の詳細
───────────────────────────────────
01【人権・福祉】「輝け!みんなの条例!」JDF地域フォーラムin沖縄
<障害者権利条約の完全批准にむけて、届け!島んちゅの声!>

 私たちは2009年11月23日にフォーラムを開催しました。その中で千葉県条例の
野沢和弘氏、日本障害者フォーラムの森祐司氏を県外から招き、これまでの全
国的な動きの紹介、そして県内の行政、議会、各障害者団体の方々をパネリス
トに沖縄における条例のあり方を探るシンポジウムを行いました。

 今回の3月27日(土)のフォーラムでは、第1部で最新の障がい者制度改革推
進会議に関する動きと、沖縄県障がい者権利条例案の発表します。第2部で沖
縄県障がい者権利条例案の中身と今後の運動の方向性を見定めます。ついては
、活発な対話と議論、協議を重ねた上で沖縄の県民、福祉関係者、行政機関、
各党の議員関係者、教育関係者、その他多くの方々と共に納得できる沖縄県障
がい者権利条例制定を目指し取り組んでいくことを目的に本フォーラムを以下
の通り開催します。皆様方のたくさんのご参加をお待ちしています。

 ■開催日時:2010年3月27日(土)(開場12:00)開演13:00~終了18:00
□場 所:嘉手納町中央公民館
(嘉手納町字嘉手納290番地9 ロータリープラザ2階大ホール)
□申込み:下記のメールアドレスに直接、参加の旨をお伝え下さい
□対 象:障がい者並びに関係者・一般市民
□資料代:500円
□備 考:手話通訳、要約筆記、磁気ループあり。点字資料が必要な方はお知
らせください。その他必要な支援がある方はお知らせください。
駐車場あり。当日は開始時間厳守ですのでご協力お願いします。

 ■主  催:障がいのある人もない人もいのち輝く条例づくりの会
■共同主催:日本障害者フォーラム(JDF)
特定非営利活動法人 沖縄県自立生活センター・イルカ
北部自立生活センター・希輝々

 ■問合せ先:障がいのある人もない人もいのち輝く条例づくりの会事務局
(イルカ事務所内)
□担当者:長位鈴子、國場正樹、伊波秀輝、早坂佳之、勝連文緒
□T E L :098-898-0444(Fax兼)、098-890-4890(イルカ代表)
□E-mail:brush.up.heart [at] chorus.ocn.ne.jp
□U R L :http://inochikagayaku.ti-da.net/

───────────────────────────────────
02【子ども】学習会『小中高校の新記録簿(旧「指導・支援カルテ」)の
作成と運用について考える 
~個人情報の収集はどこまで許される?~

 沖縄県内の公立小・中・高校の児童・生徒を対象に「子ども理解のための『指
導・支援カルテ』」が、2003年から作成・活用されていたことが2009年5月に
新聞報道によって明らかにされました。その後、各教育委員会によって廃止・
休止の措置が取られましたが、今後は新たな記録簿の作成を予定している教育
委員会があります。

 学校の中で子どもたちの個人情報がどのように扱われているのか、「指導・支
援カルテ」に限らず全ての公文書について考える必要があります。

 今回の学習会では、在学中の子どもたちの個人情報の収集・運用について様々
な角度から考えてみたいと思っています。何が問題でどのようなことが心配さ
れるのか、始業式・入学式の前に一緒に考えてみませんか?

 ◎講師:大城 渡(おおしろ わたる)さん
名桜大学 講師 1970年生まれ 沖縄県出身
九州大学大学院法学研究科(博士後期課程)公法学専攻単位取得
共著 『21世紀版 わたしの憲法手帳 第4版』
(沖縄県憲法普及協議会、2006年)

 ■日  時:2010年3月27日(土)13:30~16:30
□場 所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」会議室1・2
□講 師:大城渡さん(名桜大講師)
□参加費:1,000円、19歳以上のご家族の方は2人目から一人500円
18歳以下無料
(当日資料「『指導・支援カルテ』に関する資料集」他込み)
□申込み:不要
□備 考:「『指導・支援カルテ』に関する資料集」(黄色の表紙)をすで
にお持ちの方は、資料集を当日ご持参ください。
また、その場合の参加費は500円です。

  ■主  催:おきなわ子どもの人権を考える会
□T E L :090-4516-5214
□E-mail:okinawa-child-rights [at] r4.dion.ne.jp

───────────────────────────────────
03【医療・看護】シンポジウム『連携協働による地域づくり』

 本学の学部GPの教育方法の改善のキーワードは、「生活者の視点」「連携協働
」「ICT活用」である。今回は、「連携協働」を目的で捉えず、地域づくりの
ための手段と位置づけ、看護職の視点だけでなく、他の専門職の視点を加え、
「連携協働による地域づくり」を模索する。そして、学部GPの実践を教育改善
だけでなく、地域貢献にも発展させる。

 ◎シンポジウム
『地域づくりに貢献する地域看護教育』宮崎美砂子(千葉大学看護学部教授)
『島に開かれた病院の看護活動』前川一美(宮古病院地域連携室師長)
『地域づくりにおけるボランティアの育成と役割』小谷良子
(滋賀大学教育学部特任教員)
『島の特性を活かした環境教育による地域づくり』神田優
(NPO法人黒潮実感センター長)

 ○コメンテーター:長嶋俊介(鹿児島大学教授)
○コーディネーター:大湾明美(沖縄県立看護大学教授)

 ■開催日時:平成22年3月31日(水)13:30~16:00
□場 所:ホテル ロイヤルオリオン
□申込み:3月29日までにFAXまたは電話にて

■問合せ先:沖縄県立看護大学
□T E L :098-833-8800
□F A X :098-833-5133

───────────────────────────────────
04【環境教育】プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの一般指導者養成講座

 「水資源」と「野生動物」に焦点をあてた参加体験型環境教育プログラムの指
導者を養成する講座です。

 ■日  時:  4月3日(土)9:00~17:30 プロジェクトWET
4月4日(日)9:00~17:30 プロジェクト・ワイルド
■開催場所: 那覇市立森の家みんみん
□参加費: 5500円(テキスト、保険、昼食代込み)
□申 込: 那覇市立森の家みんみん TEL098-882-3195 FAX098-882-3196
□定 員: 20名(定員に達し次第締め切り)
□備 考: WETとワイルドいずれか一方だけでも受講できます。

 ■主  催: 那覇市立森の家みんみん
□住 所: 那覇市首里儀保町4-79-98
□T E L : 098-882-3195
□F A X : 098-882-3196
□e-mail: anemone [at] harusa.net

───────────────────────────────────
05再【子ども・福祉】おきなわ発達研究会 発達基礎講座2010春

 将来の社会を担う子どもたちは、どのようなプロセスをへて自分の力を高め充
実させていくのでしょうか。すべての子どもたちの発達を豊かに保障していく
ために、現在、どのような保育が必要とされているのでしょうか。おきなわ発
達研究会では、新年度のスタートにあたって、田中真介先生(京都大学准教授
)に3回シリーズの発達基礎講座をお願いしました。

 各講義では、最初にそれぞれの発達段階の基本的発達のしくみについて、田中
先生にわかりやすくお話しいただきます。それを受けて後半には、実際の保育
場面での子どもたちの姿をもとに具体的な指導・援助の方法を学びます。子ど
もたちのこれまでの育ちを尊重し、これからの発達に期待を寄せながら、現在
の保育・療育で大切にしたいことを考えあいましょう。

 ■日  時:
【第1講義】 2010年4月10日(土)10:00~16:00
発達を学ぶ意義
乳児期前半(0~6か月):「人識り初めし微笑み」
乳児期後半(6~12か月):「物識り初めし手指の営み」

 【第2講義】 2010年5月22日(土)10:00~16:00
幼児期初期(1~2歳):「発達的1次元の展開と自我の萌出・拡大・充実」
障害の発達的理解にもとづく療育・指導・援助の方法

 【第3講義】 2010年6月12日(土)10:00~16:00
幼児期中期(3~4歳):「発達的2次元の展開と自己信頼性の生成・発展」
幼児期後期(5~6歳):「発達的3次元の展開と繊細の精神の啓培」

 ■場  所:沖縄県総合福祉センター (所在地:那覇市首里石嶺町4-373-1)
*駐車場が十分にございません。なるべく公共の交通機関をご利用ください。

  □定 員:100名(先着順)
□講 師:田中真介(京都大学)
□受講料:15,000円(3講座受講)(資料代含む)
※ご希望の方には、お弁当(実費:400円)の注文を承ります。
お申込の際にご連絡お願いします。
□申 込:定員に達し次第受付終了といたします。次の必要事項を記入いた
だき、下記e-mailアドレス宛にご連絡ください。
(1)お名前(ふりがな)、(2)勤務先(所属施設名)、(3)勤務先
か自宅のご住所(受講票送り先)、(4)ご連絡先の電話番号、(5)
お弁当注文の有無
□備 考:お申し込み後、事務局から確認のメールをお送りします。お振込
み期限をご確認ください。お振込み確認後、受講票をお送りいた
します。受講票の発送をもって受付完了とします。

 ■問合せ先:おきなわ発達研究会 発達講座事務局 (本原)
□E-mail:dev.okinawa [at] gmail.com
□U R L :http://www7b.biglobe.ne.jp/~dev-okinawa/

───────────────────────────────────
■3.メルマガ配信・中止・情報掲載の方法
───────────────────────────────────

  □メルマガ配信を「希望する」「中止する」には、
okinawa [at] volunchu.net まで,お手数ですがご連絡をお願いいたします。

□このメルマガに情報を掲載するには、
『催し開催概要』あるいは『人材募集要項』を締切日までに
okinawa [at] volunchu.net まで,メールにてお知らせ下さい。

   ・寄せられる情報件数によって、掲載できなかったり、次号へ掲載され
る場合があります。
・情報の掲載は無料です。
・情報のご提供は団体、個人を問いませんが、自分が主催者ではない情
報を主催者に無断で提供しないでください。
・頂いた情報は、こちらで編集させて頂き掲載させて頂きます。

   詳細は下記ページをご覧下さい。
『ボランチュマガジン投稿ガイド』
http://volunchu.net/navi/modules/news/article.php?storyid=51

  □ご意見、ご要望、ご感想、をお待ちしています!
よりよいメルマガ運営をしていきたいと考えています。そのために皆様
の声をお聞かせ下さい!

───────────────────────────────────
※■4.次回の配信日
───────────────────────────────────

  □次号は、4月14日(木)配信予定です。(通常は毎月第2,4 水曜日に配信)

  □次号に情報の掲載を希望の方は、4月9日(金)までに

okinawa [at] volunchu.net まで情報提供をお願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 編集事務局
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター(県社協)
┃  □TEL:098-884-4548(直通)   □FAX:098-884-4545
┃  □e-mail:okinawa [at] volunchu.net  □HP:http://volunchu.net
┃  □住所:那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄総合福祉センター東棟2F)
┃  □開館時間:
┃   月~金:午前9時~午後5時
┃   ※土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━